説明

Fターム[5C122FD01]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 焦点調節 (10,778) | オートフォーカス (4,059)

Fターム[5C122FD01]に分類される特許

201 - 220 / 4,059


【課題】ユーザの意図しないタッチパネル誤操作の発生を低減させる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、被写体像を撮像して画像データを出力する撮像センサ(120)と、出力された画像データに基づく画像を表示する表示部(170)と、表示部に配置され、ユーザによるタッチ操作を受け付けるタッチパネル(173)と、撮像センサの出力に基づいて、タッチパネルの操作の有効/無効を制御する制御部(150)とを備えた。 (もっと読む)


【課題】顔を検出する機能を備えた撮像装置において、主被写体として選択した顔に測距枠が重なって表示された場合であっても、その顔を引き続き主被写体として選択できる構成とする。
【解決手段】測距枠を表示する表示部107と、表示部107を透過した光が入射する測光部108と、測光部108で得られた画像信号から被写体を検出するAECPU112と、AECPU112による検出結果に応じて、表示部107が表示可能な複数の測距枠からいずれかの測距枠を選択し、表示部107に選択した測距枠を表示させるCPU101とを有し、CPU101は、表示部107に表示される測距枠の大きさに対する検出された被写体の大きさの割合が所定の閾値以上である場合には、表示部107に表示させる測距枠の位置を検出された被写体に応じた位置に移動させ、閾値未満である場合には、測距枠の位置を検出された被写体に応じた位置に移動させない。 (もっと読む)


【課題】コントラスト方式のオートフォーカス動作の精度を向上できる。
【解決手段】レンズコントローラー240は、カメラコントローラー140で生成された露光同期信号をカメラボディ100から取得し、露光同期信号の取得に応じて第1エンコーダ231、第2エンコーダ232及びカウンタ243からなる構成にフォーカスレンズ230の位置を検出させ、その検出されたフォーカスレンズ230の位置をカメラボディ100に通知する。カメラコントローラー140は、露光同期信号に基づいて、レンズコントローラー240から取得したフォーカスレンズ230又は機構部材の位置とAF評価値とを関連付け、該関連付けられた位置及びAF評価値に基づいて、カメラシステム1のオートフォーカス動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】装置本体の薄型化を実現しつつ、レンズユニットを光軸方向に付勢する付勢ばねの長さを、装置本体の光軸方向の寸法を超える長さに設定する。
【解決手段】撮像装置は、装置本体の正面側外装を形成する外装部材と、外装部材の穴201aに挿通され先端部が外装部材から被写体側に突出するレンズ鏡筒と、前記突出したレンズ鏡筒の先端部の外周部を覆うように外装部材に固定されるリング部材203とを備える。レンズ鏡筒は、固定筒と、固定筒に収納され光軸方向に移動可能なレンズユニット4と、固定筒の外周側で、かつリング部材203の外径面203cより径方向内側に配置されレンズユニット4を光軸方向に付勢する付勢ばね13とを有する。付勢ばね13は、像面側の端部がレンズユニット4の掛止部4aに掛止され、被写体側の端部が撮像素子ホルダ12の掛止部12aに掛止され、掛止部12aは、前記穴201aの位置より被写体側に配置される。 (もっと読む)


【課題】使用者により広角寄りから望遠寄りへのズーム操作を受け付けた後、ズーム操作の完了時に焦点を主要な被写体に合わせやすい撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】フォーカスレンズを駆動する駆動部は、受付部が駆動指示を受け付けていない場合、撮像部により生成された画像データのコントラスト値のうち、1又は複数のAF枠からなる第1のAF枠群に含まれるAF枠のコントラスト値に基づいて、フォーカスレンズを駆動し、受付部が駆動指示を受け付けている場合、撮像部により生成された画像データのコントラスト値のうち、第1のAF枠群に含まれる何れのAF枠よりも面積が小さいAF枠を少なくとも含む第2のAF枠群に含まれるAF枠のコントラスト値に基づいて、フォーカスレンズを駆動する。 (もっと読む)


【課題】映像データの伝送速度を使用可能帯域以下に容易に調整可能な通信装置、映像取得方法、及び映像取得プログラムを提供する。
【解決手段】PCは、ネットワークの使用可能帯域53を特定する。PCは、カメラから取得した映像データと、前に送信したフレームの映像データとの差分データを符号化して符号化データを作成し、フレーム単位で他のPCに対して送信する。PCは、フレーム41〜44の送信ビットレートが使用可能帯域53以下であるので、カメラから出力される映像間の差分データがより大きくなるように、カメラの自動最適化機能のパラメータを第2条件に設定する(矢印61)。一方、PCは、フレーム45の送信ビットレートが使用可能帯域53よりも大きいので、カメラから出力される映像間の差分データがより小さくなるように、カメラの自動最適化機能のパラメータを第1条件に設定する(矢印62)。 (もっと読む)


【課題】多眼方式の撮像装置において、高速に精度良くフォーカス位置を決定する。
【解決手段】複数の撮像部を備える多眼式撮像装置であって、撮像部が備えるフォーカスレンズを駆動させる駆動範囲を、撮像部の間で重複しないように設定する設定手段と、設定された駆動範囲内でフォーカスレンズの位置を変更しながら撮像部それぞれによって撮像された各画像についてフォーカスの程度を評価する評価手段と、各画像について得られるフォーカスの程度に基づいて最適なフォーカスレンズの位置を決定する決定手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】撮影レンズ・ユニット1からの電源供給時に過大電流が流れるのを防止する。
【構成】CPU基板11−21のそれぞれにはCPU,ネットワーク・ラインを介して通信するトランシーバが実装されている。カメラ本体41からカメラ通信CPU基板11に電源が供給され,CPU基板11−21に実装されているCPU,トランシーバに電源が供給される。カメラ通信CPU基板11からアイリス制御基板19に電源オン許可指令が送信され,アイリス制御基板19に実装されているドライバなどに電源が供給される。アイリス・モータ26の駆動が可能となる。その後,ズーム制御CPU基板17,フォーカス制御CPU基板18などに電源オン許可指令が送信され,ズーム・モータ22,フォーカス・モータ24などの駆動が可能となる。CPU基板17−19により同時にモータ22−24が駆動されないので,過大電流が流れるのを未然に防止できる。 (もっと読む)


【課題】間引き読み出しによるフォーカス制御の高速化を享受しつつ、
【解決手段】光学系の変調伝達関数に応じた補正データを補正データ保持部に予め保持させておく。間引き読み出しによる間引き画像に基づきフォーカスピーク位置(第1合焦レンズ位置)を求めた後、全画素読み出しによる全画素画像を用いて被写体像の空間周波数成分を解析することで、被写体像を代表する対象空間周波数(F)を決定する。対象空間周波数に対応する補正量を補正データから抽出し、該補正量だけフォーカスレンズ位置をフォーカスピーク位置から補正する。 (もっと読む)


【課題】市販のカメラに対する汎用性が高く、撮影対象までの距離に制限がなく、安価な構成で精度の高い自動撮影装置を得る。
【解決手段】カメラ2が撮影可能な情報の少なくとも一部の光学情報を取得可能な映像情報取得手段3と、映像情報の変化に対する閾値と、前記映像情報取得手段によって取得した光学情報と前記閾値を比較した結果に応じた判別信号を発信する判別信号発信手段と、前記判別信号に基づき前記カメラに対する撮影の制御内容を演算し前記カメラに撮影制御信号を発信する撮影信号発信手段を有する。 (もっと読む)


【課題】撮影レンズ・ユニットに瞬間的に大きな電流が流れてしまうことを防止する撮影レンズ・ユニットおよびその動作制御方法を提供する。
【解決手段】それぞれが独立しており,CPUが実装されているCPU基板10から21がネットワーク・ラインにより接続されている。撮影レンズ・ユニット1にカメラ本体41が装着されると,カメラ本体41から電源管理CPU基板10に電源が供給される。最初にアイリス制御CPU基板19に電源が供給され,次にフォーカス制御CPU基板18に電源が供給され,つづいてズーム制御CPU基板17に電源が供給される。同時にCPU基板17−19に電源が供給されてしまい,瞬間的に大きな電流が流れてしまうことが防止される。 (もっと読む)


【課題】像のぼけが生じることがなく、かつ、電力の消費が少ない位置にレンズを停止させることが出来る光学機器を提供する。
【解決手段】焦点調節レンズを駆動するレンズ駆動装置を備える。焦点調節レンズの焦点深度内で、かつ、電力が最少となるレンズ位置に最も近い位置までの駆動量を設定する駆動量設定装置を有する。駆動量設定装置が設定する駆動量に基づいてレンズ駆動装置を制御して、焦点調節レンズを駆動制御するレンズ位置制御装置とを備える。レンズ位置制御装置S02〜S05は、像のぼけが生じることがなく、かつ、電力の消費が少ない位置にレンズを停止させることが出来る。 (もっと読む)


【課題】レンズ駆動装置の耐衝撃性を高めること。
【解決手段】レンズバレル(12)を光軸(O)に沿って移動させるオートフォーカス用レンズ駆動部(20)を、光軸(O)に直交し、かつ互いに直交する第1の方向(X)及び第2の方向(Y)に移動させることにより、手振れを補正するようにした手振れ補正部は、オートフォーカス用レンズ駆動部(20)から光軸(O)方向に離間して配置されたベース(14)と;ベース(14)の外周部で一端が固定され、光軸(O)に沿って延在して他端がオートフォーカス用レンズ駆動部(20)に固定され、オートフォーカス用レンズ駆動部(20)を、第1の方向(X)及び第2の方向(Y)に揺動可能に支持する、複数本のサスペンションワイヤ(16)と;複数本のサスペンションワイヤ(16)の破断を防止するための破断防止部材(328)と;を有する。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換式のカメラシステムにおいて、様々な種類の光学系を適切に機能させることができるアダプターを提供する。
【解決手段】アダプターは、カメラボディを着脱可能な第1マウント部と、第1マウント部とは別に設けられ、交換レンズを着脱可能な第2マウント部と、第2マウント部に装着されている交換レンズから、交換レンズの特徴を示す情報を取得するアダプター制御部とを備え、アダプター制御部は、取得した情報に基づいて、交換レンズの名称を示す情報を生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【構成】イメージセンサ16はシーンを表す画像を出力する。認識マーク検出回路46は、イメージセンサ16から出力された画像から特定指標を表す指標画像を探索する。CPU26は、素材画像のサイズを認識マーク検出回路46によって探知された指標画像の出現態様に適合するサイズに調整する。CPU26はまた、調整されたサイズを有する素材画像をイメージセンサ16から出力された画像に合成する処理を認識マーク検出回路46によって探知された指標画像の位置に対応して実行する。
【効果】画像処理性能の向上。 (もっと読む)


【課題】光学系の焦点検出を適切に行なうことができる焦点検出装置を提供する。
【解決手段】焦点調節レンズ32を有する光学系による像を撮像し、撮像した像に対応する画像信号を出力する撮像部22と、撮像部22の受光面に備えられ、撮像部22による撮像中に、位相差を用いて光学系の焦点状態を検出する第1焦点検出部と、撮像部22により出力された画像信号に基づいて、光学系による像のコントラストに関する評価値を算出することで、光学系の焦点状態を検出する第2焦点検出部と、焦点調節レンズ32を光軸方向に駆動させる駆動部36と、第1焦点検出部に焦点状態の検出を行わせた結果、第1焦点検出部により焦点状態が検出できない場合に、駆動部36に、焦点調節レンズ32を現在のレンズ位置近傍で微小往復駆動させるウォブリング駆動を行わせながら、第1焦点検出部および第2焦点検出部に光学系の焦点状態の検出を行わせる制御部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】 撮影者が特別な操作を行う必要なく、各種撮影情報を表示するファインダ内表示手段の表示内容と焦点検出板のケガキ線が重複しないようにする。
【解決手段】 種類の異なる焦点検出板をファインダ光路中の所定位置に交換可能である撮像装置であって、装着されている焦点検出板を撮影するファインダ内撮影手段130と、光学ファインダの光路中に各種撮影情報を表示するファインダ内表示手段112と、ファインダ内撮影手段で取得した情報から、装着されている焦点検出板の種類を検知する焦点検出板検知手段101と、焦点検出板検知手段で検知された焦点検出板の種類に対応したファインダ内表示手段の表示内容に切り替える制御手段101とを有する。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換式のカメラシステムにおいて、様々な種類の光学系を適切に機能させることができるアダプターを提供する。
【解決手段】アダプターは、カメラボディを着脱可能な第1マウント部と、第1マウント部とは別に設けられており、交換レンズを着脱可能な第2マウント部と、第1マウント部に装着されたカメラボディ、および第2マウント部に装着された交換レンズとの間で通信可能なアダプター制御部と、を有し、アダプター制御部は、カメラボディから要求されているレンズ情報と、交換レンズから受信するレンズ情報とに基づいて、カメラボディに対して送信するボディ送信用レンズ情報を、レンズ情報の種類に応じた互いに異なる方法で準備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 精度良く任意の位置での対象物の焦点位置を決定し、対象物の全体画像を短時間で取得すること
【解決手段】 対象物の表面形状を計測する計測部と、光源からの光で前記対象物を照明する照明光学系と、前記光で照明された対象物を結像するための撮像光学系と、前記撮像光学系の像面に配置された複数の撮像素子と、前記対象物の合焦位置検出点が前記像面に結像するときの前記対象物の位置である合焦位置を検出するための合焦位置検出手段と、を有する撮像部とを備え、前記撮像部は、前記合焦位置検出手段の検出結果と前記計測部の計測結果とを用いて、前記対象物の前記合焦位置検出点とは異なる点における前記対象物の合焦位置を決定する合焦位置決定手段を有し、前記合焦位置決定手段の決定結果を用いて前記対象物を前記複数の撮像素子に合焦させた状態で撮像することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】好適な焦点調節が可能な焦点調節装置を提供する。
【解決手段】ズームレンズ32が駆動していることを示すズーム信号をレンズ鏡筒2から受信する受信部21と、ズームレンズ32および焦点調節レンズ33を有する光学系の焦点状態を検出する焦点検出部21と、焦点検出部21により検出された光学系の焦点状態に基づいて、焦点調節レンズ33を光軸方向に駆動させる第1駆動制御部21と、移動被写体が検出された場合に、移動被写体に対応する光学系の焦点状態の時間変化から移動被写体の位置を予測し、移動被写体の予測位置に基づいて、焦点調節レンズ33を光軸方向に駆動させる第2駆動制御部21と、ズームレンズ32の駆動が検出された場合に、第2駆動制御部21による焦点調節レンズ32の駆動を禁止する制御部21と、を備えることを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


201 - 220 / 4,059