説明

Fターム[5C122FJ12]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 音声 (3,835) | 映像と音声の同期化処理/同時化処理 (182)

Fターム[5C122FJ12]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FJ12]に分類される特許

161 - 174 / 174


【課題】撮像素子により撮像して得た画像データを記録媒体に記録するものであって、記録媒体に対する読み書き単位内の情報内に、複数の復号再生単位の情報が含まれる場合において、撮像環境についての付加情報を、復号再生単位の情報についての対応が取れるように記録する方法を提供する。
【解決手段】撮像画像情報をデータ圧縮して記録媒体に記録する。所定時間内に含まれる圧縮された撮像画像情報の所定複数の復号再生単位の情報のうち、1または複数の復号再生単位に対応する画像情報の撮像時の環境を示す付加情報を生成する。所定複数の復号再生単位の情報および付加情報を含むデータを単位として、復号再生単位の情報および付加情報を記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】 初対面の人であっても、何らの事前準備無しに、誰の発言か判らなくなることの無い、議事録を作成することのできる、ポータブルな会話収録装置。
【解決手段】 周囲の撮像手段を擁し顔領域を切り出す。発言があった場合、唇領域を切り出し、その形状変化から発言者を特定し、発言者のサムネイル顔画像を生成し、音声認識により文字符号化列に変換された、一区切りされた発言内容のヘッダーとして付加する。 (もっと読む)


【課題】例えば、画像表示機能とカメラ機能とが与えられた携帯用オーディオプレーヤにおいて、オーディオデータに対応づけて記録されるべき撮像画像データとしてパッケージメディアのジャケットを撮影する場合に、最適な撮像設定が得られるようにする。
【解決手段】
ジャケットの撮影を開始する指示に応じて、例えば正方形画像設定、フラッシュ発光禁止設定、接写モード設定等、ジャケットの撮影に最適とされる撮像設定がなされるようにカメラブロックを制御する。パッケージメディアのジャケットとしては正方形状とされる場合が多い。またパッケージメディアのケースごとジャケットが撮影された場合、フラッシュが発光されると適正な撮像画像が得られなくなる。また、この場合の撮影は被写体と比較的近接して行われることが予想される。これらのことから上記のような撮像設定が為されることにより最適にジャケットの撮影を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】撮像画像に相応しい音声を容易に得ることができる撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮像部が画像を撮像した位置を検出する撮像位置検出部と、撮像部の周囲の音声を録音する録音部と、録音部が録音した音声に人の声が含まれるか否かを判断する声判断部と、声判断部が人の声が含まれると判断した場合に、録音部が録音した音声を取得し、声判断部が人の声が含まれないと判断した場合に、撮像位置検出部が検出した位置に対応づけて音声データベースが格納する音声を取得する音声取得部と、撮像部が撮像した画像と音声取得部が取得した音声とを対応づけて格納する画像音声格納部とを備える。 (もっと読む)


【課題】録音された音声データの一部を、図形を指定することにより再生する。
【解決手段】マイクロホン8より入力された音声信号は、音声IC38により、所定の処理が施された後、メモリカード24に記録される。このようにして記録された音声データを再生する場合は、記録された音声データの再生時間に対応する長さの線分をLCD6に表示させる。ペン46により、表示された線分の2点の座標が指定されると、CPU36は、線分上で指定された領域に対応する部分の音声データをメモリカード24から読み出し、音声IC38に供給する。その結果、指定された部分の音声が再生されることになる。 (もっと読む)


【課題】望ましい音声と画像をユーザが容易に得ることができる撮像装置又は再生装置を提供すること。
【解決手段】被写体を撮像する撮像部と、撮像部の周囲の音声を録音する録音部と、設定された閾値音量を格納する閾値音量格納部と、録音部が録音した音声のうちで、閾値音量格納部が格納している閾値音量より大きい音量の音声が含まれる一部の期間の音声を抽出する音声抽出部と、撮像部が撮像した複数の撮像画像のそれぞれと、音声抽出部が抽出した複数の音声のそれぞれとを、撮像及び録音された順に対応づけて格納するデータ格納部と、データ格納部が対応づけて格納する撮像画像と音声とを同期させて出力するデータ出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 音声ファイルを記録する機器の操作時間と静止画ファイルを記録する機器の操作時間とが大きくずれた場合でも、音声ファイルと静止画ファイルとを組合せて再生可能な再生装置を提供する。
【解決手段】 再生ボタン24が操作されると、システム制御機構14はファイル管理機構20に命令を出し、記憶メモリ機構21から音声ファイルを呼び出し、日付時刻情報を再生時刻に記憶するとともに、その再生時刻にN秒を加算する。システム制御機構14はファイル管理機構20に命令を出して記憶メモリ機構21中に存在する静止画ファイルの日付時刻情報を取得し、日付時刻情報が「再生時刻+N秒」に一致する静止画ファイルがあった場合、ファイル管理機構20に画像データ処理機構13へ静止画ファイルを出力するよう命令し、画像データ処理機構13へ画像再生命令を出す。 (もっと読む)


ビデオ処理遅延が、ビデオとオーディオの同期を維持するために補償される。前記遅延は、表示される光画像から得られる信号を、前記画像が生成される前処理されたビデオテスト信号と関連付けることにより決定される。
(もっと読む)


【課題】 冗長化された映像・音声送出機器に収録された映像・音声を収録時に自動再生させ、自動的に映像・音声の評価を行う映像・音声収録・再生方法の実現。
【解決手段】 映像・音声送出機器に収録された映像・音声素材を再生、送出するシステムにおいて、収録制御機器により、二重化された映像・音声送出機器に同じ入力映像・音声素材を同期させて蓄積・収録し、所定量の映像・音声データが蓄積されたところで、再生する映像・音声の素材コード、再生長等の情報を映像・音声の差異検出装置に通知すると共に、各映像・音声送出機器を再生制御し、再生された各映像・音声のデジタルデータを映像・音声の差異検出装置に出力し、ここで、各映像・音声送出機器から出力される映像・音声のデジタルデータを比較し、比較した各映像・音声出力に差異が検出されたとき、収録された映像・音声素材に異常ありと判定する映像・音声収録・再生方法。 (もっと読む)


【課題】 ROIを含んだ画像データの取扱が確実かつ簡便な撮像装置を提供する。
【解決手段】 ROIが設定された画像を表示する際、全体画像・ROI画像共に個別全画面表示とした場合、全体画像表示とROI画像表示とで表示形式を変える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の撮影に応じ各種の関連情報を適宜外部から取り込んで記録することが可能な撮像システムを提供する。
【解決手段】モードダイヤル150が静止画撮影モードに設定され、レリーズスイッチ22が全押しされた場合、デジタルカメラ10は静止画撮影動作を行う。一方、音声再生装置48はレリーズスイッチ22が全押しされた通知を受信した場合、選択された音声データを記憶装置54から読み出してCPU112に送信する。即ち、レリーズスイッチ22が全押しされたタイミングで自動的に音声データを送信する。 (もっと読む)


【課題】撮影時の状況と関連の深い音声を撮影画像に容易に対応付けられるようにすること。
【解決手段】被写体を撮影して画像情報データを出力する撮影手段と、上記撮影手段から出力された画像情報データを記録する記録手段とを持つ画像記録装置であって、上記撮影手段による撮影時及びその前後の時間において、該画像記録装置の周囲にある再生装置から再生されている音声を検出し、それに対応する音声情報データを出力する音声情報データ検出手段と、上記音声情報データ検出手段から出力された音声情報データを上記画像データに対応付けする制御手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】ディジタルカメラで、写真を使った効果的なビジュアルプレゼンテーションが行えるように、音声に対して画像を関連付けて記録再生できるようにする。
【解決手段】マイクロホン9でから入力された音声を連続的にメモリカード27に記録している間に、画像のキャプチャー要求があったら、撮像素子22からの画像を取り込み、メモリカード27に記録すると共に、画像を記録したタイミングを示す同期信号を記録する。再生時には、メモリカード27から読み出された信号中から同期信号を検出し、連続して音声信号を再生している間に、同期信号が検出されたら、対応する画像をメモリカード27から読み出して再生する。 (もっと読む)


テレビ制作システム(300)は、ニュース番組のようなテレビ番組の自動化に対して、それぞれが一つまたは複数の制作デバイスによって実行されるための一つまたは複数の動作を定義する状態メモリオブジェクト(S-MEM)を利用することによって簡略化をもたらす。S-MEMはコントロールパネル(302)上の一つまたは複数のアクチュエータを制御して、コントロールパネル上の各アクチュエータが選択されたS-MEMに依存して種々の制作装置の種々の機能を制御できるようにするはたらきをする。
(もっと読む)


161 - 174 / 174