説明

Fターム[5C122FJ12]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 音声 (3,835) | 映像と音声の同期化処理/同時化処理 (182)

Fターム[5C122FJ12]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FJ12]に分類される特許

121 - 140 / 174


【課題】同時に複数の動画像が撮影できるカメラにおいて、複数の動画像に応じた音声記録を行うカメラ、その音声記録方法、あるいは複数の動画像の再生時に対応する音声再生を行う再生装置やその音声再生方法等を提供する。
【解決手段】右マイク15Rと左マイク15LのADC21からの信号に指向性補正部17aで指向性補正処理する。指向性補正部17aは、部分画像が画面の左側に位置する場合には、その音声に対して、加算器1でR−L処理し、続いて乗算器で撮影方向θに応じて乗算処理を行う。さらに、加算器2でL信号を加え、加算器3でR信号を加えて、新たなR,L音声信号が記録媒体20に記録される。これによって画像の位置に応じて強調処理された音声が記録される。 (もっと読む)


【課題】映像だけでなく音声に関しても不連続なく円滑に繋ぎ編集することを可能とした撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルビデオカメラは、画像圧縮伸長部103、音声圧縮伸長部104、多重化処理部105、外部TTC検出部106、CPU109、記録媒体インターフェース111、記録媒体112、外部同期検出部113を備える。外部同期検出部113は、外部から入力される外部同期信号(Genlock信号)に基づき、デジタルビデオカメラの画像信号を外部のデジタルビデオカメラの画像信号と同期させる。CPU109は、デジタルビデオカメラの画像信号を外部のデジタルビデオカメラの画像信号と同期させた状態での圧縮符号化動作において、画像データの先頭PESの時刻情報と、音声データの先頭PESの時刻情報との差を0に設定して圧縮符号化を行うよう制御する。 (もっと読む)


【課題】スライドショー表示を行わせる際に、連続表示される画像と発音される楽音とがマッチしており、しかも全体としてストーリ性のある画像表示及び楽音発生を簡単に行わせることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】スライドショウを作成するための記憶媒体の管理情報記憶部30には、複数パートに分割された楽音パートに対応して、どのような撮像を行えば楽音パートにマッチした画像が得られるかの撮像アドバイス情報を記憶するアドバイス情報記憶領域30Dが設けられており、ユーザは、この撮像アドバイス情報に従った撮像を行うことによってスライドショーに適した画像撮影が行える。 (もっと読む)


【課題】所望の動画ファイルの選定の容易化が図られた撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】動画撮影時に撮影者が発声したサムネイル用音声から、テキスト変換を介して、サムネイル文字列を生成し、それをサムネイル画像に関連付けて記録する。そして、サムネイル画像を表示する際、サムネイル画像と併せてサムネイル文字列を表示する。また、サムネイル用音声の信号成分を、撮影時の周辺音を表す音声信号から除去し、除去後の音声信号を最終的な音声信号として映像信号と共にメモリカードに記録する。 (もっと読む)


【課題】連写撮影機能を備えたデジタルカメラなどの画像音声記録装置で、連写撮影の際、実際に音声のあったタイミングの撮影画像に対応付けて入力音声を記憶管理する。
【解決手段】連写撮影制御手段による複数枚の静止画像(A〜D)の連続撮影制御に伴い音声入力手段により入力される音声を記録し、前記連続撮影された複数枚の静止画像(A〜D)のうち、音声レベル判断手段により一定レベルを超える実際の音声が入力されたと判断されたところで撮影された静止画像データ(B)に対して、前記音声記録手段により記録された音声データを対応付けて記憶管理する。これにより、個別の静止画像データを音声付きで再生する場合でも、実際に音声が発せられたタイミングで撮影された静止画像(B)を再生表示するときにだけ前記記録した音声データを再生出力して違和感のない音声付き個別静止画再生を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は上記課題に鑑み、撮影画像の鑑賞の際に適切な組み合わせからなる音楽画像の同時再生を行うカメラ、音楽画像装置及び音楽画像再生方法等を提供する。
【解決手段】第1メモリ7に音楽7bとその音楽に適するサンプル画像7aが記録されている。類似画像選択部18の類似検出部18aが、サンプル画像7aの第1補助データまたは第2補助データを参照して、第2メモリ9に記録されている撮影画像9bの中からサンプル画像に類似する撮影画像を検出する。適当な撮影画像が検出できないときは、サンプル画像を選ぶ。そして、音楽画像再生時には、音楽の進行に合わせて、サンプル画像に代えて選ばれた類似画像を再生する。 (もっと読む)


同期化処理から、音声データ処理、映像データ処理、前記音声データ処理及び前記映像データ処理からの音声データ及び映像データの同期化、並びに前記同期化された音声データ及び映像データの出力処理の少なくとも2つの少なくとも部分的な並列化を記憶するステップを有する方法について開示している。
(もっと読む)


【課題】周期的・連続的な動作音であっても、正確な作業タイミングを作業者に示唆することができ、音声の編集・録音作業を短縮化して作業効率の向上に寄与するタリー表示装置を提供する。
【解決手段】制御部10に接続されたキーボード5あるいはコントローラ6は、カウント間隔時間及びカウント回数を自由に設定するようになっている。制御部10にはタリー表示オンタイムコード算出部8及びタリー表示オン信号送信部9が設けられている。タリー表示オン信号送信部9は、タリー表示オンタイムコード算出部8が算出したタリー表示オンタイムコードと、タイムコードリード部4が読み取ったタイムコードとが一致した場合に、タリー表示をオンとする信号を、映像処理部3に送信するようになっている。 (もっと読む)


【課題】作成した音楽画像組み合わせデータを離れた場所にいる人にも簡単に提供できるような音楽画像送信装置やその方法を提供する。
【解決手段】PC12により実現される画像音楽送信装置1は、音楽画像の組み合わせ再生に係るデータを外部の機器に送信する送信部24と、この送信を制御する制御部21を備え、この制御部21は、前記音楽画像の組み合わせ再生に係るデータとして、再生される音楽を指定する音楽指定データ22b(曲目データ)と、この音楽に対応して再生される画像の画像データと、この音楽に対応して再生される画像の変化を制御する制御プログラム(再生プログラム)用の制御指示データ22aを、記憶部22から読み出して、メールに添付して携帯電話に送信させる。 (もっと読む)


【課題】動画像撮像装置において、パーソナルコンピュータ等を用いることなく、異なる動画像を重畳させるように編集し、再生可能にする。
【解決手段】編集指令が入力されると(#1においてYES)、制御部は、ユーザに、メモリに記憶させた動画像データの中から、編集する動画像データを選択させる画面を表示し(#2)、選択された各動画像データについて、さらに画像サイズ及び配置の入力を促す(#3)。画像サイズ及び配置が入力されると、制御部は、入力された画像サイズ及び配置に応じて、選択された動画像データを重畳して新たな動画像データを作成し(#4)、その新たな画像データをメモリに記憶させる(#5)。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングで画像を切り替える画像表示装置、及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】表示中の画像の種類を抽出し、前回表示された画像の種類と今回表示中の画像の種類とが異なる場合には、表示時間を予め定められた第1の規定時間に設定し、前回表示された画像の種類と今回表示中の画像の種類とが一致する場合には、前記表示時間を前記第1の規定時間より短い第2の規定時間に設定し、少なくとも設定された前記表示時間だけ画像を表示し、表示する画像を次の画像に切り替える。 (もっと読む)


【課題】データ転送レートの制限がある場合にも再生終了まで音声が途切れることなく、全ての静止画ファイルの静止画を再生する。
【解決手段】音声の総再生時間から音声ファイルの最小転送レートを算出するステップ200と、音声の総再生時間及び静止画の枚数から静止画1枚あたりの再生時間を算出するステップ210と、各静止画ファイルのサイズ及び静止画1枚あたりの再生時間から各静止画ファイルの最小転送レートを算出するステップ220と、音声ファイルの実転送レート及び静止画ファイルの実転送レートに基づいて音声ファイルの最小転送レート及び各静止画ファイルの最小転送レートを満たすように、静止画1枚あたりの再生時間を音声ファイル及び静止画ファイルのそれぞれの読み取り時間に配分するステップ230とを含む。 (もっと読む)


【課題】
映像と音声定位を一致させる。
【解決手段】
振れ検出装置14は撮像部12のパンニングを検出する。ぶれ補正装置16は、撮像部12からの画像信号を、検出装置14からの定位補正量Pに基づき、画像信号のぶれを補正する。画像信号処理部18は、ぶれ補正装置16からの画像信号に周知の処理を施し、記録処理部24に転送する。集音マイク20a〜20dの音声信号が音声信号処理部22に供給される。音声信号処理装置22は、定位補正量Pに基づき音声信号を混合し、混合された音声信号を記録処理部24に供給する。記録処理装置24は、装置18からの画像信号及び音声信号処理装置22からの音声信号を圧縮符号化処理し、記録メディア26に記録する。 (もっと読む)


【課題】 連続した音声に基づく情報とそれに関連付けられた複数の静止画像とを表示する。
【解決手段】 音声に関するデータである音声関連データと、複数の画像データとを取得する取得手段と、前記音声関連データと、前記複数の画像データのうち所定の画像と、を関連付ける関連付け手段と、前記画像データが前記音声関連データと関連付けられているか否かを判定する判定手段と、前記判定手段による判定結果に応じて、前記画像データと前記音声関連データとの表示形態を制御する表示形態制御手段と、前記表示形態制御手段の制御に基づいて、前記音声関連データ及び前記画像データが表示される表示手段と、を備える画像表示装置を用いることにより、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】 操作者とレベル表示の位置との距離によらず良好な視認性を確保できる。
【解決手段】 撮影画像と、撮影画像に関する音声信号のレベルとを表示し、外部装置からの指示に応じて、撮影画像の表示領域21に対する音声レベルの表示領域22の表示領域比率を変更する。 (もっと読む)


【課題】撮影のタイミングで自動録音を行う電子カメラを得る。
【解決手段】マイク131は、入力音声に応じて電気信号を出力する。増幅部133は、電気信号を増幅してA/D変換部135へ出力する。A/D変換部135は、アナログ音声信号をディジタル音声データに変換する。音声情報圧縮部137は、音声データに所定の圧縮処理を行う。音声一次メモリ151は、圧縮音声データを一時的に格納する。マイクロコンピュータ101は、レリーズスイッチSW2aから半押し操作信号が入力されると、音声一次メモリ151に音声データの記憶を開始させ、タイマー127が所定時間を計時すると、音声一次メモリ151に音声データの記憶を終了させる。マイクロコンピュータ101は、レリーズスイッチSW2bから全押し操作信号が入力されると撮影を開始させ、音声一次メモリ151に記憶された音声データと、撮影された画像データとを関連づけてメモリカード119にそれぞれ記録する。 (もっと読む)


【課題】カムコーダ単体だけで簡易に映像アフレコ処理を行うことができる記録再生装置、データ編集方法並びにプログラムを提供する。
【解決手段】カムコーダ10は、光ディスク等のディスクが挿入されるディスクドライブ120と、ビデオカメラ100と、マイク200とを備える。カムコーダ10は、ディスクドライブ120によりディスクから読み出された画像とユーザ101aの録画により生成したカメラ画像とを合成し、これを上記ディスクへ記録すると共に、ディスクドライブ120によりディスクから読み出されたディスク再生音とユーザ101aの声の録音により生成したマイク音声とを合成し、これを上記ディスクへ記録する。 (もっと読む)


【課題】 撮影者の音声を再生時に有効に活用することができる音声付き映像データ処理装置、音声付き映像データ処理方法及び音声付き映像データ処理用プログラムを提供する。
【解決手段】 音声信号解析部52は、撮影者音声信号記録部50から読み出した撮影者音声データ66から文字に変換可能な人の声を音声認識処理により文字化して発話内容情報として出力する。また、音声信号解析部52は、上記文字化された音声が発せられている発話時間情報を取得する。この発話時間情報は、例えば、発話の開始時及び終了時の映像データ(動画)のフレームを特定する情報(フレーム)番号や、発話の開始時刻及び終了時刻等である。メタデータ生成部54は、上記の発話時間情報、発話内容情報等を所定のファイル形式(例えば、xml形式)のメタデータに格納する。このメタデータは撮影者音声データ66と関連付けられて撮影者音声信号記録部50に記録される。 (もっと読む)


【課題】 簡易な方式で画像の動きまたは有音の検出を可能とする監視機能を有した移動携帯端末を提供する。
【解決手段】 カメラ110で撮像した画像と、マイク115で集音した音声とを送信する監視機能付き移動携帯端末であって、カメラ110から出力された画像データを符号化する映像エンコーダ120と、マイク115から出力された音声データを符号化して符号化音声データとして出力する音声エンコーダ125と、符号化音声データの変化量を検出し、変化量をあらかじめ定めた変化基準量と比較する符号量監視部150とを備えており、符号量監視部150は、変化量を変化基準量以上であると判定したときに、画像データを音声エンコーダ125に入力し、変化量が変化基準量未満であると判定したときに、画像データを映像エンコーダ120に入力しない監視機能付き移動携帯端末である。 (もっと読む)


画像キャプチャの方法およびデバイスが提供される。画像キャプチャデバイス10は、画像キャプチャシステム22と、音声キャプチャシステム70と、手動モード選択入力67、68を有し、複数のモード選択入力の設定の中から1つの設定を示すモード選択信号を生成するユーザ入力システム34と、画像キャプチャユニット22に少なくとも1つの画像をキャプチャさせるようになされ、さらに、音声キャプチャシステム70に、開始時間に始まって終了時間に終了する音声キャプチャ時間フレーム内で音声信号をキャプチャさせるようになされ、さらに、キャプチャされた画像を電子音声信号に関連付けるようになされ、モード選択に基づいて判定された開始時間および終了時間の少なくとも1つを判定する80コントローラ32と、を有する。
(もっと読む)


121 - 140 / 174