説明

Fターム[5C122FK01]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 照準(レーザマーカを含む) (96)

Fターム[5C122FK01]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FK01]に分類される特許

41 - 56 / 56


【課題】デジタル撮像装置を用いて、被写体を所望の位置や大きさで容易に撮影する事を可能とする液晶パネル保護フィルムを提供する。
【解決手段】透明ないしは半透明の保護フィルム本体101と、前記保護フィルム本体の裏面に設けられた粘着層とを備える液晶パネル保護フィルムにおいて、前記保護フィルム本体に設けられる縦方向および横方向の複数の直線状マーキングを備える。 (もっと読む)


【課題】標本を追尾する追尾制御を解除することなく合焦高さを自動的に変更することができること。
【解決手段】合焦装置100は、表面に段差を有する標本Sと対物レンズ3aとの相対距離を変化させる焦準手段と、標本S上に投射されたスポット光のスポット像を結像面IP上に結像する色収差補正レンズ9と、色収差補正レンズ9を移動させる光学素子移動手段と、前記スポット像を受光して検出するスポット像検出手段と、段差の所定高さ内に設定された複数の被観察面ごとに色収差補正レンズ9の配設位置を対応づけて記憶する補正レンズ位置記憶テーブル26bと、被観察面に対応付けられた配設位置に色収差補正レンズ9を移動させるとともに、スポット像検出手段の検出結果に基づいて、標本Sと対物レンズ3aとの相対距離を変化させ、被観察面を対物レンズ3aの焦点面に合焦させる制御を、複数の被観察面ごとに順次行うコントロール部25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】例えば横長な光学情報やパノラマ風景等の長尺な撮影対象に関して、汎用の二次元受光センサを用いながらも、高分解能の画像データを得る。
【解決手段】二次元受光センサ3に、全体の受光領域が上下2分割された分割受光領域3a,3bを設定する。結像光学系4を、各分割受光領域3a,3bに対応して、2組の結像レンズ20及び反射鏡21から構成する。左側の結像レンズ20及び反射鏡21により、左側に位置する部分撮像領域Vaの画像が、上部分割受光領域3aにより受光(撮像)され、右側に位置する結像レンズ20及び反射鏡21により、右側に位置する部分撮像領域Vbの画像が、下部分割受光領域3bにより受光される。部分撮像領域Va,Vbが、一部重なり合った状態で横方向に並ぶことにより、全体として横方向に長尺な撮影領域V(視野)が得られる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、格子線表示に合わせて被写体を撮像した際に、撮像した被写体画像のズレを最小限とするカメラを提供することを目的とする。
【構成】
本発明を適用したカメラは、被写体像光束を結像する撮像レンズ2と、撮像レンズ2を透過した被写体像光束を撮像する撮像部11と、撮像レンズ2を透過した被写体像光束を観察可能な光学ファインダ(4、6、7、8)と、光学ファインダ(4、6、7、8)により観察される被写体像に重ねて、第一の直線又は列状の指標と、第二の直線又は列状の指標との少なくとも一方を表示可能な表示装置5と、前記第一の直線又は列状の指標と、前記第二の直線又は列状の指標とを排他的に表示させる制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で画像取得時におけるピント確認を行い、表示面積の小さい表示部を使用した場合にも撮像範囲の確認をすることができる画像取得装置を提供する。
【解決手段】被写体に対してガイド光を照射する光照射部と、撮像に必要となる光を被写体に照射する撮像照明部と、当該光照射部からのガイド光を上記被写体に照射して上記被写体を撮像する撮像部と、上記被写体と当該撮像部との距離に関して所定のピント範囲内にあることを判断するピント判断部と、上記撮像部が撮像した画像を格納する画像格納部と、当該ピント判断部の判断結果を格納する判断結果格納部と、上記画像格納部に格納された画像及び各種情報を表示する表示部と、上記画像格納部に格納された画像の所定部分を表示する為の表示制御部を備えている。 (もっと読む)


【課題】遠隔側からの指示による被写体に対するアノテーション画像の投影可能な範囲を拡大できると共に、アノテーション画像の投影位置の精度を向上させることができる遠隔指示システムを提供する。
【解決手段】撮像画像を遠隔端末100に送信すると共に遠隔端末100でなされた撮像画像に基づく指示に応じたアノテーション画像を被写体200へ投影させるサーバ50を有し、遠隔端末100でなされた指示に応じてプロジェクタ40及びビデオカメラ20,30に対する被写体200の相対的な位置関係を変更する回転ステージ70を備える。これによれば、遠隔側からの指示によるアノテーション画像の投影可能な範囲が拡大する。 (もっと読む)


【課題】対象の熱映像を記録し、提示するIRカメラを提供する。
【解決手段】IRカメラは、対象から受信した赤外線を焦点面アレイに集束する光学受信手段と、焦点面アレイからのデータを受信しかつ処理して熱映像を形成する処理手段と、その熱映像を提示する提示手段と、その熱映像を記憶する記憶手段とを有する。本発明によると、該IRカメラはさらに、湿度情報を提供するように配置構成された少なくとも1つの湿度センサから、対象上の少なくとも1つの測定点における湿度に関する情報を受信し、この湿度情報を処理手段に転送する受信手段を有し、該処理手段は、熱映像に前記湿度情報を含めるように配置構成される。この方法で、このカメラは、湿気の危険がある対象上のどの点も直接識別することができる。 (もっと読む)


【課題】従来のデジタルカメラなどの撮像装置は、撮影姿勢による撮像装置の傾きや、手ブレの状態が、表示装置に表示されないため、撮影を失敗する頻度が高く、撮影された画像が傾いた状態であったり、手ブレによって、非常に見栄えが悪い。
【解決手段】カメラの背面に設けられている表示装置に被写体像上を表示する。この被写体像上に第1の補助線と、回転角度検出手段により検出された回転角度と、動き検出手段により検出された手ブレ情報を基に、被写体の撮像のための構図を決定するための第2の補助線を重ねて表示する。補助線にしたがって、撮影の構図を決定することで、被写体と撮影画像の傾きあるいは向きが一致するように、撮像装置を正確な水平状態で保持することができ、且つ手ブレによる撮影失敗を、減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】 検出光学系により形成された自己発光型指標手段の像を直接用いて検出光学系のずれ量を直接測定する様に構成する事で、被写体の条件に影響されることなく安定して、検出手段の検出精度と同一精度で補正量を検出し、各種要因によるずれを良好に補正する。
【解決手段】 センサ1090には、少なくとも一対のセンサ列1091が形成されており、前記センサ列は、被写体の焦点検出状態の検出範囲よりも広い検出範囲を実現しており、視野マスク1010近傍に形成された被写体像を再結像レンズ1070にてセンサ1090上に形成し検出すると共に、有機エレクトロルミネッセンス素子1400上に構成されている指標手段1410をセンサ1090にて検出している。 (もっと読む)


【課題】車載カメラの撮影画像に重畳する車幅線の表示位置を、正確且つ容易に調整できるようにする。
【解決手段】路面上の基準位置に車幅相当の間隔を存して一対のマーカを設置させるとともに、自車両を基準位置から前方に移動させる。そして、自車両の移動距離が予め設定された目標距離に達したときに、バックビューモニタカメラ1で一対のマーカが含まれる路面の画像を撮影し、当該マーカのディスプレイ9の画面上における表示位置座標を認識する。この処理を予め設定された複数の目標距離毎に繰り返し行い、全ての目標距離での処理が終了したら、認識した各目標距離でのマーカの表示位置座標を目標距離が短い順に並べて、これらの表示位置座標を結んだラインを新たな車幅線として作成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのニーズに合致するように複数の撮影補助のためのマーカーを適切に利用できるようにする。
【解決手段】カメラ部10により取り込まれた映像に合成する複数種類の撮影補助マーク(撮影補助用のマーカー)を、制御部100により制御されるOSD部20により形成するようにし、これらの撮影補助マークを合成手段によって、カメラ部10からの映像に合成して表示できるようにする。この場合、操作部110を通じて受け付けたユーザからの撮影補助マークについての指示入力に基づいて、制御部100が、OSD部20とベースバンド処理部30とを制御し、指示に応じた撮影補助マークがカメラ部10からの映像信号に対して合成される。 (もっと読む)


【課題】 PTZカメラなど撮影方向が制御可能なカメラを直感的に制御することができるカメラ制御システムを提供する。
【解決手段】 本カメラ制御システムは、レーザ光を放射する光源および異なる光路を通過するレーザ光により対象物上に同心円状の干渉模様を形成する光学レンズ系を備えたポインタ1と、この干渉模様を検出する検出装置2と、PTZカメラなど撮影方向が制御可能なカメラ3と、検出装置2からの検出信号に基いて同心円状の干渉模様の中心座標を算出し、この中心座標をポインタ1の光軸と対象物5との交点座標とし、この交点座標にカメラ3の撮影方向を向けるための制御信号をカメラ3に出力するPC4とを備える。 (もっと読む)


本発明は、カメラ(K)によってたとえばドキュメントをスキャンする方法に関する。ここでは、一連の画像または部分画像をまとめて結果画像を形成する。参照パタン(F)をカメラ視野に投影し、個々の画像内の参照パタン(F)のジオメトリ情報に基づいて、画像におけるイメージ差を補償する。
(もっと読む)


【課題】顔を動かさずに照準動作を容易迅速に行えるようにする。
【解決手段】ブラケット51の一端部がレリーズステー20に固定され、ブラケット51にボールヘッド52の枢支部522の一端部が、ブラケット長手方向位置を調整自在に固定され、ボール523が軸524を介して円台部525が固着され、円台部525に照準器60のベースが固定されている。照準器60はデジタルカメラ10の背面側から見てデジタルカメラ10の左側に取り付けられている。モニターフード70に取り付けられたルーペ71の中心高さと照準器60の半透鏡63の中心高さとを略一致させ、ボール523の中心を通りルーペ71の光軸に平行な直線の回りに照準器60を回動させて照準器60とルーペ71との間隔Laを撮影者の左右の眼の間隔に略一致させる。 (もっと読む)


【課題】 被写体の構図の決定並びに水平線,垂直線の位置の確認を,的確に,迅速に,簡単に,かつ快適にできるよな光学機器(カメラ,デジタルカメラ,デジタルビデオカメラ,カメラ機能付携帯電話)を提供する。
【解決手段】(1)ファインダ−や液晶モニタ−の外枠の左右の同一位置に,同一の2対の線分(外付け格子線)を印刷あるいは刻み込む。(2)ファインダ−や液晶モニタ−の外枠の上下の同一位置に,同一の2対の線分(外付け格子線)を印刷あるいは刻み込む。 (もっと読む)


【課題】 レーザ光を照射するレーザ光照射器を備えた監視カメラ装置であって、強すぎる照射強度のレーザ光を被照射体に照射した場合に、レーザ光を瞬時かつ自動的に適切な照射強度に制御することができる監視カメラ装置を提供する。
【解決手段】 監視カメラ装置10は、監視対象物2にレーザ光3を照射するレーザ光照射器11と、レーザ光3を照射される監視対象物2を撮影する監視カメラ本体16と、を備えている。監視カメラ装置10は、レーザ光照射器11から照射されるレーザ光3の照射強度を制御する制御部21をさらに備えている。制御部21は、監視カメラ本体16からの信号に基づいて、レーザ光3の照射強度を制御する。 (もっと読む)


41 - 56 / 56