説明

Fターム[5C122FK08]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | ファインダ (9,295) | 電子ファインダ (8,065)

Fターム[5C122FK08]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FK08]に分類される特許

141 - 160 / 1,484


【課題】撮像解像度よりも低解像度の表示システムを用いても、本来有している高解像度のフォーカス合わせを容易に行えるようにする。
【解決手段】撮像素子102から出力される画像データD102から、帯域が1/2となるサブバンド分割の変換方式を用いて高解像度成分画像D105−HL/LH/HHを抽出するサブバンド分割部105と、この高解像度成分画像D105−HL/LH/HHを、画像データD102よりも低解像度の表示システム110に表示するための表示信号D109として出力する表示信号出力部109とを備える。 (もっと読む)


【課題】ライブビュー表示中に現れた動きの早い被写体を詳細に観察できる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、時系列の画像データを取得して出力可能な撮像部(40)と、前記時系列の画像データをライブビュー表示可能な表示部(50)と、前記時系列の画像データを一時的に記憶するメモリ(16)と、開始信号を出力する信号出力部(21)と、制御部(14)とを備える。制御部(14)は、前記開始信号を検出しない場合に、前記時系列の画像データを実時間で表示する第一のライブビュー表示を前記表示部(50)に実行させ、前記開始信号を検出した場合に、前記メモリ(16)に記憶された所定時間分の前記時系列の画像データを時間軸を拡大して表示する第二のライブビュー表示を前記表示部(50)に実行させる。 (もっと読む)


【課題】撮影しようとする3次元画像を確認しながら3次元画像の撮影を可能にすると共に、3次元画像及び2次元画像の撮影を容易に行うことを可能にする。
【解決手段】撮像部と、上記撮像部に被写体像を結像可能なように、立体撮影用の交換レンズと通常撮影用の交換レンズとを選択的に取り付け可能な第1の接続部と、左右の目に対応した2つの表示部を有して複数の画像を表示可能なファインダと、単一の表示部を有して単一の画像を表示可能なファインダとを選択的に取り付け可能な第2の接続部と、上記第1と第2の接続部に接続された交換レンズ及びファインダの情報の少なくとも一方の情報に基づいて、上記撮像部によって撮像された撮像画像の上記ファインダへの表示を制御する表示制御部と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多様な表現が可能な画像データを容易に生成する。
【解決手段】ユーザは撮影モードを選択する入力を行う(S10)。そしてユーザはターゲット画像としてターゲットを所望のズーム倍率で撮影する(S12)。撮影装置は、当該ターゲット画像を起点として撮影すべき画像のズーム倍率を決定し、決定したズーム倍率へズームアウトさせながら画像を撮影する(S14、S16)。ズーム倍率の変更および撮影の処理を、決定したズーム倍率のうち最小のズーム倍率となるまで繰り返し(S18のN、S14、S16)、最小のズーム倍率の画像を撮影し終えたら(S18のY)、各画像のズーム倍率、画像の相対位置情報を含むメタデータを作成し、撮影した画像のデータに対応させて記憶部に格納する(S20)。 (もっと読む)


【課題】 現像画像の確認時であっても現像処理前の画像の階調情報をユーザが容易に確認するための手段を提供する。
【解決手段】 撮像装置は、被写体の像を撮像する撮像部と、画像処理部と、階調情報生成部と、表示制御部とを備える。画像処理部は、撮像部から得た第1画像に、電子的な現像処理を施して第2画像を生成する。階調情報生成部は、第1画像及び第2画像に基づき、第1画像に関する第1階調情報と、第2画像に関する第2階調情報とを生成する。表示制御部は、階調情報生成部により生成された第1階調情報及び第2階調情報の少なくとも一方を表示部に表示するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】表示部の位置によらず、撮影者が任意に表示部に表示される被写体の表示方向を変更できるとともに、変更した表示方向の解除を適切なタイミングで行う。
【解決手段】収納状態と使用状態に変位可能であって、前記使用状態となるときに、被写体の画像を表示する表示面が少なくとも被写体側または撮影者側に向くように変位可能な表示部を備えた撮像装置であって、前記表示部が前記使用状態となるときに、操作部材の操作に応じて、前記表示面に表示される前記被写体の画像の上下方向の向きを反転するとともに、前記表示部が前記収納状態となるときに、前記反転を解除する表示制御手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マニュアルでピント合わせを精度良く行う際に使用される拡大スイッチとマニュアルフォーカス操作部材の両者の操作性に優れた電子カメラを提供する。
【解決手段】マニュアルフォーカスリングの前後方向の移動と、フォーカスモード切換えスイッチ及び拡大スイッチによる切り換え動作とが連動し、マニュアルフォーカスリングを前後方向に移動させることによりフォーカスモードをオートフォーカスモードに切り換えるとともに画像表示手段に表示させる画像の倍率を第1の倍率に切り換え、又はフォーカスモードをマニュアルフォーカスモードに切り換えるとともに画像表示手段に表示させる画像の倍率を第2の倍率に切り換える。 (もっと読む)


【課題】自装置の揺動により発生した画角の変化を事後的に回復することができる撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】被写体の光学画像を生成する光学系10と、前記光学系10の倍率を変化させる光学ズーム手段10cと、前記光学画像を画像信号に変換する撮像素子10eと、前記画像信号の一部を切り出す切出し手段15と、前記画像信号に基づく画像データを記録する記録手段11と、自装置の揺動を検出する揺動検出手段12と、前記揺動検出手段12が自装置の揺動を検出したときに、前記光学系10の倍率が小さくなるよう前記光学ズーム手段10cを制御し、前記光学系10の倍率の変化を打ち消すよう前記切出し手段15の切出し範囲を設定し、前記画像信号の全部に基づく画像データと前記切出し手段によって切り出された前記画像信号の一部に基づく画像データを前記記録手段11に記録させる制御手段13と、を備える、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ズームが行なわれた場合であっても、ユーザが迅速に撮影対象物がどこに存在するかを認識することができる撮像装置及びそのプログラムを実現する。
【解決手段】 ユーザによってズームアップ操作が行なわれると(S3でY)、ズームレンズ3がWide端に位置しているか否かを判断し(S4)、ズームレンズがWide端に位置していると判断するとCCD5により撮像された画像データをサブ画像データとしてバッファメモリに記憶し該記憶したサブ画像22をスルー画像とともに表示させる(S5)。次いで、ユーザのズームキーの操作にしたがってズームレンズ3を移動させる(S6)。そして、ズーム操作に対応した大きさでズーム枠をサブ画像22上に重ねて表示させる(S7)とともに位置算出部11により算出された位置に基づいてズーム枠を表示させる(S8)。そして、ズームが終了したか否かを判断し、終了していない場合はステップS6に戻る。 (もっと読む)


【課題】動画撮影と静止画の連写撮影とを並行して行った場合であっても、ユーザにとって必要のない静止画を記録してしまうことを抑制する画像データ記録装置及び画像データ記録プログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係る画像データ記録装置は、動画撮影と静止画の連写撮影とを並行して行って得られる、動画像データと複数の静止画像データとをそれぞれ取得し、取得した前記動画像データと前記複数の静止画像データを記憶部に記録する記録手段と、前記記憶部に記録された前記複数の静止画像データのうちの、所定の基準を満たさない静止画像データを前記動画撮影を行っている間に前記記憶部から削除する削除手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 アクセサリが装置に装着されても、位置測位センサによる測位精度が低下しない位置測位機能内蔵装置を提供する。
【解決手段】 アクセサリを筐体表面に装着させる装着部材と、測位衛星から測位信号を受信する位置測位センサと、位置測位センサを装着部材の隣接する筐体表面の内部に保持する保持部材と、装着部材にアクセサリが装着されると位置測位センサの向きまたは位置を位置測位センサの測位信号受信性能が装着部材に装着されたアクセサリの影響を受け難い所定の向きまたは位置に変える保持部材駆動部とを備えて、位置測位機能内蔵装置を構成した。 (もっと読む)


【課題】容易にビューファインダーの位置決めが行え、さらにロック機構を設けることで激しい撮影に耐え、素早く運用が出来るビューファインダーの保持機構を提供する。
【解決手段】ビデオカメラの上部後方に設けられたVF保持部に装着され、水平方向に回転する回転台と、回転台に、ビューファインダーを円弧状の軌跡に沿って上下方向に回動させるためのリフト回転軸とビューファインダーの表示面の傾斜角を調節するチルト回転軸とが設けられる支持用アーム部材とを備え、支持用アーム部材のリフト位置またはチルト位置に拘わらず、任意の位置でフリーストップさせるとともに、リフト回転軸とチルト回転軸それぞれに、所定の位置で確実にロックさせるためのロック手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで使い勝っての良い外付用のストロボ付き電子ビューファインダを提案する。
【解決手段】ストロボ付き電子ビューファインダ20は、ファインダユニット21とストロボ発光ユニット23とから構成され、液晶表示パネルと接眼光学系と、ホットシュー14に着脱自在に差し込まれる装着部24とソケット15に差し込まれる差込コネクタ25とが設けられた筐体22とを備え、装着部24がカメラ10のホットシュー14に背面側より差し込まれてカメラ10の上部に取り付けられる。ストロボ発光ユニット23は、ヒンジ部27によってファインダユニット21の上部に回動自在に取り付けられ、発光部26の向きを調節できる。差込コネクタ25は装着部24がホットシュー14に差し込まれる操作に伴ってソケット15に差し込まれ、ファインダユニット21及びストロボ発光ユニット23とカメラ10との電気的接続が実行される。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラの背面部のディスプレイを用いた低位置のローアングル構図および頭上位置によるハイアングル構図でのカメラ撮影を容易にする。
【解決手段】イ)デジタルカメラ背面ディスプレイに対面するカメラケース面の一部分に画像確認のためのミラー(鏡)を取り付ける。ロ)ディスプレイ面の下部を支点にしてミラー面の角度を操作できるようにカメラケースを固定する。 (もっと読む)


【課題】静止画あるいは動画を撮影する際に、以前に撮影された静止画あるいは動画の画角や構図をユーザが認識できるようにする。
【解決手段】表示ユニット111は、撮影された第1の画像データに基づく画像とともに、顔検出ユニット106により前記第1の画像データから検出された顔領域の情報と、NVRAM109に保持されている、前記第1の画像データよりも前に撮影された画像データの顔領域の情報とを重畳してディスプレイ113に表示するようにして、構図を調整して構図が類似した映像を容易に撮影することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】外部装置よりダウンロードした画像処理パラメータを撮像装置と現像アプリケーションの両方に設定可能にする。
【解決手段】情報処理装置が外部装置よりパラメータファイルをダウンロードし、ダウンロードされたパラメータファイルに含まれている画像処理パラメータを撮像装置に提供し、パラメータファイルに含まれている画像処理パラメータを用いて画像データを処理し、パラメータファイルを前記撮像装置に着脱可能な記憶媒体に記憶する。情報処理装置と撮像装置は、ダウンロードされた1つのパラメータファイルから得られる画像処理パラメータを用いて、同じ特性の画像処理が実行可能である。また、情報処理装置が撮像装置にパラメータファイルを提供する際には、記憶媒体に記憶されたパラメータファイルを提示し、設定すべきパラメータファイルをユーザに選択させ、選択されたパラメータファイルを撮像装置の機種に基づいて提供する。 (もっと読む)


【課題】操作性の良い撮像装置を提供する。
【解決手段】回動させることで、撮影モードを静止画撮影モードと動画撮影モードとに切り替える第一の操作部材と、
第一の操作部材の回動中心近傍に配置される第二の操作部材と、
第一の操作部材によって、撮影モードが静止画撮影モードに切り替えられる場合には、ファインダモードを光学ファインダモードに切り替え、第二の操作部材の操作によって、光学ファインダモードから電子ファインダモードに切り替えるように制御すると共に、
第一の切替操作部材によって撮影モードが動画撮影モードに切替えられている場合には、ファインダモードを電子ファインダモードに切り替え、第二の操作部材の操作によって、動画撮影を開始するように制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】通常的に表示されている項目以外の項目が動作切り替え時や電源オフ時に表示することができる表示制御装置を提供する。
【解決手段】第1の動作モードと電源オフモードとで動作する装置において、前記第1のモード時において、複数種類の情報のうち、前記第1の動作モードに対応づけて表示設定された情報を表示装置に表示する表示制御手段を備え、前記表示制御手段は、前記装置の前記第1の動作モードから前記電源オフモードへの切り替えに応じて、前記第1の動作モードにおいて表示設定されていない情報の一部を選択し、前記選択した情報を前記表示装置に表示した後に、前記電源オフモードに移行する。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータ側からもリモートライブビュー撮影が可能である場合の操作性を改善して、撮影作業の効率を向上させる。
【解決手段】撮像素子7に結像した画像をリアルタイムに表示するライブビュー撮影を実行可能なデジタル一眼レフカメラ101と、カメラ101の撮像素子7に結像した画像を逐次受信してモニタ装置104にリアルタイムに表示するリモートライブビュー撮影を実行可能なパーソナルコンピュータ103とが接続されており、カメラ101でのライブビュー撮影の開始操作に同期して、パーソナルコンピュータ103でのリモートライブビュー撮影を開始したり、カメラ101でのライブビュー撮影の終了操作に同期して、パーソナルコンピュータ103でのリモートライブビュー撮影を終了したりする設定を可能にした。 (もっと読む)


【課題】バリアングルLCD表示部の開閉検知の為のマグネットを効率良く配置し、マグネットより発生する磁場を正しく検知できるようにする。
【解決手段】第1の筐体と該第1の筐体に対して開閉可能な第2の筐体がヒンジ部を介して連結されていて、第2の筐体のヒンジ部側の辺に沿って設けられた磁性体材料で形成される支持部材と第2の筐体のヒンジ部側の辺に直交する辺との間に磁場を発生する磁場発生手段を設け、支持部材と磁場発生手段との間に非磁性体材料で形成される部材を配置する。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,484