説明

Fターム[5C122FK08]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | ファインダ (9,295) | 電子ファインダ (8,065)

Fターム[5C122FK08]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FK08]に分類される特許

81 - 100 / 1,484


【課題】
ファイルシステム管理下にある外部記録媒体内の画像データファイルの接続機器からの破壊を防ぎ、かつ属性によるアクセス制御を容易に行えるようにする。
【解決手段】
画像データファイルを生成する生成手段と、前記画像データファイルの変更を禁止するか否かを定める第1の属性情報を設定する第1の属性設定手段と、前記第1の属性情報とは異なる記録領域に記録される情報であって、前記画像データファイルの変更を禁止するか否かを定める第2の属性情報を設定する第2の属性設定手段と、前記生成手段が生成した前記画像データファイルを外部記録媒体に記録する記録手段とを備える画像処理装置。 (もっと読む)


【構成】 撮像装置16は、フォーカスレンズ12を通して被写界を捉える撮像面を有し、被写界を表す生画像データを指定周期(=垂直同期信号の発生周期)で出力する。フォーカス評価回路26は、撮像装置16から出力された生画像データに基づいて高域AF評価値および中域AF評価値を検出する処理を指定周期が経過する毎に実行する。シャッタボタン28sが半押しされると、CPU30は、フォーカスレンズ12の位置を指定周期毎に変更し、このような変更処理と並列して検出された高域AF評価値に基づいて合焦点を探索する。CPU30はまた、高域AF評価値および中域AF評価値の相対比をフォーカスレンズ12の位置変更を開始する前に算出し、算出された相対比を閾値と比較して指定周期の長さを調整する。
【効果】合焦速度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 レンズ側と撮像装置側とに分かれて設けられた機能の操作を容易とし、スムーズな撮影を行えるようにする。
【解決手段】 撮像装置9に着脱可能に装着されるレンズ装置8は、撮影画面全体を表示する標準モードと撮影画面の一部を拡大表示する拡大モードの間で前記撮像装置の電子ビューファインダの表示モードを切換える第1の操作部材17と、オートフォーカスモードとマニュアルフォーカスモードのいずれか一方を選択する第2の操作部材18と、前記撮像装置の撮像装置側接点ブロックと接続されるレンズ側接点ブロック21と、前記撮像装置と通信をするレンズ通信手段15とを有し、前記レンズ通信手段は、前記撮像装置へ前記第1の操作部材の状態を示す信号及び前記第2の操作部材の状態を示す信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】オプチカルビューファインダーとエレクトリカルビューファインダーとを併用することで撮影画像を含み様々な情報報知機能の向上を図り、かつ、特に画質補正後の状態を、オプチカルビュー画像を用いて確認する。
【解決手段】OVF画像に重複するように、EVFLCD44を、明るさを調整する機能として動作させると、画質補正後の疑似的な画像を見ることができる。EVFLCD44を、1/2の階調を初期状態としてOVF画像に重畳し、その後補正後の階調のEVFLCD44の画像を重畳する。画質補正が露出補正の場合、CCDで受光した画像データは、全領域で均一に光量が加減されるため、この加減量が決定された時点で、画像データを補正演算するのとは別に、加減量に基づいて、EVFLCD44の階調を調整する。 (もっと読む)


【課題】画像中の多数被写体における所望被写体の有無を容易に確認可能とすること。
【解決手段】画像処理装置は、取得画像を表示する表示部14と、取得された画像から顔画像を検出する顔領域抽出部15と、表示部14に表示された画像中の少なくとも一つの基準点の指定を受け付ける入力部12と、基準点を基に主要被写体を決定する被写体決定部17と、取得された画像から、主要被写体における所定の身体部位の画像を抽出する身体部位抽出部19と、主要被写体に関係した、検出された顔画像と、抽出された身体部位の画像と、の少なくとも一方を、表示部14に拡大表示する制御部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】手動焦点調整のため、オプチカルビュー画像からエレクトリカルビュー画像に切り替えた後の、復帰タイミングをインテリジェンスに判断し、適正にオプチカルビュー画像に戻す。
【解決手段】MFモードへの移行の指示があると、液晶シャッター46が駆動して、OVF画像の下半分が遮光される。その後、EVFLCD44に、前記矩形枠19で示す焦点距離調整領域の拡大画像を表示する。フォーカスリング27によって焦点距離調整を行っているときのEVFLCD44の表示画像では、MFモード移行直後は、若干ピンボケとなっており、これをフォーカスリング27を操作することで焦点距離を調整する。このような操作がなされている途中で、復帰条件が成立すると、EVFLCD44の画像がオフとなり、かつ液晶シャッター46が全開となって、元のOVF画像に戻る。 (もっと読む)


【課題】光学ビューファインダと電子ビューファインダとの切換え時に観察者に与える違和感を軽減すること。
【解決手段】撮影光学系16と、撮影光学系16を介して被写体像が結像されるCCD20と、CCD20により撮像された被写体像を表示画像として表示するLCD62と、接眼部56を有するファインダ50と、ファインダ50に入射した光学像およびLCD62に表示された表示画像のうちでファインダ50の接眼部56に導く像を切り換える手段(遮蔽材64、LCDドライバ60等)と、LCD62に表示される被写体像を変倍させる撮影光学系ドライバ38を備え、CPU12は、光学像と表示画像との切換えを行なうとき、光学像と表示画像とで画角が異なる場合には、変倍により切換えの前後で表示画像の画角と光学像の画角とを一致させる。 (もっと読む)


【課題】画像に適用される複数種類の色空間の各々の良否の程度をユーザに直感的に判断させること。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、画像の色域を第1色域に収めるための第1変換処理を対象画像へ施して第1画像を生成すると共に、画像の色域を前記第1色域とは異なる第2色域に収めるための第2変換処理を前記対象画像へ施して第2画像を生成する変換処理部(15)と、前記変換処理部が前記対象画像から生成した前記第1画像の少なくとも一部を前記第1色域で表示部に表示させると共に、前記変換処理部が前記対象画像から生成した前記第2画像の少なくとも一部を前記第2色域で前記表示部に表示させる表示制御部(21、16)とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像による個人認識システムにおける認識用特徴データの登録において、ドアホンシステムの撮影画像などの、歪みを有する撮影画像から、最も適切な認識用特徴データを選定すること。
【解決手段】対象物(人物7H、映像64a1)の位置が、画像811の分割領域8R1に属することを判定するゾーン判定部422と、特徴811x(映像64b1)を示す特徴情報811Dを抽出する特徴データ抽出部423と、判定がされた分割領域8R1に対応付けて、抽出された特徴情報811Dを、認識用特徴情報8uD1として記録する特徴データ保存領域431とを備えたドアホンシステム1aが構成される。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置のビューファインダ内部を完全に密閉することなく、ブロアでビューファインダ内部を清掃可能な構造としながら、ビューファインダ内部に配置される表示モジュールを保護する。
【解決手段】 表示モジュール9と、表示モジュール9よりも観察者側に配置され、表示モジュール9の表面を密閉する防塵板11と、防塵板11よりも観察者側で光軸方向に移動可能に配置される接眼レンズユニット部7と、防塵板11および接眼レンズユニット部7を保持するカバー部材8とを有し、カバー部材8には、防塵板11の接眼レンズユニット部7と対向する面および接眼レンズユニット部7の防塵板11と対向する面に付着した異物を除去する開口部8bを形成する。 (もっと読む)


【課題】画像センサモジュールの小型化を可能にする。また、シャッタ遅延の最小化を図る。
【解決手段】画素を同時にリセットするグローバルリセット回路と画像データの送信及び撮影コマンドの受信のためのI/O手段とを備える画像センサと、機械式シャッタと、画像データの受信及び撮影コマンドの送信のためのI/O手段を備えるホストモジュールと、前記画像センサと前記ホストモジュールの間のデータ及び制御通信部とを備え、前記データ及び制御通信部は、シリアルバスに基づく制御通信部と、グローバルリセット信号通信部と、前記グローバルリセット信号に同期したストロボ信号を送信するストロボ信号通信部を備える。前記グローバルリセット信号は、グローバルリセットの実行を、前記画像センサから前記ホストモジュールへ送信される。 (もっと読む)


【課題】撮像素子より出力されたレベル圧縮処理される前の信号(RAWデータ)から、撮像素子のダイナミックレンジの使用領域を確認できるようにする。
【解決手段】撮像装置が備える撮像素子の出力信号に、撮像装置が備える画像処理部により画像処理を行い、映像信号を生成する。また、撮像装置が備える信号処理部により、撮像素子の出力信号の大きさを検出し、撮像装置として処理する信号に対する相対的な大きさを演算する。そして、その演算結果を画像処理部で生成された映像信号に付加して出力する。 (もっと読む)


【課題】スルー画像内に表示されている範囲に存在する通信端末との間で通信を行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】被写体を撮影する撮影部32と、前記撮影部からの撮影信号に基づいてスルー画を表示する表示部26と、自己位置を測定する自己位置測定部10と、前記撮影部における撮影方位を計測する方位計測部14と、通信可否を示す画像の画像データを記憶する記憶部34と、前記自己位置の情報及び前記撮影方位の情報をサーバに対して送信する送信部48と、前記自己位置を基準とする前記撮影方位の方向に位置する前記通信端末ごとの位置情報及び通信可否情報を前記サーバから受信する受信部48と、前記スルー画上における各々の前記通信端末の前記位置情報に対応する位置に前記通信可否情報に基づいて前記通信可否を示す画像を重畳表示させる表示制御部27とを備える (もっと読む)


【課題】 トータルの露光時間の短縮を押さえ、ノイズの増加を抑制する為の技術を提供すること。
【解決手段】 第1の露光時間に対応する第1のノイズ量、第2の露光時間に対応する第2のノイズ量を求める(S203)。第1のノイズ量が閾値より小さくなるように第1の露光時間を長くし、第2のノイズ量が閾値より小さくなるように第2の露光時間を長くする(S204)。高解像度モードがONの場合、調整前の第1の露光時間での撮像、調整した第2の露光時間での撮像、を規定時間内でそれぞれ1回おこなうことで複数枚の画像を撮像する。高解像度モードがOFFの場合、調整した第1の露光時間での撮像、調整した第2の露光時間での撮像、をそれぞれ1回以上おこなうことで複数枚の画像を撮像する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の温度によって警告するべき動作を、段階的にユーザに通知すること
【解決手段】撮像素子の温度を比較する、予め定められた複数の温度を備える。そして、検出された撮像素子の温度が当該複数の温度のそれぞれを超えるごとに、当該複数の温度に対応付けられた予め定められた異なる通知を、撮像素子から出力された画像信号とともに表示装置に表示することにより、ユーザに警告することができる。 (もっと読む)


【課題】精度の高い位置情報を画像に付加する。
【解決手段】撮像部101は、被写体を撮像して画像を生成する。移動量計測部107、方位計測部108、姿勢計測部109は、第1の撮像位置から第2の撮像位置までの移動に関する情報を取得する。相対位置演算部110は、移動に関する情報に基づいて、第1の撮像位置を基準とした第2の撮像位置の相対位置を演算する。制御部105は、第2の撮像位置で撮像された画像に対して、相対位置を示す情報を付加する。 (もっと読む)


【課題】動画撮影中に撮像装置の姿勢が横位置から縦位置に変化したときに、後で動画像を再生表示したときに見やすい画像データを生成する。
【解決手段】動画、静止画を記録可能な撮像装置100は、撮像部102と、画像信号に色再生処理を施して生成された元画像データを一時的に記憶する画像データメモリ110と、元画像データを画像データメモリ110から読み出して処理をし、ライブビュー表示用画像データと記録用画像データとを生成する画像処理部106と、画像データ読み出し制御部114と、撮像装置100の姿勢を検出する姿勢検出部122とを備える。画像データ読み出し制御部114は、元画像データを画像データメモリから読み出し、画像処理部106で処理をする際のメモリアクセス順序を、姿勢検出部122での姿勢検出結果に応じて変える。 (もっと読む)


【課題】使用者の好みに応じて画像処理選択メニューを構成し得るカメラを提供する。
【解決手段】撮像部12と、撮像部によって取得された画像信号から被写体を判定する被写体判定部11aと、被写体判定部による判定結果に従って画像処理を行う画像処理部11cと、画像処理部によって行われる画像処理により生成される処理済み画像信号に基く画像を表示する画像表示部18と、画像表示部に表示された画像に対応する画像信号と使用者の操作を判定する操作判定部(11)と、画像処理部による処理済み画像信号の表示時の登録操作に基づいて機能設定表示を生成するアイコン化部11dとを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】3次元画像モデルの構築に必要な画像データを効率よく取得する。
【解決手段】着目画像に現れておりかつ他の画像に現れていないオクルージョン領域が求められる。ディジタル・スチル・カメラ1による撮像によって得られる動画S4中に,上記着目画像のオクルージョン領域と対応する画像領域が現れていると,そのオクルージョン対応領域ROC42が動画S4中に表示される。3次元画像モデルの構築に不足している画像を動画を通して観察(視認)することができる。 (もっと読む)


【課題】追尾の対称となる被写体を的確に認識する。
【解決手段】被写体枠設定処理部24は、画像に写されている被写体を検出する被写体検出器を動作させることにより画像から検出された被写体の所定範囲を囲う被写体枠を設定する。そして、追尾被写体認識部25は、画像の状況に応じて、または、撮像モードに応じて、被写体枠よりも広い範囲のタッチ許容枠を設定し、ユーザによりタッチされた画像上の指定位置がタッチ検出部23により検出されると、タッチ許容枠と指定位置とに基づいて、追尾の対象となる被写体を認識する。本発明は、例えば、デジタルカメラに適用できる。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,484