説明

Fターム[5C122FK08]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | ファインダ (9,295) | 電子ファインダ (8,065)

Fターム[5C122FK08]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FK08]に分類される特許

121 - 140 / 1,484


【課題】所望の画角へのスムーズなズーミング動作、表示、撮影等を実現することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮影するレンズと、前記レンズを操作する信号の入力を受け付けるレンズ操作部と、前記レンズが集光した光を用いて電子的な画像データを生成する撮像部と、画像データに対応する画像を表示する表示部と、前記表示部の画像表示面上に設けられ、外部からの物体の接触位置に応じた信号の入力を受け付けるタッチパネルと、前記表示部が表示している画像に対し、前記タッチパネルにおける外部からの物体の接触位置に応じて切り換えるべき画角を設定する画角設定部と、前記画角設定部が設定した画角への切り換え制御を前記レンズ操作部における信号の入力に応じて開始する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】被写体の追尾精度の低下を防ぎつつ、動きの大きい被写体も適切に追尾対象として設定できるようにする。
【解決手段】デジタルカメラのCPUは、タッチ操作によって追尾対象とする被写体が選択されたことに応答してAF機能の設定を通常AFモードから自動追尾AFモードに切り替える。CPUは、自動追尾AFモードを設定すると、動き検出部に動き検出処理の実行を指示し、被写体の動きの大きさを示す動き量を動き検出部に算出させる。CPUは、動き検出部から動き量が入力されると、その動き量が所定値以上か否かの判定を行う。CPUは、動き量が所定値以下であると判定した場合、AFを行ってから追尾対象設定処理を実行する。一方、CPUは、動き量が所定値以上であると判定した場合、AFを行わずに追尾対象設定処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラにおける被写体画像の表示遅延を短縮する。
【解決手段】エリアイメージセンサと、光学系と、フラットパネルディスプレイと、ピクセルデータからフラットパネルディスプレイに応じたフレームサイズの表示用画像データを生成する画像処理回路と、タイミング生成回路とを備え、前記エリアイメージセンサおよび前記フラットパネルディスプレイに印加されるタイミング制御信号は、垂直同期信号および水平同期信号を含み、前記タイミング生成回路は、静止画撮影モードにおいては、前記エリアイメージセンサと前記フラットパネルディスプレイと前記画像処理回路のそれぞれにおいて1フレーム分のデータを処理する処理単位の繰り返し周期を1/60秒より短い周期で一致させるとともに前記処理単位を繰り返す位相差を一定にする前記タイミング制御信号をフレーム毎に一元的に生成する、デジタルカメラ。 (もっと読む)


【課題】光学ズームの駆動速度を上げつつ、トラッキングボケを見せない撮像装置を提供すること。
【解決手段】ズームレンズを駆動するズーム駆動部と、ズームレンズの駆動に伴って、被写体像のフォーカス状態を調節するようフォーカスレンズを駆動するフォーカス駆動部と、光学系を介して形成された被写体像を撮像して画像データを生成する撮像部と、撮像部が生成する画像データを出力する表示部と、ズーム倍率を指定する操作部と、操作部により指定されたズーム倍率に基づいて、操作タイミングに対応する画像データをデジタルズームしたデジタルズーム画像を表示部に出力するよう制御するデジタルズーム制御部と、デジタルズームに連動して、ズーム倍率に基づいて光学ズームするようズーム駆動部を制御する光学ズーム制御部と、光学ズームが完了した後、デジタルズーム画像の表示部への出力を解除するようデジタルズーム制御部を制御する表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】シーン判定の利便性を向上させる。
【解決手段】表示画面の点320をタッチすると、点320を基準とする判定領域が設定されて判定領域枠321が表示されると共に該判定領域内の画像データに基づいてシーン判定処理が成され、シーン判定結果が表示される。そのシーン判定結果がユーザ所望のものと相違する場合、ユーザは、点320と異なる点320aを指定することができる。点320aが指定されると、点320aを基準とする判定領域が再設定されて判定領域枠321aが表示されると共に該判定領域内の画像データに基づいて2回目のシーン判定処理が成され、2回目のシーン判定結果が表示される。その後、判定領域枠321a内の位置をタッチすると、2回目のシーン判定結果に応じた撮影条件にて静止画像撮影が成される。 (もっと読む)


【課題】撮像部と照射部との位置関係が一定でない場合において撮像範囲と照射範囲の差異を補正するための補正情報を生成することができる情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置10は、基準とするためのマーカーを含む照射グラフィックが照射された状態の撮像画像を取得する画像取得部143と、上記撮像画像内のマーカーと上記照射グラフィック内のマーカーとに基づいて、上記照射グラフィックが照射される照射範囲と上記撮像画像の撮像範囲との差異から上記照射範囲と上記撮像範囲とを一致させるための補正情報を生成する補正情報生成部144とを有する。 (もっと読む)


【課題】表示画像に対する操作性をより向上させることのできる画像表示装置、画像操作方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像表示装置100は、筐体1と、表示部7と、圧力検知部6と、画像制御部とを備える構成とし、各部は次のような構成及び機能を有する。表示部7は、筐体1の所定面に設けられる。圧力検知部6は、筐体1の所定面とは反対側の面に設けられ、圧力を検知して該圧力に対応する検知信号を出力する。そして、画像制御部は、圧力検知部6から出力される検知信号に基づいて、表示部7に表示された画像に対して所定操作を行う。 (もっと読む)


【課題】ファインダビューからライブビューに切り替えた直後のライブビュー開始時に適正な露出で画像を表示できる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明に係わる撮像装置(1)は、光学ファインダ(24)と、撮像手段(7)と、表示手段(8)と、測光手段(32)と、被写体像の測光値を区間ごとに連続して記憶する記憶手段(33)と、遮蔽物検知手段(25)と、遮蔽物検知手段で遮蔽物の接近が検知されている間は前記記憶手段に記憶した一区間分の測光値を一定時間経過後に削除する測光値更新手段(15)と、前記遮蔽物検知手段で遮蔽物の接近が検知されないときは、前記記憶手段に記憶内容を保持し、ファインダビューからライブビューに切り替えられたときは、前記遮蔽物検知手段で遮蔽物の接近が検知されない時点から一つ前の区間で記憶した測光値に基づいてライブビュー開始直後の被写体像の露出を決定する測光値制御手段(15)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】カメラを用いる撮影環境は多様であり、撮影レンズを交換したいときにいつでもカメラマウントの指標とレンズマウントの指標を確認することができるわけではない。例えば、三脚に固定された望遠レンズに対してカメラ本体を装着する場合、ユーザは、ファインダ側であるカメラ本体の背面側から、カメラマウント側である正面側に回って指標を確認しなければならなかった。
【解決手段】上記課題を解決するために、撮影レンズを交換可能なレンズ交換式カメラは、撮影レンズを着脱可能に装着するカメラマウントと、カメラマウントが視認できない位置に表され、撮影レンズがカメラマウントに対して着脱できる向きを示す補助指標とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ライブビュー状態での電子ズーム操作に関して、撮影者に測距点の再設定を行わせる事なく、被写体の表示及び撮影を可能にすること。
【解決手段】 光学ファインダとライブビューとを切換可能な撮像装置であって、位相差AFを行う位相差焦点調節手段(43、42)と、撮像素子(13)の撮像面の複数の位置に対応づけて設けられた複数の測距点の内、焦点調節に用いる測距点を選択する操作部(70)と、電子ズーム手段(20、50、67、68)と、操作部により選択された測距点が、電子ズーム手段により変更された後の画角に含まれる場合に、当該測距点を使用して位相差AFを行い(S103)、変更された後の画角に含まれない場合に、当該測距点を使用した位相差AFを行わない(S102、S113、S123、S103)ように位相差焦点調節手段を制御するシステム制御回路(50)とを有する。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示された画像を見るユーザーの酔いを低減する必用がある。
【解決手段】筺体に設けられた覗き窓の内側に配設されて画像を表示する表示部と、上記覗き窓の内側の空間を照らす照明部と、上記表示部の明るさが第一の明るさである場合に上記照明部の明るさを第二の明るさにし、上記表示部の明るさが上記第一の明るさよりも明るい第三の明るさである場合に上記照明部の明るさを上記第二の明るさよりも明るい第四の明るさにする制御部とを備える画像表示装置とした。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示された画像を見るユーザーの酔いを低減する必用がある。
【解決手段】筺体に設けられた覗き窓の内側に配設されて画像を表示する表示部と、上記筺体外部の明るさを取得する取得部と、上記取得部が取得した明るさが第一の明るさである場合に上記表示部の明るさを第二の明るさにし、上記取得部が取得した明るさが上記第一の明るさよりも明るい第三の明るさである場合に上記表示部の明るさを上記第二の明るさよりも明るい第四の明るさにする制御部とを備える画像表示装置とした。 (もっと読む)


【課題】防振ユニットのイニシャライズ動作による被写体像の変位が電子ビューファインダを通して撮影者に見えないようにする。
【解決手段】光学機器111は、可動ユニットL1,15の移動に伴い移動可能なボール16a,16b,16cを有する防振ユニット200を有し、該光学機器により形成される被写体像の画像を表示する電子ビューファインダを有する撮像装置101に装着が可能である。制御手段112,115は、防振ユニットに防振動作を行わせるために可動ユニットの動作を制御するとともに、該光学機器が撮像装置に装着されたことに応じてボールを可動中心位置に移動させるために可動ユニットにリセット動作を行わせる。制御手段は、電源スイッチがオフされた後、所定時間が経過して、電子ビューファインダへの電力供給がなくなったことに応じて、可動ユニットにリセット動作を行わせる。 (もっと読む)


【課題】少ない部品構成で表示パネルの変形を抑制させて、表示パネルの表示面に発生する色むらを防止することを目的とする。
【解決手段】表示パネル140と、前記表示パネル140を保持する保持部材123と、前記保持部材123を覆う外装ケース121と、を備える電子機器であって、前記保持部材123は、前記表示パネル140を保持する保持本体部124と前記外装ケース121に固定するための複数の締結部125〜128とを有し、前記複数の締結部125〜128のうち少なくとも1つの締結部128は、前記保持部材123の変位を吸収する変位吸収部129が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動画撮影時に、画像間の位置ずれを補正してから画像合成する場合にも、滑らかな動画表示を行う。
【解決手段】連続的な撮像により得られた複数の画像間の位置ずれを検出し、検出した位置ずれに基づいて、複数の画像間の位置ずれを補正してから合成することによって、合成画像を生成する。この時、動画撮影時には、静止画撮影時に位置ずれを検出(S80)する方法とは異なる位置ずれ検出方法にて、複数の画像間の位置ずれを検出する(S100)。 (もっと読む)


【課題】撮影時の被写体の動きと一致した表示を可能とする撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体の光学的な像を電気的な画像信号として出力する撮像装置であって、画像信号に基づき画像を表示する表示手段と、被写体の光学的な像を形成する撮像光学系と、撮像光学系によって形成された光学的な像を受光して、光学的な像を電気的な画像信号に変換する撮像手段と、連続撮影時の撮像装置の動きを検出する動き検出手段と、撮像手段により得られる撮影画像を、撮像装置の動きに関連付けて表示手段に表示させる画像表示制御手段とを備え、連続撮影時における撮像装置の進行方向と、連続撮影時に得られた撮影画像の表示方向とを略一致させて、連続撮影時に得られた撮影画像を表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】煩わしい補助線の表示を回避し、撮影者が被写体像に合わせやすい補助線を画面に表示することが可能な撮像装置及び撮像方法を提供する。
【解決手段】画面内で水平方向に移動可能な少なくとも1本の垂直線及び画面内で垂直方向に移動可能な少なくとも1本の水平線を表示する補助線表示部と、被写体の撮影によって取得された画像データから被写体像の輪郭を抽出する輪郭抽出部と、抽出された輪郭から複数の直線部分を検出する直線検出部と、検出された直線部分の画面内における角度及び画面内における長さに応じて、検出された複数の直線部分から目標直線部分を抽出する目標抽出部と、抽出された目標直線部分と垂直線又は水平線との距離を算出する距離算出部とを備え、補助線表示部は、目標直線部分と垂直線又は水平線との距離に基づいて、垂直線又は水平線を目標直線部分に向けて移動させながら表示する。 (もっと読む)


【課題】 ズームが行なわれた場合であっても、ユーザが迅速に撮影対象物がどこに存在するかを認識することができる撮像装置及びそのプログラムを実現する。
【解決手段】 ユーザによってズームアップ操作が行なわれると(S3でY)、ズームレンズ3がWide端に位置しているか否かを判断し(S4)、ズームレンズがWide端に位置していると判断するとCCD5により撮像された画像データをサブ画像データとしてバッファメモリに記憶し該記憶したサブ画像22をスルー画像とともに表示させる(S5)。次いで、ユーザのズームキーの操作にしたがってズームレンズ3を移動させる(S6)。そして、ズーム操作に対応した大きさでズーム枠をサブ画像22上に重ねて表示させる(S7)とともに位置算出部11により算出された位置に基づいてズーム枠を表示させる(S8)。そして、ズームが終了したか否かを判断し、終了していない場合はステップS6に戻る。 (もっと読む)


【課題】AF枠自動追尾を開始する際の煩雑な操作を不要にし、簡単な操作で人物の顔を追尾対象として設定することができ、カメラマンの負担を軽減する。
【解決手段】カメラの撮影画面内においてピントを合わせるフォーカス操作手段と、前記フォーカス操作手段によるピント合わせの結果を示す前記撮影画面からベストピント状態の範囲を検出するベストピント範囲検出手段と、前記撮影画面から人物の顔の範囲を検出する顔検出手段と、前記撮影画面のベストピント状態の範囲に人物の顔が存在する場合には、前記撮影画面のうちオートフォーカスによりピントを合わせる対象範囲であるAFエリアの範囲を示すAF枠の位置を前記人物の顔の範囲を示す顔枠に自動で設定するAF枠自動設定手段と、前記AF枠自動設定手段で設定されたAF枠内の被写体を自動追尾するAF枠自動追尾手段と、を備えたオートフォーカスシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 光学ハーフNDフィルタに相当する機能を電気的に実現し、効果的かつ柔軟に画像のダイナミックレンジを圧縮する。
【解決手段】
基本パターン生成回路221により、画像上の画素位置に対応した座標に応じてレベルが下限値から上限値まで漸次的に変化するパターンゲインを規定する基本グラデーションパターンを生成し、上記基本パターン生成回路221により生成された基本グラデーションパターンに対してパターン変形処理回路222により変形処理を施し、上記パターン変形処理回路222による変形処理を制御部40により制御し、乗算回路223により、上記パターン変形処理回路222により上記基本グラデーションパターンに変形処理を施して得られるグラデーションパターンにより規定されるパターンゲインを撮像部10により得られる画像信号に乗じる。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,484