説明

Fターム[5C122FK22]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | バックライト/表示用照明 (228)

Fターム[5C122FK22]に分類される特許

41 - 60 / 228


【課題】ユーザが周囲の環境によらず大画面相当の画像を見ることができ、操作性にも優れた撮像装置、表示装置および撮像システムを提供する。
【解決手段】表示部上で外部からの接触による操作を行うことが可能な撮像装置1を操作する際に、人物の頭部に装着可能であり、装着した人物の目の近傍で画像を表示する表示装置(FMD2)が操作用のボタン画像を表示するとともに、撮像装置1の表示部13に接触している物体の接触位置も重ねて表示する。 (もっと読む)


【課題】露出確認等の撮影画像の比較確認を的確に行うことを可能とした表示制御装置、撮像装置、表示制御装置の制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】撮像装置は、マイコン3、環境光照度センサ7、液晶モニタ102を備える。マイコン3は、環境光照度センサ7により検出した外光照度を基に算出し液晶モニタ102の設定輝度を求める。液晶モニタ102の表示モードの変更があった場合または表示モードの変更がなくとも液晶モニタ102がMENU表示モードにある場合は、マイコン3は液晶モニタ102の表示輝度を設定輝度に変更する。液晶モニタ102の表示モードの変更がなく且つ液晶モニタ102がMENU表示モードでない場合は、マイコン3は液晶モニタ102の表示輝度を更新しない。 (もっと読む)


【課題】撮像部と液晶表示パネルとを一体化させた液晶表示装置において、良好な画像を取得することができる制御方法を提供する。
【解決手段】画像を取得する撮像部と、画像を表示する液晶表示パネルと、液晶表示パネルに光を照射するLED2と、LED2の出力を制御する制御部30と、を備え、撮像部は、少なくとも撮像素子5とレンズ3とにより構成され、液晶表示パネルは、液晶が挟まれた一対の透明基板1及び6を備え、撮像素子5とレンズ3とは、一対の透明基板1及び6のうちの少なくとも一方を挟んで配置されている液晶表示装置の制御方法において、制御部30は、撮像部が画像を取得している画像取得状態か否かの認識、および液晶表示パネルが画像を表示している画像表示状態か否かの認識を行ない、画像取得状態のときにおけるLED2の出力を、画像表示状態のときにおける当該出力より小さく制御する。 (もっと読む)


【課題】生体認証の一つである静脈認証による認証手段を備えた場合であっても筐体のサイズの増加を抑えることが可能な電子機器を提供すること。
【解決手段】光を発する発光部と、発光部が発した光が照射され、該光の明るさに応じた電流を流す光センサを有する光検出部と、を備え、発光部が発する光は、光検出部への照射以外の用途を有する、電子機器が提供される。このような構成を有することにより、生体認証の一つである静脈認証による認証手段を備えた場合であっても、電子機器の筐体のサイズの増加を抑えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】バックライトの光による撮像素子に対する影響を低減することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶16が注入された一対の透明基板間10(10a,10b)と、透明基板10のいずれか一方に、液晶16の表示面の透明基板裏側面12および透明基板表側面14に対向して当接された、撮像素子32およびレンズ30を備えた撮像部と、点状光源20からの光を導入して発光面から液晶16に対して光を放射する面状導光体40とを備え、撮像素子32は、撮像方向が第1の透明基板10aに当接する方向になるように配置され、レンズ30は、撮像素子32の撮影方向に対応して配置され、撮像素子32は、点状光源20および面状導光体40の光放射領域外に配置している。 (もっと読む)


【課題】装着型画像表示装置のファインダ装置としてのメリットを引き出しながら、装着型画像表示装置をファインダ装置として利用した時のフレーミングのし易さも考慮した画像の表示を装着型画像表示装置に行わせることが可能なカメラ及びこのようなカメラと連携して動作する装着型画像表示装置を提供すること。
【解決手段】カメラ100の動作開始後、撮像部104によって画像を逐次記録部107に記録する。カメラ100からFMD200への画像の送信が可能で且つカメラ100の移動が移動方向検知部109によって検知された場合に、制御部101は、それまでに記録部107に記録された画像を合成し、さらにカメラ100の移動方向を示す指標を付加した合成画像を生成し、この合成画像をFMD200に送信する。 (もっと読む)


【課題】筐体内における表示モジュールとカメラモジュールの実装面積を小さくして、表示モジュールの表示部を大画面化することができる表示モジュールおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】カメラモジュールのうち、レンズ131を液晶モジュールの額縁部112aの表面に取り付ける。また、センサチップ121は、FPC170に設けられた開口部124を覆うようにFPC170上にフリップチップ実装される。センサチップ121の中心がレンズ131の光軸と一致するように、FPC170を両面テープ127で額縁部112aの裏面に貼り付ける。このため、被写体からの光は、レンズ131によって集光され、額縁部112aおよびFPC170の開口部124を透過して、センサチップ121の受光面に被写体像を結像する。 (もっと読む)


【課題】光センサを内蔵した表示パネルを備えた相手機器との間でデータの送受信を行なうに際して、通信エラーを低減することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】対向状態にある相手機器にデータを送信する場合、当該データを自機器100の液晶パネル140の表示面に画像として表示させる表示制御部11と、対向状態にある相手機器の液晶パネルの表示面に画像として表示されたデータを、自機器100の光センサを介して受信する受信部12と、相手機器に送信するデータを記憶するVRAMと、VRAMに記憶されたデータを走査するVRAM走査部11Bと、走査の垂直帰線期間にVRAMに記憶されたデータを更新するVRAM更新部11Aとを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、階調量子化ビット精度の変更時に生ずる疑似輪郭を軽減できるようにする。
【解決手段】sビット(sは3以上の整数)のカラー画像をdビット(dは(s−2)以下の整数)のカラー画像に階調変換する画像処理装置であって、sビットの階調値に依存して変化するとともに、カラー画像の彩度及び輝度に応じて程度が変化するばらつきを持つ変換テーブルを生成する変換テーブル生成部と、画像圧縮処理の前または画像ファイルの保存の前、且つ色空間変換の後に、変換テーブルを用いて、sビットのカラー画像をdビットのカラー画像に変換する階調変換部とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示される画像の明るさを、好みに応じて変更可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置(1)は、動作モードに応じて、該動作モードに対応する画像を表示する表示手段(2)と、前記表示手段(2)で表示される前記画像の明るさを、前記動作モードごとに調整可能な調整部(4)と、を備えること特徴とする。 (もっと読む)


【課題】再生表示時の周囲光(環境光)の明るさの検出確度を高め、違和感なく被写体を表示することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像を表示する画像表示部104と、画像表示部104の周囲の明るさを検出する照度センサ105と、撮影の際に撮影レンズ108を介して、撮影画像の明るさを検出する測光センサ107とを備える。また、画像表示部104へ画像を表示する際に、周囲の明るさを評価し、表示画像の明るさを制御するマイコン101を備える。マイコン101は、照度センサ105と測光センサ107のそれぞれの出力の大きさ及びその大小関係に基づいて明るさの評価を行い、表示画像の明るさを制御する。 (もっと読む)


【課題】シフトレンズ等、光軸とは異なる方向に光学系を移動させる場合に、アスペクトを自動的に切り換えることが可能な撮像装置および撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】被写体像を画像データとして出力する撮像素子221と、被写体像を撮像素子221へ結像させる撮影光学系101を有しており、撮影光学系101の内のシフトレンズ101aが移動したか否かを判定し(#10D)、移動した場合には、撮像素子221からの画像データに基づく画像データ出力領域の縦横を制御する(#10E、#10F)。 (もっと読む)


【課題】 PWM調光方式による調光回路の制御に際して鳴き音が発生する。
【解決手段】 動画とともに音声を記録する動画撮影モードが設定されているとき、PWM調光方式または電圧調光方式の少なくとも一方の調光方式によりバックライト15の輝度を変更させる調光回路14に対し、PWM調光方式によりバックライト15の輝度を変更することを禁止させる。これにより、動画撮影処理において、PWM調光方式による調光回路の制御を要因とする鳴き音を再現する音声データまでもが記録されてしまう事態を回避できる。 (もっと読む)


【課題】撮影者が特別な操作をすることなく、明るい周辺環境などでも見やすい表示でディスプレイを見ることが可能な撮像装置を提供することである。
【解決手段】撮像装置は、撮影レンズ102を介する光束を測光する測光ユニット170、この光束を少なくとも光学ファインダユニット105、109、112側に導くための光学部材111、撮像素子106、外部表示手段107を備える。外部表示手段107が情報を表示する状態において、測光ユニット170に光束が導かれるのをほぼ遮光する遮光状態が実現可能である。遮光状態において、光学ファインダユニットのファインダレンズ109を介して入射する外光を測光ユニット170により測光して、得られた測光値に基づいて情報表示中の外部表示手段107の明るさが制御可能である。 (もっと読む)


【課題】電子ビューファインダで表現できる能力を越えた状態で表示させたことが容易に判るようにする。
【解決手段】入力した映像信号の明るさ調整を行うブライト値をブライト値設定部42aで行う。そのブライト値設定部で設定されたブライト値を、映像信号に加算する加算処理を行い、その加算された映像信号を表示する。ここで、設定されたブライト値を基準値と比較器45で比較し、その比較処理で、ブライト値が基準値を超えたことが検出された場合に、警告処理を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して特有の操作感を与えることができる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るデータ表示/センサ装置100は、画像データに基づく表示を行なうためのセンサ内蔵液晶パネルを備え、センサ内蔵液晶パネルが設けられている側を表面とし、その反対側を背面とすると、対象物が背面側に存在する場合、対象物の画像データであるスキャンデータ22を抽出するスキャン実行部122と、その背景の画像データである背景データ23を取得する撮像処理部14と、スキャンデータ22と、背景データ23とを合成する画像合成処理部13とを備え、センサ内蔵液晶パネルが合成したデータを表示する。 (もっと読む)


【課題】スーパーインポーズや文字等を表す情報の色を、色弱者が識別可能な色に簡単に設定できるようにした情報表示装置及び情報表示方法を提供することである。
【解決手段】可視波長特性に応じて複数のパターンに分類されたそれぞれの色弱者が識別可能な色を表す色情報を色情報記憶手段28に記憶し、この複数のパターンの中から所望のパターンを選択手段32で選択し、選択されたパターンに属する色弱者が識別可能な色で表される所定の情報を情報表示手段22,35又は39にて表示する。 (もっと読む)


【課題】音声記録時のPWM駆動ノイズの混入を防止する。
【解決手段】カメラの動作モードに応じて表示手段を照明する照明手段の駆動方法を変更する。例えば、非音声記録モードの場合は、照明手段に対して電圧の印加と遮断を繰り返すPWM駆動を行い、音声記録モードの場合は、照明手段に対して一定の電圧を印加し続ける定電圧駆動を行う。 (もっと読む)


【課題】ライブビュー撮影において上面液晶パネルを視認する必要のない場合の電力消費を抑えることができるカメラを提供する。
【解決手段】本発明に係わるカメラは、被写体像を撮像する撮像部11と、上面液晶パネル5と、少なくとも撮像部11で撮像された被写体像の画像を表示する、回動自在に構成された背面液晶パネル6と、上面液晶パネル5の表示面に対する背面液晶パネル6の表示面の角度が所定の閾値以上であることを検出する角度検出部19と、この角度検出部19において背面液晶パネル6の表示面の角度が所定の閾値以上であることが検出されたときは上面液晶パネル5への電力供給を停止するCPU20とを備える。 (もっと読む)


【課題】バックライト光源の輝度が変化に伴って、表示された画像に対するユーザによる色の見え方の変化を低減する。
【解決手段】表示装置は、画像データに対応する画像を生成する画像生成手段101、801と、画像生成手段101、801に対して照明光を照射する照明手段102、802と、照明光の輝度を変更する輝度変更手段9、11と、画像生成手段101、801の色特性と照明光の輝度とに基づいて、画像データに対して色変換を施す色変換手段4と、色変換された画像データに対応する画像の見え方が、基準となる視環境における画像の見え方に近づくように、色変換された画像データの色を補正する色補正手段4とを備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 228