説明

Fターム[5C122GA07]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 記憶、記録 (18,779) | 記憶媒体 (4,931) | 媒体構造 (3,024) | ディスク (758)

Fターム[5C122GA07]に分類される特許

141 - 160 / 758


【課題】記録メディア220の交替領域が使い果たされて、記録メディア220全体が再生不能に陥ることを防止する。
【解決手段】データを記録するためのデータ領域と、データ領域へのデータの書き込みに失敗した場合にデータ領域に替わってその書き込むべきデータを記録するための交替領域とを含む記録メディア220を備えた外部記録ドライブ200に対して、記録メディア220に記録するべきデータを電子機器100から送信する。電子機器100は、交替領域の使用サイズに関する情報を外部記録ドライブ200から取得する。使用サイズに関する情報に応じて、電子機器100から外部記録ドライブ200へのデータの送信が禁止される。 (もっと読む)


【課題】撮影中の動画を撮影場所でリアルタイムに合成可能とするとともに、ユーザが自由に持ち運びすることができ、かつ、合成された動画に一定の精度を保証することのできる装置を提供すること。
【解決手段】ビデオカメラ1は、撮影中の動画と予め記憶された基動画データとを合成する合成手段202と、合成手段202により合成された合成動画を表示する表示手段301とを備える。合成手段202は、倍率変更手段201により撮影中の大きさが調整されると、調整された大きさで撮影中の動画と基動画データとを合成する。その結果、表示手段301で表示される合成動画における撮影中の被写体の大きさも調整される。 (もっと読む)


【課題】サムネイル画像の表示から本体画像の表示への遷移を滑らかに行うことを可能とする。
【解決手段】撮像装置のシステム制御部50は、画像表示部28に対する表示方法を、第1の画像表示方法と第2の画像表示方法のいずれかの画像表示方法に、操作部70の操作に応じて切り替える。第1の画像表示方法では、本体画像を画像表示部28の表示領域のサイズに基づく第1の表示サイズで1枚ずつ表示する。第2の画像表示方法では、サムネイル画像を第1の表示サイズよりも小さい第2の表示サイズで表示する。第2の画像表示方法による表示から第1の画像表示方法による表示に切り替える際に、画像表示部28に表示されているサムネイル画像のうち、本体画像に対応する領域を、本体画像に置き換える。その後、置き換えられて表示されている本体画像を第1の表示サイズになるまで順次拡大しながら表示していく。 (もっと読む)


【課題】撮影した画像の記録先を簡単に切り替えることができる利便性に優れたカメラを提供する。
【解決手段】本発明に係わるカメラ(1)は、撮影光学系により形成された被写体像を撮像して画像データに変換する撮像手段(2)と、使用者の操作入力を取得する操作入力手段(9)と、撮影時に前記操作入力手段により記録先変更の操作入力を取得したときは、前記撮像手段から出力された画像データを通常設定の記録先とは異なる記録先に記録する記録先制御手段(10)とを備える。 (もっと読む)


【課題】
ファイルクローズの際の管理データの更新によっても、動画像記録が破綻しないようにする。
【解決手段】
MXF生成部(18)は、カメラ信号処理部(16)からの動画像データから、MPEG2の圧縮データを含むMXFファイルを生成する。MXGファイルはメモリカード(24Z)に記録され、ファイルフッタの記録後に、メモリカード(24)に記録済みのファイルヘッダとファイルボディの管理データが更新される。速度検出部(42)は、メモリカード(24)のアクセス速度を検出する。記録制御部(40)は、このアクセス速度に従い、1ファイル当たりの更新が必要な管理データ数が所定数以内になるように、ファイルサイズ又は管理データ数を制御する。 (もっと読む)


【課題】従来と比較し単純な操作により、各々の被写体の画像に対応する正しい識別情報を関連付けることを可能とした画像記録装置、制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮像部101、被写体特徴量検出部103、被写体特徴量比較部105、入力ID解析部106、撮影制御部107、画像−ID関連付部108、カウント部111を備える。撮影制御部107は、入力ID解析部106でID入力装置30からバーコードデータが入力されたとき、レリーズのロックを解除し撮影を許可する。被写体特徴量比較部105は、被写体特徴量検出部103で検出した被写体と、既にバーコードデータと関連付けられた記録画像の被写体を比較する。撮影制御部107は、これらの被写体が異なる場合、レリーズをロックし撮影を禁止する。 (もっと読む)


【課題】動画像データを画像蓄積サーバに転送でき、且つ動画像データを迅速に再生することができ、メモリ使用量あたりの再生時間が長い画像送信装置、画像送信方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】動画像データをメモリ104に記憶させる記憶制御部103と、メモリ104に記憶された動画像データのうち、最後に再生されるべき動画像データから順に、蓄積サーバ303へ転送する転送部106と、メモリ104に記憶された複数の動画像シーケンスのうち、一つの動画像シーケンスをビットレートに基づいて選択する選択部107とを有する。 (もっと読む)


【課題】撮影者による被写体領域の選択における使用者の利便性を向上させる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、被写体像を撮像して画像を生成する撮像部と、前記生成された画像の中から被写体を検出する被写体検出部と、前記生成された画像および前記被写体検出部で検出した被写体を示すマークを表示可能な表示部と、動作モードを、前記表示部の画面上の任意の位置を選択可能とする被写体選択モードを設定するための操作を受け付ける操作部と、前記表示部に前記マークが表示されている状態において、前記操作部が前記被写体選択モードに変更する操作を受け付けた場合、前記マークの表示を消去するよう前記表示部を制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】マルチフォーカス撮像により得られた焦点位置が異なる一連の画像群を、撮像時の合焦点に応じて分かり易くかつ効果的に提示する。
【解決手段】本発明の表示制御装置20は、相異なる複数の焦点位置において被写体像を撮像して得られた複数の画像データからなる画像データ群をスライドショー表示するときの表示方式を、前記画像データ群の中から所定の被写体に合焦した合焦画像データを特定するための合焦画像特定情報に基づいて決定する表示方式決定部24と、前記表示方式決定部で決定された表示方式に基づいて、前記画像データ群についてのスライドショー表示を制御する表示制御部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】高齢者は、記録再生装置に記録された音の小さいシーン、コントラストの低いシーン、被写体の動きが速いシーンなどの視聴において、見づらい、聴こえにくいといった不便を感じる可能性がある。これらのシーンを高齢者が快適に視聴できる記録再生装置を提供する。
【解決手段】ユーザ毎に動き、色、及び音に関するプロファイルを作成する。再生するときユーザプロファイルを選択し、プロファイルを利用して、映像情報の再生速度、色相情報、及び音声情報を変化させて再生する。ダビングするときユーザプロファイルを選択し、プロファイルを利用して変換した映像情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】直感的な操作だけでコンテンツの送信及び受信コンテンツに係る処理を行えるようにする。
【解決手段】デジタルビデオカメラの送信アンテナがDVDライタの受信アンテナに近接した場合には、何ら動作指示操作が行われなくても、自動的にデジタルビデオカメラのフラッシュメモリ・カードに記憶されている動画像データをDVDライタに送信して、DVDライタのDVDメディアに記憶しバックアップする。デジタルビデオカメラの受信アンテナがDVDライタの送信アンテナに近接した場合には、何ら動作指示操作が行われなくても、自動的にDVDライタのDVDメディアに記憶されている動画像データをデジタルビデオカメラに送信して、再生表示する。 (もっと読む)


【課題】大量の記録データを高速にかつ簡単に検索、分類、削除などを行なうようにし、小型機器での操作性を向上させる。
【解決手段】動画映像信号記録再生手段と、静止画信号記録再生手段と、映像に同期化して記録されるディジタル音声信号記録再生手段と、前記動画映像信号と前記静止画映像信号を表示可能なディスプレイ表示手段と、前記動画映像と前記静止画映像を区別する記録データのデータ情報と映像または音声を記録する記録時間情報を含む記録条件を記録する記録条件記録手段と、を有するディジタル映像音声記録再生装置であって、前記映像信号の表示用ディスプレイ表示手段の表示画面上に、記録データの少なくとも前記データ情報と記録時間情報から成る記録条件をグラフィック表示または文字表示で表示し、前記表示された記録データを前記表示画面上で選択する。 (もっと読む)


【課題】 モニター上に表示されている複数の人物から所定の人物(家族、知人、または不審者等)を容易に特定できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 本発明の撮像装置100の代表的な構成は、特定の人物208の顔の特徴量200と特定の図形204とをそれぞれ関連付けて記憶するメモリ装置132と、撮像素子146と、画像信号における画面内の顔を抽出する顔抽出部180と、抽出された顔の特徴量を算出し、特定の人物の顔の特徴量との類似度200を算出する類似度算出部182と、抽出された1の顔に対して最も高い類似度と第1所定閾値とを比較する類似度比較部184と、最も高い類似度が第1所定閾値以上である顔またはその顔の周囲に、特定の人物の顔の特徴量に関連付けられた図形を重畳する画像重畳部190と、液晶モニター108と、図形を重畳した画像信号をモニターに出力する画像出力部130と、である。 (もっと読む)


【課題】動画像データの内容が全体としてどのようなものであるかを容易に知ることができる画像再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる撮像装置は、1又は複数のシーンから構成される動画像データをそれぞれのシーンの重要度に関する情報と対応付けて記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶されている動画像データを構成するシーンに含まれるフレームのサムネイル画像を表示可能な表示手段と、記憶手段に記憶されている動画像データのそれぞれのシーンの重要度に応じて、1又は複数のシーンに含まれるフレームのサムネイル画像を表示するよう表示手段を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】常時記録画像中の見たい画像に容易にたどり着くことができる常時記録画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】ドライブレコーダ2の常時記録が開始されると、CPU24は、第1カメラ3及び第2カメラ4によって撮影された常時記録画像を取得し、取得した常時分割画像が分割単位となっているか否か判断する。分割単位は、ACCスイッチ19がオンされてからオフされるまでの一起動単位(運行単位)とするのが好適であるが、分割単位を、作業単位や県単位のような他の分割単位とすることもできる。常時記録画像が分割単位となっている場合、CPU24は、常時記録画像をファイル形式でメモリカード6に保存する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望しない動画を記録しないことで、撮像装置の記録容量の浪費を防止する。
【解決手段】録画指示時点から録画終了指示時点までの第1の期間の動画を記録する第1の動画記録手段と、前記録画指示時点よりも所定時間遡った時点から前記録画指示時点までの第2の期間の動画を記録する第2の動画記録手段と、前記第2の期間の動画を記録するか否かのユーザによる選択を検出する選択検出手段と、前記選択検出手段による検出結果に応じて、前記第1の動画記録手段により記録された動画と前記第2の動画記録手段により記録された動画とを繋ぎ合わせて記録する記録処理手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高解像度の映像を撮像する場合に、ユーザが被写体にフォーカスを合わせやすくすること。
【解決手段】第1の表示モードである場合に、第1の映像信号から高周波成分を除くフィルタ処理を施した第2の映像信号を出力し、第2の表示モードである場合に、第1の映像信号をそのまま出力する。次に、第1又は第2の映像信号をメモリに記憶させ、第1の表示モードである場合に、メモリから第2の映像信号を読み出して、第1の画サイズから第2の画サイズに縮小する処理を第2の映像信号に施して表示部に出力する。第2の表示モードである場合に、第1の画サイズの映像から第2の画サイズで切り出した映像に対応する第1の映像信号をメモリから読み出して表示部に出力する。そして、表示モード切替部によって行われる第1又は第2の表示モードの切替え指示に応じて、フィルタ処理及びメモリから読み出す第1又は第2の映像信号の切替えを制御する。 (もっと読む)


【課題】 予め同期がとれている再符号化不要な複数の映像データを直接作成し、再生時には、1つのデコーダのみを用いて複数の映像データをシームレスに切り換えて再生することを目的とする。
【解決手段】 本発明の撮像装置110は、符号化され、トランスポートストリームに変換されたマスタ映像データと、マスタ映像データのタイムスタンプの基準となる時刻情報とを受信するマスタ受信部240と、時刻情報に基づいて自機の時刻を校正する時刻校正部256と、被写体を撮像して映像信号を生成する撮像部230と、生成された映像信号を符号化し、自機の時刻によるタイムスタンプを付してスレーブ映像データを生成しトランスポートストリームに変換する撮像符号化部262と、受信されたマスタ映像データのトランスポートストリームとを記憶媒体に記憶する記憶制御部264と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子ビューファインダで表現できる能力を越えた状態で表示させたことが容易に判るようにする。
【解決手段】入力した映像信号の明るさ調整を行うブライト値をブライト値設定部42aで行う。そのブライト値設定部で設定されたブライト値を、映像信号に加算する加算処理を行い、その加算された映像信号を表示する。ここで、設定されたブライト値を基準値と比較器45で比較し、その比較処理で、ブライト値が基準値を超えたことが検出された場合に、警告処理を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】電子式ビューファインダの如き映像表示装置において、その表示装置の表示能力を最大限に発揮できるようにする。
【解決手段】入力した映像信号の特定の複数の領域の信号レベルを検出するレベル検出処理を検出部56で行う。その検出したレベルを基準レベル設定部59で設定された基準レベルと比較して、カラーバーを表示させる映像信号の各領域であるか判別する。その判別処理でカラーバーを表示させる映像信号である場合に、各領域で判別したレベルに応じて映像信号レベルを調整する制御を行う。そして、その調整が行われた映像信号を、表示部で表示させる。 (もっと読む)


141 - 160 / 758