説明

Fターム[5C122GC19]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 送受信設備 (2,987) | 端末機(モデムを含む) (834) | 移動通信機 (356)

Fターム[5C122GC19]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GC19]に分類される特許

121 - 140 / 299


【課題】 簡単にどこでも無線通信で様々な写真サービスを行うにあたってカメラの負担を軽減した通信システム、カメラの通信方法、カメラ、および画像サービスシステムを提供する。
【解決手段】 ホットスポット101〜103と通信してホットスポット101〜103と接続するための通信プロトコルを取得する携帯電話30と、携帯電話30と通信して携帯電話30が取得した通信プロトコルを取得するための赤外通信部5と、赤外通信部5を介して取得した通信プロトコルに従ってホットスポット101〜103と通信するワイヤレスLAN部7とを有してなるカメラ10を備える。
(もっと読む)


【課題】撮影者の意図する被写体を、ビデオカメラを直接操作することなく、撮影すること。
【解決手段】光線照射装置における光線照射手段が指向性を有する光線を被写体像に照射し、送信手段が照射信号を送信し、センサ装置が該照射信号を受信した場合、該光線の反射光をセンシングし、センシングした反射光を基に該被写体像の方向を示す方向信号を算出し、雲台は方向信号を基に該被写体像の方向と、該雲台に固定されている撮像装置の撮像方向が略同一となるように、該撮像装置の撮像方向を変更する。 (もっと読む)


【課題】コントローラからの指示でカメラの撮影条件設定を行う際に操作性を単純化しつつ多数項目の設定を容易に行い得るカメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラ2とこのカメラを外部から制御するコントローラ1とからなるカメラシステムにおいて、カメラはコントローラと画像データを含む情報を通信するカメラ通信部39とコントローラからの指示に従ってカメラを制御するリモート制御部31aとを備え、コントローラはカメラと画像データを含む情報を通信する通信部19とカメラからの画像データに基く画像を表示させる表示部18とカメラからの画像データのうち選択画像データに関する情報を通信部を介して送信させる撮影条件指示制御部11bとを備え、カメラ通信部はコントローラからの画像データに関する情報を受信し、リモート制御部はカメラ通信部が受信した画像データに関する情報のうち撮影条件データに基いて同一の撮影条件をカメラに設定する。 (もっと読む)


【課題】カメラ等の撮影装置から管理サーバ等の装置までのデータ伝送路にかかるコスト等を軽減することが可能な撮影装置、駐車場管理システム、及びデータ送信方法等を提供する。
【解決手段】本発明は、駐車場の所定位置に設置される撮影装置であって、駐車場内の所定位置に存在する車両のナンバープレート表面を撮影する撮影手段と、前記撮影されたナンバープレート表面映像から文字を識別して文字データに変換する文字データ変換手段と、予め記憶された文字データと、前記変換された文字データを照合する文字データ照合手段と、前記照合結果を示す照合結果データを外部機器に対して送信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減しつつ、把持しやすく使い勝手の良い撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、把持部に開口部を有する外装ケースと、無線通信部と、無線通信部を保持し、開口部を塞ぐようにして外装ケースに設けられる保持部と、を備える。ここで、保持部は樹脂で形成してもよい。また、外装ケースは金属製の板体を加工して形成してもよい。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を遠隔操作する操作制御装置において、撮影者が撮像装置の撮像視野画像を自分の意図する構図に容易に調整できるようにする。
【解決手段】操作制御装置100は、通信手段20を介して撮像装置200の撮像視野画像を受信し、表示手段16に表示する。また操作制御装置100は、自身の方位及び/又は姿勢を検出し、検出された方位及び/又は姿勢の情報に基づいて通信手段20を介して撮像装置200の方位及び/又は姿勢を同期駆動させる。 (もっと読む)


【課題】遠隔地でそのデータに基づいて水位や水質の状態を監視することができる画像データ伝送ブイを提供する。
【解決手段】この画像データ伝送ブイ50は、本体部4と、本体部4に浮力を与える浮き部13と、本体部4の上下適所に備えられた上部カメラ(撮像手段)2、下部カメラ(撮像手段)9と、上部カメラ2、下部カメラ9により撮影された撮影画像から処理されたデータの送信及び外部からの指示データの受信を無線により行う衛星送受信機(送受信部)12と、本体部4を移動させる移動手段15と、上部カメラ2、下部カメラ9、移動手段15及び衛星送受信機12を制御する制御部6と、上部カメラ2、下部カメラ9、衛星送受信機12、移動手段15及び制御部6に電力を供給する電池(電源部)7と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラは電源があり、LAN機器とLANケーブルでの接続ができ、ネットワークに接続可能な閲覧用携帯電話によって、遠隔から閲覧や監視ができるようにする。
【解決手段】撮影場所の通信環境がWAN側はグローバルIPアドレスが利用でき、LAN側にはDHCPにてローカルIPアドレスが払い出されていれば、ネットワークカメラの電源を入れてLANケーブルをハブに接続すれば設定・制御用コンピュータが不要で即スタンバイ可能になる。閲覧は携帯電話・PHSとし、認証は携帯電話・PHSの機種個体番号を用いて行うため、初回以外はアクセスするだけで利用可能である。インターネットに接続するネットワーク上に中継サーバ機器を設置し、カメラと携帯電話・PHS間の通信を取り持つことで、カメラには物理的な実装がない左右左右の首ふり、拡大や過去画像の保管や再生などユーザ毎の動作リクエストに対応が可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、一度に多くの情報を鮮明に表示することができる電子機器を提供する。
【解決手段】表示画面上に表示情報を出力する第1の出力手段13と、被出力体に表示情報を出力する第2の出力手段16と、第1の出力手段13及び第2の出力手段16の双方を用いて所定の表示情報を出力する際に、所定の表示情報のうちの外部出力するように予め設定された部分を第2の出力手段16に出力させるとともに、所定の表示情報から第2の出力手段16により出力された部分を除いた部分を第1の出力手段13に出力させる出力制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザ操作に基づかない自動撮像を行う装置において、保存された画像の閲覧が効率的に行われるようにしてシステムの有用性を高める。
【解決手段】例えば、画像解析や音声解析、或いは各撮像装置間の位置関係について解析することで、撮像装置のユーザが他の人物と会っているとされる状態にあるか否かを判別する。そしてこの判別の結果に基づき、自動撮像により取り込まれた画像に対するインデックス付与を行う。これにより、自動撮像により取り込まれた画像のうち、重要と考えられる画像に対しインデックスを付すことができ、効率的な画像閲覧が行われるように図ることができる。 (もっと読む)


【課題】携帯通信端末に記憶されたアドレス帳の情報をユーザが簡単に活用できるようにする。
【解決手段】携帯電話端末100は、取得した顔画像データに基づき、顔認識を行うための顔特徴点データを生成する顔特徴点データ生成部52と、複数の人の名前およびアドレス情報を各人の顔の顔特徴点データに対応付けて記憶する電話帳データ部32と、顔特徴点データ生成部52が生成した顔特徴点データを、電話帳データ部32に記憶された顔特徴点データと照合して、一致する顔特徴点データがあった場合、当該顔特徴点データを検出する照合部53と、照合部53により、一致する顔特徴点データが検出された場合、当該顔特徴点データに対応付けられたアドレス情報の少なくとも一部を表示する表示部20とを含む。 (もっと読む)


【課題】 通信装置が複数存在するような環境下にあっても、通信の確立する際に、1対1の関係にあるように設定でき、少なくとも通信確立するまではユーザの操作は簡便なものとする。
【解決手段】 自装置においてボタン操作が行われてから所定時間内に、ボタン操作が行われた通信相手装置を検出す、複数の通信相手装置が検出された場合は、処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】取得した画像が外部の保存手段に保存され、その保存手段に接続可能か否かを、一目で確認することができるようにする。
【解決手段】携帯電話1は、無線送受信部121を備え、通信サービス事業者301を介して、データベースサービス会社306が備えるデータベース309に画像をアップロードすると、画像データを保存したURL情報やファイル名、属性、格納日時、サイズ、フラグA、フラグBなどを、端末のRAM124に記憶されている画像データの一覧テーブル1241に保存する。そして、アルバム表示動作において、データベース309にアップロードして保存したものの、端末が通信圏内にいない場合には、選択したサムネイルの元画像を取得したり、表示させることができないので、その画像データのサムネイルをグレー色で表示して、表示部102に一覧表示させる。そして、アルバムモードが終了すると、表示バッファを消去する。 (もっと読む)


【課題】外部の記録装置において記録された画像データを、効率よく且つ確実に記録可能にする。
【解決手段】撮像装置100は、デジタル画像情報を生成すると共に、そのデジタル画像情報に対応する見出し情報を生成し、それらを関連付けて記録媒体10に記録する。撮像装置100は、記録装置200との間の通信状態に応じて、記録媒体10に記録されたデジタル画像情報と見出し情報とを読み出し、記録装置200に対して自動的に無線伝送する。記録装置200は、受信したデジタル画像情報と見出し情報と大容量記録媒体27に記録する。撮像装置100は、記録装置200が既に記録しているデジタル画像情報については、自動的にスキップ或いは削除する。 (もっと読む)


本開示は、関心のあるシーン内の動きに基づいてイメージ取り込みデバイスのイメージセンサをコンフィギュレーションする技術を記述する。特に、イメージ取り込みデバイスは、関心のある同じシーン2つ以上のイメージ間の動きを解析し、関心のあるシーン内の動き量に基づいてイメージセンサのコンフィギュレーションパラメータ、例えば、利得および/または露出時間を調整する。例えば、シーンが比較的多い動き量を含むとき、イメージ取り込みデバイスはイメージセンサを大きい利得と短い露出時間とによりコンフィギュレーションする。これにより、多い動き量によって生じるぼけを減少させる。反対に、シーンが比較的少ない動きを含む、または、動きがないとき、イメージ取り込みデバイスはイメージセンサを小さい利得と長い露出時間とによりコンフィギュレーションする。これにより、大きい利得によって生じるノイズを減少させる。 (もっと読む)


【課題】撮影操作の操作性を向上する。
【解決手段】撮像装置10は、下側ハウジング11と、上側ハウジング21と、下側LCD12と、上側LCD22と、内側カメラ23と、マイクとを備える。上側ハウジング21は、その下辺が下側ハウジング11の上辺と折り畳み可能に接続される。下側LCD12は、下側ハウジング11の折り畳み時における内側面に表示画面が設けられる。上側LCD22は、上側ハウジング21の折り畳み時における内側面に表示画面が設けられる。撮像部は、上側ハウジング21の内側面において、下側LCD12の表示画面と上側LCD22の表示画面との間に設けられる。マイクは、上側ハウジング21の内側面において、下側LCD12の表示画面と上側LCD22の表示画面との間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】 撮影された画像と受光した輝度変調情報とを、例えば一つの画像ファイルとして関連付けて記録することのできる撮像装置、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】 画像の取り込みを完了すると、光タグ装置18からの情報受信を終了したか否かを判定する(ステップS69)。そして、情報受信を終了すると、取り込んでおいた画像(輝点を含まない画像)と受信した情報とをまとめて一つの画像ファイルを生成する。更に、画像の保存指示が検出された場合(ステップS73の“YES”)は、この生成された画像(輝点を含まない画像)と受信情報とを含む画像ファイルを記憶部60に保存する。 (もっと読む)


【課題】最適な監視カメラを選択し、撮像したい対象を詳細に撮像することが可能な監視カメラ選択装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置500から電波を受信する複数の基地局装置30、32、34と、複数の基地局装置と通信可能に接続された交換機400と、複数の基地局装置の電波エリア内に配置された複数の監視カメラ12と、画像信号に基づいて画像を表示する表示装置300と、複数の監視カメラの各々が撮像した画像信号を受信し、表示装置に表示する画像を選択し、表示装置に表示する画像選択装置200とを備え、交換機は、基地局装置を介して、携帯端末装置からの信号を受信した場合には、受信した信号に基づいて、携帯端末装置の位置を特定する位置特定情報を、画像選択装置に送信し、画像選択装置は、位置特定情報に基づいて、特定された位置に対応付けられた監視カメラを決定する、監視カメラ選択装置。 (もっと読む)


【課題】設置コストを抑えつつ、種々の状況で外部のネットワークに情報を送信できるルータを提供する。
【解決手段】写真撮影プリント装置1内の装置内ルータ6は、インターネット130に接続するためのルータであって、PHS(登録商標)電話網を介してダイヤルアップ接続することにより、インターネット130に接続するPHS(登録商標)ダイヤルアップ接続部62と、インターネット130に接続可能な店舗内ネットワーク111に対し、有線で接続する有線ネットワーク接続部61とを備えている。 (もっと読む)


【課題】撮影時を印刷するように印刷ジョブが設定され、且つレイアウト定義データで撮影時を印刷するように定義されていても撮影時が二重に印刷されることを防止できるディジタルカメラ及びディジタルカメラによる印刷制御方法を提供する。
【解決手段】印刷ジョブ毎に撮影時を被写体画像と合成印刷するか否かを設定可能な印刷設定手段(S120及びS125)と、レイアウト定義データについて撮影時を印刷するように定義されているか否かを判別し、撮影時を印刷するように当該レイアウト定義データが定義されているとき撮影時は当該レイアウト定義データのみに基づいてプリンタに印刷させ、撮影時を印刷するように印刷ジョブが設定され当該レイアウト定義データは撮影時を印刷するように定義されていないとき撮影時は印刷ジョブに基づいてプリンタに印刷させる印刷制御手段(S130〜S155)と、を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 299