説明

Fターム[5C122GC19]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 送受信設備 (2,987) | 端末機(モデムを含む) (834) | 移動通信機 (356)

Fターム[5C122GC19]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GC19]に分類される特許

201 - 220 / 299


【課題】無線通信において、電波状況や電力事情により必ずしも安定した通信状態が維持されない状況においても、カメラから画像プリント管理装置へのプリント画像データの送信ミスなどの生じにくい、画像プリント管理システム、及び画像プリント管理方法を提供する。
【解決手段】カメラにおいて、プリントする画像データのプリントサイズに応じて、プリント時の適切な解像度を設定し、解像度変換処理を実施したプリント画像データを、画像プリント管理装置に転送することにより、無線通信においても、適切なプリント画像品質を保ちながら、プリント用の画像データの送信を短時間ですませる。 (もっと読む)


【課題】データの取得時刻などを証明できるようにすること。
【解決手段】カメラ5は、一定時間間隔で数をカウントするカウンタを耐タンパチップ内に備えている。撮影現場にカメラ5を持ち出す場合には、開始カウンタ値をセンタサーバ2に送信する。センタサーバ2は、開始カウンタ値を開始時刻と対応づける。カメラ5は、被写体を画像データとして記録するとこれに現在のカウンタ値などを付与し、機器秘密鍵でデジタル署名して撮影データを生成する。撮影を終えるとカメラ5は、終了カウンタ値と撮影データをセンタサーバ2に送信する。センタサーバ2は、終了カウンタ値を終了時刻と対応づける。センタサーバ2は、機器公開鍵を用いて撮影データのデジタル署名を検証し、開始カウンタ、開始時刻、終了カウンタ、及び終了時刻を付加してタイムスタンプを発行する。 (もっと読む)


【課題】データの取得時刻などを証明できるようにすること。
【解決手段】カメラ5は、一定時間間隔で数をカウントするカウンタを耐タンパチップ内に備えている。撮影現場にカメラ5を持ち出す場合には、開始カウンタ値をセンタサーバ2に送信する。センタサーバ2は、開始カウンタ値を開始時刻と対応づける。カメラ5は、被写体を画像データとして記録するとこれに現在のカウンタ値などを付与し、機器秘密鍵でデジタル署名して撮影データを生成する。撮影を終えるとカメラ5は、終了カウンタ値と撮影データをセンタサーバ2に送信する。センタサーバ2は、終了カウンタ値を終了時刻と対応づける。センタサーバ2は、機器公開鍵を用いて撮影データのデジタル署名を検証し、開始カウンタ、開始時刻、終了カウンタ、及び終了時刻を付加してタイムスタンプを発行する。 (もっと読む)


【課題】人の探索に非常に有用となる照会システムの実現。
【解決手段】例えば警察官等がパトロール中などに撮像装置1を装着する。撮像装置1は例えば一定時間毎などとして撮像を行っていく。そして撮像した画像データに人の顔が映っている場合には、その顔画像から顔特徴データを生成し、顔特徴データを含む照会情報を照会装置50に送信する。照会装置側では、照会情報を受信した場合、照会情報に含まれている顔特徴データを用いて顔データベースを検索する。そして検索された人物情報を含む照会結果情報を生成し、撮像装置1に送信する。撮像装置1では、照会結果情報を受信することで、それを所持する警察官等に照会結果の内容、例えば人物情報を提示する。 (もっと読む)


【課題】写真シール作成装置で作成された撮影画像を提供するサーバにおいて、撮影画像を容易に管理することができるようにする。
【解決手段】顧客は、写真シール作成装置3でテーマを設定して撮影する。サーバ2は、写真シール作成装置3で作成された撮影画像を受信して記憶する。サーバ2は、顧客の携帯型電話機5からの要求に応じて、顧客によって指定されたテーマを有する複数の撮影画像を組み合わせた組み合わせ画像を生成し、携帯型電話機5に送信して、表示させる。本発明は、例えば、写真シール作成装置と通信するサーバに適用できる。 (もっと読む)


【課題】撮影時の状況や雰囲気に応じて撮影画像を自動的に加工するカメラ付き携帯電話端末において、撮影画像に人物の顔が写っておらず、撮影画像から人物の感情が抽出できない場合でも撮影時の状況や雰囲気を反映した適切な画像加工が行えるようにする。
【解決手段】携帯電話端末100は、無線を介して外部に存在する携帯電話端末を検出する周辺装置検出手段10と、撮像手段31が取得した画像データ302の加工方法を決定する加工方法決定手段20を具備し、周辺装置検出手段10における検出結果である周辺装置情報101に基づいて画像データ302の加工方法を決定するよう構成した。 (もっと読む)


【課題】撮影画像に被写体の識別情報を関連づけて記録する際に、被写体の識別情報の入力の簡略化を図るとともに、撮影前に入力された被写体の識別情報と撮影される被写体との対応関係を容易に確認可能にする。
【解決手段】IDカード11から患者IDを入力装置10により読み取り、患者IDをコンピュータ12に送信する。コンピュータ12は患者IDを基に医療データべース20から対応する患者の顔写真及び名前を示す患者情報を取得し、患者IDとともに患者情報をデジタルカメラ30に送信する。デジタルカメラ30は患者情報を液晶モニタに表示し、被写体である患者の確認を可能にする。患者の確認後、デジタルカメラ30で撮影した画像の画像ファイルのヘッダー部分には患者IDが埋め込まれ、その画像ファイルは医療データベース20などに送信される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コンパクトタイプの撮影装置で得られた画像データであっても、高度な画像処理を施すことが出来る、コストが抑えられた撮影システムおよびそのような撮影システムを構成するのに適した撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影して画像データを得る第1の撮影装置であって、画像データに画像処理を施す画像処理部と、他の撮影装置から送信されてくる画像データを受信して画像処理部に画像処理を施させ、画像処理が施された画像データを送信元の撮影装置に送信する通信部とを備えた第1の撮影装置;および撮影して画像データを得る第2の撮影装置であって、画像データを第1の撮影装置に送信し、第1の撮影装置から、画像データに画像処理が施されてなる画像データを受信する通信部と、通信部で受信された画像データを記録媒体に記録する記録部とを備えた第2の撮影装置を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影された時の位置情報以外にカメラの持ち運び時の位置情報検知結果を用いてより効率的な画像転送を行う技術により、写真データを失敗なく無理なく低コストで無線送信することのできるカメラを提供することである。
【解決手段】カメラの位置がGPS部15で検出され、所定の位置に対して所定の位置データ信号を出力するための位置データがメモリ17に記憶されている。そして、このメモリ17に記憶された位置データが検索部16で検索される。その検索の結果、上記カメラが所定位置である場合に、撮影部12で撮影された撮影画像のデータは、CPU11の制御によって、通信部20を介して外部に送信される。 (もっと読む)


【課題】 撮像時に時刻配信サーバにアクセスできない場合においても、画像データの生成時刻を検証可能とする。
【解決手段】 本発明によれば、計時手段と計時手段に対して時刻を設定する時刻設定手段とを備える撮像装置であって、計時手段に対する時刻変更の履歴情報を記憶する記憶手段と、撮像の際、標準時刻情報提供装置から標準時刻情報を取得する時刻取得手段と、前記取得に成功した場合、標準時刻情報で計時手段の時刻情報を更新すると共に、履歴情報をリセットする更新手段と、撮像時刻情報を生成する生成手段であって、前記取得に成功した場合は標準時刻情報に基づき生成し、前記取得に失敗した場合は計時手段の時刻情報に基づき生成する、撮像時刻情報生成手段と、記撮像時刻情報と、履歴情報と、前記取得が成功したか否かを識別する識別情報とを含む検証情報を生成する検証情報生成手段と、を備えることを特徴とする撮像装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】無線通信によりデジタルスチルカメラとプリンタを接続する画像出力システムを提供する。
【解決手段】デジタルスチルカメラ1及びプリンタ20に、無線通信ユニット及びアクセスポイント35を介して、ネットワーク34に接続されたプリンタ20とデータ通信を行うために、デジタルスチルカメラ1とプリンタ20に、プリンターの汎用ドライバープログラムとなるPictbridge、UPnPプロトコル、PTP/IPプロトコル、TCP/IPプロトコルを有する通信ソフトウェアが組み込まれている。 (もっと読む)


【課題】撮影希望者を確実に撮影して、この撮影画像を撮影希望者に提供する。
【解決手段】Webサーバ5は、競技場内に居る観客の携帯電話9から、所望の撮影要求(この観客が居る撮影エリアの識別番号、撮影希望時刻、メールアドレス等)を入力させる。DBサーバ4には、予め、撮影カメラ1で各撮影エリアを撮影させる為の操作条件が記憶されている。これより、撮影カメラ制御装置2は、上記撮影希望時刻になったら、上記観客の撮影エリアに対応する操作条件をDBサーバ4から取得して、この操作条件に基づいて撮影カメラ1を制御して、その撮影方向を上記観客が居る撮影エリアへ向けさせて、上記観客を撮影させる。 (もっと読む)


【課題】被捜索者とマイクを装着する動物との距離が離れている場合や、マイクの周囲の音が大きい場合でも、被捜索者が外部と交信することができる捜索装置及び捜索システムを提供する。
【解決手段】音声を集音するマイクと、映像を撮影するカメラと、マイクが集音した音声及びカメラが撮影した映像を、予め定められた外部の端末装置に無線で送信する無線機と、外部の端末装置から送信され、無線機により受信された音声を拡声するスピーカと、を備え、被捜索者を捜索する捜索用動物に装着される捜索装置であって、マイクは、被捜索者による操作に応じて捜索用動物から取り外し可能に構成されることを特徴とする捜索装置。 (もっと読む)


【課題】安全かつ容易に通信設定を行うことができるようにする。
【解決手段】 デジタルカメラ11は、ユーザ301指示に基づいて、矢印311に示されるように、アクセスポイント12に通信接続の確立を試みる。アクセスポイント12は、赤外LED発光部161を点滅させ、同期信号や設定情報を、矢印312に示されるように送信する。ユーザは、デジタルカメラ11の光学ブロック41を赤外LED発光部161に向け、その出射光(赤外光)を受光するように、デジタルカメラ11の位置を制御する。デジタルカメラ11は、ユーザに制御されて、アクセスポイント12の赤外LED発光部161を撮影し、その撮影画像を解析して設定情報を取得する。本発明は、通信システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】作業者が撮影している家屋構造体の損傷や被害状況の映像および温度、湿度情報と同じ映像および情報を、家屋住人も同時に観察し、家屋構造体の損傷や被害状況を正確に判断することができる家屋点検カメラ装置を提供する。
【解決手段】家屋点検カメラ装置10の把持部14の一端に首振り自在なカメラ支持部11と首振り機構12を備える。カメラ支持部11は被写体を撮影するカメラ21と、被写体を照明する照明ライト22と、被写体の温度、湿度を測定する温度センサ23、湿度センサ24を有している。把持部14は首振り機構12の動作および照明ライト22の点灯を制御するコントローラ41と、カメラ21、温度センサ23および湿度センサ24の出力を重畳するスーパインポーズ回路43と、スーパインポーズ回路43の出力を所定の搬送波で変調して無線送信する無線トランスミッタ32とを有している。 (もっと読む)


【課題】画像データを高い確率で自動送信を行えるようにする。
【解決手段】タイマー部で時間カウントし、時間TでシステムIC部が起動、無線通信部から信号を送信し、周囲の無線環境を調査して無線通信可能な装置を検索し、画像データの自動送信先として予め登録されたPCが無線通信可能であると判定すると、メモリカードから自動送信済みラベルが付されていない画像データを読み出し送信する。無線送信が成功すると、送信完了した画像データを消去する設定であるか否かを判定し、送信済みのラベルを付与するように設定されている場合には自動送信が完了した画像データに自動送信済みのラベルを付与して電源オフ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 同一の筐体内に電気的に接続する必要のある複数のプリント配線基板を有する場合でも当該接続に起因する装置の大型化を防止することのできる撮影装置を得る。
【解決手段】 各々予め定められた機能を有する第1プリント配線基板60及び第2プリント配線基板62が内部に設けられた単一の筐体70を有すると共に、第1プリント配線基板60において取り扱われる電気信号を第2プリント配線基板62に対して無線信号にて送信する無線通信部60Aを当該第1プリント配線基板60に設ける一方、無線通信部60Aによって送信された無線信号を受信する無線通信部62Aを第2プリント配線基板62に設ける。 (もっと読む)


【課題】 意図しない撮影が行われたことを当該撮影の時点で把握することのできる撮影システム及び撮影方法を得る。
【解決手段】 外部からの指示に応じて撮影を実行し、これによって得られた画像情報を出力する複数のカメラ62をテーマパーク内の予め定められた位置に設置しておき、当該テーマパークの来場者によって携帯されている携帯電話機30により、少なくともカメラ62に対する撮影の実行指示を示す撮影実行指示情報が含まれる撮影に関する指示情報を送信し、これに応じてカメラ62から出力された撮影画像を示す画像情報を取得して、取得した画像情報により示される撮影画像を表示部30Gにより表示する。 (もっと読む)


【課題】無線カードを用いた電子端末装置において、無線カードの紛失を防止する。
【解決手段】電子端末装置であるデジタルカメラ10にカードスロット14が備えられている。(a)に示す、無線カード12がカードスロットに未装着の状態と、(b)に示す、カードの一部がカメラ本体より突出した通信可能な状態と、(c)に示す、カードがカメラ本体内に収容された状態をとることができる。無線カード12をカメラ本体内に収容することで、紛失を防止する。 (もっと読む)


【課題】エリア固有のサービスに関するデータを各種通信端末に提供する。
【解決手段】カメラ2は、通信可能な基地局1に対し、ROM111あるいはメモリ112に記憶されているカメラ機種、メーカ名、ユーザID、パスワードなどの各種識別情報を送信する(A2)。基地局1は、受信したカメラ機種、メーカ名に基づき、カメラ2に適したサービスプログラムがDB14に蓄積されているか否かを判断する(B2)。基地局1は、カメラ2に適合するサービスプログラムを提供することができる旨のメッセージをカメラ2に通知する(B3)。カメラ2は、基地局1からメッセージを受信すると(A3)、操作部113の操作により、該サービスプログラムをダウンロードするか否かの指示を受け付ける。ダウンロードする指示を受け付けると(A4)、カメラ2は該サービスプログラムを送信する要求を基地局1に送る(A5)。 (もっと読む)


201 - 220 / 299