説明

Fターム[5C122GD03]の内容

スタジオ装置 (397,422) | カメラ/カメラ付属機器の支持 (2,858) | 架台/三脚/一脚 (500) | 書画撮影台/複写台 (117)

Fターム[5C122GD03]に分類される特許

101 - 117 / 117


【課題】 コストアップを招くことなくホワイトバランスの設定精度を向上でき、または、原稿のみの画像の検出を確実に行うことができる書画台及び書画システムを提供する。
【解決手段】 原稿載置面(102)に載置された原稿をカラーの撮影デバイスで撮影してその撮影画像をスクリーンに投映する書画システムに用いられる書画台(101)において、前記原稿載置面を下面から各々異なる色で照明する直管状の多数の発光素子(116a)からなる発光素子群(116)と、前記発光素子群の発光素子を一つの発光色又は二つの発光色若しくはすべての発光色ごとに点灯する制御手段(118、120)とを備える。 (もっと読む)


【課題】読み物を移動させることなく当該読み物の読みたい部分を順次良好に読めるようにした拡大読書器を提供する。
【解決手段】カメラCから新聞20の読みたい部分を表す画像がパソコンシステムPに入力されたとき、コンピュータ70cは、上記画像をLCD80bに表示させ、その一部を拡大表示させ、その一部のうち読み始め部分を決定する。ついで、コンピュータ70cは、拡大表示された状態にて読み始め部分を含む行を読み始め部分から読み始め部分を含む行の読み終わり部分にかけて移動させ、ついで、読み始め部分を含む行に後続して並ぶ少なくとも1つの後続の行を読み始め部分を含む行と同様に移動させるように処理する。 (もっと読む)


【課題】撮影により取得した画像を拡大投影する際の作業性を向上させることが可能となる画像取得方法、及びカメラ装置を提供する。
【解決手段】
プロジェクタによって拡大投影する画像を書画カメラ等によって撮影し取得する方法において、予め撮影対象Aを置く台座12の隅に回転指示用のマークMを設ける。撮影対象Aを置く以前の台座12を撮影した画像においてマークMが存在する比較領域を認識し記憶する。台座12に撮影対象Aを置いて撮影したときの被写体画像102において、比較領域にマークMが存在する場合には(a)、被写体画像102又は撮影対象Aの切り出し処理等を行った後の画像をそのまま投影用画像とする。逆に、比較領域にマークMが存在しない場合には(b)、被写体画像102又は撮影対象Aの切り出し処理等を行った後の画像を更に回転処理し、回転後の画像を投影用画像とする。 (もっと読む)


【課題】複数の撮影画像を任意の基準により分類して保存する際の作業性を向上させることが可能となる画像記録方法、及びカメラ装置を提供する。
【解決手段】撮影対象が置かれる台座12の一部に互いに異なる任意の分類を示す複数の分類マーク(1,2,・・・)を予め設ける。まず撮影対象を置く前の台座12を撮影して基準画像を取得し、基準画像から各分類マークが存在する複数の比較領域を取得する。以後、台座12においた撮影対象Aを撮影するとき、使用者に所望とする分類マークを隠した状態での撮影を行わせる。撮影画像102と基準画像との双方の各比較領域について画像内容の違いの有無を個別に判別し、違いがあった比較領域M1に位置する分類マークが示す分類をユーザーにより指定された分類と判断し、撮影画像102を判断した分類の画像として記録する。撮影時に所望とする分類マークを隠すだけで撮影画像を分類することができる。 (もっと読む)


【課題】 安価で収納スペースを必要とせず、可搬性に優れたカメラ用の撮影台を提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ12を載置するための上部部材1と、被写体を載置するための台紙部8を有し上部部材1を支持するための下部部材6とを組み付けてなる撮影台であって、上部部材1及び下部部材6は平板状の材料を折り曲げて形成されており、上部部材1及び下部部材6が着脱自在である。 (もっと読む)


【課題】 カメラ付き携帯電話またはデジタルカメラを顕微鏡として使用することができるカメラ付き携帯電話またはデジタルカメラ用アタッチメントを提供する。
【解決手段】カメラ付き携帯電話用アタッチメント1を、ディスプレイ41を外部から視認でき、かつカメラレンズが下向きに露出した状態で、カメラ付き携帯電話40を着脱自在に固定するベース10と、ベース10にカメラ付き携帯電話40が固定されたときに、ベース10から露出しているカメラ付き携帯電話40のカメラレンズとその光軸が一致する対物レンズおよび撮像対象物へ所定の照明光を照射する照明を有する拡大部20と、ベース10が光軸方向と平行に移動できるようにして、ベース10を支持するスタンド30と、を有するように構成する。
(もっと読む)


【課題】パソコンの取扱いが苦手な場合等でも、電子アルバムを簡単かつ短時間に作成でき、また写真及びカードの読取り作業を効率よく行う。
【解決手段】写真Pb、タイトルカードPa、手書きカードPc等を吸着保持したホルダー10を、オートフィーダーの搬送用ローラ55により供給部ストッカー50Aから写真台11の読取り位置50Bへ送ると同時に、ストッパ56によって所定の位置へ配置し、これらの写真及びカードの画像を読取り部13にて読み取る。この画像読取りが終了したホルダー10は、搬送用ローラ55にて排出部ストッカー50Cへ送る。そして、液晶表示部14に上記写真Pb等の素材画像を表示しながら、これらの素材画像を操作部12の操作で任意の位置に配置してアルバム画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】デジタルスチルカメラで写真フィルムをデジタルデータ化する場合に、必要な領域の欠け及び不要なデータの取り込みを防止できるようにする。
【解決手段】被写体像を結像させるためのズームレンズ211と、ズームレンズにより結像された被写体像を撮像する撮像素子212と、撮影対象である写真フィルムの画面のサイズと縦横比とを記憶する記憶部218と、記憶部に記憶された写真フィルムの画面のサイズと縦横比とに基づいて、ズームレンズのズーミング位置を制御するとともに、撮像素子の画面の縦横比を制御する制御回路218とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 机等の台上への載置を可能としつつ、透光性の被撮像物の撮像に対応可能な光源を単一の照明機器にて確保する。
【解決手段】 スライドフィルムの撮像の際には、テーブル110の側への照明ユニット保持アーム150の回動操作を経て、照明ユニット130をテーブル110上面に重ねてサブ照明姿勢とする。こうした上で、フィルムステージ200をカメラヘッド120と対向するようテーブル110に載置し、ステージ202の前端がサブ照明姿勢を取った照明ユニット130の筐体上端にステージ202の前端が重なるよう係合させる。この状態で照明ユニット130が光を照射すると、その照射光は、フィルムステージ200のステージ202下方領域に入り込み、開口210を通過してカメラヘッド120に達する。 (もっと読む)


【課題】画像処理に要する時間を短縮する。
【解決手段】書画カメラ1は、撮影画像に含まれている台座画像の形状から、この形状を台座13の形状に射影するための射影補正パラメータを取得する。また、書画カメラ1は、撮影画像から、原稿画像に含まれる直線を取得する。書画カメラ1は、射影補正パラメータによる射影補正画像を生成する代わりに、原稿画像の直線情報から、台座画像の輪郭によって形成された直線に対する原稿画像直線の傾き角度を取得する。書画カメラ1は、取得した傾き角度に基づいて原稿画像の回転補正パラメータを取得する。書画カメラ1は、台座画像の形状から取得した射影補正パラメータと原稿画像の回転補正パラメータとに基づいて画像変換を行い、歪み補正と傾き補正を行った補正原稿画像を取得する。 (もっと読む)


【課題】 コストアップを招くことなくホワイトバランスの設定精度を向上する。
【解決手段】 原稿台(101)の原稿載置面(101a)に載置された原稿(101b)をカラーの撮影デバイスで撮影してその撮影画像をスクリーンに投映する書画システムにおいて、前記原稿台(101)の原稿載置面(101a)の略中央部分にホワイトバランス設定用の記号(114、115)を設けるとともに、前記撮影デバイスで撮影した撮影画像中に前記記号(114、115)の画像が含まれているか否かを判定する判定工程(S14)を実行して、その判定結果が肯定(YES)の場合に、前記撮影デバイスのホワイトバランス設定を行う設定工程(S15)を実行する。 (もっと読む)


【課題】 低コストで省スペースかつ汎用性に優れた机上用デジタルカメラ撮影補助装置を提供すること。
【解決手段】 デジタルカメラ固定器具と照明器具を共に机上に固定できるようにし、カメラと照明の位置を自由に動かせる支柱を備え、さらに照明の明るさを調節する機能を備えることにより、高品質な画像が得られ、省スペースでかつ机上照明を兼ねることができ、本課題を解決した。さらにフレキシブルアームを有する遠隔撮影装置及びデジタルカメラ固定用アダプタを備えることでより汎用性、利便性を高めた。 (もっと読む)


【課題】市販のデジタルカメラを利用して書画原稿を撮像させるようにした、安価で、しかも持ち運びが容易なカメラスタンドを提供する。
【解決手段】使用時に、2本のスタンド脚14をスタンド本体10の基端部の外方に開脚させて張出させてスタンド載置面上に置かれ、スタンド本体10を起立回動され、その前端に枢支されたカメラ支持アーム16をスタンド本体10の前方に張出し回動されて、スタンド載置面上に置かれた書画原稿Aを前記カメラ支持アーム16の先端のカメラホルダ19に装着されたデジタルカメラ1により撮像させ、不使用時に、カメラ支持アーム16をスタンド本体10に沿わせて格納され、2本のスタンド脚14をスタンド本体10に沿わせて回動されて、スタンド本体10と2本のスタンド脚14とを互いに平行にした状態に折り畳まれる。 (もっと読む)


【課題】 書画カメラ一体型投射装置において操作パネルの操作性の向上を図る。
【解決手段】 書画原稿を原稿面を下向きに透明板に載置して、カメラにより下方から
撮像すると共に、この撮像によって得た画像データを投射する書画カメラ一体型投射装置
であって、光源からの照明光を変調して投射レンズ3から映像光を射出する投射部と、透
明板9とカメラを主要部とする書画撮像部と、透明板9の上方に開閉自在に設けられた原
稿カバー4と、前記映像光の状態を操作するための操作パネル5とを有し、操作パネル5
を原稿カバー4に設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原稿を確実に処理することができる画像読取装置を提供すること。
【解決手段】画像読取装置は、原稿台と、被写体を撮像する画像読取部と、前記原稿台の所定位置に原稿が載置されたか否かを検出する検出部と、検出信号に応じて、前記原稿台に載置される前記原稿が前記被写体として撮像されるように前記画像読取部を制御し、前記原稿台に載置される前記原稿を表す動画像データを情報処理装置に出力する動画像出力制御部と、前記検出信号に応じて、前記所定位置に載置された前記原稿が前記被写体として撮像されるように前記画像読取部を制御し、前記所定位置に載置された前記原稿を表す静止画像データを前記情報処理装置に出力する静止画像出力制御部とを具備している。 (もっと読む)


【課題】 資料提示装置における撮影手段の撮影アングルを、調整可能、かつ任意な位置に保持可能とする回転支持機構において、その作用を長期にわたって安定して発揮させることができるとともに、回転させるために必要な力を的確かつ容易に調整可能とする。
【解決手段】 カメラユニット107に、円筒状のクランプ部108を取り付ける。資料提示装置の本体102に、前後方向に揺動する支持アーム105を取り付け、この支持アーム105の先端のカメラ支持軸106に、フェルト等からなる摩擦部材を挟んでクランプ108部を嵌め込み、カメラユニット107を回転自在に支持する。クランプ部108に形成された相対向するフランジ部に通されたネジを締め付けることにより、クランプ部108をカメラ支持軸106に巻き締める。カメラ支持軸106と摩擦部材との間に生じる摩擦でカメラユニット107は回転しないが、手動で回転させることはできる。 (もっと読む)


【課題】 被写体に記述された記述情報が予め設定されている参照情報と一致するかを判断し、その判断結果を示す判断結果情報を投影手段で投影することで簡易に取得することができる画像入出力装置を提供すること。
【解決手段】 解答用紙Pに記述されている記述情報としての解答は、その解答用紙Pを撮像した撮像データから記述情報認識手段によって認識され、その認識された記述情報は、記憶手段に予め設定されている参照情報と一致するか否かが判断される。そして、その判断結果を示す判断結果情報として、一致していることを示す「○」の記号や不一致であることを示す「×」の記号が、投影手段によって解答用紙P上に投影される。
(もっと読む)


101 - 117 / 117