説明

Fターム[5C122GE01]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 筐体/実装/製造技術 (17,402) | 筐体 (1,465)

Fターム[5C122GE01]に分類される特許

161 - 180 / 1,465


【課題】プロジェクターと接続可能な画像出力端子を備え、通信網を介して画像及び音声の双方向通信を行なう会議装置において、スクリーンに向かって漸次広がっていくプロジェクターの投影光を遮る虞を低減することを可能な会議装置の筐体を提供する。
【解決手段】平面視、前部102または後部103と直交する方向となる両側壁部104の夫々を、画像出力端子と接続されるプロジェクターの水平画角の半分以内の傾斜角度θとして、前部102から後部103に向かって漸次幅狭に筐体101を形成する。 (もっと読む)


【課題】フレキ基板により表示部が押圧されるのを回避して、表示部の表示画面にモアレが発生するのを防止することができるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、レンズ鏡筒200と、レンズ鏡筒200の背面側に設けられる撮像素子204と、レンズ鏡筒200の径方向の一側にレンズ鏡筒200に隣接して設けられる電池収納部500と、電池収納部500の正面側に設けられるプリント基板100と、撮像素子204及び電池収納部500の背面側に設けられる液晶表示デバイス302と、撮像素子201から延出した後、レンズ鏡筒200と電池収納部500との間を通ってプリント基板100の正面側にコネクタ103,104を介して電気的に接続されるフレキシ基板201と、を備える。そして、フレキ基板201をコネクタ103,104を介してプリント基板100に電気的に接続した際にフレキ基板201が撓み変形する空間800を形成するための切欠き部800aをレンズ鏡筒200に設ける。 (もっと読む)


【課題】コストの削減を図ると共に、画像処理の負担を軽減すること。
【解決手段】撮像装置1は、複数の撮像光学系12と、各撮像光学系に対応して設けられ、各撮像光学系を通過した光の結像位置にそれぞれの受光面が配置され、受光した光を電気信号に変換する撮像素子13と、撮像を行う際の入力を行う入力部16と、撮像素子にて変換された電気信号から撮像画像を形成する処理部14と、を備え、処理部は、入力部による撮像の入力後、撮像タイミングをずらして各撮像を行う。 (もっと読む)


【課題】小型化、軽量化を阻害することなく、通電状態又は通信状態を維持したままケーブルの延出方向を切り替える。
【解決手段】カセッテ13は、検出パネル19等を収容する筐体21と、筐体21に接続されたケーブル22と、ケーブル22の筐体21に接続された接続箇所を補強する補強部材23と、補強部材23を筐体21に固定する固定部材24とを備えている。補強部材23は、第一部材25と第二部材26とを備えている。第一部材25及び第二部材26は、対をなし、固定部材24とともにケーブル22を挟み込むことで、筐体21及びケーブル22に対して着脱可能に取り付けられ、ケーブル22の筐体21に接続された箇所を補強する。第一部材25及び第二部材26は、本体部25a、26aをそれぞれ備えている。本体部25a、26aは、相互の対面する箇所に、相互に対面させたときに同一の方向に湾曲した形状の溝をそれぞれ有している。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置のビューファインダ内部を完全に密閉することなく、ブロアでビューファインダ内部を清掃可能な構造としながら、ビューファインダ内部に配置される表示モジュールを保護する。
【解決手段】 表示モジュール9と、表示モジュール9よりも観察者側に配置され、表示モジュール9の表面を密閉する防塵板11と、防塵板11よりも観察者側で光軸方向に移動可能に配置される接眼レンズユニット部7と、防塵板11および接眼レンズユニット部7を保持するカバー部材8とを有し、カバー部材8には、防塵板11の接眼レンズユニット部7と対向する面および接眼レンズユニット部7の防塵板11と対向する面に付着した異物を除去する開口部8bを形成する。 (もっと読む)


【課題】複数の筐体間の隙間を弾性部材によって密封することにより防水機能を有する撮像装置において、外部から衝撃を受けた場合であっても防水機能を維持する。
【解決手段】撮像装置(10)は、撮像レンズ(11)と、該撮像レンズを保持する第1の筐体(12)と、像面側から第1の筐体に取り付けられた第2の筐体(13)と、前記第1の筐体と前記第2の筐体との間に生ずる隙間を密封する弾性部材(15)とを有する。特に、弾性部材の変形量が所定の閾値を超えた場合に、第1の筐体及び第2の筐体が互いに当接するように、光軸に沿って第1の筐体及び第2の筐体の少なくとも一方から突出して形成された突出部(12d)を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単により有効性の高い地図画像を適切に表示させることができる携帯電子機器及び携帯電子機器の使用方法を提供することにある。
【解決手段】携帯電子機器であって、筐体と、撮影により地図画像を取得する撮影部と、撮影部で取得した地図画像に含まれる情報に基づいて、地図画像に対応する特定画像の情報を取得する処理部と、筐体に設けられて、投影領域内に特定画像を投影する画像投影部と、を含むことで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 ベース部材に対して回動可能なカバー部材を破損させたとしても、カバー部材を簡単に交換することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 ベース部材と、前記ベース部材に対して回動可能に取り付けられるカバー部材と、前記カバー部材を前記ベース部材に取り付けた後、前記カバー部材および前記ベース部材に挿通する軸部材と、前記軸部材を前記カバー部材および前記ベース部材に挿通した後、前記ベース部材に取り付けられる外装部材とを有し、前記ベース部材には凹部が形成され、前記軸部材を前記カバー部材および前記ベース部材に挿通した後、前記軸部材の一端を前記凹部に収納し、前記外装部材を前記ベース部材に取り付けることで、前記外装部材が前記凹部を覆う。 (もっと読む)


【課題】ケース結合のためのネジをなくすとともに、ケースの薄型化を可能にして、高いデザイン性を実現させる。
【解決手段】回転によりロック動作及びロック解除動作するロック部材71と、このロック部材71に接続され、電圧の印加により形状変化してロック部材71をロック動作またはロック解除動作する方向に回転させる形状記憶合金部材72と、を備えるロック機構7。具体的には、電圧の印加により形状記憶合金部材72が形状復帰してロック部材71をロック解除動作する方向に回転させる。そして、形状記憶合金部材72に電圧を印加するための正極端子76と負極端子73がケース1に固定されている。その負極端子73が形状記憶合金部材72の一方の端部に接続され、正極端子76がリード線75の一方の端部に接続されて、このリード線75の他方の端部と形状記憶合金部材72の他方の端部とがロック部材71と一体に接続されている。 (もっと読む)


【課題】シャーシ部材における表示ユニット及びヒンジ装置の支持強度を確保すると共に、シャーシ部材の防錆化及び軽量化を図ることで、デジタルカメラの軽量化を可能にする仕組みを提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、カメラ本体1と、カメラ本体1の内部に設けられたシャーシ部材7に取り付けられるヒンジ装置3と、ヒンジ装置3を介してカメラ本体1に対して開閉方向に回動可能に支持される表示ユニット2とを備える。シャーシ部材7は、樹脂部材7a及び金属部材7bにより形成され、ヒンジ装置3は、金属部材7bに取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の薄型化を図ることができると共に、落下等の衝撃による直進ガイド軸の位置ずれを防止することができる仕組みを提供する。
【解決手段】第1光学系から入射した光束を入射光軸に対して直交する光軸10方向に屈曲させて、結像面に導く屈曲光学部と、屈曲光学部と前記結像面との間に配置される第2光学系と、第2光学系を光軸10に沿って移動可能に支持するガイド部22,23と、被写体に向けて閃光を発光するためエネルギーを充電する断面円形状のコンデンサ14を有するストロボ装置と、備える。コンデンサ14は、軸線を光軸10と同一の方向に向けた状態で、周面が保護部材15を介してシャーシ15に当接又は近接して配置され、コンデンサ14の前記当接部又は前記近接部の周方向一側の周面とシャーシ15との間に形成される保護部材15の開口部を含む空間26にガイド部22が配置される。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラの薄型化を確保しつつ、低温環境下でのアルミニウム電解コンデンサの静電容量を低下させることなく、CPU等の発熱性素子で発熱した熱を効率よく放熱して外装の局所的な温度上昇を抑制する仕組みを提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、温度の低下に伴い、静電容量が低下する特性を有し、ストロボ発光部9を発光させるための電荷をチャージするアルミニウム電解コンデンサ12と、CPU等の発熱性素子2が実装されたメイン基板4と、を備え、アルミニウム電解コンデンサ12と発熱性素子2とを熱結合する熱伝導部材1を配置する。 (もっと読む)


【課題】カメラが回路基板から脱落することを防止できるカメラモジュール及びこれを用いた携帯式電子装置を提供する。
【解決手段】カメラモジュール10は、回路基板12及び回路基板12に固定されるカメラ14を備える。カメラ14は、半田付け或いは表面実装技術(SMT)を用いて回路基板12に固定される。回路基板12におけるカメラ14の2つの角部の外側であってカメラ14の近傍には、それぞれ1つの貫通溝122が設けられ、カメラ14と回路基板12との間にかかる応力を減少させる。 (もっと読む)


【課題】カメラ制御基板に実装された発熱部品を効率良く冷却することができ、更に、複数種類のレンズを搭載する場合にも容易に対応可能なカメラケースを提供する。
【解決手段】撮像装置を収納する密閉型のカメラケースにおいて、撮像装置の撮像素子が発生する熱を放熱するための放熱フィンと、放熱フィンに空気流を吹き出すファンと、放熱フィンとファンとの間に設けられ、ファンに対応する位置に複数の開口部を有する仕切板と、放熱フィンから流れる空気を流入し、所定の方向に吹き出すチャンバと、を有し、チャンバが、チャンバの構成の一部に、撮像装置を制御するための制御基板を備える。 (もっと読む)


【課題】 装置本体を大型化することなく、撮像素子等の電子部品から発せられる熱を外気へと効率よく放出することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 被写体からの光を撮像する撮像素子18を収容する筐体と、前記筐体に対して開閉可能な可動部と、前記撮像素子及びその近傍の少なくとも一方の温度を検出する温度検出部56と、前記温度検出部による検出結果に基づいて、前記可動部を開くべきか否かを判別する判別部50と、前記判別部による判別結果に基づいて、前記可動部の開閉に係る処理を制御する制御部50とを備える。 (もっと読む)


【課題】交換レンズを装着できる撮像装置においては、ボックス部側で生じる振動とフレーム部側で生じる振動を互いに伝達させたくない一方、構成要素間の位置精度を維持すべく、フレーム部とボックス部は互いに強固に固定されることが好ましいという要請も存在する。
【解決手段】上記課題を解決するために、撮像装置は、交換レンズが装着されるマウント部と、マウント部が固定されるマウント固定面を有するボックス部と、骨格構造体としてのフレーム部とを備え、フレーム部は、ボックス部に対して、マウント固定面に近い側で非弾性的に結合され、遠い側で弾性的に結合される。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造により、レンズ部の撮影方向の変化に対応してドームカバー内面の結露を防止することができるドーム型カメラを提供する。
【解決手段】 ドーム型カメラ1は、中心穴12dを有する略円筒形の筐体と、筐体によってパン回転可能に支持されるレンズ部21aと、中心穴12dに取り付けられ、レンズ部21aを覆うドームカバー11と、空気流を生じさせるファン26と、このファン26が生じさせる空気流の向きを変更するエアガイド15を有し、このファン26は、この空気流が円筒形の筐体の内壁に沿って流れ且つレンズ部21aのパン回転軸を中心として環状に循環するように、筐体内に固定され、エアガイド15は、レンズ部21aと一体でパン回転し、環状に循環する空気流の向きをドームカバー側に変更する。 (もっと読む)


【課題】 撮影の邪魔にならないようにストラップを取り付けるための取付部を配置する必要があるが、ストラップを取り付けるための取付部を本体部に取り付けると、把持部を持ったときにストラップが手に当たり、特に操作部を操作しにくい。
【解決手段】 本発明の撮像装置は、レンズ部が取り付けられる本体部と、前記本体部の前側上部に形成される前脚部と、前記本体部の後側上部に形成される後脚部と、前記前脚部と前記後脚部を連結し、前記本体部を保持する際に把持される取手把持部と、前記取手把持部よりも前方に形成される台座部とを有する取手部とを有し、前記台座部には、撮影者が台座部を把持した状態で親指を保持する指保持部が配設され、前記前脚部には、ストラップを取り付けるための取付部が配設され、前記指保持部は、前記撮像装置の上方から見た時に、前記取付部と重なるように配設される。 (もっと読む)


【課題】光学センサの視界が雪や氷に遮られてしまうことを未然に回避する。
【解決手段】光学センサユニット1は、洗浄液をカメラ3のレンズ5のレンズ面5aに向けて噴射する光学センサ洗浄噴射口12と、洗浄液をレンズ面5aの上方に向けて噴射する雪氷除去噴射口13とを有する。洗浄液を光学センサ洗浄噴射口12から噴射することで、カメラ3のレンズ5のレンズ面5aに付着物が付着している付着物を適切に除去でき、洗浄液を雪氷除去噴射口13から噴射することで、カメラカバー2の筐体6の上面部14からカメラ3のレンズ5のレンズ面5aの前上方に庇状に張り出している雪や氷を適切に除去できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが把持するグリップ部の外装に接近して配置された撮像素子で発生した熱を効率よく放熱してグリップ部の局所的な温度上昇を防止する仕組みを提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、被写体側から入射した光束をプリズム等により入射光軸に対して交差する方向に反射させた後、撮像素子に結像させるレンズ鏡筒109を備え、ユーザが把持するグリップ部の外装に撮像素子実装部120が接近して配置され、実装部120のレンズ鏡筒109の反対側にグリップ部の外装の一部を形成する側面カバーが配置される。また、デジタルカメラは、側面カバーと実装部120との間に配置される熱伝導部材123を備える。熱伝導部材123は、背面カバーとレンズ鏡筒109との間に配置されるシャーシ部材124に接続されるとともに、レンズ鏡筒109の被写体側に配置される正面カバー104に接続される。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,465