説明

Fターム[5C122GE04]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 筐体/実装/製造技術 (17,402) | 回動/開閉機構 (1,717)

Fターム[5C122GE04]に分類される特許

101 - 120 / 1,717


【課題】単純な構成で装置の大型化を伴わずに、撮像素子を回動させる際、回動中心の変位による像ブレを抑えること。
【解決手段】像ブレ補正装置は、装置に加わる振れを検出し、撮像素子を、その撮像面と直交する軸を中心に回動させる機構により像ブレを補正する。撮像素子を保持する回動部材3は、ベース部材5によって回動可能に保持される。回動部材3とベース部材5は、引っ張りばねによって互いに近づく方向に付勢されており、回動部材3とベース部材5の間に設けられるボール7は両者に当接した状態で回動部材3を回動可能に支持する。ボール7はベース部材5に形成したボール受け溝51内に配置される。回動部材3に設けた当接面3hは、撮像素子の撮像面と直交する軸上に頂点を有する円錐側面の一部をなしており、引っ張りばねの付勢力によってボール7と当接する。 (もっと読む)


【課題】レンズ鏡胴本体に対して回転するとともに光軸方向にスライド移動するリング部材のスライド移動による切替え時の感触を向上させる。
【解決手段】レンズ鏡胴本体10に対してエンドレス回転が可能に配設されるとともに、光軸方向の第1のスライド位置と第2のスライド位置との間でスライド自在に配設された第1フォーカスリング20を第1のスライド位置又は第2のスライド位置に移動させる際に、第1フォーカスリング20は、スライド位置の中間位置を越えると、電磁石14と永久磁石26との反発力によりスライド方向に付勢され、第2フォーカスリング30又は第3フォーカスリング40と連結する移動端まで移動させられる。また、電磁石14は磁力が調整可能になっており、これにより第1フォーカスリング20の切替え時の操作感触を任意に調整することができる。 (もっと読む)


【課題】フォーカスとズームを順に調整する操作を行ない易い監視用レンズ装置及び監視カメラを提供する。
【解決手段】ロック部材20は、胴部21と、胴部に挿通され胴部に対して付勢力を伴って進退するピン24と、胴部の外周面に支持された環28とを含み、ロック部材20の第1の固定位置では、ピン24の先端が固定筒16の外周面に当接することによって第1のリング14の位置の変動が規制され、ロック部材20を第1の固定位置より更に挿入した第2の固定位置では、環28が第2のリング12の外周面に当接することによって第2のリング12の位置の変動が規制される。 (もっと読む)


【課題】絞りの連続的な明暗切替えを指示する既存の操作手段をフィルタ切替え用の操作手段として兼用可能とし、設置スペースの増加やコストの増加を抑える。
【解決手段】絞り16の開口径を連続的に変化させる既存の方向指示ボタン86A、86Bを、複数枚のNDフィルタ、可視光カットフィルタ等を備えたフィルタ切替え機構のフィルタ切替えを指示するための操作手段として、モード選択により兼用可能にする。即ち、絞り指令発生部88は、モード選択スイッチ87により通常モードが選択されると動作可能となり、方向指示ボタン86A、86Bの操作期間中に、絞り16の開口径を連続的に増減させる絞り指令を発生し、一方、フィルタ切替え指令発生部89は、モード選択スイッチ87により特殊モードが選択されると動作可能となり、方向指示ボタン86A、86Bが押下される毎に順次フィルタを切り替えるためのフィルタ切替え指令を発生する。 (もっと読む)


【課題】2台のカメラの間隔と輻輳角を互いに独立して調整することができる立体カメラのステージ装置を提供する。
【解決手段】一対のスライドブロック7A,7Bの間隔を第1の軸線J1に沿った方向に調整する間隔調整用の第1のネジシャフト5と、各スライドブロック7A,7Bに第1の軸線J1と直交する第2の軸線J2周りにそれぞれ回動可能に連結され、各回動中心にカメラ中心を一致させた状態でそれぞれカメラ1A,1Bを搭載する一対のカメラステージ2A,2Bと、一対のカメラステージ2A,2Bを第2の軸線J2周りに互いに連動して逆方向に回動させることで、一対のカメラステージ2A,2Bに搭載された一対のカメラ1A,1Bの輻輳角を調整する輻輳角調整用の第2のネジシャフト4と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 専用のカメラユニットを用いなくとも、様々な角度からの撮影を容易に実行する。
【解決手段】 自装置が投擲されることを受けて撮像処理を実行させる第1の制御部と、前記撮像処理を実行させたあとに、前記自装置の保護動作を開始させる第2の制御部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な通信手順のままでレンズの着脱検知を行うことが可能なアクセサリー、カメラボディおよびカメラシステムを提供する。
【解決手段】第3アクセサリー接点を介した第1データ信号の入力動作および第4アクセサリー接点を介した第2データ信号の出力動作を抑止する期間において、カメラボディに対して第1の真理値に対応するレベルの信号が出力される第5アクセサリー接点と、第2アクセサリー接点に入力されるクロック信号に同期して、第3アクセサリー接点を介したカメラボディからの第1データ信号の入力動作と、第4アクセサリー接点を介したカメラボディへの第2データ信号の出力動作とを行い、第1アクセサリー接点を介してカメラボディから動作電圧が供給されている場合には、第5アクセサリー接点に第1の真理値に対応するレベルの信号が出力される継続時間を所定時間未満に制御するアクセサリー側通信制御手段とを備えるアクセサリー。 (もっと読む)


【課題】壁面に取り付けて使用される電子機器においてメンテナンスを容易なものとする。
【解決手段】本発明に係る電子機器の取り付け構造は、壁面に固定されるべき台座3と、該台座3に対して連結される本体ユニット4と、本体ユニット4の一方の端部を台座3に枢支する枢支機構5と、本体ユニット4の他方の端部を台座3に締結する締結具6と、枢支機構5により本体ユニット4を回転させて台座3に対して閉じた閉じ位置と台座3に対して開いた開き位置でそれぞれ本体ユニット4を軟係止する軟係止機構とを具え、本体ユニット4は開き位置にて内部の一部若しくは全部が露出し、閉じ位置にて締結具6による締結が可能となる。 (もっと読む)


【課題】できるだけ多くのレンズに関する情報を取得してこの情報を利用する。
【解決手段】デジタルカメラ20は、撮影時に変化する設定値が表示されたレンズ筒の外観画像であるレンズ画像を取得し、レンズ画像を解析し、レンズ画像に含まれる指標と数字とを画像認識により認識し、この指標が指す数字を設定値として取得し、取得した設定値を表示出力する。この設定値には、レンズのF値、距離計値及び焦点距離のうち少なくとも1以上を含む。このように、例えば、電子接点を有さないレンズ筒が取り付けられたときでも外観画像からレンズ情報を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】 タッチパネルを搭載し、グリップ部と表示部が回動可能な撮像装置において、タッチペンを使用して入力を行う際に、片手で撮像装置を把持しているとタッチ操作により、タッチパネルを搭載した表示部が回転し操作が行いにくかった。
【解決手段】 本体部に収納されたタッチペンを取り出すと、バネの力によりロックノブが移動し、カメラ部に設けられた凹部に係合し、本体部とカメラ部の回動を規制する。 (もっと読む)


【課題】防振移動と挿脱移動が可能な光学要素の位置制御装置を小型化する。
【解決手段】撮影状態と撮影を行わない収納状態で光軸方向の異なる位置に移動される進退部材に対して、光軸と直交する面に沿って移動可能に防振枠を支持し、この防振枠上に、撮影光学系の光軸上に光学要素を位置させる挿入位置と該光軸上から光学要素を離脱させる離脱位置に移動可能に支持される挿脱枠を備える。防振枠は撮影光学系に加わる振れに応じて防振駆動機構によって駆動されて像振れ補正を行う。さらに、進退部材が撮影状態の位置から収納状態の位置へ光軸方向に移動するとき、該移動力から挿脱枠を離脱位置へ移動させる分力を与え、かつ該分力によって防振枠を挿脱枠の離脱位置方向へ従動移動させる離脱駆動機構を備える。 (もっと読む)


【課題】カメラと開口縁との間の密着度が高く結露を防止することができる上、密着度が高いにもかかわらずカメラユニットを容易に取り付けることができる通話機器におけるカメラユニット取付構造を提供する。
【解決手段】カメラのレンズ部23をカメラホルダー24に保持させるとともに、カメラホルダー24の周面を球状面24aとして形成する一方、前ケース2の開口部31を筒状に形成し、その内周面を球状面24aが密着可能な球状に形成した。また、カメラホルダー24に支持されたカメラを前ケース2の後面に軸支させるに際して、軸27、27を回転軸方向となる左右方向から上下に傾斜するような姿勢でカメラホルダー24を開口部31内に嵌め込んだ後、前後方向を中心としてカメラホルダー24、ひいてはカメラユニット21を回転させることにより、軸27、27を支持爪32、32に軸支させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 内部空間の奥側への塵埃の侵入を抑制して回転部材の固定部材に対する円滑な回転動作を確保する。
【解決手段】 固定された状態で配置された第1の固定部材7、第2の固定部材8及び第3の固定部材9と、第1の固定部材、第2の固定部材及び第3の固定部材に対して回転可能な回転部材10とを設け、固定部材と回転部材の間に、固定部材及び回転部材の外側に位置する外部空間44と固定部材及び回転部材の間に位置する内部空間40、41とにそれぞれ連通されると共に回転部材の回転方向に延びるクリアランス36、38が形成され、第2の固定部材に、内部空間に位置され回転方向に延びると共に回転方向以外の方向において並ぶ第1の凹部15と第2の凹部16を形成し、第3の固定部材に、内部空間に位置され回転方向に延びると共に回転方向以外の方向において並ぶ第1の凹部22と第2の凹部23を形成した。 (もっと読む)


【課題】 光軸方向の厚さを小型化する。
【解決手段】 振れ補正手段101を保持する可動部材103と、固定部材102に対し光軸と直交する第1の方向に移動可能に支持され、かつ可動部材を光軸と直交し第1の方向とは異なる第2の方向に移動可能に支持する案内部材104と、案内部材を、固定部材に対して転動により案内する第1の転動部材105と、可動部材を、案内部材に対して転動により案内する第2の転動部材と、案内部材に第1、第2の転動部材を転動可能に接触させる力を発生する第1および第2の付勢手段と、可動部材を移動させる駆動手段とを有し、第1の転動部材と第2の転動部材は、案内部材の同一面側に配置される。 (もっと読む)


【課題】十分な被写体光を取り入れることが出来、また撮影後の立体画像処理も容易である立体画像生成用の撮像装置を提供する。
【解決手段】偏向光学素子DMが、固体撮像素子CCDの電荷の読み取りタイミングに応じて、第1の導光光学系OS1を通過した被写体光と、第2の導光光学系OS2を通過した被写体光とが、交互に固体撮像素子CCDの受光面RPに入射するように、第1の導光光学系OS1及び第2の導光光学系OS2を通過した被写体光を反射するので、十分な強度の被写体光を固体撮像素子CCDの受光面RPに導くことができる。又、単一の固体撮像素子CCDを用いることで、コストも抑えることが出来、撮影後の立体画像処理も容易である。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ付きの本体から回動して開閉できるアームに対応した遮光フードを提供する。
【解決手段】ディスプレイ5付きの本体2・3と、本体2・3から回動して開閉可能なアーム4とに取り付け可能な遮光フード10であって、本体2・3に対するアーム4の開閉動作に連動して展開・折り畳み動作可能で、展開状態においてディスプレイ5に対する遮光を行う折り畳み式遮光部13を備える。具体的には、折り畳み式遮光部13は、本体2・3に対するアーム4の回動軸を支点に回動する羽板14を重ねて構成される。本体2・3に取り付け可能な本体側取付部11と、アーム4に取り付け可能なアーム側取付部12と、を備える。アーム4は本体2・3の周囲を囲む枠状で、アーム側取付部12は、枠状アーム4の周囲を囲んで枠状アーム4に装着する枠状ホルダーである。 (もっと読む)


【課題】機器の肥大化を招く事無く、回動検知手段を安定して固定することができる電子機器の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の製造方法は、本体部に対して開閉可能な開閉部を回動可能に支持するヒンジユニットを備える電子機器の製造方法であって、前記開閉部の回動位置を検知する回動検知手段を固定するための両面テープを、片面に耐油性のある剥離紙を残した状態で前記ヒンジユニットに貼付する工程と、前記両面テープを前記ヒンジユニットに添付後、前記ヒンジユニットと潤滑油が塗布された回転軸が用いられたヒンジユニットを組み立てる工程と、前記ヒンジユニットの組立後に、前記両面テープから前記剥離紙を剥離し、前記回動検知手段を貼付、固定する工程と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で、パン回転可能な撮像手段による撮影が阻害されることなく、衝撃によって変形したドームカバーが前記撮像手段に接触することを防止可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 レンズを含み、パン回転可能なカメラユニット21と、カメラユニット21を覆い、ドーム形状のドームカバー11と、カメラユニット21を覆い、ドームカバー11の内側に配置された内カバー12と、カメラユニット21とは別体のフレームであって、ドームカバー11の内側に配置され、ドームカバー11の変形を抑えるためのフレーム22と、を有する監視カメラ装置1であって、フレーム22は、カメラユニット21のパン回転軸を中心としてパン回転可能であり、フレーム22の一部は、レンズの前面21aを含む面とドームカバー11とに囲まれ且つカメラユニット21の撮影範囲外の空間に存在することを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】 交換レンズの各種の動作を駆動させる操作手段(押圧スイッチ)を操作部材(スイッチングリング)51の周上であって、ユーザ(撮影者)の好みに合った位置に設定することができ、かつ操作手段の位置調整時の信頼性の高いレンズ鏡筒を得ること。
【解決手段】 操作手段、光軸方向へ移動する操作部材と、操作手段からの信号を受信する制御基板と、操作部材と係合する固定部材と、操作部材または固定部材の一方の周方向に配置された係合部材と、他方の周方向に配置された係合部材と係合可能な係合溝とを有し、操作部材を光軸方向への進退させることにより係合部材と係合溝の係合及び解除を行い、係合が解除されたときに、操作部材は回転可能となり、係合部材と係合溝は、光軸方向において操作手段の周方向の中心と制御基板との間の領域外に配置されていること。 (もっと読む)


【課題】使い慣れていないユーザーであっても容易に操作可能とする。
【解決手段】本体は、長さ調節機能を持つヘッドバンド形状のバンド部30と、該バンド部30の一端に位置する回転ヒンジ31を介して連結されている、レンズ機構32が収まったケース部33とからなる。撮影は、バンド部30を頭部に固定して行う。撮影時は、回転ヒンジ31を軸に、レンズ機構33が収まったケース部32を、前方に90度回転させてレンズを顔の前方にせり出させる。操作は、ケース部32の側面に配置されているタッチキー18をタッチ操作で行う。操作に対しては、バンド部30の内側にレイアウトされるイヤホン21から動作が音声によりリアルタイムでガイダンスされる。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,717