説明

Fターム[5C122GG08]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 照明 (6,685) | 照明手段 (4,617) | 外付照明器 (242)

Fターム[5C122GG08]の下位に属するFターム

取付構造 (65)

Fターム[5C122GG08]に分類される特許

61 - 80 / 177


【課題】様々な閃光装置との互換性を確保できるカメラ本体を提供する。
【解決手段】カメラ本体100は、CMOSイメージセンサー110と、ホットシュー161と、カメラコントローラー140と、を備えている。カメラコントローラー140は、CMOSイメージセンサー110で生成される画像データに基づき評価値を算出し、評価値に基づいてビデオAFを行う。カメラコントローラー140は、補助光を使用すると判断した場合であってホットシュー161に装着されている外部フラッシュの外部補助光源がビデオAFに対応していないと判断した場合に、ビデオAF中に閃光装置の外部メイン光源が間欠的に発光しながら画像データが取得されるようにCMOSイメージセンサー110および閃光装置を制御する。 (もっと読む)


【課題】ライン露光を行う撮像装置において、画面の上下で画像の輝度が大きく変わってしまうことを防ぐ。
【解決手段】撮像素子102と、撮像素子102に蓄積された信号電荷の読み出し指示信号を同期信号に同期して供給する撮像素子制御部111と、フラッシュ発光指示が入力される操作入力部107とを備えた。そして、読み出し指示信号の出力間隔を2フレーム期間以上の所定の間隔に設定する。また、第1の読み出し指示信号による前記信号電荷の読み出し完了後から次の第2の読み出し指示信号入力までの期間内に、前記フラッシュの発光開始から終了までの期間が含まれるように、フラッシュ制御信号の出力タイミングを設定する。その上で、フラッシュ発光指示と設定された出力タイミングに基づいてフラッシュ制御信号を供給し、設定された所定の間隔で、読み出し指示信号を出力させるようにした。 (もっと読む)


【課題】撮像領域を切り換えてもフラッシュ装置の配光の悪影響を受けない撮像装置および撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】撮像素子221から読み出され、画像データとして出力する画像データ出力領域を、アスペクト比(#103)や縦横設定(#107)によって制御する共に、フラッシュ連動モードの場合には(#109)、撮像装置に内蔵された内蔵フラッシュ50、または脱着可能な外部フラッシュ310の発光部の配光を、画像データ出力領域に応じて変更する(#111〜#115)。 (もっと読む)


【課題】自動撮影条件調整を行う撮影装置の検査において、所望の撮影条件で適切に検査を行うことができる検査装置を実現する。
【解決手段】本発明の検査装置1は、カメラユニット10の撮影範囲内に配置される検査用チャート2と、カメラユニット10の環境測定範囲内に配置される少なくとも1つの発光体4と、検査装置1の外部から環境測定範囲に入る光を遮蔽する遮光部5と、カメラユニット10が検査用チャート2を撮影することによって得られる画像データに応じて、カメラユニット10が撮影条件を適切に変更するよう発光体4を制御する制御用コンピュータ6とを備える。そのため、カメラユニット10の露出条件を適切に設定させることができ、より正確な解像度の検査を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】暗幕やルーバーなどの遮光設備の設置を要することなく、照明や外光が写り込むことを抑止すること。
【解決手段】被写体に写り込む光源が位置する方向から被写体を撮像した場合に撮像画像上に形成される被写体の輪郭の形状を記憶する輪郭形状記憶部を備え、撮像された画像を入力し、撮像された画像上に、輪郭形状記憶部に記憶される被写体の輪郭の形状を表す線を合成し、合成された画像を表示装置に出力することによって表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】見栄えのよい撮影画像を簡単に得られ、ユーザにとって満足のいく合成編集画像を容易に提供できる写真撮影編集装置を提供し、利用者の満足度を向上させる。
【解決手段】撮影空間の一方に設けられた背景部材と、前記撮影空間内の一以上の利用者を照明する利用者照明手段と、前記撮影空間の他方に設けられて前記利用者と前記背景部材とを撮影して撮影画像を取得する撮影手段と、前記撮影画像を編集して編集画像を作成する編集手段と、前記編集画像を出力可能な出力手段とを備えた写真撮影編集装置であって、前記背景部材と前記撮影手段との間の位置で前記撮影空間の床面に設置された撮影台と、前記撮影台または該撮影台近傍に設けられて前記背景部材を照明する背景照明手段とを備えた写真撮影編集装置。 (もっと読む)


【課題】被観測物が配置される被観測領域と、被観測物を撮像するためのカメラが配置される第1観測領域とがあり、さらに別の領域である第2観測領域から被観測物が目視可能となっている撮像装置で、第2観測領域からの外光の影響を受けずに撮影できるようにする。
【解決手段】被観測領域12と第1観測領域14との間に所定の第1方向に偏光した第1直線偏光成分のみを透過させる第1偏光子30を配置し、第2観測領域16と被観測領域12との間に第1方向とほぼ直交する第2直線偏光成分のみを透過させる第2偏光子32を配置する。第2光源28からの光は、第2偏光子32を通過する際に、第2直線偏光成分のみが通過し、被観測物20で反射した後、第2直線偏光成分は第1偏光子30を通過できないために、カメラ22には第2光源28からの光は減衰された状態で到達し、カメラ22で撮像される画面は、第2光源28からの光の影響が低減されたものとなる。 (もっと読む)


【課題】従来の海洋生物標本撮影装置の構造を画期的に改善して運航中の船舶内でも海洋生物標本を動きなしに容易に固定し、海洋生物標本の撮影時に乱反射を防止して事実的かつ生き生きした標本撮影が可能な海洋生物標本撮影装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明による海洋生物標本撮影装置1は、中央に円形の穴が開口されている支持台100と、上部が開放された円筒状であり、下端の周りが支持台100の穴の周りに支持され、内部に水と海洋生物標本Sが受容される載物台200と、上部が開放された円筒状であり、下面が載物台200に受容された水の表面を圧迫して海洋生物標本Sを固定するように載物台200の上部から挿入され、外側面が載物台200の内側面と接触・結合する蓋300と、載物台200の側面に向けて光を照射する照明灯400と、載物台200の上方に設けられたカメラ500と、を含む。 (もっと読む)


【課題】本発光時における被写体の照明状態に応じて撮像した画像が適正な露光量を満たすように本発光を行うカメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラに着脱可能な照明装置20と、発光部の予備発光時における被写体からの反射光の光量に基づき算出された発光部の本発光量を、照明装置に通知するカメラ10とを備え、照明装置は、カメラから通知された本発光量に基づいて発光部201に本発光を行わせる発光制御部210を備え、照明装置とカメラは、それぞれ、発光部による本発光時に被写体からの反射光の光量を検出する測光部202と、所定の反射率を有する基準被写体に対する適正露光量に基づいて定められた基準光量を記憶する記憶部204と、測光部により検出された光量が記憶部に記憶された基準光量に達したときには、本発光量に基づく本発光の途中であっても当該本発光を停止せしめる調光動作を行う調光制御部と、のうちのいずれかを備える。 (もっと読む)


【課題】ペッパーズ・ゴースト像として投影されるように被写体を撮影する方法の提供。
【解決手段】本発明は、ペッパーズ・ゴースト像として投影されるように被写体を撮影する方法に関する。該方法は、被写体の前部を照明するための一以上のフロントライトと一以上のバックライトとを有する照明構成の下で被写体を撮影する工程を含む。ライトは、被写体にて測定された一以上のフロントライトの総輝度が、被写体にて測定された一以上のバックライトの総輝度よりも小さいか又は略同じとなるように制御される。被写体は、一以上のフロアライトによって下から照明されるように、一以上のフロアライトの真上に位置する。ライトは、一以上のLEDを備える。フロントライトのドロップオフ距離は、フロントライトと後部スクリーンとの距離よりも小さい。本発明は、更に、撮影される被写体の特徴に関する情報を受けるための入力装置と、ランプに対する必要設定を情報から決定し、ランプのうち少なくとも一つに対して、ランプが必要設定に適応するように制御信号を送るように構成されるコントローラとを備える照明制御システムに関する。照明システムは、被写体のフィルムがペッパーズ・ゴースト像として投影されている場所における照明環境に関するデータを提供するデータリンクに接続され、照明環境における変化に関するデータに応じて撮影時に設定を調整するようにランプを制御するコントローラを備える。 (もっと読む)


【構成】 監視カメラ10はズームレンズ12およびフォーカスレンズ14を含み、画面が暗い場合には、IRカットフィルタ20aは除去され、このとき、CCDイメージセンサ28には、可視光および赤外光が入射される。オートフォーカスは、可視光および赤外光についての走査範囲の全範囲について実行され、合焦が完了すると、合焦位置が可視光についての走査範囲内であるか、赤外光についての走査範囲であるかを判断する。合焦位置が可視光についての走査範囲内であれば、可視光のトラッキングカーブが選択され、合焦位置が赤外光についての走査範囲内であれば、赤外光のトラッキングカーブが選択される。合焦位置がそれらの重複範囲内であれば、ズームレンズ12を広角側に移動した後に、再度、オートフォーカスから実行する。
【効果】 光に応じて正しくトラッキングカーブを選択して、正確にオートフォーカスを実行することができる。 (もっと読む)


検査される対象の対象物の画像を得て、これを提供するための光学検査プローブを提供する。光学検査プローブは、対象物の画像を撮るための画像化組立体と、対象物の方に向けられる光ビームを生成するための照明組立体とを備える。光学検査プローブは、光ビームが、第1の焦点面で焦点に収束するように構成される。
(もっと読む)


【課題】たとえば、屋外あるいは半屋外の駐車場などにおいて年中昼夜を通して車両等の監視対象を撮像する場合、常に安定した良好な画像を得ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】屋外の駐車場における車両監視装置において年中昼夜を通して車両(自動車)の撮像を行なう撮像装置において、撮像環境下の明るさの最小値と最大値とを設定し、その最小値における対象画像の最低輝度を確保し、かつ、最大値においても対象画像が適切な輝度となるという条件のもと、全明るさ範囲を複数範囲に分割して、それぞれの範囲に対して最適な1つの露出制御条件をあらかじめ割り当て、測定された実際の明るさに応じて最適な1つの露出制御条件を適用させる。 (もっと読む)


【課題】設置箇所における動作温度範囲を拡張して熱的負担を減らすことにより故障率を抑え、寿命を延ばすことができるステレオカメラ、ステレオ撮像方法及びそのプログラムを提供すること。
【解決手段】ステレオカメラ100は、被写体光を入射するレンズ101及びレンズ102と、被写体光を電気信号に変換する撮像素子A103及び撮像素子B104と、変換された電気信号を増幅する増幅回路A105及び増幅回路B106と、ステレオ画像処理を行うステレオ画像処理回路107と、被写体に光を照射する光源を駆動する光源回路108と、雰囲気温度を検出する温度検出回路109とを備え、温度検出回路109は、光源回路108が光源に流す光源電流Ifを制御するためのIf制御情報を光源回路108に出力する構成を有する。 (もっと読む)


【課題】光学フィルタの分光透過特性を切り替えながら複数回の撮影を行って多バンドの画像データを得る際の作業性を向上する。
【解決手段】フィルタ切り替え装置200は所定の分光透過特性を有するフィルタ206Aと、これと異なる分光透過特性を有するフィルタ206Bとを有する。カメラ230からの制御信号により、フィルタ206A、206B、開口部206Dのいずれを撮影レンズ220の撮影光路上に位置させることができる。撮影光路上に位置するフィルタまたは開口に対応したフィルタ分光透過特性情報がフィルタ切替装置200からカメラ230に出力される。カメラ200はフィルタ部206の分光透過特性を切り替えながら、同一の被写体に対して複数の撮影を行い、それぞれの撮影で得られる3バンドの画像データと分光透過特性情報とから多バンドの画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】撮影者の期待通りの露出となる確率をより高めることを可能とした撮像装置、制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】カメラは、制御部41を有するカメラ本体1、交換レンズ2、フラッシュ装置3を備える。制御部41は、プリ発光直前の輝度値とプリ発光時の輝度値との比が最大の測光エリアにおける基準値BaseRを抽出する対象となる測光エリアを限定する係数を、露光動作に先立ち信号処理回路43により得た顔位置情報に応じて設定する。制御部41は、設定された係数に応じて抽出された基準値BaseRと、プリ発光直前の輝度値とプリ発光時の輝度値との比の値とを比較し、比較結果に基づき露光動作時の発光部34の発光量を演算する。 (もっと読む)


【課題】光通信によって連携動作するワイヤレスフラッシュシステムにおいて、通信途中でエラーが発生しても、ユーザに確実に通信エラーを認識させる。
【解決手段】光通信によってコマンダーフラッシュ装置とスレーブフラッシュ装置が連携動作するワイヤレスフラッシュシステムにおいて、コマンダーフラッシュ装置は、光通信の1シーケンス内でプリ発光のトリガとなるパルス発光SFL5の発光信号強度It5を、メイン発光のトリガとなるパルス発光SFL10を含む他のパルス発光SFLnの発光信号強度Itnよりも小さくなるように送信する。受信側のスレーブフラッシュ装置では、パルス発光SFL5以外で受光レベル低下による通信エラーが発生する状況では、パルス発光SFL5の受信も必ずエラーとなりプリ発光が抑止されるので、ユーザがパルス発光SFL5に対応したプリ発光のみが実行されたときのメイン発光の誤認が確実に防止される。 (もっと読む)


【課題】配光調整方法、照明装置及び撮像装置に関する。
【解決手段】ストロボ光源14の本発光の前に配光変更部15をなす全液晶素子に最大透過率が設定された状態でプリ発光が行われ、プリ発光下の照明範囲が撮像部17により撮像される。プリ発光下の撮像画像は、マトリクス状に配置された配光変更部15をなす複数の液晶素子夫々に対応する複数の部分領域に分割されて夫々の輝度が取得される。取得した輝度に基づいて、本発光における発光量が設定されると共に、飽和輝度を超える輝度を有する部分領域と対応する配光変更部15をなす複数の液晶素子の一部の透過率に、低い透過率が配光制御部16に設定されて本発光におけるストロボ光の一部が減光される。本発光によりストロボ光源14から出射したストロボ光は、配光変更部15により配光が調整されて被照明物に照射される。 (もっと読む)


【課題】暗部の撮影時でもユーザの手を煩わせることなく明瞭な映像を撮影可能なカメラシステムを提供する。
【解決手段】感度を自動制御可能な高感度カメラ11の感度を上げても、また、近赤外光を透過するIRフィルタに光学フィルタ22を切り替えても、撮影した映像信号として所望の映像レベルが得られない場合、CPU28は、近赤外投光器12の電源をONにし、あらかじめ設定したライト制御モードに応じた投光量の近赤外光を射出させる。前記ライト制御モードとして、あらかじめ設定された所望の映像レベルになるように投光量を増減させる投光量調節モード、所望の映像レベルになると想定される投光量よりもあらかじめ定めた量だけ少ない投光量から開始して、投光量を徐々に増加させる投光量増加モード、投光量を最大の量に設定して、高感度カメラ11内の感度を徐々に低減させていく最大投光量設定モードの少なくとも一つ以上を有している。 (もっと読む)


【課題】照明に必要なコストを抑えつつ、照明の照射の均等化を図り、映像の明るさのムラを低減することを課題とする。
【解決手段】監視カメラ装置10は、取得されたズーム画角情報および映像フレーム情報を基に、光軸移動周期およびポジション位置を決定する。続いて、監視カメラ装置10は、光軸移動周期およびポジション位置に基づいて、反射板の傾きを変えて、照明光の光軸方向を可変して撮像範囲内を走査させる。その後、監視カメラ装置10は、撮像範囲内の画像を撮像し、映像信号を生成して外部の出力部(例えば、モニタやディスプレイ)に出力する。 (もっと読む)


61 - 80 / 177