説明

Fターム[5C122HA53]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | 電子回路技術 (8,743) | ガンマ回路 (231)

Fターム[5C122HA53]に分類される特許

81 - 100 / 231


【課題】レンズの解像評価値を正確に算出する。
【解決手段】逆ガンマ変換処理部51は、参照用テーブルに基づいて、画像取得部42から入力されたチャート画像データに対して逆ガンマ変換処理を施す。スキャン処理部53は、マーカ検出/位置認識部52によって決定された測定位置(例えば、第1マーカ31と第2マーカ32cとの間)を多数回走査して、複数本の走査信号を取得する。CTF演算部54は、スキャン処理部53によって得られた複数の走査信号うち振幅値の大きい方から所定本数を抽出して、これらの走査信号に基づいて、黒輝度と白輝度を算出する。さらに、CTF演算部54は、これらの黒輝度及び白輝度に基づいて、解像評価値CTFを算出する。 (もっと読む)


【課題】画素数が多くなってもバッファメモリの容量を大型化することなく各種信号処理を行う。
【解決手段】CCD26は撮影レンズを通過する被写体像を撮像し、画像処理回路29は、CCD26から出力されるN行M列の画像データに対してγ補正、ホワイトバランスなどの種々の画像前処理を行い、さらにデータをフォーマット処理した後、圧縮回路33で圧縮する。ホワイトバランス調整などは、CCD20の出力に沿った1ラインごとに点順次で信号処理を行うライン処理回路100でライン順次で行われる。前処理後の画像データに対しては、n×m(N>n,M>m)のブロック単位で信号処理するブロック処理回路200でJPEG圧縮前のフォーマット処理が施される。すなわち、ブロック順次で信号処理される。 (もっと読む)


【課題】 被写体像を撮像面に対して相対的に移動させる移動機構を利用して、被写体像に含まれる輝点で描画する特殊効果を得る際に、その露出の設定を適切に行う。
【解決手段】 撮影画像に表れるブレや滲みを目立たないものにするために、この特殊効果を得るための撮影モードが選択されたときには、露光時間、絞り値およびISO感度の組合わせで設定される適正露出を、通常の撮影モードが選択されたときの適正露出より、アンダーに設定する。 (もっと読む)


【課題】経験に基づくパラメータを必要とせず、最低輝度値により近い階調部分および最高輝度値により近い階調部分の各輝度差に対して安定したきめの細かい画質改善を図ることのできる画像伸張処理機能をもつ画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】 輝度伸張処理部22は、カメラ11が撮像したフレーム単位の入力画像がキャプチャ部12を介して画像バッファ21に保持される毎に、保持した入力画像から、注目エリアの対象画像を取得し、注目エリアの対象画像について当該画像全体の平均輝度を算出し、平均輝度から累乗パラメータを算出する。 (もっと読む)


【課題】画像ノイズ除去法を提供する。
【解決手段】画像ノイズ除去システムとこのシステムを実施する方法。ノイズは、各チャンネルで周波数バンドに分解され、サブバンドノイズが伝播する。信号レベル依存、周波数依存、かつチャンネル間相関を有するノイズの正確な予測の後でノイズ除去をカメラパイプラインのあらゆるノードで行うことができる。平均画像レベル及びカメラノイズパラメータに基づいてセンサ出力で各色チャンネルの画像ノイズを推定する方法を含む。各色チャンネルに関するピーク白色画像レベルを検出し、代表色に関する画像レベル値を予測する手法を実施する。ノイズモデル及びカメラパラメータに基づいて、ノイズレベルが各色パッチの各色チャンネルについて予測され、ノイズレベルがノイズ除去ノードに伝播される。3次元LUTは、ノイズレベルに信号レベルを相関させる。ノイズ除去閾値は、次に、適応的に制御される。 (もっと読む)


【課題】簡単に視認性の良好な画像を観察できるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】メモリ42には、LCD32を上方から観察したときに視認性が良好となるように階調変換を行うための第1階調変換テーブルT1と、LCD32を正面から観察したときに視認性が良好となるように階調変換を行うための第2階調変換テーブルT2とが記憶されている。階調変換部76は、撮影モードでは第1階調変換テーブルT1を用い、再生モードでは第2階調変換テーブルT2を用いて階調変換を行う。ユーザーは、撮影時にLCD32を上方から観察し、再生時にLCD32を正面から観察する傾向にある。このためデジタルカメラ10のユーザーは、煩わしい操作を行うことなく、撮影と再生の各モードでそれぞれ視認性の良好な画像を観察できる。 (もっと読む)


【課題】被写体の顔が所望のコントラスト比となるように支援又は撮像する撮像装置を提供する。
【解決手段】スタジオ撮影モードにセットしてシャッタボタン33を半押しすると、CCD14からフィールド画の撮像信号が読み出され、デジタル信号の画像データに変換されてデジタル信号処理回路19に入力される。画像データは、YC変換回路43で輝度及び色差に変換され、色差マトリクス回路44に入力されると同時に画像メモリ21に入力される。画像データは、顔検出処理回路22に取り込まれ、被写体の顔画像が検出される。顔画像の画像データがコントラスト比算出回路23に読み込まれ、左右の分割領域が選定される。各分割領域の左顔階調値,右顔階調値から顔画像のコントラスト比が算出され、LCD25に表示される。コントラスト比が不満な場合には、被写体へのライティングを変更してから、再びシャッタボタン33を半押しする。 (もっと読む)


【課題】画像の階調性を損なう事無く、明るさを向上させることが困難だった。
【解決手段】階調表現された複数の画素からなる画像データを取得する画像データ取得手段と、画像データの明るさを取得する明るさ取得手段と、取得した明るさに応じた明るさ補正量を決定し、所定の入力階調値に対する出力階調値を当該明るさ補正量に応じて決定し、当該決定した出力階調値を補間することにより各入力階調値に対する出力階調値を規定した第一の補正曲線を生成する第一補正曲線生成手段と、一定の所定値であるγ値に基づいて各入力階調値に対する出力階調値を規定した第二の補正曲線を取得する第二補正曲線取得手段と、第一の補正曲線と第二の補正曲線とを合成することにより画像データの明るさを補正するための補正曲線を生成する補正曲線合成手段とを備え、補正曲線合成手段が生成した補正曲線に基づいて取得した画像データの明るさを補正する画像処理装置とした。 (もっと読む)


【課題】 被写体像を撮像面に対して相対的に移動させる移動機構を利用して、被写体像に含まれる輝点で描画する特殊効果を得る際に、その描画と露出の設定を適切に行う。
【解決手段】 選択された図形を、途中で途切れることなく、また、滲みやムラを生じることなく描くことができるように、その図形の予定される描画軌跡長に応じて、露光時間を決定し、決定した露光時間で適正露出が得られるように、ISO感度と絞り値の少なくとも一方を調整する。 (もっと読む)


【課題】画像の階調性を損なう事無く、明るさを向上させることが困難だった。
【解決手段】階調表現された複数の画素からなる画像データを取得する画像データ取得手段と、画像データの明るさを取得する明るさ取得手段と、取得した明るさに応じた明るさ補正量を決定し、所定の入力階調値に対する出力階調値を当該明るさ補正量に応じて決定し、決定した出力階調値を補間することにより各入力階調値に対する出力階調値を規定した第一の補正曲線を生成する第一補正曲線生成手段と、取得した明るさに応じたγ値に基づいて各入力階調値に対する出力階調値を規定した第二の補正曲線を生成する第二補正曲線生成手段と、第一の補正曲線と第二の補正曲線とを合成することにより画像データの明るさを補正するための補正曲線を生成する補正曲線合成手段とを備え、補正曲線合成手段が生成した補正曲線に基づいて取得した画像データの明るさを補正する画像処理装置とした。 (もっと読む)


【課題】普遍的環境と雑音の多い低照度環境で異なる増幅率を適用する区間線形処理装置を提供すること。
【解決手段】ユーザの基本設定値と低照度設定値とを格納する区分点格納手段と、雑音の多い環境を判断して、現在照度情報信号及び最高照度情報信号を出力するための照度判断手段と、前記基本設定値と前記低照度設定値と、前記現在照度情報信号及び最高照度情報信号を受信して、雑音の程度に応じて調節された適応区分点を供給する適応区分点供給手段と、前記適応区分点に応じる領域を基準に入力データに区間増幅率を適用して、出力データを出力するための区間線形処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】階調補正を行う際に生じるノイズ増幅の度合いに応じて、ノイズ成分を抑制することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置1000は、撮像された画像に対して、階調補正と、ウェーブレット変換を用いたノイズ低減とを行う。撮像装置1000は、階調補正の入出力特性を表す階調補正カーブに基づいて、画像信号のコントラストを補正する階調補正を行う階調補正処理部103と、画像信号を複数の周波数成分に分離するウェーブレット変換部106と、ウェーブレット変換部106により複数の周波数成分に分離された画像信号に対して、ノイズ低減のためのコアリングを行うコアリング処理部109と、コアリング閾値を階調補正カーブに基づいて設定するコアリング閾値設定部108とを備えている。コアリング処理部109は、コアリング閾値設定部108により設定されるコアリング閾値に基づいてコアリングを行う。 (もっと読む)


【課題】撮像環境にかかわらず撮像エリア内の撮像対象を明瞭に撮像できる監視システムおよび撮像装置を提供すること。
【解決手段】この監視システムは、監視対象がある現地に設置されて監視対象に関する所定の現地情報を取得する監視ユニットと、現地から離れた場所に設置されて現地情報を監視対象から取得する管理ユニットと有する。また、監視ユニットが監視対象を含む所定の撮像エリアに向けて設置されると共に撮像エリア内の撮像対象を撮像する撮像装置を有する。また、撮像装置が撮像素子と、増幅部と、A/D変換部とを有する。ここで、出力画像にて撮像エリアを認識できる光量を撮像エリアの光量aと呼ぶ。このとき、増幅部が撮像エリアの光量aを基準として規定される第一ゲイン特性Aと、撮像エリアの光量aよりも少ない光量bを基準として規定される第二ゲイン特性Bとを有する。また、第一ゲイン特性Aと第二ゲイン特性Bとが切り替え可能である。 (もっと読む)


【課題】白飛びや色飽和の発生を低減させる。
【解決手段】撮影領域を複数の領域に分割し、分割領域ごとに輝度値yを検出し、検出された各分割領域における輝度値yから仮の露出値αを求める。求めた仮の露出値αに飽和限界値δを加算して、飽和が予想される輝度値(飽和予想輝度値γ)を求める。求めた飽和予想輝度値γと各分割領域における輝度値yとを比較し、輝度値yが飽和予想輝度値γを超えている分割領域の数(飽和予想領域数S)を検出する。検出した飽和予想領域数Sに応じた補正量εを関数F(S)を利用して求める。求めた補正量εで仮の露出値αを補正し、最終露出値βを求める。求めた最終露出値βで露出を決定する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、入力画像のダイナミックレンジを適切な改善を可能にする。
【解決手段】第1の撮像信号(Xa)に、補正利得(G)を乗算して画素毎に補正された第2の撮像信号(Xb)を出力する利得補正手段(2)と、第1の撮像信号(Xa)の平均値(APL)を所定の目標値に一致させるための第1の露出値(E1)を定め、さらにこの第1の露出値(E1)を、補正利得の最大値(Gmax)に基づく利得補正値(Kd)を用いて補正して第2の露出値(E2)を求め、この第2の露出値で露出を制御する露出制御手段(10)と、第1の撮像信号(Xa)の輝度成分に対してフィルタリングを行った結果と補正利得の最大値(Gmax)に基づいて画素ごとに補正利得(G)を決定する補正利得決定手段(15)とを備える。 (もっと読む)


【課題】有効ダイナミックレンジが広く、画像ずれやノイズを抑えた画像を容易に得ることが可能な固体撮像装置および撮像方法を提供する。
【解決手段】単位画像21は全て、所定の単位露光時間tで撮像される。連続する単位画像21のm枚(m=1〜n)を加算することによって、露光時間が単位露光時間tのm倍で、撮像期間が、加算した単位画像21の撮像期間の合計となる合成用画像22が得られる。このn枚の合成用画像22から、1枚の画像を合成する。 (もっと読む)


【課題】高品質な画像を得ることができる画像信号処理装置、画像信号処理プログラム及び撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影により得られた画像信号に対して階調補正回路72dで所要の階調補正処理を行った後、RGB/YC変換回路72fで輝度信号と色差信号を生成する。生成された輝度信号のレベルが輝度閾値以上の画素を検出し、その画素の色差信号に対して0近傍の信号が0値になるようなレベル変換処理をレベル変換回路72gで施す。これにより、ハイライト領域で目立つ偽輪郭の発生を防止でき、高品質な画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】記録される映像信号の設定画質に合わせた好適な出力映像を得ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、映像信号のビットレートを設定するビットレート設定手段と、ビットレート設定手段により設定された前記ビットレートの高さを判断するビットレート高判断手段とを備える。また、ビットレート高判断手段により判断されたビットレートの高さに応じて撮像素子の駆動制御方式を設定する駆動制御方式設定手段を備える。また、駆動制御方式設定手段により設定された撮像素子の駆動制御方式を、撮像素子の駆動を制御する撮像素子制御手段に反映させる駆動制御方式反映手段を備える。各手段ハ、マイコン8によって機能する。 (もっと読む)


本発明は、画像変換器(100)の感度特性曲線を、画像変換器の感光面(11_1)上に投影された光学画像の光強度分布に合うように調整するための方法に関する。ここでこの方法は、画像変換器によって変換された光学画像の画像信号値の確率分布を作成するステップ(S1)と、画像信号値の確率分布(300)の1つまたは複数の分位数を定めるステップ(S2)と、確率分布の1つまたは複数の定められた分位数に基づいて、画像変換器の設定値の整合調整されたパラメーターセットを作成するステップ(S8)とを有している。
(もっと読む)


【課題】本発明は、携帯性、及び巻き取りの容易性と使用時の平面性の維持に優れたフレキシブル表示素子及び携帯機器並びに撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明は、巻き取り、展開が可能なフレキシブルな表示素子110において、表示素子110の背面を覆う裏板を設け、裏板は、表示素子110の巻き取り時には表示素子の背面に密着し、表示素子の展開時は少なくとも中央部が表示素子から離間して、表示素子を平面状に支持する。撮像装置500本体部502を片手で持った状態で表示素子110が自立安定し、多少の外力を加えても表示素子110は位置関係及び平面形状を維持する。これにより、表示素子110を持つことなく、本体部502を把持した片手で撮影、再生、編集等の撮像装置の操作が可能となる。 (もっと読む)


81 - 100 / 231