説明

Fターム[5C122HB09]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 文献有用記載情報 (50,865) |  (3,644)

Fターム[5C122HB09]に分類される特許

161 - 180 / 3,644


【課題】多視点画像に対して色補間を行った後に、画像合成を行うと合成画像の鮮鋭性が低下してしまう。
【解決手段】多眼方式の撮像装置によって撮像された色補間前の多視点画像データを用いて合成画像を生成する画像処理装置であって、前記多視点画像データにおける画素値と画素位置の情報を取得する手段と、任意のフォーカス位置に応じた前記多視点画像データの各画素の画素位置の合成画像における画素位置を、前記撮像時の光学パラメータに基づいて決定する画素位置決定手段と、前記多視点画像データの各画素の色を導出する色導出手段と、前記決定された合成画像における画素位置及び前記導出された画素の色に対応する前記多視点画像データの画素値を用いて、前記合成画像の各画素の画素値を算出する画素値算出手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換式のカメラシステムにおいて、様々な種類の光学系を適切に機能させることができるアダプターを提供する。
【解決手段】アダプターは、カメラボディを着脱可能な第1マウント部と、第1マウント部とは別に設けられており、交換レンズを着脱可能な第2マウント部と、第1マウント部に装着されたカメラボディ、および第2マウント部に装着された交換レンズとの間で通信可能なアダプター制御部と、を有し、アダプター制御部は、カメラボディから要求されているレンズ情報と、交換レンズから受信するレンズ情報とに基づいて、カメラボディに対して送信するボディ送信用レンズ情報を、レンズ情報の種類に応じた互いに異なる方法で準備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】監視エリアにおいて他の人物の存在によって一時的に検出されなかった不審者を的確に検出可能な警備システムを提供する。
【解決手段】警備システム1は、監視エリアに存在する人物の位置を検知する検知手段21と、検知した人物毎に位置の履歴を記録して人物を追跡する位置追跡手段341と、位置の履歴に基づいて人物が不審者か否かを判定する不審者判定手段343と、新たに検知した人物が追跡中の人物の死角に存在していた分離人物であるか否かを判定する分離判定手段342と、を有し、不審者判定手段343は、新たに検知した人物が分離人物である場合、追跡中の人物に関して記録されている位置の履歴を当該分離人物に関する位置の履歴として、当該分離人物が不審者か否かを遡及して判定する。 (もっと読む)


【課題】レンズ駆動装置の耐衝撃性を高めること。
【解決手段】レンズバレル(12)を光軸(O)に沿って移動させるオートフォーカス用レンズ駆動部(20)を、光軸(O)に直交し、かつ互いに直交する第1の方向(X)及び第2の方向(Y)に移動させることにより、手振れを補正するようにした手振れ補正部は、オートフォーカス用レンズ駆動部(20)から光軸(O)方向に離間して配置されたベース(14)と;ベース(14)の外周部で一端が固定され、光軸(O)に沿って延在して他端がオートフォーカス用レンズ駆動部(20)に固定され、オートフォーカス用レンズ駆動部(20)を、第1の方向(X)及び第2の方向(Y)に揺動可能に支持する、複数本のサスペンションワイヤ(16)と;複数本のサスペンションワイヤ(16)の破断を防止するための破断防止部材(328)と;を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、異なる種類のカメラに応じて画像ノイズを防止することができ、使い勝手の良いストロボ装置を提供する。
【解決手段】ストロボマイコン310は、装着されたカメラ本体100からストロボ装置300の電源の昇圧に関するカメラ情報を取得する。そして、取得したカメラ情報に基づいて、昇圧回路304に出力される基準クロック信号の周波数を設定する。さらに、設定された周波数の基準クロック信号を昇圧回路304に出力する。一方、ストロボマイコン310は、取得したカメラ情報に発振条件がある場合には、当該発振条件に応じて基準クロック信号の周波数を変更し、取得したカメラ情報に発振条件がなかった場合には、基準クロック信号の周波数を所定値とする。 (もっと読む)


【課題】 撮影者が特別な操作を行う必要なく、各種撮影情報を表示するファインダ内表示手段の表示内容と焦点検出板のケガキ線が重複しないようにする。
【解決手段】 種類の異なる焦点検出板をファインダ光路中の所定位置に交換可能である撮像装置であって、装着されている焦点検出板を撮影するファインダ内撮影手段130と、光学ファインダの光路中に各種撮影情報を表示するファインダ内表示手段112と、ファインダ内撮影手段で取得した情報から、装着されている焦点検出板の種類を検知する焦点検出板検知手段101と、焦点検出板検知手段で検知された焦点検出板の種類に対応したファインダ内表示手段の表示内容に切り替える制御手段101とを有する。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上できるアクセサリー、カメラ、アクセサリー制御プログラム、及びカメラ制御プログラムを提供する。
【解決手段】測位を行う測位部と、測位部を制御する制御部と、を備え、制御部は、測位部による測位を停止させた後に、測位部と当該制御部のうち少なくとも1つの動作を省電力モードに遷移させる。 (もっと読む)


【課題】ピントの合っていない領域が美しいボケになるようボケ画像を生成する。
【解決手段】画像処理部25は、ボケ処理部36、フォーカススタック像算出部37、PSFカーネル算出部38、及び画像先鋭化処理部39で構成されている。ボケ処理部36は、複数の多焦点画像に対して所望のピント位置から比例したボケ半径の円形開口、又はガウシアン等の任意のボケカーネルを用いてコンボリューション処理を行う。フォーカススタック像算出部37は、ボケ処理部36で処理を行った複数の画像に対して強度平均像又は強度平均の和のフォーカススタック像を算出する。画像先鋭化処理部39は、予め決めたフォーカススタックPSFカーネルに基づきフォーカススタック像をデコンボリューション処理して任意のボケ画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換式のカメラシステムにおいて、様々な種類の光学系を適切に機能させることができるアダプターを提供する。
【解決手段】アダプターは、カメラボディを着脱可能な第1マウント部と、第1マウント部とは別に設けられ、交換レンズを着脱可能な第2マウント部と、第2マウント部に装着されている交換レンズから、交換レンズの特徴を示す情報を取得するアダプター制御部とを備え、アダプター制御部は、取得した情報に基づいて、交換レンズの名称を示す情報を生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の人物に対してそれぞれが所望する画像を容易に分配することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 集音された音声を入力する音声入力部22と、前記音声入力部から入力された音声の人物特定要素を抽出する音声処理部24と、特定の人物の声が有する固有のパターンを記録する音声記録部26と、前記人物特定要素と前記パターンとの特徴を比較することにより話者を特定する話者特定部4と、画像データを取得する画像取得部4と、前記画像データに基づく画像を出力する画像出力部20と、前記画像出力部により前記画像を出力している間に前記話者特定部により特定された前記話者を示す情報と前記画像データとを関連付けた分類データを作成する画像分類部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】光学系の焦点検出を適切に行なうことができる焦点検出装置を提供する。
【解決手段】焦点調節レンズ32を有する光学系による像を撮像し、撮像した像に対応する画像信号を出力する撮像部22と、撮像部22の受光面に備えられ、撮像部22による撮像中に、位相差を用いて光学系の焦点状態を検出する第1焦点検出部と、撮像部22により出力された画像信号に基づいて、光学系による像のコントラストに関する評価値を算出することで、光学系の焦点状態を検出する第2焦点検出部と、焦点調節レンズ32を光軸方向に駆動させる駆動部36と、第1焦点検出部に焦点状態の検出を行わせた結果、第1焦点検出部により焦点状態が検出できない場合に、駆動部36に、焦点調節レンズ32を現在のレンズ位置近傍で微小往復駆動させるウォブリング駆動を行わせながら、第1焦点検出部および第2焦点検出部に光学系の焦点状態の検出を行わせる制御部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】駆動装置の駆動制御情報を用いずに、収音された音声信号のみから、パルス状の作動音が含まれる雑音区間を高精度に検出して、雑音低減精度を向上する。
【解決手段】収音部により得られる音声信号から、前記収音部と同一の筐体に設けられた発音部から発生するパルス状の作動音を表す特徴量を抽出する特徴量抽出部と、前記特徴量に基づいて、前記音声信号に前記作動音が含まれるか否かを判定する雑音判定部と、を備える、音声信号処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】ホール素子が、コイルに流した電流により発生する磁界に起因した悪影響を受けるのを回避すること。
【解決手段】AFユニットは、レンズホルダと、フォーカスコイルと、このフォーカスコイルと対向する第1の面を持つ複数の永久磁石片から成る永久磁石と、永久磁石を保持するマグネットホルダと、レンズホルダを光軸方向に変位可能に支持する第1及び第2の板バネと、を備える。手振れ補正部は、第2の板バネに近接して配置されたベースと、ベースに対してAFユニットを揺動可能に支持する支持部材と、複数の永久磁石片の第1の面に垂直な第2の面にそれぞれ対向して配置された複数の手振れ補正用コイル部から成る手振れ補正用コイルと、複数のホール素子とを有する。各ホール素子は、手振れ補正用コイル部の複数のコイル部分の分離した場所に配置されている。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上できるアクセサリー、及びアクセサリー制御プログラムを提供する。
【解決手段】外部機器と情報通信が可能な第1情報通信部と、測位を行う測位部と、制御部と、第1記憶部と、を備え、制御部は、外部機器からの情報を第1記憶部に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の消費電力を低減する。
【解決手段】CCDイメージセンサ121と、CCDイメージセンサ121に水平同期信号及び電子シャッタパルスを出力するタイミングジェネレータ125と、タイミングジェネレータ125を制御する画像処理プロセッサ110と、を備え、電子シャッタパルスをCCDイメージセンサ121に出力することにより露光期間を調節する撮像装置において、画像処理プロセッサ110は、タイミングジェネレータ125が、水平同期信号が出力される周期の2以上の整数倍の間隔で電子シャッタパルスを出力するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換式のカメラシステムにおいて、様々な種類の光学系を適切に機能させることができるアダプターを提供する。
【解決手段】アダプターは、カメラボディを着脱可能な第1マウント部と、第1マウント部とは別に設けられ、交換レンズを着脱可能な第2マウント部と、第1マウント部に装着されたカメラボディから受信した第1制御指令を、交換レンズに送信する第3制御指令に変換するアダプター制御部と、を有し、アダプター制御部は、カメラボディから受信した第1制御指令とは異なる第2制御指令を、第3制御指令に変換することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】静止画の場合でも主要被写体を際立たせるように画像処理すること。
【解決手段】画像処理装置50は、互いに視差を含む2画像をそれぞれ同数の複数領域に分割する分割部と、2画像間の類似度を分割部により分割される分割領域ごとに演算する類似度演算部と、所定の画像処理を行う画像処理部と、2画像の少なくとも一方に対して施される画像処理部による画像処理の編集度合いを、分割領域における類似度に基づいて変化させるように画像処理部を制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】特定の被写体だけでなく、その周囲の被写体にとって最適な画像を選択できるようにした端末装置、端末装置における画像撮影方法、及び画像撮影装置を提供すること。また、撮影者の手間を省くようにした端末装置、端末装置における画像撮影方法、及び画像撮影装置を提供すること。
【解決手段】無線基地局装置を介して他の端末装置と無線通信を行う端末装置において、第1の被写体と第2の被写体を含むN(Nは2以上の整数)枚の画像を撮影し、前記撮影したN枚の画像をN枚の画像フレームとして出力する撮像部と、前記N枚の画像フレームに対して、前記第1の被写体の最適度が最大の画像フレームから上位N’(N’は2≦N’≦Nを満たす整数)枚の画像フレームを選択し、選択されたN’枚の画像フレームから前記第2の被写体の最適度が最大の画像フレームを選択する制御部とを備え、前記最適度は、撮影された被写体の前記画像における写り具合を表わすパラメータによる評価値である。 (もっと読む)


【課題】焦点位置調節レンズの移動と観察位置の関係を把握でき、観察対象物上の焦点位置を知ることができるオートフォーカス装置とこれを有する顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】対物レンズ12を介して対象物の像を結像する観察光学系3と、前記対物レンズを介して前記対象物上にフォーカス用の光像を投影検出するフォーカス用光学系5と、前記観察光学系の結像位置と前記フォーカス用照明光学系の結像位置とのオフセット量を調節する結像位置調節手段8と、前記対物レンズの焦点位置を検出するZ位置検出手段34bと、前記結像位置調節手段の位置を検出するX位置検出手段9bと、前記X位置情報と前記Z位置情報とを関連付けた座標テーブルを記憶する記憶部42とを有し、前記結像位置調整手段を調節した際、前記X位置情報から前記対象物中の焦点位置であるZ位置を検出する制御部41を有する。 (もっと読む)


【課題】小型で、構成枚数が少なく、高性能で、コマ収差、特にサジタルコマ収差、球面収差の少ない光学系、この光学系を有する撮像装置、及び、光学系の製造方法を提供する。
【解決手段】カメラ1等に搭載される光学系OSは、正の屈折力を有する第1レンズ群Gaと、負の屈折力を有する第2レンズ群Gbと、第3レンズ群Gcと、正の屈折力を有する第4レンズ群Gdと、を有し、第1レンズ群Gaは少なくとも1枚の正レンズ成分Lapを有し、第2レンズ群Gbは正レンズLbnpと負レンズLbnnとが接合され、物体側に凸面を向けた接合負レンズLbnを有し、第3レンズ群Gcは物体側に凹面を向けた負レンズLcnと正レンズLcpとの接合による接合レンズLcを有し、第4レンズ群Gdは物体側に凸面を向けた正レンズLdppと像側に凹面を向けた負レンズLdpnとが接合された接合正レンズLdp1と、正レンズ成分Ldp2と、を有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 3,644