説明

Fターム[5C164FA11]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 用途/分野 (13,129) | 利用形態 (10,310) | 放送系と通信系が連携したもの (797)

Fターム[5C164FA11]に分類される特許

21 - 40 / 797


【課題】映像コンテンツ内に表示される商品を注文可能とすること。
【解決手段】映像コンテンツの進行に連動して、映像コンテンツ内に登場する商品に関する情報を携帯端末300へ配信する配信手段を備えた商品情報配信サーバー100、および商品情報配信サーバー100から受信した商品に関する情報をモニタに表示する表示手段と、モニタに表示した商品に対するユーザーからの注文を受け付ける注文受付手段とを備えた携帯端末300を有する商品情報配信システム10であって、映像コンテンツ内に登場する商品には、各商品を識別するための識別子が付されており、配信手段は、映像コンテンツ内で各商品に付されている識別子を特定するための識別情報を商品に関する情報に付して配信し、表示手段は、情報配信装置から受信した識別情報に基づいて、情報配信装置から受信した商品に関する情報に、映像コンテンツ内で商品に付されている識別子を関連付けて表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、放送受信装置、放送信号に関する関連情報提供方法及びサーバーに関する。
【解決手段】 本発明によるネットワークを通じて所定のサーバーにアクセスできる放送受信装置は、放送プログラムを含む放送信号を受信する第1受信部と;前記放送プログラムに対応する関連情報を提供するための条件で前記関連情報を供給するソースを知らせる関連情報ソース情報を含む条件情報を受信する第2受信部と;前記関連情報ソース情報を利用して前記関連情報を受信し、前記条件情報に基づいて前記受信された関連情報を表示する関連情報提供部と;を含む。これによって、リアルタイムで放送信号に対応する関連情報を表示できる放送受信装置、放送信号に関する関連情報提供方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】1つのコンテンツのエンコードが完了する前の段階において、そのコンテンツのエンコードが完了している部分については切り替えを可能にする。
【解決手段】サーバ2は、複数のセグメントデータ27について予め定めたサブセグメントデータまでエンコードが進んだときに、該サブセグメントデータで再生対象のコンテンツを切り替えるためのインデックス情報28を生成するインデックス情報生成部24と、インデックス情報生成部24が生成したインデックス情報28をクライアント1に取得させるエンコーダ23とを備えている。 (もっと読む)


【課題】放送番組の視聴機会の支援に優れた電子機器を提供すること。
【解決手段】実施形態の電子機器は、表示制御手段と、操作手段と、通信手段と、登録手段と、出力制御手段とを備える。前記表示制御手段は、放送信号によって視聴可能な複数のコンテンツを示す番組表を表示する。前記操作手段は、前記複数のコンテンツのいずれかを指定する。前記通信手段は、前記番組表において指定される第1コンテンツの第1情報をネットワークを介して送信して、前記第1コンテンツに対応する第2コンテンツへネットワークを介してアクセスするための第2情報を受信する。前記登録手段は、前記第2情報を再生リストへ登録する。前記出力制御手段は、前記再生リストに登録された前記第2情報が指定される場合に、前記第2情報に基づいて前記第2コンテンツを出力するための制御を行う。 (もっと読む)


【課題】受信機が十分な通信速度で常に通信を利用できる環境でない場合でも、多くの手間をかけることなく、放送受信で欠損した部分のデータを補完できる「マルチメディア放送受信機および欠損データ補完方法」を提供する。
【解決手段】蓄積型放送のコンテンツをマルチメディア放送受信機100で正常に受信できなかった場合に、伝送制御メタデータと欠損シンボル情報とを携帯電話機200に転送し、携帯電話機200にて欠損シンボルをダウンロードしてマルチメディア放送受信機100に転送することにより、マルチメディア放送受信機100が十分な通信速度で常に通信を利用できる環境にない場合でも、マルチメディア放送受信機100とは別の場所にある携帯電話機200によって、十分な通信速度で通信を利用できる環境下において蓄積コンテンツ補完を行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】データ放送サービスにより放送コンテンツとネットワーク・コンテンツを複合して好適に同期再生する。
【解決手段】放送事業者やアプリケーション・プロバイダーは、例えば、放送コンテンツと関連するAVコンテンツをサーバーにアップロードしておくとともに、AVコンテンツへのURLリンクを含んだデータ放送アプリケーションを配信する。モザイク形式のメニューの各選択ボタンは、AVコンテンツへのURLリンクを含む。放送事業者やアプリケーション・プロバイダーは、ユーザーが番組視聴と同時再生するストリーミング動画を何にすべきかをコントロールできる。 (もっと読む)


【課題】放送視聴中に着信があり、この着信について応答操作をしなかった場合でも、視聴後にユーザが確認できる放送受信装置を提供すること。
【解決手段】地上波デジタル放送が受信可能な携帯電話機100の録画リストテーブル77は、各録画ファイルのファイル名領域81、記録日時領域82、詳細情報領域83とともに、各ファイルに関連して、録画ファイルが裏録画されたものであるか否かを示す裏録画フラグ領域86、裏録画中に着信があった場合に、当該着信の送信元の電話番号や名前を記録した着信履歴ファイルの格納先を示す着信履歴格納アドレス領域87、及び、当該着信履歴ファイルをユーザが確認したか否かを示す不在フラグ領域88を備える。 (もっと読む)


【課題】現在放送中の番組の視聴者に対して、投稿サイトへの投稿コメントを提示することにより斬新な視聴体験を提供する具体的な方法は十分に提案されてこなかった。
【解決手段】実施の形態の情報処理装置は、番組内容に対する感想が記されたコメントが即時に投稿される外部の投稿サイトから、番組に対する視聴者のコメントを取得するコメント取得部と、番組映像を表示する映像表示画面110の下に位置するライブ情報表示領域450に、コメント取得部により取得されたコメントを表示させるコメント表示部とを備える。コメント表示部は、コメント取得部により取得されたコメントを、ライブ情報表示領域450の第1レーン522と第2レーン524のいずれかにおいて横方向にスクロール表示させる。 (もっと読む)


【課題】テレビ配信設備に接続されたユーザテレビ機器デバイスのユーザが、テレビ番組または他の適切な主題に関するメッセージを互いに送信することを可能にする、テレビメッセージシステムを提供すること。
【解決手段】テレビメッセージシステムは、ユーザが、テレビ番組に関する評価、コンテスト、宣伝、および調査に、そのテレビ番組を視聴しながら、参加することを可能にする。テレビメッセージシステムは、また、ユーザが、テレビ番組エンティティに、メッセージを作成および送信することを可能にする。ユーザは、通信ネットワークを通じてユーザのテレビ配信設備に接続されたパーソナルコンピュータのユーザに、テレビメッセージシステムを通じてメッセージを送信し得る。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツの視聴者に対して、投稿サイトへの投稿コメントを提示することにより斬新な視聴体験を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、番組内容に対する感想が記されたコメントが即時に投稿される投稿サイトから、番組に対する視聴者のコメントを取得するコメント取得部と、番組映像を表示する映像表示画面110の下に位置するライブ情報表示領域450に、コメント取得部が取得したコメントを表示させるコメント表示部とを備える。コメント表示部は、ある時点で取得された第1のコメントが未表示の状態であるときに、第1のコメントより後に投稿された第2のコメントが上記時点より後の時点で取得された場合、第1のコメントより先に第2のコメントを表示させる。 (もっと読む)


【課題】放送と通信とを連携して、アプリケーションを動作させる際に、ユーザが直接起動できないアプリケーションを画面上にリスト表示しないようにすることが可能な放送通信連携受信装置を提供する。
【解決手段】放送通信連携受信装置400は、放送データからアプリケーション起動情報を抽出するAPL起動情報抽出手段402aと、通信回線からアプリケーション起動情報を取得するAPL起動情報取得手段406と、アプリケーション起動情報で、起動可能である旨が指示され、かつ、リスト可能フラグでリスト表示の候補とする旨が指示されたアプリケーションのリストを表示するリスト表示手段408aと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】AITを受信機へ送信するに際して、放送信号の帯域を放送番組等の放送コンテンツのために有効に利用することを可能とする。
【解決手段】受信機は、放送通信連携サービスのアプリケーションに対応するアプリケーション情報テーブルのロケーション情報を、通信網を介して取得する取得部と、前記取得したロケーション情報に従って前記アプリケーション情報テーブルをダウンロードするダウンロード部と、前記ダウンロードしたアプリケーション情報テーブルに従って前記アプリケーションの実行を制御するアプリケーション実行制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信経由で取得したアプリケーションを、放送局から放送される番組とは独立して制御することができる放送通信連携受信装置を提供する。
【解決手段】放送通信連携受信装置2Bは、プッシュ通知サーバ6のアドレスが格納されたプッシュ通知サーバアドレス記憶手段205gと、当該プッシュ通知サーバに対してプッシュ通知を許可する旨を通知するプッシュ通知許可手段216と、プッシュ通知に従って制御されるアプリケーションと、実行中のアプリケーションとが同一であるか否かを判断し、その結果を出力する比較手段217と、プッシュ通知に従って制御されるアプリケーションと、実行中のアプリケーションとが同一である旨の結果が比較手段217から入力された場合には、プッシュ通知に含まれるアプリケーション起動情報に従って、実行中のアプリケーションの起動状態を制御するアプリケーション制御手段212と、を備える。 (もっと読む)


【課題】処理装置を用いて、放送番組及びこの放送番組に関連するウェブコンテンツを提供する方法を提供する。
【解決手段】方法は、放送チャンネルを選択するステップと、放送番組を放送チャンネル上で受信するステップとを含む。放送番組は、例えば、映画またはテレビジョン番組とすることができる。この方法はさらに、放送チャンネルに関連するウェブサイトを特定するステップを含む。一好適例では、ウェブサイトは、チャンネルリンク・サーバーがホストとなる動的なウェブサイトとすることができる。この方法はさらに、放送番組に関連するウェブコンテンツをウェブサイトから受信するステップを含む。一好適例では、番組表に基づいてウェブコンテンツを放送番組と同期させる。この方法はさらに、ウェブコンテンツ及び放送番組を同時に出力ディスプレイに供給するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】放送サービスに紐付くバウンドアプリケーションを適切に管理する。
【解決手段】受信機4が備えるアプリケーション実行開始終了制御部560は、アプリケーションが実行中であるか否かに応じて当該アプリケーションを識別するアプリケーションIDに関連付けて動作状況情報を更新するようアプリケーション管理部433を制御するとともに、放送サービスを受信しなくなったときに関連サービス情報として当該放送サービスを示し且つ動作状況情報が実行中であることを示すアプリケーションのアプリケーションIDを読み出すようアプリケーション管理部433を制御して当該アプリケーションIDによって識別されるアプリケーションを終了させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】起動中の複数のアプリケーションを1つの指示で終了させることが可能な放送通信連携受信装置を提供する。
【解決手段】放送通信連携受信装置400は、イベント情報テーブルから編成チャンネルに紐付いたアプリケーションのアプリケーション起動情報を抽出するAPL起動情報抽出手段402aと、通信回線を介して編成チャンネルに紐付かないアプリケーションのアプリケーション起動情報を取得するチャンネル非連動情報取得手段406aと、アプリケーション起動情報の制御コードに応じてアプリケーションを起動または終了させる起動制御手段409aおよび終了制御手段409bと、を備え、終了制御手段409bは、制御コードですべてのアプリケーションを終了させる旨が指示された場合、現在起動しているすべてのアプリケーションを終了させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のアプリケーションの画面が同時に表示される場合において、アプリケーションの画面が重なって表示されてしまう可能性を低減すること。
【解決手段】受信機の表示制御部は、映像を表示する映像表示部に、アプリケーション情報テーブルに従って実行されるアプリケーションの画面を複数表示させる。受信機の位置決定部は、複数のアプリケーションの画面毎の優先度に応じて、アプリケーションの画面それぞれの表示位置を重ならないように決定する。表示制御部は、位置決定部によって決定された表示位置にしたがってアプリケーションの画面を表示させる。 (もっと読む)


【課題】受信機において、アプリケーションの実行において最新の状態のコンテンツデータを取得すること。
【解決手段】受信機は、通信データを入出力する通信入出力部と、放送信号を受信する放送受信部とを備える。受信機のアプリケーション制御部は、通信データ又は放送信号からコンテンツのロケーションに関する情報を含むアプリケーション情報テーブルを取得する。受信機のアプリケーション実行部は、アプリケーション情報テーブルに含まれるコンテンツのロケーションに関する情報に基づいてコンテンツデータを受信し、コンテンツデータをアプリケーション情報テーブルに基づいて起動するアプリケーションに引き渡して、アプリケーションを実行する。 (もっと読む)


【課題】放送番組に連動するアプリケーションを認証する。
【解決手段】放送通信連携受信装置6は、アプリケーション起動情報記憶手段605と、検証鍵記憶手段615と、APL起動情報を参照してリクエストをアプリケーションサーバ51に対して送信すると共に、その応答として時刻Tと電子署名とが付加された署名付きアプリケーションを受信するアプリケーション取得手段611と、現在時刻が署名付きアプリケーションに付加された時刻Tで表される期間に合致しているか否かを判別する時刻情報検証手段711と、現在時刻が時刻Tに合致している場合、検証鍵を用いて署名の検証が成功したか否かを判別する電子署名検証手段712と、署名の検証が成功した場合、APL起動情報に記載された自動起動等の状態を示す制御コードを参照して当該アプリケーションの状態を制御するアプリケーション制御手段609とを備える。 (もっと読む)


【課題】AITを受信機へ送信するに際して、放送信号の帯域を放送番組等の放送コンテンツのために有効に利用することを可能とする。
【解決手段】受信機は、アプリケーション情報テーブルのロケーション情報を含んだ放送信号を受信する受信部と、前記受信した放送信号から前記ロケーション情報を取得する取得部と、前記取得したロケーション情報に指示されたサーバから前記アプリケーション情報テーブルをダウンロードするダウンロード部と、前記ダウンロードしたアプリケーション情報テーブルに従ってアプリケーションの実行を制御するアプリケーション実行制御部と、を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 797