説明

Fターム[5C164FA11]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 用途/分野 (13,129) | 利用形態 (10,310) | 放送系と通信系が連携したもの (797)

Fターム[5C164FA11]に分類される特許

101 - 120 / 797


【課題】本発明は、受信機と端末装置とを含む端末連携システムであって、端末装置側に選択画面を表示させることなくアプリケーションを選択可能であると共に、受信機から端末装置に出力する情報量が抑制された端末連携システムを提供することを目的とする。
【解決手段】端末連携システム200は、受信機4と、端末装置40と、を有する。端末装置40は、タッチセンサ42aを有する端末側表示部42と、接触位置を座標として検出する座標検出部44と、検出された座標を受信機側表示部21における表示面の座標に変換する座標変換部53とを備える。受信機4は、変換座標に最も近い座標に表示されるアプリケーションを要求アプリケーションと判定する要求アプリケーション判定部74と、要求アプリケーションの識別情報又は取得先情報を端末装置40に出力するアプリケーション情報出力部76と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のアプリケーションが実行された場合であっても良好に表示制御を行うことができる受信機を提供すること。
【解決手段】受信機4は、アプリケーション実行制御部181により実行されているアプリケーションが一又は複数である場合、操作受付部17によりアプリケーションの切替操作を受け付けたことに応じて、当該一又は複数のアプリケーションから一のアプリケーションを選択するアプリケーション選択部182と、番組コンテンツの映像情報と、アプリケーション選択部182により選択されたアプリケーションにより生成される映像情報とを合成して表示制御を行う表示制御部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】指定された端末装置へコンテンツを提供する際に、当該端末装置の仕様に適したデータを配信できるコンテンツ配信サーバを提供すること。
【解決手段】サービスサーバ3は、複数の受信機4を所定のグループに紐付け、かつ、受信機4それぞれの仕様データを記憶する端末情報DB42と、複数の受信機4のいずれかから、コンテンツの第1の取得要求を受信し、要求元である受信機4a及び提供先である受信機4bを特定するコンテンツ取得要求受信部33と、受信機4a及び受信機4bが同一グループに属していることを認証し、受信機4bに関する仕様データを取得する端末情報管理部34と、取得された仕様データに基づいて、第1のコンテンツデータを、受信機4で利用可能な形式である第2のコンテンツデータへ変換するコンテンツ変換部35と、変換された第2のコンテンツデータを、受信機4bへ送信するコンテンツ送信部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】放送と通信の連携を図るシステムにおいて、サーバが、放送局が放送したコンテンツの所定シーンについての視聴状態を容易かつ適切に取得できるようにすること。
【解決手段】受信機4は、ネットワークNを介してサービスサーバ3に接続され、放送局1が放送したコンテンツを含んだ放送信号を受信する受信機であって、コンテンツにおける所定シーンの相対的な再生開始タイミングを示す時刻情報と、所定シーンを視聴した時の視聴者の視聴状態を示す視聴状態情報と、放送信号に含まれるコンテンツを特定する番組IDと、を関連付けた関連付け情報を生成する関連付け部25と、関連付け部25で生成した関連付け情報をサービスサーバ3に送信する通信部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】放送と通信という異なる伝送路から配信される複数のコンテンツをユーザが意識せずに視聴できること。
【解決手段】放送波受信部11は、放送波による番組コンテンツを受信し、通信部14は、通信による番組コンテンツを、サービスサーバ3からネットワークを介して受信し、番組アクセス部51は、再生対象のアクセス先を、放送波受信部11と、通信部14にネットワークを介して接続されたサービスサーバ3との中から選択し、経路切替部52は、再生対象の番組コンテンツの取得の経路を、番組アクセス部51により選択されたアクセス先に切り替え、切り替えたアクセス先から番組コンテンツを取得し、出力部19は、経路切替部52により取得されて再生された番組コンテンツを出力する。 (もっと読む)


【課題】受信機と情報処理端末との連携サービスを、ユーザの手動操作に依存することなく開始すると共に、管理コストや通信負荷を一定に納めること。
【解決手段】受信機(3)と情報処理端末(4)との連携を実現する端末連携システム(1)では、受信機(3)は、放送局(2)から番組コンテンツ及び当該番組コンテンツと連携するアプリケーションが多重化された番組コンテンツ信号を受信する。端末連携システム(1)では、この番組コンテンツ信号の受信を契機として、受信機(3)から情報処理端末(4)にアプリケーションの情報が送信され、情報処理端末(4)において、番組コンテンツと連携するアプリケーションが実行される。 (もっと読む)


【課題】現在視聴中の番組の放送局情報に基づいて関連するVODコンテンツを1以上のサーバ間で検索して提供することが可能なコンテンツ提供システムを提供する。
【解決手段】本発明のコンテンツ提供システムは、コンテンツ表示装置と、統括VODサーバと、動画配信サーバと、少なくとも1台の個別VODサーバとを備える。コンテンツ表示装置は、視聴中番組の放送局情報を含むVOD検索要求コマンドを統括VODサーバへ送信し、統括VODサーバは、VOD検索要求コマンドに含まれる放送局情報が動画配信サーバ情報に含まれるか否かを判断し、VODコンテンツ特定データまたは個別VODサーバのURL情報からなるVOD検索結果をコンテンツ表示装置に送信する。コンテンツ表示装置は、受信したVOD検索結果に応じて、VODコンテンツ一覧表示画面の表示処理またはVOD検索要求コマンドの再送信処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】放送コンテンツの視聴者にとってより好適な内容の情報を、放送コンテンツの視聴者に提供すること。
【解決手段】テレビ100は、放送コンテンツと共に送信された、放送コンテンツの付加情報を受信する受信部202と、テレビ100が保持している固有情報に応じた情報を携帯端末120が得られるように、付加情報を加工する加工部222と、加工された付加情報を、外部機器へ送信する送信部224とを備える。 (もっと読む)


【課題】Webコンテンツの配信タイミングをユーザが手動で指示することなく、映像放送と連動して複数のユーザ端末上にコンテンツを同時にリアルタイム配信可能とするコンテンツ配信制御サーバ、システム及び方法を提供すること。
【解決手段】コンテンツ配信制御サーバ10は、マーカ情報とコンテンツ配信シナリオとを対応付けたテーブルを記憶するマーカ・シナリオDB52を備え、ユーザ端末21からログインを受け付け、ログイン情報DB51に記憶させる。そして、映像放送を受信し、受信した映像放送に埋め込まれたマーカ情報を検知し、検知したマーカ情報に対応付けられたコンテンツ配信シナリオを取得し、取得したコンテンツ配信シナリオの配信タイミングに基づいて、ログイン情報DB51に記憶されたユーザ端末21に、コンテンツを受信するための同期イベント要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】異なる伝送路によって伝送されるコンテンツを受信機において高精度に同期して出力させる。
【解決手段】第1伝送装置4−1及び第2伝送装置4−2は、映像部分にタイムコードが多重されたコンテンツの入力ストリームを受信し、エンコードを行う。エンコードにより得られた符号化データには、STC発生器2から出力されるタイマーカウンタ値に基づいた提示時刻情報が付加される。同期制御装置3は、第1伝送装置4−1及び第2伝送装置4−2が出力した符号化データをデコードし、同じタイムコードが付与されている映像部分の符号化データから提示時刻情報を取得する。同期制御装置3は、取得した提示時刻情報が示す時刻の差分から第1伝送装置4−1及び第2伝送装置4−2におけるエンコード遅延時間の差分を求め、STC発生器2が出力するタイマーカウンタ値に差分に基づく補正を行ない、第1伝送装置4−1及び第2伝送装置4−2に出力する。 (もっと読む)


【課題】放送中のコマーシャル番組を対話的アプリケーションと同期させて、放送中のテレビジョン番組と同期した対話的コンテンツを提供するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】表示装置及び入力装置を有し、同期化アプリケーションを実行するクライアント装置を含むシステムを提供する。クライアント装置はサーバーから送信されたデジタルデータを受信し、デジタルデータについてのユーザー対話によって生じたユーザーフィードバック情報をサーバーに送り戻す。デジタルデータは、広告される製品又はメッセージについてのユーザーの気付きを向上させるようなオンラインソーシャルゲーム等における対話的な広告である。デジタルデータは、放送中のテレビジョン広告の放送と同期して、ユーザーのクライアント装置に配信される。 (もっと読む)


【課題】従来の規格(例えば、フレームレート)の異なる放送波からのコンテンツの再生の制限を維持しつつ、IP電話による映像データを再生する時については、このような制限を受けないようにする。
【解決手段】第1の映像データを含むコンテンツを入力するデータ入力部と、ネットワークを介して接続された情報処理装置との間で、第2の映像データを含む通話情報を送受信するネットワーク電話部と、第1の映像データの再生を制限するために、所定項目に関する規定値を予め定めた制限部Fと、ネットワーク電話部が起動していない場合にデータ入力部から入力した第1の映像データの所定項目の値が制限部Fの規定値を逸脱している場合は、当該第1の映像データの再生を制限し、ネットワーク電話部の起動中は、制限部Fによる制限を解除する映像処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】放送されるコンテンツ毎の制御情報を配信することなく、コンテンツとアプリケーションの画面表示を制御する。
【解決手段】受信装置4は、放送信号に含まれる電子番組表の情報から放送番組の放送開始時刻を取得するとともに、放送番組のジャンルに対応したポリシーレベルをポリシーレベルテーブルから読み出す。また、受信装置4は、放送番組とは非同期に発生するイベントを検出し、この検出したイベントに対応したポリシーレベルをポリシーレベルテーブルから読み出す。そして、イベント発生中はイベントのポリシーレベルに対応した出力方法を、イベントが発生していないときには放送開始時刻により示される現在の放送番組のポリシーレベルに対応した出力方法を出力決定テーブルから読み出す。受信装置4は、読み出した出力方法に応じて放送番組とアプリケーションの画面表示及び音声出力を行なう。 (もっと読む)


【課題】放送されるコンテンツ毎の制御情報を配信することなく、コンテンツとアプリケーションの画面表示を制御する。
【解決手段】受信装置4は、放送信号に含まれる電子番組表の情報から放送番組の放送開始時刻を取得するとともに、放送番組のジャンルに対応したポリシーレベルをポリシーレベルテーブルから読み出す。また、受信装置4は、放送番組とは非同期に発生するイベントを検出し、この検出したイベントに対応したポリシーレベルをポリシーレベルテーブルから読み出す。そして、イベント発生中はイベントのポリシーレベルに対応した出力方法を、イベントが発生していないときには放送開始時刻により示される現在の放送番組のポリシーレベルに対応した出力方法を出力決定テーブルから読み出す。受信装置4は、読み出した出力方法に応じて放送番組とアプリケーションの画面表示及び音声出力を行なう。 (もっと読む)


【課題】放送されるコンテンツ毎の制御情報を配信することなく、コンテンツとアプリケーションの画面表示を制御する。
【解決手段】受信装置4は、放送信号に含まれる電子番組表の情報から放送番組の放送開始時刻を取得するとともに、放送番組のジャンルに対応したポリシーレベルをポリシーレベルテーブルから読み出す。また、受信装置4は、放送番組とは非同期に発生するイベントを検出し、この検出したイベントに対応したポリシーレベルをポリシーレベルテーブルから読み出す。そして、イベント発生中はイベントのポリシーレベルに対応した出力方法を、イベントが発生していないときには放送開始時刻により示される現在の放送番組のポリシーレベルに対応した出力方法を出力決定テーブルから読み出す。受信装置4は、読み出した出力方法に応じて放送番組とアプリケーションの画面表示及び音声出力を行なう。 (もっと読む)


【課題】移動中であっても、ユーザの番組選択に寄与できる形態でテレビジョン放送の番組情報を提示できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地上デジタル放送を受信するチューナ3と、番組の視聴率をリアルタイムで更新して提供するサーバ20との間で通信を行う通信部5と、通信部がサーバから受信した視聴率情報を取得する制御部33と、チューナで受信された信号から番組情報を抽出し、該抽出した番組情報に、制御部で取得された視聴率情報を含めた映像信号を生成する映像信号処理部10と、映像信号処理部で生成された映像信号に基づき、リアルタイムで更新される視聴率情報が含まれる番組情報を表示する表示部11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】異なるエンコーダによりエンコードされたコンテンツ同士を同期させる。
【解決手段】異なるエンコーダによりそれぞれエンコードされた同一のコンテンツを異なる時刻でそれぞれ受信して受信時刻の位相差を検出し、検出された位相差分出力を遅延するように先に受信したコンテンツをバッファリングすることによりコンテンツ同士の同期を実現する。 (もっと読む)


【課題】新たなアプリケーションを追加する場合、ハードウエアの大きな変更を必要とせず、ソフトウエアの開発も小規模で済むようにしたテレビジョン装置を提供する。
【解決手段】第1のブロックが、テレビジョン信号の受信ブロックへ接続され、半導体集積回路で構成されており、表示装置へ適合した出力を得るために、入力した映像信号の画質処理を行うビデオ処理部と、前記ビデオ処理部で前記画質処理が行われた映像信号を表示装置へ出力する出力部とを含む。第2のブロックが、前記第1のブロックである前記半導体集積回路と互いのインターフェースを介して接続可能であるとともにネットワーク接続部を有し、ネットワークを介して取得したコンテンツをデコードしたネットワーク映像信号を、前記インターフェースを介して、前記画質処理のために前記第1のブロックへ渡す。 (もっと読む)


【課題】コンテンツとともにデジタルテレビ放送の表示を制御することができるマルチチャネル放送システムを提供する。
【解決手段】マルチチャネル送信器34は、デジタルテレビ放送の信号と同時に、コンテンツおよび制御情報を含む信号を送信する。マルチチャネル受信器37は、マルチチャネル送信器34から出力された信号を受信する。マルチチャネル受信器37は、受信した信号に含まれるデジタルテレビ放送の信号から指定されたチャネルのテレビ信号を出力するチューナ17と、受信した信号に含まれるコンテンツを記憶する画像データ記憶部21と、受信した信号に含まれる制御情報に基づいて、チューナ17を制御するとともに、チューナから出力される映像信号および画像データ記憶部21に記憶されたコンテンツの表示を制御する制御部19とを含む。 (もっと読む)


【課題】インタラクティブテレビ番組ガイド広告使用状況をモニタリングするのに好適な番組ガイドシステムを提供すること。
【解決手段】テレビ配信設備からユーザテレビ装置に広告がいつ送信されるかをモニタリングすることによって、広告使用状況をモニタリングすることができる。広告がユーザテレビ装置によっていつ受信されるかをモニタリングすることによっても広告使用状況情報をモニタリングすることができる。広告が番組ガイドによって表示される時間でも、広告使用状況情報をモニタリングすることができる。収集された広告使用状況データから比較的重要でないデータをフィルタリングすることができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 797