説明

Fターム[5C164GA10]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | システム的な課題 (2,932) | 回路の高性能化、モジュール化、低価格化 (333) | 装置、モジュールの省電力化 (230)

Fターム[5C164GA10]に分類される特許

101 - 120 / 230


【課題】テレビジョン受信機に外部接続された再生装置から送信される再生データに映像データが含まれていない場合に、好適に消費電力を抑えることができるデータ再生システム及び当該システムに適用されるテレビジョン受信機を提供する。
【解決手段】テレビジョン受信機3において、テレビジョン放送信号又は再生装置2からの再生データに含まれる映像データに基づく映像を出力する表示部36と、テレビジョン放送信号又は再生装置2からの再生データに含まれる音声データに基づく音声を出力する音声出力部39と、を備え、映像無識別信号(例えば、再生装置2からの映像無識別信号)を受信した場合に、放送信号受信部31及び/又は表示部36への通電量に関する通電モードを、低通電モードに切り替え、所定の映像有識別信号(例えば、再生装置2からの映像有識別信号)を受信した場合に、通電モードを通常通電モードに切り替えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】番組の映像情報から静止画データを作成することができ、かつ消費電力を抑えることができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】番組の映像情報及び番組配列情報を含む放送信号を受信するチューナ部1を備え、チューナ部1にて受信した放送信号に含まれる映像情報に基づいて番組の映像を表示する映像表示装置に、番組の映像が表示されていない状態で番組配列情報を取得するために、チューナ部1へ間欠的に給電を行うチューナ電源部11と、番組配列情報を取得するために、チューナ部1に給電が行われている場合、チューナ部1にて受信した放送信号に含まれる映像情報に基づいて、静止画データを作成する静止画データ作成部7bと、静止画データ作成部7bにて作成した静止画データを記憶する記憶部8と、記憶部8が記憶している静止画データに基づいて静止画を表示する表示部9とを備える。 (もっと読む)


【課題】HDMI-CEC対応機器の待機電力の消費を低減する。
【解決手段】HDMIブロック99は、AVアンプ12の電源状態が待機状態であるときに、BDレコーダ14から送信されてくるHDMI信号を、テレビジョン受像機11へそのまま送信し、通信制御部253は、テレビジョン受像機11から送信されてくるCECメッセージに基づいて、テレビジョン受像機11の電源状態を判定し、電源制御部251は、通信制御部253によって、テレビジョン受像機11の電源がオンでないと判定された場合、HDMIブロック231への通電を停止する。本発明は、例えば、HDMIの規格に対応したAVアンプに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン放送情報を受信するチューナの消費電力を削減することができ、かつ受信チューナにより受信される電子番組表を利用することができる情報処理装置および情報処理方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置の一例としてのパーソナルコンピュータ10は、チューナ22、給電部30、主制御部32、などを有する。主制御部32は、チューナ22のデバイスドライバプログラムおよびこのドライバプログラムの実行のために必要なデータをRAMへロードし、このドライバプログラムに従って、チューナ22に対する利用要求がない場合に限りチューナ22を間欠的に動作させることによりチューナ22の消費電力を削減するとともにチューナ22により受信される電子番組表を利用可能とする処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、映像表示装置に表示される映像の画質を制御し、消費電力を制御
する映像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 この発明に係る映像表示装置は、当該映像表示装置に対するユーザの位置
情報を検出する位置情報検出手段(41,42)と、前記検出されたユーザの位置情報に
基づいて、当該映像表示装置に対するユーザの位置が近いか遠いかを判断する判断手段(
41)と、前記判断手段で当該映像表示装置に対するユーザの位置が遠いと判断される場
合は、消費電力が少ない画質で映像を表示するように構成している。 (もっと読む)


【課題】PSモードによる省電力効果の維持およびマルチキャストによるストリーミングデータの受信品質の確保をノートPC側の変更だけで実現することができる映像処理装置、および映像処理装置の映像処理方法を提供する。
【解決手段】IPv6マルチキャストグループへの参加処理が実行されると、無線モジュール108の省電力モードを解除することにより、ストリーミングデータの受信している間に無線モジュール108の無線送受信機能がオフ状態になることを防止できるので、省電力モードによる省電力効果の維持およびマルチキャストによるストリーミングデータの受信品質の確保をノートPC100側の変更だけで実現することができる。 (もっと読む)


インタラクティブ通信システムは、それぞれがオーディオマイクロフォン、ビデオカメラ、オーディオスピーカー、患者により操作されるコントロール及びテレビ/ビデオモニタを含む複数のインルームビデオ通信システムを有する。医療スタッフなどのメッセージ送信者は、端末において選択された患者とコンタクトするためのリクエストを入力する。階層アクセス制御ユニットは、アクセス階層に基づき患者に到達しようとする人々の間を調整する。階層における最上位の役割を有する要求者は、患者とのビデオ通信リンクを確立し、以前に視聴されたビデオエンターテイメントの代わりにテレビモニタに表示される。
(もっと読む)


【課題】バッテリの残容量に応じて、番組情報(EIT)の受信を制限することで、バッテリの消耗を抑えることができるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置10は、電力を供給するバッテリ23と、チャンネル毎に番組情報を受信するチューナ部12と、チューナ部12で受信する番組情報に対して受信制限を設定する主制御部17と、バッテリ23の残量を検出する残量検出部22とを備える。残量検出部22によりバッテリ23の残量が所定値以下になったことが検出された場合に、チューナ部12は、主制御部17により設定された受信制限に基づいて、番組情報の受信を制限する。 (もっと読む)


【課題】起動を指示する信号を受信できない状況で装置が使用されている場合に装置の無駄な電力の消費を抑制する情報処理装置及び装置の状態移行方法を提供する。
【解決手段】情報処理装置が、電力を供給するための電源部と外部機器から装置の起動を指示する起動信号を受信する起動信号受信部と起動信号を受信したことに対応して装置を起動させる起動制御部とネットワークに接続するための設定を行う設定手段と装置の停止を指示する停止信号を受信する停止信号受信部と停止信号を受信したことに対応してネットワークに接続するための設定が行われたか否かを判定する判定部と判定の結果ネットワークに接続するための設定が行われていた場合、起動制御部に対する電力の供給を継続し、ネットワークに接続するための設定が行われていなかった場合起動制御部に対する電力の供給を停止する電源供給制御部を具備する。 (もっと読む)


【課題】緊急速報の起動信号を低消費電力で待ち受け、緊急速報が発報されると直ちに緊急速報を受信するシステム。
【解決手段】緊急速報の有無を識別する起動フラグと該緊急速報の内容とを含む電文情報が前記伝送制御信号にて伝送され、且つ前記フラグと前記電文情報の残りの情報との間の領域に固定の値を格納したバッファ領域が設けられて前記伝送制御信号にて送信され、伝送制御信号のキャリアを受信するAC受信・同期確立部2と、前記伝送制御信号のフレームを検出してフレーム同期を行って保持するフレーム同期同期保持回路19と、前記フラグの値を監視する起動フラグ監視回路21と、前記起動フラグ監視回路21が取得するフラグ値が緊急速報を示す場合に、間欠受信をする電源制御回路22と、フラグ値が緊急速報を示場合に、前記電源制御回路22により、バッファ領域の間に電源供給され、該緊急速報の電文情報を解析するAC情報解析部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】待機電力を低減し、GUIの操作に対する応答の低下を防止し、ビデオ信号の無線伝送の通信チャンネルの設定を別の無線伝送路によって行う。
【解決手段】メディアモニタ100とメディアボックス200との間がビデオ信号伝送用の第1の無線伝送路(5GHz帯)と、コントロール信号伝送用の第2の無線伝送路(2.4GHz帯)とで接続されている。メディアボックス200にGUIのアプリケーションが実装され、メディアモニタ100の表示パネル101の画面を使用してGUIの操作がなされる。GUIの操作のためのコントロール信号が第2の無線伝送路を通じてなされる。待機時には、第2の無線伝送路を構成する通信モジュールのみが待機状態とされ、待機電力が低減される。GUIのコントロール信号の伝送を支障なく行うことができ、ユーザ操作に対する応答が遅くなることが防止できる。 (もっと読む)


【課題】相互接続された複数機器の間で接続先機器の状態を問合せる機能を持つデジタルインターフェイスにおいて、制御プロセサの負荷を軽減する。
【解決手段】相互接続された複数機器の間で接続先機器の状態を問合せる機能を持つデジタルインターフェイス(IEEE1394、HDMIなど)を用いる。前記複数機器がデジタルコンテンツ(映像および/または音声信号)を送信するソース機器と前記デジタルコンテンツを受信するシンク機器を含む場合において、前記シンク機器(ダビング中のデジタルレコーダなど)の状態(電源状態、録画状態、録画メディア選択状態等)が変化した際にだけ、その変化した状態を前記ソース機器(STB、再生中のデジタルレコーダなど)に通知する所定の応答モードが設けられる。この所定の応答モードでは前記ソース機器と前記シンク機器の間で周期的なコマンド応答がなされない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、消費電力の無駄を極力少なくした映像表示システム及び表示機器を提供する。
【解決手段】表示機器110における表示対象が再生機器120が出力する再生映像信号に切り替えられたことが条件に、再生機器120の電源がオンされる。また、表示機器110において表示対象が再生機器120の出力する再生映像信号から他の表示対象へと切り替えが行われた場合に、制御部113により再生機器120が電源オフに制御される。 (もっと読む)


【課題】ブロードバンド伝送の部分を識別する方法を提供する。
【解決手段】タイムスライスエレメンタリーストリームの認識は、PSI/SIテーブル内の2つの記述子の規定によってノンタイムスライスストリームからタイムスライスストリームを分ける方法を提供する。タイムスライス識別記述子は、タイムスライスエレメンタリーストリームの識別に使用され、伝送エレメンタリーストリームについての付加情報を提供するために使用される。本発明は、付加的にノンタイムスライスとタイムスライスとして1つのエレメンタリーストリームを分類する機構を提供する。DVBネットワーク上を配信されるタイムスライスエレメンタリーストリーム認識方法は、公表され、それらのストリームに関する付加情報を提供する。記述子は少なくともNIT、PMTとINT内で使用される。タイムスライシングは、ブロードバンド伝送で受信器に省電力化方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】携帯デジタル放送受信装置において、映像だけを出力するモード、または音声だけを出力するモード選択時の無駄な消費電力を抑制すること。
【解決手段】デジタル受信復調部51と、映像デコード部52と、表示デバイス6と、音声デコード部53と、スピーカまたはイヤホン9と、操作部10と、制御部11とで構成され、操作部10で音声のみ再生する音声モードを選択すると、映像デコード部52と表示デバイス6の動作を停止し、映像のみ再生する映像モード選択時には、音声デコード部53の動作を停止する。このことにより、ユーザの視聴形態において不必要な処理回路の動作を止めることができ、携帯デジタル放送受信装置において大きな課題の一つである消費電力を抑えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】受信環境や用途などに応じて、受信方法の選択肢を受信機側に与えるとともに、受信側での消費電力を低減することができる、メディアデータの伝送方法を実現すること。
【解決手段】メディアデータをスケーラブル符号化することによって、ベースレイヤーストリーム302とエンハンスレイヤーストリーム303とを生成するスケーラブル符号化部11と、これらのストリームの伝送期間と伝送速度とを設定する配合計画部12と、これらのストリームが設定された伝送期間に設定された伝送速度で伝送されるように、これらのストリームを多重した多重化ストリーム304を生成する配合多重部13と、配合計画部12により設定された伝送期間を示す配合計画情報311と多重化ストリーム304とを送信する送出部15と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上のクライアント装置から、サーバ装置内の記憶媒体の省電力ファイルを閲覧および実行できる環境とし、クライアント装置側に特別なプログラムを要することなく、サーバ装置を省電力状態へ移行させ電力消費を低減することを可能とする。
【解決手段】クライアント装置2は、サーバ装置1の第1の記憶媒体13内の省電力移行の要求用コンテンツファイルに再生要求をする。前記コンテンツファイルの配信要求を受けたサーバ装置1は省電力状態への移行の要求と判断し、サーバ装置1の稼働状態およびネットワーク上の他のクライアント装置からのアクセス履歴を考慮したうえで、システム制御回路14から電源制御回路11へ省電力移行命令を出力し、サーバ装置1を省電力状態に移行させるように構成される。 (もっと読む)


【課題】チャンネルの切り替え時間を短縮できるとともに、少ないCPUパワーと、少ない消費電力でチャンネルの切り替えができる受信機を提供する。
【解決手段】受信機は、メディアデコーダ207が第1チャンネルのベースコンポーネントとエンハンスドコンポーネントをデコードし、AV出力部206に表示している際に、操作部205により第2チャンネルの選局操作が行われると、第2チャンネルを受信し、メディアデコーダ207が第2チャンネルのベースコンポーネントをデコードし、AV出力部206に表示するとともに、第3チャンネルを受信し、メディアデコーダ208が第3チャンネルのベースコンポーネントをデコードする。さらに、操作部205により第3チャンネルの選局操作が行われると、メディアデコーダ208がデコードしたデータをAV出力部206に表示する。 (もっと読む)


高速ストリーム切替の方法は、少なくとも1つのプログラムに対応するデバイスで少なくとも1つのストリームを受信することと、ここにおいてデバイスは動的電力マネジメントを用い、第1の電力レベルで動作しており、選択パネルを作動させることと、複数のプログラムに対応する複数のストリームを受信することと、第2の電力レベルを調整することとを含む。ストリームが選択される後に、非選択ストリームは動作を停止されてもよいし、デバイスは第1の電力レベルに戻ってもよい。
(もっと読む)


【課題】消費電力と環境貢献度を関連づけた節電技術を提供する。
【解決手段】テレビ受像装置の二酸化炭素削減モード設定部60は、設定制御部70と、データテーブル80とを備える。設定制御部70は、設定管理部71と、消費電力算出部72、二酸化炭素換算部73とを備える。ここで、設定管理部71は、二酸化炭素削減モードに関する設定を取得して設定保持テーブル84に記録する。また、消費電力算出部72は、設定されている調整値(バックライトやボリューム)を参照して消費電力の推定値を算出する。そして、消費電力算出部72は、出荷時に設定されている設定(以下、「標準設定」という)に対して二酸化炭素削減モードにおいてどの程度消費電力が削減されているかを算出する。 (もっと読む)


101 - 120 / 230