説明

Fターム[5C164GA10]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | システム的な課題 (2,932) | 回路の高性能化、モジュール化、低価格化 (333) | 装置、モジュールの省電力化 (230)

Fターム[5C164GA10]に分類される特許

161 - 180 / 230


【課題】ユーザが起動を指示する前に最低限必要な情報の取得および解析を終えておくことによって、起動時間の短縮を図ることが可能なデジタル放送受信方法を提供する。
【解決手段】本発明のデジタル放送受信方法は、スタンバイ状態において番組情報を取得するステップと、取得した番組情報を記憶するステップと、起動時において、記憶した番組情報の有無を判定するステップと、記憶した番組情報が存在すると判定された場合に、記憶した番組情報から復号鍵情報を取得して復号鍵を生成するステップと、生成した復号鍵を利用して映像データ及び音声データを出力するステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】本来の通信機能以外の機能を利用する場合の消費電力の軽減した移動無線端末装置を提供する。
【解決手段】制御部100は、デジタル放送の受信をバックグラウンドで行う場合に、PMTができないような受信状態が悪化した状態が、所定時間継続するような場合に、デジタル放送受信部30や信号処理部40を停止させて、デジタル放送の受信を終了するようにしている。また制御部100は、バックグラウンドで実行中のデジタル放送の受信状態が悪化しても、操作部60を通じてユーザ操作が行われたり、あるいは放送データを記憶部70に記録して録画を行っている場合には、デジタル放送の受信を終了しないようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザに動作可能時間を提示することを可能として、ユーザの要求に合致した受信方法で受信動作を行なうことのできる受信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】受信装置1aは、二次電池20の電力残量を測定する電池残量測定部19と、デジタル復調部15で復調されたMPEG符号化信号に基づいて受信状況を推定する受信状況推定部17と、電池残量測定部19から得られる二次電池20の電力残量のデータと受信状況推定部17から得られる受信状況のデータとが入力されるとともに動作可能時間を推定する動作可能時間推定部18と、を備えており、表示装置2において推定された動作可能時間を表示する。また、入力部24を用いて指示を入力することによって、受信動作に使用する受信系統a,bの数を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】配信システムとしての利便性を阻害することなく、各情報処理装置としての消費電力の浪費や不要な騒音の発生を抑止することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】コンテンツホルダにおける電源電力を断とするとき、ルートノードに対して、電源断とする旨の電源オフリクエストメッセージを送信し(ステップS2)、その電源オフリクエストメッセージに対応する許可メッセージが送信されて来ないときは(ステップS4;NO)、電源供給を継続する(ステップS8)。 (もっと読む)


【課題】映像表示部に表示中の画面に対する映像鑑賞者の注目度を正確に把握でき,また,その注目度に基づいて適正な制御を行うことができるテレビジョン受像機を提供すること。
【解決手段】制御回路8が,映像表示部21の前方を撮像するカメラ12により得られた画像情報に基づいて,映像鑑賞者の顔及びその向きを検出し,その検出結果に基づいて,映像表示部21に表示されている1又は複数の画面それぞれに対する映像鑑賞者の注目度を検知する。さらに,制御回路8は,前記注目度に基づいて,マルチ画面状態における複数の画面のいずれに対応する音声を出力させるかを切り替え,最近の前記注目度が所定レベルに満たない場合に省電力状態に移行させ,前記注目度に関する注目度実績情報を番組情報に対応付けて記録し,その記録情報に基づき番組情報の表示態様を制御する。 (もっと読む)


【課題】 VHF帯のTV信号が完全停波した場合にはVHF増幅回路に対して無駄な電力を送り続けることを地上においての操作で中止できる増幅装置を提供しようとする。
【解決手段】 高所に設置された増幅部において、UHF増幅回路に対しては、電源部からの電圧が高低変動しても所定電圧を出力するようにした定電圧回路を介して電力を供給し、VHF増幅回路に対しては、電源部からの電圧が高所定電圧の場合は所定電圧を出力するようにし、電源部からの電圧が所定電圧の場合は所定電圧を出力しないようにした電圧変更手段を介して電力を供給するようにし、地上における電源部においては、VHF増幅回路を休止状態にする場合には、電圧切替手段を切り替えて所定電圧の電力を出力し、上記UHF増幅回路の動作を続行させた状態で、VHF増幅回路を休止状態にする。 (もっと読む)


【課題】端末装置でのデジタルテレビ放送受信に際して消費電力を更に低減する。
【解決手段】デジタルテレビ放送受信部1−1は、デジタルテレビ放送を受信する。AACデコーダ1−2−1、SBRデコーダ1−2−2は、受信されたデジタルテレビ放送の音声データをデコードする。CPU1−10は、デジタルテレビ放送の受信中、デコードされた音声データに対して周波数解析を行い、高周波成分の含有率が所定の閾値以上であるか否かを判断し、デコードされた音声データの高周波成分の含有率が閾値より小さい場合には、SBRデコーダ1−2−2の動作を停止する。上記処理は、デジタルテレビ放送の受信中に、繰り返し実行される。 (もっと読む)


【課題】放送番組のジャンルに応じた省エネモードで映像を表示するテレビ放送受信装置(特に、映像表示部にプラズマディスプレイパネルを使用したテレビ放送受信装置)を提供する。
【解決手段】、入力映像信号に含まれる放送番組のジャンルを検出する番組ジャンル検出手段6と、該番組ジャンル検出手段6により検出された放送番組のジャンルに応じて、映像表示部10に表示される表示映像の表示形態を調整する表示形態調整手段6と、を備え、入力映像信号が、所定の番組ジャンルの映像信号に切り替わった場合に、表示形態調整手段6により調整される表示映像の表示形態を、消費電力を低減するための省エネモードの表示形態とする。 (もっと読む)


【課題】ケーブル接続検知回路での判別結果を基に、内設されているレジスタ群を直接制御して、外部制御装置を介さずに短時間で電力制御を行う。
【解決手段】映像音声データを処理するディジタル処理部122と、ディジタル処理部122からのデータを受信装置140へ送信および、受信装置140との通信状態(可能/不可能)判別を行う通信処理部121と、受信装置140と接続状態であるかどうかを判別する接続状態検知回路114と、ディジタル処理部122と通信処理部121を制御するためのレジスタ群113と、レジスタ群113の状態を任意の外部制御装置130に対して通知する割り込み通知部111と、外部制御装置130との通信を行うためのインターフェース部112とを設ける。接続状態検知回路114は受信装置140との接続状態を判別し、その結果に応じてレジスタ群113を直接制御し、送信デバイスの電力制御を自動的に行う。 (もっと読む)


【課題】受信装置の電力消費を低減する。
【解決手段】本発明の受信装置8は、受信信号合成部11の前段に接続され、第1受信部9と第2受信部10の少なくとも一方から出力された信号の受信品質を判定すると共に、第1受信品質判定部13と判定方法の異なる第2受信品質判定部14を更に有し、制御部15は、たとえ第1受信品質判定部13における判定結果が所定レベルより劣悪であったとしても、第2受信品質判定部14における判定の結果が所定レベル未満であった場合は、シングル受信モードとなるように制御する構成である。これにより、受信装置8が放送信号の受信できない場所を通過する場合、第2受信品質判定部14における判定結果が所定レベル未満になり、その結果、制御部15は、受信装置8がより消費電力の小さいシングル受信モードになる様に制御する。 (もっと読む)


【課題】無駄な消費電力を殆ど増加させずに、ユーザの電源オン操作から映像・音声出力までの処理時間を短縮する。
【解決手段】視聴準備モードを設けて、ユーザの日常的な電源オン時間帯を電源オン情報管理部109で記憶して時間帯をデータベース化して管理し、データベースに基づいて、ユーザの電源オン時間帯に到達する一定時間前に、自動で電源をオンして視聴準備モードにし、各デバイスへの電源供給を済ましておき、ユーザの電源ボタンオン押してから映像・音声が出力されるまでに掛かる時間を短縮する。視聴準備モードにおいて一定時間ユーザの電源ボタンオンが無い場合は電源の供給及び受信処理もしないので、無駄な電力消費が無い。 (もっと読む)


【課題】必要に応じて消費電力を大きく低減でき、コマ落ちや画像乱れを防止できる、他の成分と独立した復号プロセスで復号される複数の成分によって構成される画像データを復号して出力する画像出力装置を提供すること。
【解決手段】電池110の出力電圧値が所定値を上回っている場合には、制御部108は、スイッチ1043をONとし、スイッチ1048を端子Bに接続し、動画像処理部104の全ての構成要素を動作させる。一方、電池110の出力電圧値が所定値を下回っている場合には、制御部108は、スイッチ1043をOFFとし、スイッチ1048を端子Aに接続し、動画像処理部104の、色差再構成部1044と、色差フィルタ部1046と、色空間変換部1047とを停止させ、他の構成要素を動作させる。 (もっと読む)


【課題】電源のオンオフが装置切替えに応じて適切に行われるようにする機能を備えた電源制御装置、電源制御装置を備えた電源制御システムおよび電源制御方法を提供する。
【解決手段】映像表示装置11は、接続されている複数の外部装置のいずれかを映像表示用に切り替える装置切替手段と、装置切替手段により切り替えられた外部装置が待機状態であったときに、その外部装置の電源を起動して視聴状態にする起動制御を行う起動制御手段と、視聴状態にされていた外部装置を待機状態とする待機制御手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】
テレビ視聴機能を有するPCに関わり、テレビ視聴だけを行う場合の消費電力の削減および起動時間や終了時間の短縮を可能にする。
【解決手段】
リモコンの電源スイッチの押下したときに、TV視聴を開始すると共に裏でOSを起動するPCモードとOSを起動せずにTV視聴するTVモードを選択できるように、システム制御部の不揮発性記憶領域内に起動モードフラグを設けた。これによってTV視聴だけを行う場合TVモードを選択して起動することにより、OSの起動/停止処理が不要になり、TV視聴開始/終了の処理時間を短縮することができるようになった。また、TVモードではTV視聴に不要なデバイスを停止あるいは電源供給を止めるようにした。 (もっと読む)


放送データは、第1のタイムスライスで送信される。イベントデータは、第2のタイムスライスで送信され、予め決定された数n−1の連続する第2のタイムスライスが冗長である。従って、斯様な放送を受信するレシーバは、nスライスのイベントデータのうち1つだけを受信する必要がある。従って、レシーバがスタンバイモードである場合に、イベントデータを受信するために第2のタイムスライスのn中の1つを受信するためにだけ起動される必要がある。従って、レシーバは、より長い期間において非起動状態にされて、それ故に電力消費をセーブする。
(もっと読む)


【課題】テレビ放送の受信信号をデコード処理して出力するテレビ放送視聴装置であって、特別な操作を行うことなく、映像、音声の一方に出力を限定することなく、当該デコード処理時の電力消費を抑制できるようにする。
【解決手段】テレビ放送受信部8はテレビ放送を受信すると共に、この受信信号を映像信号、音声信号、文字信号に分離して映像信号デコーダ部83、音声信号デコーダ部84、文字信号デコーダ部85でデコード処理し、CPU1は、現在の選択チャンネルで放送されている番組のジャンルを取得すると共に、この番組ジャンルに応じてテレビ放送受信部8側でのデコード処理を省電力制御する。
(もっと読む)


【課題】TV受像機において、ユーザの外出及び帰宅に連動させて、電源の稼動状態を自動的にかつ確実にスタンバイ状態及びオン状態に移行させる。
【解決手段】携帯電話機から定期的に所定の信号電波が発信され(#1)、制御部は、信号受信回路が携帯電話機から発信された信号電波を受信しなくなったと判断し(#2においてNO)、電源回路の稼動状態がオン状態であれば(#4においてYES)、電源回路をスタンバイ状態に移行させる(#5)。これにより、仮に、ユーザが、外出時にTV受像機の電源を消し忘れた場合であっても、自動的にTV受像機の電源回路をスタンバイ状態に移行させることができる。 (もっと読む)


【課題】電力管理の方法及び機器
【解決手段】データパケットのバーストによって送信される信号の復調器(10)であり、処理すべきバースト(B0…B9)の識別子(PID)を、別のプロセッサー(6)から受信する手段(20,12)と、前記信号をフィルタして、受信されている識別子を有するバーストを回収する手段(14)と、前記回収されたバーストを処理する手段(16)と、処理すべきバーストの識別子(PID)に関連付けられたタイミング情報を、前記別のプロセッサーから受信するための手段(20,22)と、前記タイミング情報に依存して、非動作状態と動作状態との間で、前記復調器の少なくともいくつかの構成要素(14,16)を駆動するように構成された電力管理手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ブラウザ機能を保持しないディスプレイ端末の省電力性を維持しつつ認証が必要な無線LANとの接続を断続的、もしくは継続的に行い、準リアルタイムでインターネットを介してコンテンツを配信することを目的とする。
【解決手段】例えばPull型配信によりコンテンツが配信される場合においては、所定期間毎に無線LAN接続認証動作を行い、その後に無線LANを介してインターネット60にディスプレイ端末40を接続し、インターネット60に接続したときに、ディスプレイ端末40がインターネット60に接続されていることを示す所定の端末存在情報(ディスプレイ端末存在情報)を提示して、コンテンツ配信サーバ10に対してコンテンツの配信要求を行い、コンテンツ配信サーバ10により配信されたコンテンツを受信して表示し、全てのコンテンツを受信すると直ちに当該インターネット60への接続を切断する。 (もっと読む)


ある実施例は、シーケンシャルなデータ部分を第1のデータ・セットに、省電力モードを共用する時間間隔により分離する送信機を提供する(1005)。送信機は、個々の時間間隔により分離される、第1のデータ・セットを有するデータのシーケンシャル部分を送信する。個々の時間間隔は、第1のデータ・セットからシーケンシャルに送信されたデータ部分の受信と受信の間に、受信機が省電力モードを開始及び終了するのに十分な長さを有する(1010)。送信機は、第2のデータ・セット内のシーケンシャルなデータ部分を、受信機が時間間隔中に省電力モードを開始及び終了するのに十分な時間長ではない時間間隔により分離する(1015)。次に第2のデータ・セットは送信される(1020)。

(もっと読む)


161 - 180 / 230