説明

Fターム[5C164MA07]の内容

Fターム[5C164MA07]に分類される特許

301 - 320 / 657


【課題】本願発明の構成により、オーディオのみのプログラムが再生されている間、予めユーザに選択されてメモリに記憶された動画(アニメーション)化された画像を表示させることができ、それによって、ユーザにさらなる楽しみを提供することができると共に、スクリーン焼付けを防止する効果も奏することができる。
【解決手段】本発明の、オーディオのみのプログラム(番組)である関連するプログラム(番組)記述によって指示されたプログラムを処理する装置および方法は次の事項を含んでいる。ユーザがプログラムを選択したとき、その選択されたプログラムがオーディオのみのプログラムであるか否かについて決定され、選択されたプログラムがオーディオのみのプログラムであれば、選択されたオーディオのみのプログラムが再生されている間、ユーザに付加的な可視的サービスを提供するために事前プログラムされたオン−スクリーン表示情報が表示される。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアが扱う構造体データを直接アクセスできる構造体データアクセス回路、構造体データアクセスシステム、情報再生装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】構造体データアクセス回路500は、外部モジュールから入力されるパラメータに基づいて、構造体データにアクセスするためのメモリアドレスを生成するメモリアドレス生成回路502と、外部モジュールからの要求に応じて、前記メモリアドレスに基づいて前記メモリにアクセスするためのインターフェース処理を行うメモリアクセスインターフェース回路504とを含む。メモリアドレス生成回路502が、メモリアクセスインターフェース回路504を介して前記メモリからデータが読み出される毎に、前記メモリアドレスを更新する。 (もっと読む)


【課題】対話シーンにおいて効果的な演出を実現する。
【解決手段】提示されたコンテンツに基づく視聴者からの要求に対して対話形式で回答を提示するための対話型コンテンツ提示装置において、前記予め蓄積されている生成データがコンテンツを生成するためのコンテンツ生成データであるか、又は対話シーンを生成するための対話生成データであるかを解析する解析手段と、前記解析手段により得られた結果に基づいて、前記コンテンツ生成データ又は前記対話生成データからスクリプトを生成するコンテンツ・対話生成手段と、前記コンテンツ・対話生成手段により生成されたスクリプトに基づいて、コンテンツを再生する再生手段とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


デジタルオーディオ放送でビデオサービスを提供して受信する方法及びその装置を提供する。デジタルオーディオ放送でのビデオサービスの提供方法において、提供されるビデオサービスストリームの符号化方式を表すプロファイルIDと、提供されるビデオサービスストリームの種類を表すプログラムタイプ情報をサービスデータチャンネルとは区別される高速情報チャンネルに含めるステップと、ビデオサービスストリームが含まれるサービスデータチャンネル及び高速情報チャンネルを伝送フレームに多重化して送信するステップと、を含むビデオサービスの提供方法である。これにより、デジタルオーディオ放送受信装置を使用するユーザが、所望のタイプのプログラムを容易に検索及び選択してサービスを提供されうる。

(もっと読む)


【課題】認知症者に視覚的刺激を提示して活性化を促すための対話型アノテーションシステムを提供する。
【解決手段】サーバ14が、データベース28に蓄えている写真データによって、2つの端末に同じ写真を同時に表示し、コンピュータ16がその写真中の位置を指定したとき、テレビ電話18では、その指定した位置の人物の顔や物に被介護者が注目するような映像処理を実行する。たとえば、コンピュータ16が指定した位置が顔領域であったとき、コンピュータ16からサーバ14を介して送られるズームアップコマンドに応答して、その顔領域を画面いっぱいに表示する(ズームアップ)。
【効果】介護者端末と被介護者端末とに同じ写真を表示し、しかも被介護者に注目させたい領域をズームアップするので被介護者も同じ人や物を確実に見ることになり、介護者と被介護者との間での写真の取り違えのような事態が起こらず、正確なアノテーションを収集できる。 (もっと読む)


【課題】最新の番組を簡単に視聴することができるようにする。
【解決手段】ユーザは、表示装置13に表示された更新録画指定画面を参照し、録画を所望する番組のカテゴリを指定する。記録再生装置11のコントローラ29は、EPG記憶部26に記憶されているEPGデータを参照し、ユーザの所望するカテゴリに属する番組を順次検出し、検出された番組を同一のファイルに上書き記録させる。また、コントローラ29は、ユーザの指示に応じて、上書き記録されたファイルを再生させる。番組の再生中に、ユーザの所望するカテゴリに属する次の番組が検出された場合、コントローラ29は、例えば、再生を継続するか否かをユーザに確認するなど、上書き記録制御以外の処理を行う。本発明は、例えば、記録再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】状況に応じて適応的に、最適に表示画像エリア(スクリーン)のサイズ、位置を更新することができ、しかも表示画像エリアの再配置(移動)が連続的になり、異なる形状であっても最適なサイズで配置することが可能で、送信者が見せたい画像を撮像した際に、送信者が何ら新たな操作を追加することなく、受信側では即座にその画像を大きく見せることが可能となる通信端末およびその表示方法を提供する。
【解決手段】デコード装置10は、画像を表示する表示部114と、受信画像の注目度を推定する注目度推定部110と、推定した注目度と、受信音量に基づいて表示エリアの表示倍率用係数を算出する表倍率用係数合成部111と、算出した表示倍率用係数に基づいて表示エリアの表示倍率を算出する表示倍率算出部112と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数のサーバが複数のコンテンツを蓄積していても、クライアントが所望のコンテンツを容易に見つけることができるネットワークAVシステムを提供する。
【解決手段】 マルチリストサーバシステム10内のサーバSV1〜SV3の各々は自己が蓄積する曲データのローカルリストLL1〜LL3と、サーバSV1〜SV3が蓄積する曲データを列挙したマルチリストMLとを備える。クライアントCLは任意のサーバSVに対してマルチリストMLを要求し、要求を受けたサーバSVはマルチリストMLをクライアントCLに送信する。クライアントCLはマルチリストMLを参照して、所望の曲データを蓄積するサーバSVに対して曲データの転送を要求する。曲データの転送要求を受けたサーバSVは曲データをクライアントに送信する。 (もっと読む)


【課題】画像データ及び音声データの特性を利用して低消費電力で画像データや音声データの再生処理を行う情報再生装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】情報再生装置は、受信した放送信号に含まれる時間情報を用いて制御されたカウントクロックに基づいて、音声データをサンプリングするための音声再生用クロックの周波数を制御する周波数制御部と、前記音声再生用クロックに基づいて音声データの再生処理を行う音声再生処理部とを含み、前記周波数制御部が、前記カウントクロックに基づいて所定のカウントアップ値になるまでカウントすることを繰り返すカウンタと、前記時間情報と前記カウンタのカウント値との差が小さくなるように前記カウントクロックの周波数を制御し、該カウントクロックに基づいて前記音声再生用クロックを生成する音声再生用クロック生成回路とを含む。 (もっと読む)


【課題】 検索語の候補が多数抽出される場合でも、最適な候補を快適に選択できる環境をユーザに提供できる検索装置の提供する。
【解決手段】 検索語候補抽出部20は、コンテンツ22の映像データ及び音声データに基づいて検索語候補を抽出する。キーワード表示制御部27は抽出された検索語候補を、再生されている映像と共に表示部17にキーワードとして移動させながら表示する。キーワード選択部28は、表示制御部27により表示されたキーワードの1つを選択する。キーワード検索部29は、選択されたキーワードに関連する情報をデータベースから検索し、その検索結果は表示部29に表示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの観点を反映して効率的な映像の視聴を可能にする。
【解決手段】映像と、前記映像に対応付けられているテキストデータを取得する取得手段101と、前記テキストデータに基づいて前記映像に対する複数の観点を抽出する観点抽出手段101と、前記テキストデータに基づいて、前記観点ごとに、前記映像の内容から複数のトピックを抽出するトピック抽出手段102と、前記抽出されたトピックごとに前記映像を分割する分割手段102と、前記分割された映像ごとに、分割された各映像に対応する、サムネイルおよびキーワードの少なくとも1つ以上を作成する作成手段104と、前記分割された複数の映像と、各映像に対応する、前記サムネイルおよびキーワードの少なくとも1つ以上との映像組を複数提示する提示手段105と、複数の前記提示された映像組から少なくとも1つの組を選択させる選択手段107と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】デジタルコンテンツを記録する記録媒体ごとにコピー制限を行うとともに、デジタルコンテンツの不正使用を防止する。
【解決手段】復号回路21は第1の暗号化が施されたデジタルコンテンツを復号し、暗号化回路22は復号されたデジタルコンテンツに対して第2の暗号化を施し、HDD15は第2の暗号化が施されたデジタルコンテンツを蓄積する。コンテンツ管理部23は、蓄積されたデジタルコンテンツを記録する記録媒体18−1〜18−nの種類ごとの情報を有するコンテンツ管理情報をもとに、デジタルコンテンツの使用を記録媒体18−1〜18−nの種類ごとに制限する。また、復号回路21、暗号化回路22、コンテンツ管理部23を耐タンパモジュール20に内蔵することで、これらが外部からの不正アクセスから保護される。 (もっと読む)


【課題】周辺の再生装置から楽曲情報を収集し、それを元に再生する楽曲を提案することで、視聴する楽曲に変化を付けることができ、興趣性を高める。
【解決手段】複数の外部装置から情報を収集する情報収集装置1である。この情報収集装置の制御手段9は、入力手段7から通信開始指示が入力された場合に、通信手段4を制御して他の外部装置に対する通信開始信号を出力させることで、複数の外部装置から、再生中のコンテンツに付随する情報を収集し、収集した複数のコンテンツ付随情報を集計して、情報出力手段8を制御して複数のコンテンツ付随情報の集計結果を出力させる。 (もっと読む)


【課題】視聴者に応じた再生の再開が可能なコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】テレビ200のCPU220が実行する処理は、コンテンツの一覧表の表示指示の入力に応じてカメラ260に撮影指令を送出するステップ(S1320)と、表示指示の入力者の画像データの解析指令を解析装置270に送出するステップ(S1330)と、当該入力者を特定するステップ(S1340)と、上記一覧表を表示するデータを送出するステップ(S1350)と、コンテンツを選択する指示の入力を検知するステップ(S1360)と、入力された指示が同一コンテンツの再生の指示である場合に(ステップS1370にてYES)、遡行量を算出するステップ(S1400)と、遡行量だけ遡った位置からコンテンツを再生する指令を送出するステップ(S1390)とを含む。 (もっと読む)


【課題】状況に応じて適応的に、最適に表示画像エリアのサイズ、位置を更新することができ、しかも表示画像エリアの再配置が連続的になり、受信側では即座にその画像を大きく見せることが可能となり、送信側、受信側にて同タイミングで再生することが可能な通信端末および通信システム、並びに通信端末の表示方法を提供する。
【解決手段】通信端末10は、スクリーン中心間を結ぶ線分、基準形状の厚さ、音声の大きさに基づいて、スクリーンの表示倍率を算出し、この表示倍率に基づいてスクリーンの移動、新規生成を制御することにより、画面上に複数のスクリーンを最適に形成し、通信情報として、同一端末からの別セッションは、同一端末の下位情報として付加し、画像を表示する表示エリアサイズは、最も下位に位置する情報にかかわる表示エリアを注目すべき表示エリアと判断し、対応する表示エリアに制御する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】音声検出機能を併用した監視を行っている際に、一つのネットワークカメラが音声出力機能を利用すると、別の近隣ネットワークカメラに音声検出されて、無用なイベント(フォールトアラーム)を発生するおそれがあるという問題があり、これを解決することを目的とする。
【解決手段】ネットワーク上に配置される映像配信装置であって、配信する映像データを取得する映像取得手段と、映像取得手段を制御するカメラ制御手段と、音声データを再生する音声再生手段と、音声再生の実行を音声出力通知メッセージによってネットワーク上の他装置に通知する音声出力通知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが操作することなく、状況に応じて適応的に、最適にスクリーンのサイズ、位置を更新することができる通信端末およびその表示方法を提供する。
【解決手段】表示画像制御部306の制御の下、送信元のアドレスに基づいて、各々のパケットを関連付けて処理をする。同送信元アドレスからの音声情報(VoIP)の音圧(音量)に基づいて、同送信元アドレスからの映像情報のパケットのマッピングするスクリーンサイズを算出し、また、同送信元アドレスからの制御情報のパケットに記載された天地情報、指示情報などに基づいて、同スクリーンの天地補正を行ったり、指示キャラクタを表示したりする。 (もっと読む)


【課題】サーバに蓄積された音声や映像などのコンテンツをクライアントが自由に選択して再生することの可能なネットワーク型コンテンツ再生システムを提供する。
【解決手段】多数の音楽データを蓄積しているコンテンツサーバSと、音楽を再生するオーディオクライアントCと、コンテンツサーバS経由でオーディオクライアントCを監視しかつ制御するコントローラAとを備える。オーディオクライアントCは選択された曲の音楽データをコンテンツサーバSに要求し、コンテンツサーバSはオーディオクライアントCからの要求に応じて音楽データを返信する。音楽データはコンテンツサーバSからオーディオクライアントCに指定量ずつ配信される。コントローラAは、選択された曲をオーディオクライアントCに再生するようにコンテンツサーバS経由でオーディオクライアントCに命令する。さらに前記クライアントCは前記サーバからファームウェアを取得し更新する。 (もっと読む)


【課題】受信した配信データを容易に再生することができる無線通信端末を提供する。
【解決手段】属するチャネルを識別するチャネル識別情報が付与された配信データを受信する受信手段と、受信した前記配信データを記憶する記憶手段と、受信した前記配信データに付与された前記チャネル識別情報に基づいて、受信した配信データが属するチャネル毎に分類して、該配信データを前記記憶手段に格納する配信データ格納手段と、複数の前記チャネル識別情報をそれぞれ割付した複数の操作キーと、前記配信データ格納手段に格納される配信データを再生する際、前記操作キーのいずれかが押下された場合には押下された操作キーに割付されているチャネル識別情報と一致するチャネルの配信データを前記記憶手段から読み出して、再生する配信データ再生手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 装置に軽負荷でありながらも、コマンドを正確に認識できると共に、コマンドを対話相手と共有もでき、自然な対話を行える遠隔対話方法及び装置を提供すること。
【解決手段】 少なくとも、音声及び画像の入出力手段及び認識手段、通信手段、コンピュータを有する端末と、その複数の端末間でデータ授受を介するネットワークとを備え、各端末間で音声及び映像を送受信して遠隔対話を行うシステムにおいて、画像入力手段によって撮像された被写体に関して、予め定められた被写体の特定動作が、画像認識手段により認識されたら、その特定動作認識をトリガとして、音声認識手段におけるコマンド音声認識手段を起動し、音声入力手段によって収音される音声から、コマンド音声認識手段によりコマンドを認識する。 (もっと読む)


301 - 320 / 657