説明

Fターム[5C164MA07]の内容

Fターム[5C164MA07]に分類される特許

501 - 520 / 657


データ送受信システムの車載用記録再生装置(700)は、データベースファイル(710)と受信したデータベースファイル(610)とを比較し、家庭用記録再生装置(600)には記録されているが車載用記録再生装置(700)には記録されていないオーディオデータに関する情報を抽出する抽出部(502)と、抽出部(502)によって抽出された車載用記録再生装置(700)には記録されているが家庭用記録再生装置(600)には記録されていないオーディオデータを家庭用記録再生装置(600)へ送信する送出部(501)と、データベースファイル(710)の項目である「複製元」、「複製先」および「優先度」を確認することでその曲を家庭用記録再生装置(600)へ複製するのか、あるいは車載用記録再生装置(700)自身の記憶部(101)から削除するのかを決定する削除決定部(701)とを備える。
(もっと読む)


【課題】 TV電話を使用する際に自像の背景を携帯端末にプリインストールされている画像又は自分で撮影した動画と自像とを組み合わせて相手に送信する事により、送り側の背景を送らずに気軽にTV電話を使用することの出来る携帯端末装置の提供。またTV電話の通話相手によって、どの背景画像を送信するかを予め設定することができる機能も有した携帯端末装置の提供。
【解決手段】 テレビジョン電話通信可能な携帯端末を用いて行うテレビジョン電話方法であって、入力した送信者本人の自像の背景を任意で選択可能なことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 テレビ電話において、相手に常に見られているという心理的負担を解消することができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機1は、画像切替スイッチ306と、加速度センサ510−1〜510〜3、磁気センサ部520を備えており、携帯電話機1の筐体の動きは加速度センサ510−1〜510−3および磁気センサ部520で検知される。ユーザは通信相手の携帯電話機に表示する画像をカメラ画像とアニメーションのいずれかを選択し、また、表示されるアニメーションは主操作部305による設定および携帯電話機1の筐体を動かすという動作によって変更できる。アニメーション表示を取り入れたことにより、常に見られているという心理的負担が解消された。 (もっと読む)


【課題】通信網と放送網のいずれからも共通な放送コンテンツをユーザに伝送できること。
【解決手段】送出側101は、通信網111あるいは放送網110を介して放送コンテンツ100を送出する。通信網111を介した送出は、放送コンテンツ100にIPヘッダ100bを付してIPパケット100aとしてパケット化して受信側102の端末装置112に伝送する。放送網110を介した送出は、IPパケット化されたコンテンツのIPパケットをデジタル放送の放送波に用いる所定の伝送パケット105にカプセル化して受信側102の端末装置112に伝送する。 (もっと読む)


【課題】 バッファメモリに記憶されているコンテンツデータ等の配信データについて、HD(Hard Disk)等の記録媒体への記録(保存)が可能か否かを判定し、その結果をユーザに報知するよう構成した受信装置等を提供することを課題とする。
【解決手段】 ネットワークを介して情報配信装置から配信された配信データを受信する受信手段と、受信した前記配信データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記配信データを記録媒体へ記録可能か否かを判定する記録可否判定手段と、当該判定の結果をユーザに対して報知手段に報知させる報知制御手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続された複数の情報処理装置の資源や負荷状況を勘案して,CPU負荷のかかるコンテンツに関する情報の処理を効率よく分散処理する。
【解決手段】 コンテンツに関する情報の処理を実行する処理種別を送信する処理種別送信部618と;処理種別に応じた1または2以上の他の情報処理装置の識別情報と,前記識別情報に関連付けられた少なくとも前記他の情報処理装置の資源情報を含む装置情報とを受信する装置情報受信部620と;情報処理装置の負荷情報を取得する負荷情報取得部612と;装置情報に含まれた資源情報と負荷情報とに基づいて処理の実行を依頼する他の情報処理装置を決定する依頼先決定部614と;他の情報処理装置に処理の実行を依頼するとともに,依頼する処理の対象となるコンテンツに関する情報を送信する情報送信部616と;を備える。 (もっと読む)


【課題】CPUの負担を軽減し、スクランブル処理可能なサービス数を増加させること。
【解決手段】入力TSパケットのPIDを用いて入力TSパケットが属するサービスを検索し、検索したサービスに対応するサービスIDを入力TSパケットに付加して出力するPID検索部1と、サービスIDが付加されたTSパケットのサービスIDに基づいて当該TSパケットが属するサービスを判別し、この判別結果に応じて暗号化の可否およびサービス毎の異なる暗号鍵の割り当てを指示する指示信号を出力するCPU3と、CPU3からの指示信号に従って、TSパケットに対する暗号化処理を行うTSパケットスクランブラ6とを備える。 (もっと読む)


【課題】 放送音声の出力音量が一時的に低減されたときにも、放送音声の内容を視聴者が把握することを可能とする。
【解決手段】 ボリューム制御部1hは、受信した音声の出力音量をCPU1jの制御の下に調整する。提示処理部1eは、前記音声の内容を表す字幕の表示制御をCPU1jの制御の下に行う。CPU1jは、字幕非表示が設定されていても、放送受信機1が音声の出力音量を低減する特定の動作状態(通話状態やユーザにより音量低減されている状態など)にあるときには字幕を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 複数種類のスクランブル信号を選択的に使用し、耐性の大きい圧縮データスクランブル配信信号を生成できる圧縮データスクランブル配信装置、その再生装置および配信・再生装置を提供することにある。
【解決手段】 スクランブル部2は、圧縮データを複数のスクランブル方法中の任意のものを用いてスクランブルする。電子透かし埋込み位置データ抽出部3は、電子透かしデータを埋め込む位置のデータを抽出する。ハッシュ値演算部4は、非埋め込み位置のデータbを基にハッシュ値を求め、暗号化部5は、該ハッシュ値を前記スクランブルに対応する秘密鍵Sk(n)で暗号化し、暗号化されたハッシュ値cを出力する。透かしデータ埋め込み部6は、前記非埋め込み位置のデータbの透かしデータ埋め込み位置に前記暗号化されたハッシュ値を埋め込み、圧縮データストリームdとして伝送する。
(もっと読む)


【課題】 過去に記録した番組データを参照して、現在放映されている番組の中からユーザが所望する番組を選択的に受信して、そのサービス内容を享受する。
【解決手段】 CPU1は、放送された番組データをその番組のEPGデータとともにHDD4に記憶し、再生開始の操作に応じて、指定された番組データを再生してその映像を表示出力部11に表示し、その指定された番組データのEPGデータに含まれているキーワードをRAM3から順次読み出し、放送中の任意のチャンネルの番組を選択し、その番組のEPGデータの中に、RAM3から読み出したキーワードと一致するキーワードを検索した場合には、その番組のEPGデータに含まれている詳細データを表示出力部11に表示する。 (もっと読む)


【課題】 リアルタイムデータを確実に伝送し得る伝送システム、及び制御方法を提供する。
【解決手段】 中継装置としてのスイッチ装置、及びルータは、アイソサーバから指定されたタイミングで各アイソデータサーバから所定のターミナルに送出されるアイソデータパケットを中継する。この際、複数のアイソデータパケットが伝送経路において競合する場合は、スイッチ装置、及びルータは、当該複数のアイソデータデータパケットを纏めて連続して出力する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上で複数のサーバを連携させて行うサービスを利用中のユーザグループに対し、新たなユーザを速やかに参加させることが困難であった。
【解決手段】 第1のユーザ端末(10b)および第2のユーザ端末(10c)と第1のユーザ端末に対しサービスデータを供給する複数のサーバ装置(30a、30b)との通信設定に関し通信の確立時に適用した設定情報をサービスに関連付けて保持する通信制御装置(20)を備える。通信制御装置は、第2のユーザ端末に対する招待命令を第1のユーザ端末から受けたとき、第2のユーザ端末および複数のサーバ装置間の通信を確立するための招待情報を設定情報に基づき作成し、これを各サーバ装置および第2のユーザ端末のそれぞれに送信する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルビデオデータやデジタルオーディオデータを、不正なコピーから確実に保護する。
【解決手段】 暗号化システム1は、A/D変換手段2、単位データを所定個数毎にまとめた複数のフレームデータを作成し、各フレームデータの先頭にそれぞれフレームチェックコードを生成するコード設定手段3、フレームチェックコードに続き、前の単位データの暗号化の結果を次の単位データの暗号化に使用する暗号化処理を順次行ない、チェーン暗号化データを作成する暗号化手段4、およびインターフェース5を備える暗号化装置10と、インターフェース6、転送開始手段7、および復号化手段8を備える復号化装置20とを有している。 (もっと読む)


本発明は、受信中の放送番組で放送されたコンテンツに関連する関連情報を関連情報提供サーバKSへ要求し、関連情報提供サーバKSから要求に応じた関連情報を取得して記憶し、関連情報の一部をコンテンツの検索用の検索キーとしてCD販売業者サーバ31へ送信することにより当該CD販売業者サーバ31から検索結果を得る検索ステップとを設けることにより、受信中の放送番組で放送されたコンテンツに関連する関連情報を取得し、その一部を検索キーとして用いてコンテンツ検索サーバで検索結果を得ることにより、検索結果がある程度想像のつく限られたものとなるのではなく多様性を持った検索結果を得ることが可能となる。
(もっと読む)


【課題】ユーザの利便性が向上する放送処理装置を提供すること。
【解決手段】放送処理装置1は、複数の番組データを格納する記憶装置3と、受信部2−1、2−2、2−3と、表示装置6と、制御装置4とを具備している。複数の番組データの各々は、記憶装置3から記録媒体10に移動するムーブ処理が実行可能か否かを表すムーブ情報を含んでいる。制御装置4は、ユーザによる番組表表示指示に応じて、記憶装置3に格納された複数の番組データを表す番組表画面を生成し、表示装置6に表示する。制御装置4は、ユーザによる番組ムーブ指示に応じて、選択番組データのムーブ情報がムーブ処理の実行可能を表す場合、選択番組データに対してムーブ処理を実行する。制御装置4は、選択番組データに対してムーブ処理が実行されたことを表す選択番組ムーブ実行情報を、番組表画面が表す選択番組データに対応する部分に表示する。 (もっと読む)


【課題】 告知放送の送信時に放送者が端末側に対し告知放送を録音させるかどうかを選択可能な告知放送システムを提供すること。
【解決手段】 告知放送の伝送機能を備えたセンタ装置3と、センタ装置3からの告知放送を受信する告知放送受信機16とを接続して構成した告知放送システムにおいて、センタ装置3は告知放送に録音可否データを付加する制御部4と、録音可否データが付加された告知放送を告知放送受信機16に送信する告知放送送信部12を有し、告知放送受信機16は受信した告知放送の音声情報を出力する出力手段と、告知放送の音声情報を録音する録音手段30とを有し、録音手段30は受信した告知放送に付加された録音可否データが録音許可を示す場合に告知放送の音声情報を録音する。 (もっと読む)


【課題】より適切なタイミングで操作信号を受け付けることができるクライアント端末装置及びクライアント・サーバシステムを提供する。
【解決手段】クライアント端末装置3と、クライアント端末装置3と無線ネットワークNを介して接続され、情報を送受信するサーバ装置1と、を備えるクライアント・サーバシステムSにおいて、クライアント端末装置3は、サーバ装置1から送信された、リモコン5からの操作信号に応じたコンテンツ情報を記憶するバッファ33と、CPU341に、リモコン5から一の操作信号を受信した後から、バッファ33に一時的に記憶されているコンテンツ情報の出力装置4への出力が終了するまでの間、信号受信部31による、リモコン5から送信された操作信号の受信を禁止させる受信規制プログラム3431と、操作信号の受信を禁止している間、その旨を報知する報知部36と、を備えるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】ニュース速報を見逃した場合にも、テレビジョン画面にメッセージを表示することによって、ユーザが、そのことに気付き、ハードディスク内に録画したニュース速報を含む画面をテレビジョン画面に表示することによって、ユーザが、その内容を容易に知ることができる。
【解決手段】音声信号に特定の音声パターンと一致する部分を検出すれば(S1でYES)、ニュース速報であると認識して、ハードディスクレコーダ機能部をスタンバイ状態とし(S2)、その後再び特定の音声パターンと一致する部分を検出すれば(S3でYES)、録画を開始する(S4)。そして、ニュース速報を含む画面を録画した旨をメッセージとして画面表示し(S5)、ユーザがどれかのキーを押せば(S6でYES)、録画したニュース速報を含む画面をテレビジョン画面に出力する(S7)。出力したニュース速報を含む画面は、ハードディスクから消去する(S8)。 (もっと読む)


【課題】 データ配信事業者のデータ配信設備に対して複数のアクセスが集中した場合であっても、輻輳を回避し、配信データ品質の劣化を防止可能としたデータ配信サーバ、データ配信システム、及び、データ配信方法を提供する。
【解決手段】 インターネット4を介してデータ配信するデータ配信事業者のデータ配信事業者設備2、サービスに加入したユーザのユーザ端末1、及び、特定の記憶領域にデータを記憶させる記憶手段6を有するデータ配信サーバ3とを設け、データ配信事業者設備2は、データ配信サーバ3に対してデータを送信し、データ配信サーバ3は、送信されたデータを複製処理し、同一データを複数、記憶手段6により記憶領域に蓄積し、ユーザ端末1からのデータ配信要求アクセスの内容に応じて、蓄積されたデータの中から対応するデータを選択して、ユーザ端末1に配信するデータ配信システムとする。 (もっと読む)


【課題】移動体端末の位置に関わらず、希望するコンテンツを著作権保護の仕組みからはみ出ない形で視聴可能とする技術を提供する。
【解決手段】S12で視聴又は録画予約開始時間になったかを判断し、Yの場合にはS13に進み蓄積済みコンテンツが存在するかを判断する。ここでYであればS14に進み蓄積済みのコンテンツと実際に放送される番組の内容とが異なるかを判断し、Yの場合にはS15に進み、予約されたコンテンツが放送されないことをユーザに伝え、蓄積済みコンテンツはその番組の元々の放送終了時間に録画済みのコンテンツとして扱う。S14でNの場合には、S16に進み蓄積されたコンテンツを再生する。S13で蓄積済みコンテンツが存在しないと判断された場合には、S17に進み視聴予約があるか否かを判断する。Yの場合にはS18に進み予約番組を受信しユーザに提示する。Nの場合にはS19に進み、予約番組を受信し録画する。 (もっと読む)


501 - 520 / 657