説明

Fターム[5C164MA07]の内容

Fターム[5C164MA07]に分類される特許

521 - 540 / 657


【課題】放送サービスと広域ネットワークへの接続サービスとを行うCATVシステムにおいて、接続サービスへの契約状況によらず各加入者宅には同一の受信端末装置を設置でき、しかも、非契約者による接続サービスの不正利用を簡単に防止できるようにする。
【解決手段】加入者宅に設置するSTB32には、加入者による接続サービスへの契約内容を記憶する契約情報記憶部60を設け、操作部54又はリモコン受信部56からインターネットへの接続指令が入力されると、マイコン70が、契約情報記憶部60に記憶された契約情報に基づき、当該STB32はインターネットへの接続が許可されているか否かを判断し、インターネットへの接続が許可されている場合に限って、インターネット通信処理を実行する。また、契約情報記憶部60に記憶された契約情報は、CATVシステムのセンタ装置側から自動で更新できる。 (もっと読む)


【課題】 デジタルテレビジョン受像機を、販売当初は多様な機能の一部を制限するも相対的に低廉な価格でユーザに提供し、後に支払われる代価に相応した機能の制限を解除する技術、および、制限の解除に関係してユーザに広告を提示する具体的方法を提供する。
【解決手段】 デジタルテレビジョン受像機100における該当機能部に関する機能を制限する機能制限データを変更可能に保持する動作制御コードメモリ(PROM)118から使用可能なチューナに関する情報を読み出して認識し、この認識に基づいて、チューナブロック104の複数のチューナ(101,102,103)のうち、機能することが許容されるもののうちから選択された一のチューナ部の出力を復調して映像音声出力を発生させるための映像データおよび音声データを得る。 (もっと読む)


【課題】 無線伝送路を介して複数のコンテンツ提供手段からのタイトルデータを効率的に取得・表示できるとともに、ユーザの入力操作に伴う負担を軽減できるデータ伝送システムを提供する。
【解決手段】 サーバ機器とクライアント機器とが伝送路を介して通信可能に構成されたデータ伝送システムにおいて、クライアント機器はタイトルデータを格納可能なタイトルデータ記憶手段と、複数のコンテンツ提供手段から取得された複数のタイトルデータをコンテンツ提供手段ごとにタイトルデータ記憶手段に格納するタイトルデータ管理手段と、を備え、タイトルデータ管理手段は、所定の入力操作情報を受信することに基づいて、タイトルデータ記憶手段に格納された複数のタイトルをタイトル表示制御手段により出力手段に表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 フォルダやチャンネルが不要であり、自分の見たいコンテンツを動的に再編成することを可能にしたコンテンツ再生装置及びそれを搭載した電子機器を提供する。
【解決手段】 複数のコンテンツを時系列に並べてその順番に従ってコンテンツを再生させてその画像を画像表示装置3に表示させるコンテンツ管理機構2を備える。コンテンツ管理機構2は、時系列に並べられた各コンテンツの先頭に再生予定時刻を示す数値情報を付加して管理する。 (もっと読む)


【課題】 テレビ放送受信用の受信端末装置において、使用者が番組情報を含む所望の情報を簡単な操作で速やかに取得できるようにする。
【解決手段】 CATVシステムにおける受信端末装置であるSTB32には、テレビ放送信号から抽出したEPGデータを記憶する記憶部60と、CATVシステムのインターネット接続サービスを利用してインターネットにアクセス可能な双方向通信部52と、マイコン70とが設けられており、使用者が操作部54若しくはリモコン装置を介してキーワードを入力すると、マイコン70は、そのキーワードに基づく情報検索を、EPGデータとインターネット上の検索エンジンとを用いて同時に行い、その2つの検索の内の何れかで検索結果が得られると、情報表示処理部62及び映像処理部48を介して、その検索結果を表示するための表示データを、テレビ表示用の映像信号として出力させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、翻訳文や説明文の表示を高速で行うことを可能としたテレビジョンセットを提供することを目的とする。
【解決手段】 文字情報を表示部206にて表示する前に、翻訳処理部210にて予め特定の単語を翻訳或いは説明文を検索しその単語に対応して格納しておく。そして文字情報の文字列を表示部206に表示した後、ユーザにより指定された単語について、その翻訳語や説明文を表示部206に追加して表示する。こうすることで、ユーザが分からない単語を指定すると直ちにその翻訳文或いは説明文を表示することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 任意の画像コンテンツに対して鑑賞者に提供する適切な感覚情報を即時に自動生成し、感覚情報を含む高臨場感での画像鑑賞を随時可能とする。
【解決手段】 画像中の所定の動きを抽出する画像解析手段106と、抽出された動きに基づき鑑賞者へ提供すべき皮膚感覚情報を生成する皮膚感覚情報生成手段107と、生成された皮膚感覚情報を鑑賞者に提供する皮膚感覚情報提供手段108とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 映像情報または音声情報の消失が検出された場合、テキスト情報を再送することにより、伝送誤り耐性が高く、効率的なコンテンツ通信システム、コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法を提供する。
【解決手段】 コンテンツ通信システムは、コンテンツ送信装置とそのコンテンツを受信する装置からなり、コンテンツ送信装置はコンテンツを映像情報パケットと、音声情報パケットと、テキスト情報パケットとして送信する。そして、コンテンツ送信装置は、パケットの再生要求を上記受信装置から受信した場合、要求されたパケットを再送し(ステップS23s)、更に、そのパケットが映像情報パケットまたは音声情報パケットである場合(ステップS23tの「映像または音声」)、そのパケットが送信された時刻の近くの時刻に送信されたテキスト情報パケットを再送する(ステップS23v)。 (もっと読む)


【課題】移動体内における確実で経済的なコンテンツの配信を行うと同時に、様々なコンテンツを用意することにより利用者の選択肢が広がるなど利用者の利便性が高い情報配信システムを提供すること。
【解決手段】情報受信再生装置とインターネット経由でコンテンツサーバーからさまざまな情報をダウンロード可能な情報供給装置で構成され、配信希望の情報および情報請求者の識別番号が情報供給装置に送信され、情報請求者の正当性が認証された後に上記情報が情報供給装置から無線LANを通じて情報受信再生装置に送信され、予め設定された条件に従って情報の再生が制御される情報配信システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 サービスを要求する情報処理装置に接続された移動機が在圏するエリアに応じてサービスを提供することを可能にする移動体通信ネットワーク利用システム、情報処理装置及び情報通信端末システムを提供する。
【解決手段】 本移動体通信ネットワーク利用システムは、情報処理装置(パーソナルコンピュータ)1と移動機2とサーバ6とを備える。情報処理装置1は、移動機が在圏するエリアの判定に用いるエリア関連情報を取得し、そのエリア関連情報が付加されたリクエストを送信する。移動機2は、情報処理装置1から送信されたリクエストを受信し、その受信したリクエストを移動体通信ネットワークに送信する。サーバ6は、移動機2から送信され移動体通信ネットワークにより中継されたリクエストを受信し、移動機2が在圏するエリアに応じて、リクエストにより要求されるサービスの提供の態様を制御する。 (もっと読む)


【課題】この発明はインターネットのような低速の一般回線においても遅延が少なく、スムーズな会話が多地点間できるビデオ会議システムおよび情報通信プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】上記の目的を解決するために、本発明の情報通信プログラムは、ビデオデータ列を複数の部分列パケットに分割し、概ね等間隔で送信するもので、画像送信状態と画像非送信状態を判断するルーチンを有し、画像送信状態のときはビデオデータ中の画像データと音声データを送信し、画像非送信状態のときはビデオデータ中の音声データのみを送信する。 (もっと読む)


【課題】
外部入力に接続された外部機器から入力されるAV信号を、ネットワークを介してクライアント端末へ配信するAV配信装置において、外部機器として接続される機器がストリーミング機器であってもランダムアクセス機器であっても、快適な視聴環境を提供する。
【解決手段】
外部機器がストリーミング機器の場合、エンコード後のAV信号の転送先をハードディスクとし、外部機器がランダムアクセス機器の場合、エンコード後のAV信号を即座にクライアント端末へ配信する。
(もっと読む)


【課題】 デジタルテレビ放送を視聴しているときに、用語の説明を出力させて、テレビ放送の内容を理解しやすくする。
【解決手段】 放送コンテンツ処理装置であって、放送コンテンツから用語を抽出する抽出手段、用語を表示する表示手段、用語を選択する選択手段、用語の説明を取得する説明取得手段、用語の説明を出力する出力手段を備え、放送コンテンツを鑑賞中に、用語の表示を指示すると、前記放送コンテンツから前記抽出手段によって用語群を抽出し、該用語群を前記表示手段によって表示し、前記選択手段により前記用語群から用語を選択し、該用語の説明を前記説明取得手段によって取得して、前記出力手段により前記用語の説明を出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の番組を携帯電話機で閲覧できるようにする。
【解決手段】 クレードル2は、携帯電話機3により指示されたテレビジョン放送の番組を録画する。録画された番組は、メタデータ作成サーバ6により作成されたメタデータに基づき、サムネイル画像データとテキストデータに変換される。サムネイル画像データとテキストデータは、時刻情報により関連付けられている。それらのデータは、クレードル2から携帯電話機3に供給される。携帯電話機3は、ユーザからの指示があったときに、サムネイル画像とそのサムネイル画像に対応するテキストを表示部に表示する。ユーザは、表示されたサムネイル画像とテキストを閲覧することにより番組の内容を把握することが可能とされている。本発明は、携帯電話機に適用することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクを再生する際に、ネットワークを介してダウンロードされた光ディスクに記録されていない音声データを再生して、光ディスクに記録された映像データの映像を視聴することができるようにする。
【解決手段】 ネットワークを介してサーバから光ディスクに収録されていない音声データをダウンロードしてハードディスクに保存し、光ディスクに記録されている映像音声データの再生中の光ディスクの音声の切り替えが指令されたとき、ハードディスクに保存されている再生中の光ディスクの音声データの中から選択された他の音声データの再生に切り替えるようにする。 (もっと読む)


【課題】 従来トランスポートストリーム内のPCRによってSTCに不連続が発生すると、出力する画像データのPTSとの一致がとれなくなるため、固定周期でのビデオデータの出力処理、デコード処理を行う。しかし、ビデオデータの表示間隔が動的に変化する場合には、再生品位が低下する。
【解決手段】 PTSとSTCの差分をSTC/PTS比較器502にて算出し、ある閾値以下の場合は、不連続がないと判断し、STC/PTS比較器502からSTCとPTSが一致タイミングで出力制御指示を行う。差分がある閾値以上の場合、不連続が発生したと判断し、表示間隔計算器504で算出した前フレームと次フレーム間の差分、すなわち表示間隔を算出し、表示間隔をもとに出力制御指示を行う。 (もっと読む)


【課題】受信されたテレビジョン信号、記録媒体から再生された再生信号等について、その内容の視聴制限をタイムリーに行ない、しかも視聴制限の変更を容易に行なえるようにする。
【解決手段】映像信号と該映像信号に対応する内容表示信号から成る信号を視聴制限する視聴制限装置1において、予め視聴制限のためのキーワードを設定し、設定されたキーワードと前記内容表示信号とを比較して視聴制限の開始時点T1を判別し、第1の判別回路32による判別の後にシーンの変化を検出して視聴制限の終了時点T2を判別し、前記信号を記録すると共に開始時点T1と終了時点T2の情報を記録し、その後に前記信号の再生と共に開始時点T1と終了時点T2の情報を再生し、開始時点T1と終了時点T2の区間のみを視聴することと該区間を視聴しないこととを選択的に設定し視聴選択回路63の選択に基づいて前記区間を視聴制限の対象として出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】 発呼側の実在する発信者を受信者側で確認できることを目的とする。
【解決手段】 テレビ電話装置は、発呼側と通話のためのセッションを確立する通信手段と、発呼側との間で音声及び/または画像を送受信する送受信手段、送受信手段で受信した音声及び/または画像を表示装置へ出力する出力手段、通信手段でのセッション確立後に、ユーザから通話開始の指示を受信するまで通話可能状態にしないように送受信手段を制御する制御手段を含む。 (もっと読む)


【課題】 映像留守番電話センタが、録画開始時の基本画像データと録画開始以降の映像データとを確実に格納及び提供可能とすることである。
【解決手段】 映像留守番電話センタ20は、録画端末10から送信されたIフレームとPフレームとから構成される映像データをテンポラリメモリ212に保持する。基本画像生成部213は、保持されている上記映像データから、メッセージの録画開始時点における基本画像データを生成する。映像作成部221は、当該基本画像データと、上記録画開始時点より後に受信された差分画像データとを組み合わせて、録画開始以降の映像データである映像メッセージを作成する。映像配信部25は、再生端末30からの要求に応じて、上記基本画像データ単体、または上記映像メッセージの返信を行う。 (もっと読む)


ネットワーク環境においてデバイス及びコンテンツを管理するための方法及び装置を提供する。一実施形態においては、ネットワークメディアシステムは、互いに接続された第1のサーバ及び第1のクライアントを含む第1のハブネットワークと、互いに接続された第2のサーバ及び第2のクライアントを含み、第1のハブネットワークに重複する第2のハブネットワークとを備え、第1のクライアントは、第1のハブネットワークに拘束された第1のコンテンツを保存するとともに、第2のハブネットワークに拘束された第2のコンテンツを保存する。
(もっと読む)


521 - 540 / 657