説明

Fターム[5C164MA07]の内容

Fターム[5C164MA07]に分類される特許

581 - 600 / 657


【課題】 映像信号と音声信号とのAV同期を正確にとることのできる符号化伝送システムを得る。
【解決手段】 符号化装置100は、映像信号処理部101および音声信号処理部102でAV同期用の映像データと音声データを生成し、これらを符号化して、メディア多重化部106で多重化し、符号化多重データとして送出する。復号装置200は、メディア分離部201で、符号化映像データと符号化音声データを分離し、これらを復号する。AV同期誤差検出部204は、AV同期用の映像データと音声データとの誤差を検出し、その値をAV遅延制御部207に通知する。AV遅延制御部207は、映像と音声の出力タイミングが同期するようこれらの遅延量を制御する。 (もっと読む)


パワーダウン判別回路は、逓倍回路から与えられたクロック信号とTMDSデコード回路から与えられた水平同期信号および垂直同期信号とを用いてそれぞれ水平周波数および垂直周波数を算出し、算出された水平周波数および垂直周波数を予め記憶された水平周波数および垂直周波数と比較することにより入力されたデジタル信号が復号可能な映像フォーマットを有するか否かを判定し、判定結果を示すパワーダウン制御信号を出力する。それにより、入力されたデジタル信号が復号可能なフォーマットを有しない場合、パワーダウン制御信号により映像・音声処理回路がパワーダウンモードに入るように制御される。
(もっと読む)


【課題】本発明は、コンテンツ提供取得システムの使い勝手を向上させる。
【解決手段】本発明は、コンテンツ提供装置101及び151が端末装置103を介して顧客識別情報及びコンテンツ識別情報を受信すると共に、コンテンツ取得装置102から送信された顧客識別情報とコンテンツ識別情報とを受信し、当該コンテンツ識別情報に対応する顧客希望コンテンツデータを顧客識別情報に対応する顧客への提供用としてコンテンツ取得装置102へ送信することにより、コンテンツ提供装置101及び151とのみアクセス可能で顧客識別情報及びコンテンツ識別情報を送信するコンテンツ取得装置102を介して、顧客に対し顧客希望コンテンツデータを一段と容易に取得させることができ、かくしてコンテンツ提供取得システムの使い勝手を格段的に向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】改良されたホームネットワークアーキテクチャを提供する。
【解決手段】ホームネットワークアーキテクチャは、家庭内の装置を相互に接続する内部ディジタルネットワークを備える。娯楽情報サービスが外部ネットワークと内部ネットワークとに接続されたネットワークインタフェースユニット32を介してネットワークに導入される。ネットワークインタフェースユニット32は、外部ネットワークと内部ネットワークとの必要なインタフェースを取り、娯楽情報サービスが内部ネットワークに接続された全ての端末で提供可能となる。複数のセットトップ装置はネットワークインタフェースユニットを備えておらず、内部ネットワークに接続され、テレビなどに表示するためのディジタルデータデータストリームの情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに煩雑な作業を行わせることなく、ユーザの所望する着信メロディ用の楽曲データを複数曲分、一括してダウンロード可能とする。
【解決手段】 複数の楽曲データTUD-iを一つにパッケージングしたパッケージファイルPFlを楽曲配信サーバTSに保有させ、このパッケージファイルPFlを楽曲配信サーバTSから携帯用電話機MP-kにダウンロードさせる。また、各パッケージファイルPFlに含まれる楽曲データTUD-iを用いて携帯用電話機MP-kにて着信メロディを設定し、或いは、当該楽曲データをユーザに試聴させるための設定アプリケーションをパッケージファイルPFlと合わせて携帯用電話機MP-kにダウンロードさせ、この設定アプリケーションを利用して、携帯用電話機MP-kにおいて着信メロディの設定を行う。 (もっと読む)


【課題】車両などでの移動中に受信状態が変化した場合であっても、放送の続きを視聴
できるようにする情報処理システムを提供すること。
【解決手段】車両1に搭載される、放送により提供される放送情報を受信する放送情報
受信機能を有した情報端末装置2と、静止状態で使用される、放送情報受信機能を有した
サーバー5とを含んで構成されると共に、放送波受信機9で受信された放送情報が記憶手
段8で記憶されるように構成された情報処理システムであって、情報端末装置2に、車両
1の先の進路の電波状態が低下する場合、ネットワーク4を介して、サーバー5へ放送情
報の受信を指示する手段を装備する。
(もっと読む)


【課題】送信装置が送信したデータを受信装置が安全に受信する保護手段を提供する。
【解決手段】送信装置は、ディジタルオーディオ情報及びディジタルビデオ情報の少なくとも一方を暗号化して暗号化ディジタルAV情報を生成する暗号化手段と、上記暗号化ディジタルAV情報を復号するために必要なツールを生成するツール生成手段と、上記ツールを識別するツール識別情報を生成するツール識別情報生成手段と、複数のツールから所定ツールを選択する選択手段と、上記ツール識別情報生成手段に対してツール識別情報を生成する指示と、上記選択手段に対して所定ツールを選択する指示とを出す送信制御手段と、上記暗号化ディジタルAV情報と上記ツール識別情報と上記ツールとを送信する送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機単独で着信時に着信メロディーと連動して再生される動画をカスタマイズして他の携帯電話機の使用者との差別化を図ること。
【解決手段】携帯電話機において、メモリー領域491に記憶された複数の着信メロディーデータ及び複数の動画データから一の着信メロディーデータ及び一の動画データを任意に設定すると、着信時再生データとして設定した一の着信メロディーデータ及び一の動画データは、1組のデータとしてメモリー領域492に格納される。メモリー領域492に格納した一の着信メロディーデータ及び一の動画データは、書き換えが行われるまで保持し続けられる。この状態で、携帯電話機に着信があると、これを契機に、メモリー領域492に格納保持された一の着信メロディーデータ及び一の動画データが再生される。このとき、着信メロディーと連動して再生される動画は、使用者の好みに応じてカスタマイズされたものとなる。 (もっと読む)


車載用記録再生装置(121)は、ユーザが視聴を開始した番組を記録装置に記録すると共に、停止時などの視聴可能なときにデータを読み出し再生する。車載用記録再生装置(121)は、番組、時間等の記録に関する記録情報を家庭用記録再生装置(303)に送信する。家庭用記録再生装置(303)は、記録情報を元に車載用記録再生装置(121)と同様の番組を記録する。車載用記録再生装置(121)は、車載用記録再生装置(121)においてどのシーンまで再生したかを表す再生情報を家庭用記録再生装置(303)に送信する。家庭用記録再生装置(303)は、再生情報に基づいて再生を行う。これにより、車内で視聴していた番組の続きを家で、シーンが途切れることなく視聴することができる。
(もっと読む)


【課題】使用者が所望するデータを、容易に収集することができるようにする。
【解決手段】伝送されてきたデータが受信され、通信インターフェイス32およびデータ処理部33を介して、蓄積装置31に供給されて蓄積される。その後、CPU34において、RAM35(あるいは蓄積装置31の所定の領域)にあらかじめ記憶されている、データを選択するための情報である選択情報に基づいて、蓄積装置31に蓄積されたデータが選択され、モニタ装置7に出力されて表示される。 (もっと読む)


データ処理装置は、データストリームを受け取って、データストリームから複数のピクチャのデータを含むビデオデータ、各ピクチャの再生時刻を規定する第1時刻情報、複数のフレームのデータを含むオーディオデータおよび各フレームの再生時刻を規定する第2時刻情報を分離するパーサと、複数のピクチャおよび複数のフレームを再生するために、ビデオデータおよびオーディオデータを出力する出力部と、所定の基準時刻からの経過時間をカウントする基準レジスタと、各ピクチャの出力時に、各ピクチャの第1時刻情報と経過時間との差分値を計算し、第1差分値として保持する第1差分レジスタと、各フレームの出力時に、各フレームの第2時刻情報と経過時間との差分値を計算し、第2差分値として格納する第2差分レジスタと、第2差分値に対する第1差分値の大きさに応じて、ビデオデータの出力を制御する制御部とを備えている。
(もっと読む)


【課題】 インストラクタが、遠隔地のキッチンで料理を行っている料理者の料理状況をインターネット等のオープンコンピュータネットワークを介して確認しながら料理指導を行うことができる料理インストラクションシステムを提供すること。
【解決手段】 料理者が料理を行うシステムキッチン1における流し台区画、調理台区画、料理台区画のうちから料理者が料理を行っている区画を特定し、該特定した料理区画の撮像画像が遠隔地にいるインストラクタのシステムキッチン1’におけるインストラクタ端末11に送信され、該撮像画像がインストラクタ端末11における表示部にて表示されることで、インストラクタが遠隔地にいる料理者の料理状況を確認できるとともに、インストラクタからの音声が料理者の料理者端末10におけるスピーカから出力されるので、音声により料理者に料理指導を行うことができる。 (もっと読む)


方法(図1)及びシステム(図2)は、1又はそれ以上のアクション又はコンセプトを伝えるSMS予備的メッセージ34から取り出された高度なMMSメッセージ10を合成する。ユーザ12は、客観的に理にかなったコンテンツに従って包括的に、且つ、ユーザ本位のコンテンツに従って個人的に、意味的に注釈を付されたユーザ取得の映像クリップ20をアーカイブ28に保存する。サービス提供者18は、包括的に意味的に注釈を付されたサービス提供者取得のMMSクリップ20をアーカイブ28に保存する。注釈付記は存在論118に従って達成される。ユーザ12がMMSメッセージ10を受信者16へ送信したい場合に、予備的メッセージ34はサービス提供者18へ送信される。サービス提供者18は、意味的に注釈を付されてアーカイブ28に保存されたクリップを取り出す。クリップは、存在論118に従って、予備的メッセージのアクション又はコンセプトのユーザ選択の態様に整合する。ユーザが、ユーザへ渡されたクリップの最終選択をする場合に、クリップは、お互い及び予備的メッセージに結合され、受信者へ送信される。

(もっと読む)


【課題】他の映像表示装置の使用者の現在状況を把握することを可能とする。
【解決手段】撮影画像表示処理では、撮影ユニット30により撮影が開始され、撮影により得られた撮影画像は表示ユニット20に表示される。そして、サーバSVから撮影画像の要求情報が受信されると(ステップB1;Y)、撮影により得られた撮影画像が第2の通信ユニット55を介してサーバSVに送信される(ステップSB2)。 (もっと読む)


【課題】 情報利用者に対して画像を視るという視覚に加えて、画像に対応された触覚を付与できるようにすると共に、情報配信側で画像の所定部位に対応付けた触覚を受信側で再現性良く提示できるようにする。
【解決手段】 画像情報+音声情報と触覚提示用の触覚情報とを対応付けて配信処理する第1の情報処理装置#1iと、画像情報+音声情報及び触覚情報を受信し、当該画像情報+音声情報に基づいて画像を表示すると共に、画像に対応する触覚提示要求を受け付ける第2の情報処理装置#2jと、情報処理装置#1iと情報処理装置#2jとを接続する通信手段300とを備え、情報処理装置#2jは、触覚情報D1に基づいて触覚を発生する触覚発生手段40を有し、画像に対応する触覚提示要求を受け付けたとき、画像情報+音声情報に対応付けられた触覚情報に基づいて操作体に触覚を提示するように触覚発生手段40を制御するものである。 (もっと読む)


【課題】インターネット上に公開されていたり、ネットワーク接続された機器に内蔵された記録メディア内にあったり、当該端末に内蔵された記録メディアにあったりなど、複数のメディア内のコンテンツを1つの端末で再生することが可能となってきたが、ユーザーは自らが視聴したいコンテンツがある場所を認識した上でコンテンツを検索し、再生しなければならなかった。
【解決手段】端末が再生可能である全てのコンテンツを一括管理するコンテンツリストを生成してそれをユーザーに提示することで、ユーザーにコンテンツの存在場所を意識させないで検索できる機能を提供する。 (もっと読む)


【課題】 記録装置の容量割り当てを好適に行なう。
【解決手段】 番組送信者が記録装置の記録容量の割り当てを要求していることを示す信号を受信する受信回路と、前記信号に基づいて記録容量の割り当ての制御を行う制御回路と、配する。 (もっと読む)


【課題】参照対象のオブジェクトがリアルタイムで変化するような場合にそのオブジェクトの内容を反映可能な参照先指示情報を生成する。
【解決手段】複数の文書、及び画像・動画・音声を含むオブジェクトと、前記オブジェクトを参照先として指し示す参照先指示情報とを記憶し、参照先指示情報の選択によりオブジェクトの内容の閲覧が可能なシステムにおいて、対象物のリアルタイムの変化を検出するセンサ装置3と、センサ装置により検出された検出信号を前記オブジェクトとして記憶する記憶部と、記憶部に記憶されたオブジェクトからこのオブジェクトの特徴量を抽出する特徴量抽出部111と、抽出された特徴量に応じたシンボル画像を含む前記参照先指示情報を生成するシンボル生成部112とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介した録画において、特定の装置への録画および録画予約の集中
による録画の失敗を防ぐ。
【解決手段】記録媒体を有するデータ記録装置と通信可能に接続され、放送される音声画
像のデータの記録開始時刻及び記録終了時刻の入力を受け、各データ記録装置から各記録
媒体に同時に書き込み可能な音声画像データの数(最大同時録画数)を受信し、各データ
記録装置から記録開始時刻から記録終了時刻までの間に各記録媒体に書き込む予定の音声
画像データの数(同時録画予約数)を受信し、同時録画予約数が最大同時録画数よりも小
さいデータ記録装置を音声画像データを記録させるデータ記録装置の候補として記憶する
データ記録制御装置に関する。 (もっと読む)


【課題】 従来なかった新規な番組に対応できる信号処理装置、番組再生装置を実現する。
【解決手段】 信号処理装置は、映像信号と音声信号を含む放送番組から特定の音声信号を検出する音声信号検出回路と、画像処理プロセッサを制御する制御部とを有しており、音声信号検出回路が前記特定の音声信号を検出すると音声信号検出回路は前記制御部を制御するための制御信号を生成し、前記制御部は前記特定の音声信号に対応した特定の画像及び/又はテキストと前記映像信号に従って表示される放送番組の画像を合成することにより特定の画像及び/又はテキストを表示するように前記制御信号に従って前記画像処理プロセッサを制御する。 (もっと読む)


581 - 600 / 657