説明

Fターム[5C164MA07]の内容

Fターム[5C164MA07]に分類される特許

481 - 500 / 657


【課題】利用可能なストリームに束縛されずに、番組等のストリーム再生に関する再生指示情報を容易に利用可能とする。
【解決手段】再生制御装置は、放送局情報と第1の日時とが記述された、番組の再生を指示するシーケンス情報を準備する処理部232と、処理部232により準備されたシーケンス情報に記述された放送局情報と、第1の日時とを用いて、指定された番組の再生を開始するように指示する制御信号を生成し、ストリームデータの出力処理部238、240、242及び244に対して与えるための、再生開始を制御する処理部234とを含む。 (もっと読む)


【課題】携帯電話同士を接続した状態から、携帯電話同士を接続する通信回線を利用せずに、電子会議端末を特定するIPアドレスを取得する。
【解決手段】
第一の電子会議端末20は、第一の携帯電話40から、第一の携帯電話40の電話番号a1と、第一の携帯電話40と通話中だった第二の携帯電話50の電話番号b1を取得する。第一の電子会議端末20は、取得要求をディレクトリ管理部62に出して、電話番号b1にに対応する第二の電子会議端末30の識別情報であるIPアドレスを取得する。第一の電子会議端末20は、取得したIPアドレスによって、IPネットワーク網92を介して第二の電子会議端末30に接続する。このように、ユーザAとユーザBが第一の携帯電話40と第二の携帯電話50を用いて通話している状態から、第一の電子会議端末20と第二の電子会議端末30が接続されるように接続が切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】AV同期が外れた時にも、簡単な構成で尚且つ短時間で同期を回復させることができ、利用者から見た画面フリーズ期間が極めて短時間あるいはほとんど認識対象とならない期間に短縮する。
【解決手段】音声情報入力部から入力した音声情報を記憶する音声情報蓄積部と、映像情報入力部から入力した映像情報を記憶する映像情報蓄積部と、音声情報蓄積部に記憶している音声情報と映像情報蓄積部に記憶している映像情報とを取り出してその同期を制御する同期制御部と、同期制御部によって同期制御された音声情報と映像情報とを復号化する復号部とを有し、同期制御部は同期制御するために音声情報蓄積部または映像情報蓄積部に記憶している音声情報または映像情報の全部あるいは一部を、フレーム単位またはGOP単位またはこれらの複数あるいはその他の単位で消去する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツデータの購買に必要な通信料金を節約し、購買したコンテンツデータの利便性を向上させることができるコンテンツ提供方法、コンテンツ提供システム、及び端末装置を提供する。
【解決手段】 中央装置2はカラオケ端末装置(端末装置)1にコンテンツデータ及びサンプルデータを配信し、カラオケ端末装置1は、コンテンツデータに基づいてカラオケ用のコンテンツを出力し、ユーザは、携帯電話機(送受信装置)3でコンテンツのサンプルデータをカラオケ端末装置1から受信して内容を確認する。コンテンツデータを購買するときには、中央装置2は、携帯電話機3の機種に応じて、携帯電話機3で利用できるデータ形式の提供用コンテンツデータをカラオケ端末装置1へ送信し、カラオケ端末装置1から携帯電話機3へ提供用コンテンツデータを提供する。 (もっと読む)


【課題】 グループ放送を行うためのグループ設定を容易に確認することができる告知放送システムを提供すること。
【解決手段】 告知放送の伝送機能を備えたセンタ装置3と、センタ装置3からの告知放送を受信する複数の告知放送受信機16とを接続した告知放送システムにおいて、センタ装置3はグループ設定データを生成するセンタ制御部と、グループ設定データ及び告知放送を送信する告知放送送信部12とを有し、告知放送受信機16はグループのアドレス及び音声データを記憶する受信機制御部と、受信機制御部によりデータを記憶されるグループ記憶部とを有し、受信機制御部はグループ設定データを受信すると、当該グループ設定データに含まれるグループのアドレス及び音声データを対応させてグループ記憶部に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 モニタ装置が映像信号に対して高画質処理のためのディジタル信号処理を行う構成では、出力音声よりも表示映像が遅れる「ズレ」が発生し、「違和感」や「視聴疲れ」が生じる。
【解決手段】 A/Vデコーダ17は入力された映像信号と圧縮音声信号とからなる多重化信号から映像信号と圧縮音声信号とを分離し、圧縮音声信号はメモリ18に一時記憶した後、伸張処理して出力する。分離した映像信号は高画質化処理回路19にて高画質化処理される。この高画質化処理により映像信号に生じる時間ズレΔtに対応した時間、メモリ18の読み出しタイミングを書き込みタイミングより遅らせる。これにより、高画質化された映像信号と伸張後の音声信号を同期出力でき、上記の「ズレ」を無くすことができる。 (もっと読む)


【課題】商品の比較検討等を行なうのに専門家の説明を必要とする商品についても、消費者が、店舗の営業時間等、時間を制限されることなく当該商品の比較検討等が行なえる、受付システムおよび受付装置を提供する。
【解決手段】受付装置と、この受付装置と通信回線を介して相互通信可能に接続された端末装置と、を備えた情報受付システムであって、前記受付装置は、前記端末装置と音声および画像の情報通信が可能な第1のテレビ電話と、所定位置の人の生体情報を認識して前記端末装置へ送信する顧客認識手段と、を含み、前記端末装置は、前記第1のテレビ電話と接続可能な第2のテレビ電話と、前記第1のテレビ電話と第2テレビ電話との間の通信内容の少なくとも一部を記憶する記憶手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】セットトップボックス、ディスプレイ及びスピーカなどからなるエンターテイメントシステムを自由な配置で構成する。
【解決手段】システムは、コンテンツを無線で受信する第1のトランシーバを備える。セットトップボックスは第1のトランシーバと通信するように構成され、コンテンツをオーディオ信号とビデオ信号とへ分離するとともに、オーディオ信号を第1のトランシーバへ出力する一方で、ビデオ信号をディスプレイへ出力する。第1のトランシーバは、オーディオ信号を複数のスピーカへ無線で送信する。 (もっと読む)


【課題】 映像音声データを配信するクライアント端末が有するコーデックに応じて該映像音声データに伸長/圧縮処理を実行する電子会議システム、通信制御装置、通信制御方法、及び通信制御プログラムを提供する。
【解決手段】 クライアント端末1内で動作する映像音声入力装置41によりキャプチャされた映像信号及び音声信号は、映像音声送信装置42により、ユーザが個別に指定したコーデックを使用して圧縮され、圧縮形式を含む映像信号及び音声信号として多地点会議制御装置2へ送信される。多地点会議制御装置2は、配信先のクライアント端末が上述の映像音声符号化解析部44bを有する場合又は配信先のクライアント端末が送信先で採用されたコーデックによる圧縮形式の映像信号及び音声信号を伸長できる場合は、音声符号化装置21a及び映像符号化装置21bによる再圧縮を行わずに該音声信号及び該映像信号をクライアント端末に配信する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークの帯域の圧迫をこれまでより削減し、パケット損失や遅延時間や遅延時間揺らぎなどの通信品質を改善させる。
【解決手段】 各受信端末において、サーバへの配信要求内に、受信可能な画像サイズや画質の情報も含めて配信要求を送信し、配信ネットワークの途中にある多地点配信ノードでは、様々な受信端末から出される同一配信要求を、配信先の情報と共に受信可能な画像サイズや画質の情報も含めて配信テーブルに記録しつつ、集約して上流の多地点配信ノードに送信し、上流から配信要求したパケットが送られてきた場合には、配信テーブルから配信先と共に受信可能な画像サイズや画質の情報を読み出して、それに対応するパケットのみ各配信先に向けて送信する。 (もっと読む)


【課題】 テレビ番組の映像およびBGMやそのテレビ番組のBGMのタイトル名やアーティスト名などの情報を同時に表示させる。
【解決手段】 音楽データ検出部202において放送データ保持部201から供給された放送データ中に含まれる音楽データの開始時および終了時を検出する。音楽データの開始時が検出されるとその音楽データに対応する曲情報を曲情報保持サーバ800から取得する。この曲情報、音楽データおよび放送データを関連付ける情報が関連情報生成部204において生成され関連情報保持部205で保持される。音楽データ一覧生成部206において生成された音楽データ一覧に基づいて音楽データを選択するとこの音楽データに対応する曲データ、放送データおよび曲情報がそれぞれ曲データ保持部209、放送データ保持部201および関連情報保持部205から出力される。 (もっと読む)


【課題】音楽や動画などのコンテンツは違法コピーされがちであるが、チェックシステムを使用することにより、コンテンツの課金がなされた携帯電話でしか動作しないようにして、違法コピーを防ぐ事。すなわち、特定の携帯電話においてのみ、プログラムやコンテンツの使用を可能にする事。
【解決手段】▲1▼コンテンツ(音楽、動画、e−learning等)をパソコンにダウンロードする。▲2▼パソコンから携帯電話のハードディスクにコンテンツをコピーする。▲3▼携帯電話から、コンテンツを起動するためのプログラム(ActionKeyCode)をインターネットからダウンロードする。(課金)▲4▼携帯電話のハードディスクにあるコンテンツを起動するとき、携帯電話内のActionKeyCodeが存在しているかどうかを確認する。Codeが無い場合は、コンテンツは起動しない。 (もっと読む)


【課題】 デジタル放送における広告の視聴に対する視聴者へのメリットとして視聴者のCM視聴履歴に応じて効率よく印刷サービス提供する。
【解決手段】 デジタルテレビコンテンツ作成者はデジタルテレビ信号の付加データに、番組ID、番組IDに対応したポイントデータ、印刷画像及び印刷制御用スクリプトを含めて送信を行う。このデジタルテレビ信号はデジタル信号受信装置で受信され、映像部分とデータ部分にデータ分離装置で分離された後、それぞれビデオデコーダ部、CPUに送信され処理が行われる。CPUに送信されたデジタルテレビ信号の付加データは番組ID、番組IDに対応したポイントデータ、印刷画像、印刷制御用スクリプトが含まれており、CPUで印刷制御用スクリプトを自動実行することで視聴者のCMポイントの保存及び視聴者の印刷判定を行い、視聴者が印刷条件を満たしていた場合に印刷画像をプリンタへ送信し印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の端末に低遅延でエラー耐性の高いコンテンツをマルチキャスト配信することを可能にすること。
【解決手段】サーバ20は、コンテンツを複数のメディアに分離して送信データを生成するコンテンツ分離部21と、複数の論理チャネルを用意するとともに送信データの送信スケジュールを決定する配信スケジューリング部22と、送信スケジュールに従って送信データを複数の論理チャネルを介して配信するマルチキャスト送信部23と、再送要求を受信するとともに再送要求された送信データを配信するユニキャスト送受信部24を備える。クライアント30は、マルチキャスト受信部31と、再送要求を送信するとともに送信データを受信するユニキャスト送受信部32と、コンテンツを再構成するコンテンツ合成部34を備える。
(もっと読む)


【課題】装置の動作状態に影響されず、いつでも動作状況表示パネルの形態を所望の形態に切換えることができるようにする。
【解決手段】 動作を統括する制御部56を有し、この制御部の制御に基づいて、受信部で放送信号を受信し、復調及び信号処理部で、前記受信信号を復調及び信号処理し表示用信号に変換し、操作入力に応じて前記表示用信号を記録媒体に蓄積する放送受信装置において、保存部56f3は、複数形態の動作状況表示パネルを予め保存している。動作状況表示パネル制御部56f2は、任意の時間に切換え操作に出力応じて、いずれか1つの形態の動作状況表示パネルを選択して、映像として画面に出力する選択機能を有する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの利用の促進を図る。
【解決手段】 HDD記録部14は、著作権保護情報に基づいて、受信したコンテンツのHDD部15への記録を行う。制約情報によって圧縮が許可されていれば、HDD部15に記録されたコンテンツを読み出して圧縮することができる。この場合には、コピーワンスコンテンツであっても、HDD部15に記録されたオリジナルのコンテンツが削除されることはない。圧縮したコンテンツを携帯端末等のフォーマットに合わせて出力することで、携帯端末等においてコンテンツの試聴が可能であり、コンテンツの利用が促進される。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、入力コンテンツ内容に応じた電源制御を行うことにより省電力を実現するコンテンツ再生装置を提供することにある。
【解決手段】
コンテンツ再生装置19において、PSI解析部6が入力されるコンテンツの付加情報を解析することで映像コンテンツが含まれるか否かを調べた結果、または信号検出部7が入力されるコンテンツに映像信号が含まれるか否かを調べた結果を利用し、映像情報検出部8は入力コンテンツに映像情報が含まれるか否かを検出し、検出結果を電源制御部9に出力する。入力コンテンツに映像情報が含まれる場合、電源制御部9はディスプレイ17へ電力を供給することでディスプレイ電源をオンする一方、映像情報が含まれない場合、電源制御部9はディスプレイ17への電力供給を停止することでディスプレイ電源をオフする。 (もっと読む)


マルチメディアデータ(特に画像送信手段を備えた多数のカメラにより取得された画像)を共有する方法であって、画像データ(40)と、少なくともいくつかのイベントデータ(42)とを有するデジタル画像配信メッセージの受信と、イベントデータに従った識別子の各画像へのリンク付けと、そのデジタル画像の保存と、少なくともいくつかのイベントデータ(52)をも有する画像要求(50)の受信と、要求のイベントデータ(52)に対応するイベントデータ(42)に従って識別子にリンク付けされた少なくとも1つの保存画像の検索と、検索が少なくとも1つの画像を見つけた場合に、受信側への画像の送信とを有する。
(もっと読む)


【課題】通信網と放送網のいずれからも共通な放送コンテンツをユーザに伝送できること。
【解決手段】送出側101は、通信網111あるいは放送網110を介して放送コンテンツ100を送出する。通信網111を介した送出は、放送コンテンツ100にIPヘッダ100bを付してIPパケット100aとしてパケット化して受信側102の端末装置112に伝送する。放送網110を介した送出は、IPパケット化されたコンテンツのIPパケットをデジタル放送の放送波に用いる所定の伝送パケット105にカプセル化して受信側102の端末装置112に伝送する。 (もっと読む)


【課題】 バッファメモリに記憶されているコンテンツデータ等の配信データについて、HD(Hard Disk)等の記録媒体への記録(保存)が可能か否かを判定し、その結果をユーザに報知するよう構成した受信装置等を提供することを課題とする。
【解決手段】 ネットワークを介して情報配信装置から配信された配信データを受信する受信手段と、受信した前記配信データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記配信データを記録媒体へ記録可能か否かを判定する記録可否判定手段と、当該判定の結果をユーザに対して報知手段に報知させる報知制御手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


481 - 500 / 657