説明

Fターム[5C164MA07]の内容

Fターム[5C164MA07]に分類される特許

281 - 300 / 657


【課題】 伝送量が抑制されているニア・オンデマンド放送システムを提供する。
【解決手段】 メインサーバ6は、複数の主送信開始時刻毎に、各ストリームブロック(イ)、(ロ)および(ハ)の再生順序順で送信されるように、ニア・オンデマンドストリームの送信を開始する。また端末装置3から送信される送信要求信号に基づいて、主送信開始時刻と異なる複数の副送信開始時刻毎に、各ストリームブロック(イ)および(ロ)が再生順序順で送信されるように、第1補間サーバ7が第1補間ストリームの送信を開始する。また受信手段で第1補間ストリームを受信しているとき、ニア・オンデマンドストリームを受信すると、ストリームブロック(ハ)を記憶部12で記憶する。表示部13は、再生順序順にストリームブロック(イ)、(ロ)および(ハ)を再生する。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送の選局時に、音声のみを出力したり、映像のみを出力したりすることのない放送受信装置を提供する。
【解決手段】PMTを受信解析する前に選局時に過去に受信保存したPIDによって映像と音声のコンポーネントをフィルタリングして、映像と音声のコンポーネントが両方フィルタリングできないならば、PMTを受信解析して映像と音声のコンポーネントのPIDが得られるまで映像と音声を出力しない。 (もっと読む)


【課題】カメラマンの負荷を増やすことなく、編集工程で利用可能なメタデータを収集し、編集をスムーズに行う仕組みを提供する。
【解決手段】映像、音声などのマルチメディアデータで構成されるコンテンツのメタデータを撮影あるいは編集する前に入力する事前メタデータ入力手段207と、記録メディア102に記録されたコンテンツをコンテンツサーバ104にインジェストするインジェスト手段201と、事前メタデータ入力手段により付与された事前メタデータをコンテンツと照合し、事前メタデータを前記コンテンツに関連付けるメタデータ付与手段204により、メタデータを収集する。 (もっと読む)


【課題】既存の復号器によって復号可能な形態で、特殊再生用のディジタルデータをディジタルインターフェースを通じて出力する。
【解決手段】特殊再生モードを指示する指示手段と、指示手段による指示に応じて、再生手段により再生された符号化画像ストリームにおける各フレームの表示タイミングを規定するタイミング制御データを変更する手段と、直前の画像データと同一の画像データの表示を指示するデータであるコピーピクチャデータを生成する手段と、符号化画像ストリームを復号する復号器の仮想入力バッファの蓄積量を制御ためのスタッフィングデータを生成する手段と、指示手段による指示に応じて、変更手段より出力された符号化画像ストリームに対し、コピーピクチャデータとスタッフィングデータとを挿入する出力手段と、を備える画像情報伝送装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、再生装置がネットワークに接続できない状態でも、ユーザがコンテンツの購入可否の判断や購入手続きを行うことができるコンテンツ送受信システムおよびコンテンツ送受信方法を提供することを課題とする。
【解決手段】コンテンツ配信システム20は、リクエストに応じてコンテンツリストおよび試聴データを再生装置30に送信すると共に、発注フォーマットを受信すると、発注フォーマットによって特定されるコンテンツデータを再生装置30に送信し、再生装置30は、リクエストを送信することで、コンテンツ配信システム20からコンテンツリストおよび試聴データを受信して試聴データ記録部321に記録すると共に、コンテンツ特定情報、認証情報および決済情報を含む発注フォーマットを予約情報記録部322に記録しておき、記録している発注フォーマットをコンテンツ配信システム20に送信する。 (もっと読む)


【課題】データ形式が整えられたTSでなくてもPSへ変換することができ、装置の構成を簡素化することができるストリーム変換装置及び方法並びに情報記録装置を提供する。
【解決手段】ストリーム変換装置は、入力されたTSに含まれるTSヘッダを解析し、入力されたTSから映像データ及び音声データを含むTSパケットを検出して分離する検出分離部(ステップS10、S11)と、バッファと、検出分離部で分離されたTSパケットのTSペイロードからTSのPESパケットを生成してバッファに書き込み、バッファに格納されたデータ量が所定値以上になったときに、前記TSのPESパケットに含まれるPESペイロードをバッファから読み出し、この読み出されたPESペイロードにヘッダを付加してPSパックを生成するPS変換部(ステップS13)と、PSのヘッダの値を書き換えるSCR設定部(ステップS14)とを有している。 (もっと読む)


【課題】確実にディジタル放送データの管理を行う。
【解決手段】受信された管理データに基づくコピー制限の内容に応じて、複数の出力系統のうち指定された1の出力系統のみを介してディジタル放送データを出力するように、各出力系統を制御することにより、管理データに基づくコピー制限がある場合に、複数の出力系統を介してディジタル放送データが出力されるのを未然に回避することができ、かくしてデータ管理を確実に行い得る。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの利用に係る対価または権利を表す電子チケットを、安全に、容易な操作で持ち運ぶことを可能にする電子チケット利用端末および携帯端末を提供する。
【解決手段】
固定端末200Bは、コンテンツの利用に係る対価または権利を表す電子チケットの利用に応じて、コンテンツ利用機器20Bに暗号化されたコンテンツを利用可能にさせる。固定端末200Aは、電子チケット管理装置100との相互認証を行い、電子チケットの発行を受ける。携帯端末300は、電子チケットを保存可能であり、固定端末200Aと暗号化通信を行って、電子チケット管理装置100が発行した電子チケットを譲受する。 (もっと読む)


【課題】階層伝送された信号を受信して強階層と弱階層を切り替えて出力する場合に、映像・音声の出力タイミングを合わせることにより、スムーズに切り替える。
【解決手段】デジタル放送受信装置において、強階層の映像・音声信号を一時的に保存する強階層バッファ部と、弱階層の映像・音声信号を一時的に保存する弱階層バッファ部と、強階層の映像・音声信号を復号する強階層復号部と、弱階層の映像・音声信号を復号する弱階層復号部と、前記強階層バッファ部及び前記弱階層バッファ部からの出力タイミングを合わせるためにバッファ量を制御する出力制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】直接会話ができない場合でも、視聴している同じコンテンツについて対話することができる。
【解決手段】静止画・動画受信制御部62は、提供装置から送信されてくるコンテンツの受信を制御する。ユーザ入力情報処理部51は、コンテンツに関する対話の内容を示すインタラクション情報を取得する。ユーザ入力情報送信制御部63は、インタラクション情報および自分を特定する特定情報の提供装置宛ての送信を制御する。ユーザ入力情報受信制御部64は、提供装置からの、他の再生装置において取得されたインタラクション情報および他の再生装置の特定情報の受信を制御する。再生出力制御部53は、コンテンツとインタラクション情報による対話の内容とを、特定情報によって関係させるように、インタラクション情報による対話の内容の出力を制御する。本発明は、デジタルスチルカメラに適用できる。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】携帯型マルチメディアプレーヤ(102)を利用して、無線インターフェース(116)を介してデジタルメディアをメディア装置(106)にストリーミングするメディアサーバ(104)に対する無線アクセスおよび制御を行う。メディア装置(106)は、例えば、デジタルオーディオをストリーミングする場合には、ステレオ/スピーカなどである。一実施形態では、携帯型マルチメディアプレーヤは、メディアサーバに格納された複数のデジタルメディアファイル(109)の内の選択されたデジタルメディアファイルについて同期化されるが、その際、選択されたデジタルメディアファイルに関連付けられたデジタルメディアファイルメタデータ(曲名、作者など)のみが、メディアサーバから伝送されて携帯型メディアプレーヤに格納される。 (もっと読む)


【課題】録画した放送番組のうち、利用者が関心のあるシーンを、より効率的に視聴できるようにする。
【解決手段】録画再生装置20は、録画予約に従って、録画予約情報を映像情報提供サーバ40に送信するとともに、テレビジョン受像機30から放送信号を受信し、録画を行う。映像情報提供サーバ40は、受信した録画予約情報に基づいて、録画を行うとともに、選択字幕信号に基づいてタイムコードを有するダイジェストデータと、代表画像データとを生成し、これらに基づく映像情報データを携帯電話端末50に送信する。携帯電話端末50は、利用者による携帯電話端末50上での代表画像の選択に基づいて、選択された代表画像についてフラグを設定する。そして、このフラグが付加された映像情報データを録画再生装置20に送信することにより、録画再生装置20が選択されたシーンを再生する。 (もっと読む)


本発明は、メディアコンテンツのブロードキャストを管理するためのシステムを提供する。このシステムは、ハブにおける少なくとも1つのデータベースであって、メディアコンテンツに関連する少なくとも1つのデジタルファイルが、この少なくとも1つのデータベースの中にリレーショナルに存在するデータベースと、ブロードキャストのために、この少なくとも1つのデジタルファイルの複数のファイルの少なくともスケジューリング、編集、および配信のためのグラフィカルユーザインタフェースを提供する、ハブから遠隔のローカルメディア再生ポイントにおいてアクセス可能なコンピュータソフトウェアであって、インタフェースが、ヘッダ情報のグラフィカル表示を可能にする少なくとも1つのヘッダリーダを含み、ヘッダ情報が、再生の長さを示す少なくとも1つのグラフィックと、再生の長さ内で生じる複数の警報とを含むコンピュータソフトウェアとを含む。
(もっと読む)


ユーザから音声、映像または音声/映像呼を介して起動信号を受信する手段11、31と、ユーザにメニュー信号を送信する手段12、32と、ユーザから選択信号を受信する手段13、21、33とを含む、ユーザに情報へのアクセスを与える、コールセンターの双方向応答システム1が、ユーザに映像を提供するためにユーザに映像信号を送信する手段22、34を備えている。この映像は、娯楽、説明、サポートおよび/または商業的な機能を有していてよく、双方向応答システムを多方的にし、およびユーザにとって使いやすくする。ユーザは、音声を交換するためおよび映像を受信するために、2つの異なるデバイス4、5を使用するか、または1つのデバイス6を使用する。双方向応答システム1は、双方向応答システム1からデバイス5への、またはデバイス6を用いた映像もしくは音声/映像呼への直接的または間接的なリンクを提供するリンク信号を受信する手段14、35をさらに含む。デバイス4−6が、メニュー内での選択を行うために双方向応答システム1に選択信号を送信する手段43、52、65を含む。
(もっと読む)


【課題】
タイマー記録設定時に映像及び音声の記録要否を設定することには配慮されていないため、「特定の時間帯は音声だけ記録」や「特定の時間帯は映像だけ記録」という設定ができず、必要としていない映像または音声を記録してしまうことになり、長時間記録が出来ないという問題があった。そこで、映像と音声の記録する時間帯を独立して設定できるようにすることで、不要な映像、音声の記録を極力減らすことが出来る映像音声記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
映像データ及びまたは音声データを記録媒体に記録する機能と、設定した時間帯に記録するタイマー記録機能とを有した映像音声記録装置において、前記タイマー記録機能による設定時、映像データと音声データの記録設定を別々に設定できることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外部映像表示部と再生装置との接続前あるいは接続時に映像出力端子の選択状況を確認でき、かつ接続を適切に行うことのできる再生装置を提供する。
【解決手段】再生装置1をTV装置30又は31に接続する前に、映像信号が出力される端子がどの映像端子であるかを本体正面のフロントパネル10に設けられた表示部100に可視表示することにより、複数の映像出力端子を備えたものであっても映像ケーブルの接続を容易かつ確実に行うことができる。また、映像端子の種類だけでなく、映像出力表示部126に映像信号の解像度を表示させるようにしたので、接続されているにもかかわらず画面表示がなされないといった不具合も解消できる。 (もっと読む)


【課題】映像配信局側から映像受信局側に、映像を切り替えながら送信する遠隔教育システムにおいて、映像配信局側で、各映像受信局に映像が正常に送信されているか確認する。
【解決手段】映像切替スイッチャー15と、IP化NTSC映像信号とIP化XGA映像信号を同時に通信網3を介して映像受信局2に配信するレイヤ2スイッチ4aと、スイッチャー15の選択動作を制御する制御端末10と、IP化映像マルチ表示装置18とを備えた映像配信局1および受信したIP化映像信号を分配するレイヤ2スイッチ4bと、復号化された映像信号を選択する映像切替スイッチャー22と、選択された映像信号をIP化する映像IP化送信装置25とを備えた複数の映像受信局2からなる遠隔教育システムであって、映像IP化送信装置25が、スイッチャー22における選択された映像信号をIP化し、受信したIP化映像信号を映像配信局1のIP化映像マルチ表示装置18が表示する。 (もっと読む)


【課題】再生中のコンテンツを他の端末に切替える前に、切替の指示を行う切替指示端末の出力部上に、「切替先候補端末におけるコンテンツ再生可否情報」及び「切替先候補端末における再生品質状況」を表示できるようにして、端末切替による再生の可否を判定する。
【解決手段】切替指示端末12は、切替元端末13の再生端末情報と再生コンテンツ情報、並びに、切替先候補端末14の再生端末情報とコンテンツ再生可否情報を取得して、これらの情報を切替指示端末12のデータベース部に保有する。これらの各種情報を切替指示端末12の出力部上に表示すると共に、切替元端末13でのコンテンツ再生の状況と切替先候補端末14でコンテンツ再生の状況を比較判定して再生品質を表示する。この結果により、コンテンツ再生が切替元端末13から切替先候補端末14に切替えられる。 (もっと読む)


【課題】主画面と複数の子画面を持つ多画面表示装置において、複数のストリームの同時再生を実現する場合、再生に必要なストリームバッファがストリームの数だけ必要となるため、限られたメモリ資源の組み込みシステムでは、同時再生の実現が困難となる。
【解決手段】子画面に表示される多重化ストリームに関しては、音声データは再生せず、基準画像データのみ再生する。また、多重化ストリームから再生に必要な部分を抽出する再生ストリーム抽出部111を備え、ストリームバッファSBBやビデオバッファVBBは基準画像データが格納できるサイズに削減する。また、子画面再生用のオーディオバッファは削除する。 (もっと読む)


【課題】音声の頭切れを生じることなくストリーミングデータを再生すること。
【解決手段】コンテンツデータ送信装置2は、音声データに応じた必要な設定を行った上で音声データの再生を開始する再生装置4に接続される出力端子26と、コンテンツの音声データを出力端子26から送信する音声データ送信手段35と、音声データ送信手段35による音声データの送信に先立って、音声データ送信手段35が再生装置4へ送信する音声データに関する情報を再生装置4へ送信する事前送信手段36,35と、を有する。 (もっと読む)


281 - 300 / 657