説明

Fターム[5C164SB04]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバにおける信号処理 (10,744) | 音声に対する処理 (94)

Fターム[5C164SB04]に分類される特許

61 - 80 / 94


ビデオ及びオーディオ内容を識別するために使用される署名は、その内容から、ビデオ内容のフレーム中の対応するピクセル群の特徴間の相違測定値を生成し、そしてオーディオセグメントの低分解能時間周波数表示を生成することにより生成される。これらの署名は相違測定値から導出される中間値及び低分解能時間周波数表示にハッシュ関数を適用することにより生成される。生成された署名は、ビデオ及びオーディオ内容流れ間の同期の回復、及びオリジナルビデオ及びオーディオ内容のコピーを識別するなどのような種々の目的に応用することができる。生成された署名は、内容を意図的に又は意図せず改変した場合にも信頼できる識別機能を提供することができる。
(もっと読む)


【課題】変換された情報を送信して利用する際に、変換により失われた情報を用いて適切な出力を得ること。
【解決手段】本発明によれば、第1の情報を第2の情報へと変換する第1変換部と、第1変換部による変換により第1の情報から失われた損失情報に対応する制御情報を、第2の情報に重畳する重畳部と、第2の情報を送信する送信部と、送信部から送信された第2の情報を受信する受信部と、第2の情報から前記制御情報を抽出する抽出部と、抽出部により抽出された制御情報に基づいて第2の情報を第3の情報へと変換する第2変換部と、第3の情報を出力する出力部と、を備える信号処理システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を使ってある程度の長さを持った動画映像と音声情報の配信を行う。
【解決手段】インターネットを介して携帯端末に動画映像と音声情報の提供をパケット通信を用いて配信する動画映像音声情報処理システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】録画予約したい番組の番組名をユーザが思い出せない場合でも、その番組名を調べてユーザに報知し、録画機能の利用率を向上させた録画予約システム、及びこの録画予約システムで適用される録画装置を提供する。
【解決手段】ユーザは、録画予約したい番組で使用されている歌唱を、録画装置3のマイク37に向かって歌う。録画装置3の制御部30は、歌唱に関する歌唱データを、ネットワーク5を介してDBサーバ2に送信する。録画装置3から送信されてきた歌唱データを受信すると、DBサーバ2側の制御部21は、歌唱データが含まれる音楽データに対応する番組名を、ハードディスク22のテーブルから抽出する。問い合わせに対する結果がサーバ2から返信され、番組名が返信された場合、制御部30は、その番組名を表示部35に表示する。 (もっと読む)


【課題】テレビ番組を視聴する視聴者が番組の音声を聞き逃したり、字幕を見逃した場合に、映像の流れに影響を与えることなく、見逃した字幕を視聴することを可能とする出力方法及び出力装置を提供する。
【解決手段】出力装置1は、チューナ12又は外部信号入力部13から、映像データ及び該映像データに出力時期が対応付けられている音声データを受信し、受信した音声データから、文字データを生成し、生成した文字データを記録部11に記録する。そして出力装置1は、映像データから時間的に独立して、記録した文字データに基づく文字を出力する。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構成で、円滑に議題を進めることと各参加者に平等な発言機会を与えることを可能にする。
【解決手段】遠隔会議システムは、各地点にネットワークで接続されたサーバ6−1,6−2を有し、サーバ6−1,6−2は、会議の参加者の発言に関するデータを記録し、記録したデータを会議の進行役、特定の参加者もしくは参加者全員のディスプレー装置に表示する。サーバ6−1,6−2は、発言に関するデータとして、各参加者の発言の機会数及び発言時間を記録する。また、サーバ6−1,6−2は、各参加者の議案に対する賛否や意見の有無を示す賛否・意見情報を収集し、収集した情報を会議の進行役、特定の参加者もしくは参加者全員のディスプレー装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】オーディオのみを出力するシンク装置の構成を簡易化できる「再生システム」を提供する。
【解決手段】ソース装置1において、ビデオトランスコード部12は、PS多重分離部11で、記録ディスク2から読み出したPSから分離したV_Packに含まれる動画データをトランスコードし、PS多重化部15は、トランスコードした動画データを含めたV_PackよりなるPSを生成する。伝送フレーム多重化部17は、PS多重化部15が生成したPSを伝送フレーム上の映像データ伝送チャネル割当領域に、記録ディスク2から読み出したPSから分離したオーディオのESを伝送フレーム上の制御データ/オーディオデータ伝送チャネル割当領域に格納し、バスインタフェース18を介してバス4に送信する。オーディオシンク装置7は、制御データ/オーディオデータ伝送チャネルで受信したオーディオデータをデコードし出力する。 (もっと読む)


【課題】SMPTE299Mに従って、SMPTE292Mで規定されているHD-SDI上で伝送される音声信号の保護ができるようにする。
【解決手段】例えば音声信号が、SMPTE299Mに規定されているAudio Data Paketのパケット構造を有する場合、暗号化装置は、そのAudio Data PaketののうちのUDW2 乃至UDW17 のそれぞれのbit7乃至bit0 に対して暗号化を施し、それぞれの暗号化した結果から EvenParity を再計算して、bit8 に、bit8 の反転をbit9に割り当てる。また、暗号化装置は、それ以外のデータ、即ち、ADF,DID,DBN,DC,CLK,ECC,CSの暗号化を禁止する。本発明は、HD-SDI信号を伝送するシステムに適用可能である。 (もっと読む)


【課題】映像の分類を客観的に検索し、かつ、一般的なキーワードにより、複数の映像を選択する時間を短縮すること。
【解決手段】映像配信サーバ登録装置14は、映像データと映像付随データを関係付ける映像テキスト対応手段12の結果の対応データ情報を映像配信サーバ30に送り、映像配信サーバ30は、映像データ格納領域31、映像付随データ格納領域32、対応データ格納領域33、検索時に重み付けをするマイニング手段35、重み付けをするための分類辞書34等を備え、端末40は映像配信サーバ30にキーワード等の情報を送る。 (もっと読む)


【課題】配信系統の性能、希望する画質・音質の、圧縮符号化ビデオ信号とオーディオ信号を配信する。
【解決手段】異なる圧縮率または圧縮アルゴリズムでビデオ信号を圧縮符号化する複数のビデオ信号符号化手段(CODEC)104、105と、異なる圧縮率または圧縮アルゴリズムで、オーディオ信号を圧縮符号化する複数のオーディオ信号符号化手段(CODEC)109、110と、制御手段(108)と、配信元に配信する配信手段112とを有する。 (もっと読む)


【課題】 2つの別個独立した受信器である第1受信器および第2受信器に、それぞれ、コンテンツの映像データおよび同コンテンツの音声データを配信し、映像データと音声データの同期性を確保しつつ第1受信器および第2受信器で再生するデジタル方式情報配信システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、映像データ・パケットと映像同期信号パケットを第1受信器に向けて配信し、音声データ・パケットと映像同期信号パケットと同一の参照時間軸上のある時刻を示す音声同期信号パケットを第2受信器に向けて配信する送信サーバと、映像同期信号パケットに基づいてクロックを調整し、そのクロックに基づいて映像データ・パケットを再生する第1受信器と、音声同期信号パケットに基づいてクロックを調整し、そのクロックに基づいて音声データ・パケットを再生する第2受信器を有するデジタル方式情報配信システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 従来の受信装置に比べて安価な構成で、当該受信装置の電源投入後、受信デジタル放送信号の映像の表示が可能となるまでの時間を短縮する。
【解決手段】 デジタル放送信号に含まれる圧縮映像情報および圧縮音声情報をデコードする際に、これらの情報のデコードを行なうための第1の制御プログラムと、デジタル放送信号に含まれる圧縮付加情報を再生するための第2の制御プログラムとを第1の記憶手段の別個の領域に記憶させる。また、第1の制御プログラムおよび第2の制御プログラムを第1の記憶手段から第2の記憶手段に転送する。なお、第2の制御プログラムの転送よりも先に第1の制御プログラムの転送を開始し、第1の制御プログラムの第2の記憶手段への転送が終了した後に、第2の制御プログラムの第2の記憶手段への転送を開始する。そして、第2の記憶手段に記憶された第1のプログラムおよび第2のプログラムをデコードする。 (もっと読む)


【課題】車内アナウンスの妨げにならないような形態で、音声付きの番組コンテンツを提供することのできる車内情報提供システムを提供する。
【解決手段】車内情報提供システムは、情報再生装置200に対して番組データを送信する情報配信装置100と、車両内の各所に配置され、番組データを無声で再生する情報再生装置200と、車内アナウンスが行われる際に出力される音声制御信号に応じて、前記番組データの音声と、車内アナウンスの音声とを切り替える音声制御装置105と、音声制御装置105から送られた音声データを無線信号に変換して送信するトランスミッタ202を備える。ユーザは、トランスミッタ202より送信される無線信号を受信し音声出力可能な音声受信端末300により、番組データと車内アナウンスの両方を聴取可能となる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの改竄をより高い精度で検出することができるコンテンツ配信システム10を提供する。
【解決手段】本発明のコンテンツ配信システム10は、ヘッダ情報41、複数のフレームデータ420で構成されている映像データ42、複数の音声ブロック430で構成されている音声データ43、およびタイムコード44を有するコンテンツ40の作成段階で、フレームデータ420および音声ブロック430の少なくとも一方に、ヘッダ情報41の特徴値45およびタイムコード44を電子透かしにより埋め込み、当該コンテンツ40を閲覧する段階で、フレームデータ420および音声ブロック430の少なくとも一方に埋め込まれたヘッダ情報41の特徴値45およびタイムコード44と、コンテンツ40に含まれるヘッダ情報41から算出した特徴値45およびタイムコード44とを比較する。 (もっと読む)


【課題】帯域が保証されない環境において、ネットワーク負荷による映像音声データのパケットロス、パケット到着間隔のゆらぎ、パケットの再送制御、到着遅延等による、音声品質の劣化や遅延を抑えること。
【解決手段】映像音声自動制御装置1は、ネットワークの状態変化により、音声に影響が発生しないよう、含む映像の品質を調整するよう映像音声多地点配信装置2やクライアント状態監視装置5に通知し、映像音声多地点配信装置2や指示が転送された映像音声送信装置3、映像音声受信装置4は、映像の品質を調整する。 (もっと読む)


【課題】動画・音声データを転送する際、受信側の録画再生機器の空き容量が不足している場合でも動画・音声データを転送できるようなデータ転送装置を提供する。
【解決手段】ネットワークを通して動画・音声データを別の録画再生装置に転送(アップロード)する際、転送したい録画データ(104)をより低いビットレートで再エンコードし、録画再生装置B(103)の保存可能な空き容量(108)に収まるサイズにして転送する。これにより受信側の録画再生機器の空き容量が不足している場合でも動画・音声データを転送できる。 (もっと読む)


【課題】音声の頭切れを生じることなくストリーミングデータを再生すること。
【解決手段】コンテンツデータ送信装置2は、音声データに応じた必要な設定を行った上で音声データの再生を開始する再生装置4に接続される出力端子26と、コンテンツの音声データを出力端子26から送信する音声データ送信手段35と、音声データ送信手段35による音声データの送信に先立って、音声データ送信手段35が再生装置4へ送信する音声データに関する情報を再生装置4へ送信する事前送信手段36,35と、を有する。 (もっと読む)


【課題】音声検出機能を併用した監視を行っている際に、一つのネットワークカメラが音声出力機能を利用すると、別の近隣ネットワークカメラに音声検出されて、無用なイベント(フォールトアラーム)を発生するおそれがあるという問題があり、これを解決することを目的とする。
【解決手段】ネットワーク上に配置される映像配信装置であって、配信する映像データを取得する映像取得手段と、映像取得手段を制御するカメラ制御手段と、音声データを再生する音声再生手段と、音声再生の実行を音声出力通知メッセージによってネットワーク上の他装置に通知する音声出力通知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 字幕データを介して代替音声を作成すること。
【解決手段】 一実施形態において、代替音声セグメントを有する代替音声ファイルを作成し、代替音声ファイル中にマーカーを組み込む、方法、装置、システム、及び信号伝達媒体が開示される。マーカーの各々は、それぞれの代替音声セグメントに関連付けられ、マーカーはプログラム中の原字幕データ・セグメントを識別する。代替音声ファイルはクライアントに送信される。クライアントは、プログラムをコンテンツ・プロバイダから受信し、マーカーを原字幕データ・セグメントに整合させ、プログラムの表示に際して、該整合によって原音声セグメントに代えて代替音声セグメントを用いる。一実施形態においては、代替字幕データ・セグメントを有する代替字幕データが作成される。 (もっと読む)


【課題】放送受信装置と独立な視聴者装置が、利用者が視聴中の放送番組内容を、短時間の時間分解能で、個々に識別可能とし、正確に放送内容に同期したサービスの提供を可能とする。
【解決手段】放送情報蓄積サーバが、音声に、各放送チャネルに対して一意に割り当てられたチャネル識別子と、映像中の各画像フレームに対して一意に割り当てられた画像フレーム識別子、又は音声中の各音声フレームに対して一意に割り当てられた音声フレーム識別子とを含むデータ信号を重畳して送信し、視聴者装置が、放送音声をマイクロホンで集音して電気信号に変換し、該電気信号に重畳されている前記データ信号を逐次、連続的に抽出して、チャネル識別子及び、画像フレーム識別子又は音声フレーム識別子を抽出し、これらに対応する関連情報をネットワークを介して取得する。 (もっと読む)


61 - 80 / 94