説明

Fターム[5C164TA08]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 伝送媒体、ネットワーク形態 (4,116) | 伝送媒体及びネットワーク形態 (3,031) | 網の形態に関するもの(インターネット等) (840)

Fターム[5C164TA08]の下位に属するFターム

Fターム[5C164TA08]に分類される特許

101 - 120 / 617


【課題】アナログ放送もIP放送も分け隔て無く自動選局すること。
【解決手段】放送局2の放送波の周波数を含む周波数帯域にて、受信対象となる周波数を順次選択する周波数選択部、放送局2にて、関連コンテンツの配信を実施している放送局2の周波数リストを記憶する周波数リスト記憶部、周波数選択部にて選択された周波数が周波数リスト記憶部に記憶されている周波数リスト情報に含まれているか否かを判定する判定部、判定部で周波数選択部にて選択された周波数が周波数リストに含まれていると判定された場合に、情報受信部によって関連コンテンツを受信させることを決定する受信ソース決定部、受信ソース決定部での決定に基づき、放送波受信部で受信される放送コンテンツまたは情報受信部で受信される関連コンテンツのいずれかを出力させる出力部、を有する受信装置5を構成する。 (もっと読む)


複数の装置からコンテンツを出力するための技術が概略的に述べられる。いくつかの例では、方法は、プロセッサにおいて、第1のコンテンツ出力装置からコンテンツを受け取る段階を含む。いくつかの例では、方法は、プロセッサが、コンテンツの少なくとも一部分を記録する段階をさらに含む。いくつかの例では、方法は、プロセッサが、その部分に基づいて、コンテンツの識別子を決定する段階をさらに含む。いくつかの例では、方法は、プロセッサが、識別子に基づいて、コンテンツのソースを決定する段階をさらに含む。いくつかの例では、方法は、コンテンツを、ソースから第2のコンテンツ出力装置に送るように要求する段階をさらに含む。
(もっと読む)


【課題】必要十分かつ低コストでTV会議システムを提供すること。
【解決手段】会議に関する映像音声情報をコンテンツ蓄積部18に蓄積し、映像音声情報をコンテンツ蓄積部18から読み出して、インターネット9aを介して多地点に存在する複数のIPテレビ5に配信し、配信された映像音声情報の会議内容に対する応答を公衆回線9bを介して受信し、上記応答に対する返答を音声のみに限定して公衆回線9bを介して送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対してより効果的な形式での視聴指標の提供を可能とする。
【解決手段】指標推移表示要求操作によって番組が指定されると、指定番組に関する番組グループ情報が記憶部23に格納されていないか(S110:NO)、又は格納されている番組グループ情報が完結していない(S120:NO)場合には、指定番組と共に同一の番組グループを構成する関連番組を抽出する番組グループ抽出処理を実行し(S130)、番組グループを構成する番組(指定番組および関連番組)それぞれについての視聴指標を、ネットワーク5を介してサーバ10から取得する(S140)。その取得した視聴指標に基づき、番組グループ内での視聴指標の推移を示すグループ視聴指標推移グラフを表示部25に表示する(S150〜S160)。 (もっと読む)


【課題】バッファ蓄積量の突発的な変動に対応する。
【解決手段】入力されたパケットを蓄積するTSパケットバッファ101と、TSパケットバッファ101に蓄積されているパケット蓄積数の一定時間内における最大値が増加傾向にあることを検出する最大値増加検出部107と、TSパケットバッファ101に蓄積されているパケット蓄積数の一定時間内における最小値が減少傾向にあることを検出する最小値減少検出部108と、最大値増加検出部107によって増加傾向にあることが検出された場合はTSパケットバッファ101に蓄積されているパケットの出力レートを大きくし、最小値減少検出部108によって減少傾向にあることが検出された場合はTSパケットバッファ101に蓄積されているパケットの出力レートを小さくする出力制御部113とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像ファイルを他の機器に配信する際、他のユーザが画像ファイルの撮影情報によって撮影者の現在位置を知るのを防ぐことを目的とする。
【解決手段】デジタルカメラ100は撮影した画像を処理して画像ファイルを生成して、この画像ファイルをWEBサーバ装置200に送信する。デジタルカメラは画像の撮影場所からデジタルカメラの現在位置までの移動距離を算出し、移動距離と所定の下限値とを比較する。デジタルカメラは、比較結果に応じて、画像ファイルをWEBサーバ装置に送信するか否かを制御する。 (もっと読む)


【課題】固有発信情報に放送メディア用コンテンツを従属させ、通信メディアを介して配信する。
【解決手段】通信コンテンツサーバが、閲覧者の端末からの配信要求に応じて通信メディア用コンテンツを配信し、エントリーサーバが、放送メディア用に作成された放送メディア用コンテンツを格納するコンテンツデータベースを備えた放送コンテンツサーバから放送メディア用コンテンツを取得し、発信者の端末からサブの固有発信情報を受信し、当該サブの固有発信情報と放送メディア用コンテンツを結合して通信メディア用コンテンツを生成し、当該通信メディア用コンテンツを通信コンテンツサーバに登録し、登録した通信メディア用コンテンツを閲覧するためのリンク情報を前記発信者の端末に送信し、発信者の端末が、メインの固有発信情報に前記リンク情報を付加することで前記通信メディア用コンテンツと関連付けてSNSサーバに投稿する。 (もっと読む)


【課題】ウェブ会議システムのルーム毎に発生するイベントを検知すると、ルーム毎に割り当てられた通信帯域の範囲内で帯域制御を実現する。
【解決手段】情報処理装置のユーザが、ウェブ会議の利用時に帯域制御を実行すべきユーザ種別であるか否かを判定する第一の判定手段と、前記情報処理装置で映像が表示されるか否かを判定する第二の判定手段と、前記ユーザの利用状況の変化により生じた会議状況で、帯域制御を実行することを判定する第三の判定手段とで、帯域制御を実行する会議状況であると判定された場合に、設定ファイルのネットワーク設定情報を用いることにより、該ウェブ会議に割り当てられているネットワークにおける前記情報処理装置で使用されるメディアの通信帯域を動的に制御し、前記ウェブ会議を利用する前記ユーザの利用状況に変化が生じた場合に、当該ユーザの情報処理装置で使用されるメディアの通信帯域を再計算する。 (もっと読む)


【課題】映像サービスの中断の発生を低減する経済効率の良い符号化装置、符号化システム及び信号伝送方法を提供する。
【解決手段】現用系符号化装置1は、外部装置からの映像信号を符号化し、符号化された前記映像信号をバッファに蓄積するとともに、前記バッファに蓄積された前記映像信号を送信する。待機系符号化装置2は、前記現用系符号化装置1が送信した前記映像信号を受信するとともに、前記外部装置からの映像信号に処理を施し、前記現用系符号化装置が送信した映像信号又は自己が符号化した映像信号のいずれかを選択的に伝送路へ送出する。そして、現用系符号化装置1は、待機系符号化装置2に障害が発生した場合に、伝送路に自己が符号化した映像信号を送出する。また、待機系符号化装置2は、現用系符号化装置1に障害が発生した場合に、自己が符号化した映像信号を伝送路に送出する。 (もっと読む)



【課題】 録画したデジタル放送番組の選択して再生するときに、誤って再生課金番組を再生してしまうという課題があった。
【解決手段】 デジタル放送録画・再生装置1において、録画済み番組表を作成する再生番組表作成器13を備え、前記再生番組表作成器13では再生時に課金される番組と非課金の番組とで区別するとともに所定の順でソートして見易くした番組表を作成することで、視聴したくない再生課金番組を誤って選択して意図しない課金が発生することが無いようにした。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ配信装置とコンテンツ再生装置との間に複数のネットワークが存在する場合でも、コンテンツ再生装置における再生バッファの枯渇を防ぐ。
【解決手段】コンテンツ計測装置20は、ネットワーク接続装置40とコンテンツ再生装置30との間で、コンテンツ配信装置10からコンテンツ再生装置30へ送信されたコンテンツデータのデータ量である送信済みデータ量を計測し、当該送信済みデータ量を含むフィードバック情報をコンテンツ配信装置10に送信する。コンテンツ配信装置10は、フィードバック情報に含まれる送信済みデータ量を基に、コンテンツ再生装置30の再生バッファの状態を推定し、推定した再生バッファの状態を基に当該コンテンツ再生装置へ送信するコンテンツデータの品質を制御する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送システムの効率を高める。
【解決手段】デジタル放送ネットワークにおけるレイヤー1シグナリングに関する。特に、複数のPLPについて、PLP毎に入力ストリームのフォーマット(トランスポートストリーム、ジェネリックストリームまたはIPストリーム)を示すタイプインジケータを、レイヤー1シグナリングする。これに加えて、PLP毎に適用される、入力ストリームのユーザパケットヘッダのヘッダ圧縮に関してシグナリングされている。他にも、レイヤー1シグナリングの柔軟性や効率性の向上のために、物理レイヤのパラメータを提供または拡張するものである。 (もっと読む)


電子番組ガイド(EPG)をエンドユーザに提供する装置及び方法が提供される。本装置は、オーディオビデオストリーミング装置及びコンテンツスケジューラを含み、本方法は、第一の番組の表示の開始時間及び終了時間を含む番組ガイドを提供するステップ203、開始時間での表示のために第一の番組を提供するステップ206、第一の番組の表示の間に第一の番組がポーズされたかを判定するステップ208、番組がポーズされた場合に第一の番組の表示の終了時間を調節するステップ218、調節された終了時間を含む更新された番組ガイドを提供するステップ220を含む。
(もっと読む)


本発明によるディジタルブロードキャスティングシステムの視聴者測定(AM)で個人情報を保護するための方法は、サービスプロバイダーがサービス又はコンテンツの情報を提供するサービスガイドに上記サービス又はコンテンツの消費形態が測定されることができるか否かを通知する指示子を挿入するステップと、上記視聴者測定の機能が対応する端末に実行される場合に、上記サービス又はコンテンツに対する上記視聴者測定が上記指示子に従って実行されることができるか否かを決定するステップとを有する。
(もっと読む)


【課題】新規あるいは話題性のある映像コンテンツを特定し、その映像コンテンツを推奨する。
【解決手段】インターネット上のウェブサイト及び動画サイトからテキストデータを収集するデータ収集部11と、収集したテキストデータから、複数の映像コンテンツに関連するキーワードである映像コンテンツ関連キーワードを抽出するキーワード抽出部13と、抽出した映像コンテンツ関連キーワードに基づいて、複数の映像コンテンツのランキングを行い、そのランキングに基づいて、複数の映像コンテンツの中から推奨する映像コンテンツを決定する推奨コンテンツ決定部17と、を備える。 (もっと読む)


ユーザに対してコンテンツを特定し提供するシステム及び方法について記載する。方法は、インターネット・インターフェースを備えるコントローラによって実行される。コントローラは、一次ディスプレイ装置で選択的に表示される電子プログラムガイドデータを受け取る。属性プロセッサは、現在同調するプログラムについて少なくとも1つのプログラム記述属性を特定するよう電子プログラムガイドデータをパースする。コンテンツプロセッサは、電子プログラムガイドデータを検索して、特定された少なくとも1つのプログラム記述属性を有する少なくとも1つの更なるプログラムを検出する。コンテンツプロセッサは、その少なくとも1つの更なるプログラムを推奨コンテンツと特定し、ユーザインターフェース発生器は、一次ディスプレイ装置とは異なる二次ディスプレイ装置での表示のために、推奨コンテンツを表すユーザ選択可能なデータ項目を含む推奨コンテンツユーザインターフェースを生成する。
(もっと読む)


コンテンツガイド内の要素間の空間関係を識別するコンテンツガイドを提供する方法及びシステムが説明される。コントローラは電子番組ガイドデータを受信する。受信された電子番組ガイドデータは解析されて電子番組ガイドにリストされた複数の番組が識別され、識別された番組についての少なくとも1つの番組説明属性に対応するデータが識別される。少なくとも1つの番組説明属性に基づいて各識別された番組間の関係が判別される。判別された関係に基づいて複数の識別された番組のうちの少なくとも1つを含む少なくとも1つのクラスタが生成される。ユーザインターフェース表示プロセッサはクラスタ化コンテンツガイドを表しかつ少なくとも1つの生成されたクラスタを含むユーザインターフェース表示画像を生成してユーザが複数の番組の関係を見ることを可能にする。
(もっと読む)


通信システムにおいて、HTTPストリーミングセッション中に表現の切り替えを可能とする方法において、利用可能な表現をグループへと分類し(S10)、グループと、グループそれぞれの表現と、を識別する情報を、提供し(S20)、提供されたグループを識別する情報に基づいて、表現を切り替える(S30)。
(もっと読む)


【課題】デジタルサイネージを通してユーザが要求する商品あるいはサービスに関する情報を提供することができるユーザ主導型の情報提供方法およびシステムを提供する。
【解決手段】ネットワークに接続可能な移動通信端末101と、メディア情報をネットワーク経由で配信する配信サーバ107と、移動通信端末と無線通信可能でありネットワーク経由で配信サーバから受信したメディア情報を表示装置111へ転送する受信サーバ109と、を有し、移動通信端末がウェブサイトにアクセスして希望商品情報の配信依頼を登録することでウェブサイトからURL情報を受信し、移動通信端末が受信サーバの無線LANエリアでURL情報を用いて希望商品情報の配信依頼へアクセスすると、ウェブサイトが当該配信依頼を配信サーバへ通知し、配信サーバが当該希望商品情報を検索して受信サーバへ配信する。 (もっと読む)


101 - 120 / 617