説明

Fターム[5C164TC14]の内容

Fターム[5C164TC14]に分類される特許

101 - 120 / 143


【課題】ユーザに意識させることなくEPGの統合を可能とし、合わせてEPGの表示時間を短縮する。
【解決手段】車載用デジタル放送受信装置10(制御部17)は、車両状態検知部41で車両電源の投入が検知されたことを契機に、家庭用デジタル放送受信装置20、あるいは他の車載用デジタル放送受信装置50と無線通信を行ない、通信部16を介して家庭用デジタル放送受信装置20あるいは他の車載用デジタル放送受信装置50に蓄積されたEPGを取得し、当該EPGと、放送受信部11を介して取得したEPGとを統合する。 (もっと読む)


ピアからメッセージを受信し、受信メッセージを分類し、分類されたメッセージを該分類に基づいて複数の待ち行列の1つに格納し、分類されたメッセージが格納された待ち行列の優先順位に基づいてメッセージへの応答を生成し、ピアツーピア・ネットワーク内の全ピアにコンテンツを送信するピアツーピア・ネットワークにおけるコンテンツ配信スケジューリング方法及び装置が開示される。また、コンテンツソースサーバ及びピアの1つからメッセージ及びコンテンツの一方を受信し、受信メッセージを分類し、分類されたメッセージを該分類に基づいて複数の待ち行列の1つに格納し、受信コンテンツを格納し、分類されたメッセージが格納された待ち行列の優先順位に基づいてメッセージへの応答を生成し、ピアツーピア・ネットワーク内の他の全ピアにコンテンツを送信するピアツーピア・ネットワークにおけるコンテンツ配信スケジューリング方法及び装置が開示される。
(もっと読む)


【課題】複数のコンテンツデータを順次連続して取得する場合に、各ノード装置がコンテンツ提供サーバに負担をかけずにこれらのコンテンツデータをより効率良く取得する。
【解決手段】内容の異なる複数のコンテンツデータが複数のノード装置に分散保存され管理されるコンテンツ分散保存システムにおけるノード装置は、コンテンツデータの所在を管理している管理装置に問い合わせて当該コンテンツデータを保存している他のノード装置に接続するためのネットワークアドレス情報を取得し、そのネットワークアドレス情報に基づいて、他のノード装置に接続しコンテンツデータを取得し再生する。そして、次のコンテンツデータを連続して取得する場合に、直前のコンテンツデータの再生終了の所定時間前に次のコンテンツデータの所在を管理装置に問合せ、次のコンテンツデータを保存している他のノード装置のネットワークアドレス情報を取得する。 (もっと読む)


DCDサーバで端末からコンテンツ使用情報を収集する方法及びシステムとそのための記録媒体を開示する。コンテンツ使用情報収集方法は、使用追跡報告メッセージを端末のDCDクライアントからDCDサーバへ転送するステップと、DCDサーバで使用追跡報告メッセージを受信するステップと、を含む。使用追跡報告メッセージは、該当セッションを識別するための第1情報、トランザクション識別子を含んだ第2情報、該当アプリケーションを識別するための第3情報、及びコンテンツ使用情報を含んだ第4情報を含む。好ましくも、DCDサーバはコンテンツ使用情報を収集して選好度の高いコンテンツをユーザに提供する。DCDサーバがコンテンツ使用情報を収集してユーザに不要なコンテンツを転送しないという事実はネットワーク帯域幅の浪費を回避させて、端末、CP、及びDCDサーバのコンテンツ転送効率を改善してくれる。
(もっと読む)


【課題】 設備配置の無駄を抑えながら、視聴チャンネルの偏りなどがあっても、視聴情報の収集をより正確に実行させることができるチャンネル選択情報通信装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、チャンネル選択情報通信装置において、当該装置が有する固有な情報から、第1時間を生成する時間生成手段と、端末にて選択された放送信号におけるチャンネル識別情報を検出する検出手段と、チャンネル識別情報を視聴情報受信サーバに送信する送信手段とを備える。送信手段は、検出手段にて第1チャンネル識別情報を検出してから、時間の計測を開始し、時間の計測を開始してから第1時間の経過内に、検出手段にて第2チャンネル識別情報を検出し、時間の計測を開始してから第1時間の経過後に、第1チャンネル選択情報と第2チャンネル識別情報をまとめて送信する。 (もっと読む)


【課題】ワンセグ放送における広告効果の測定を的確に行うために、広告に対する視聴者の購買行動を把握することが可能な視聴者購買情報収集システムおよび視聴者購買情報収集方法を提供する。
【解決手段】視聴端末がワンセグ放送によりBMLデータを受信した際、画面に表示されたチケット取得ボタンをクリックすると、視聴端末は視聴情報を取得して視聴者購買情報収集システムに送信する。該収集システムは、受信したアドレスに基づいてCMIDを取得し、チケットIDを電子チケットとして視聴端末に送信する。視聴端末は、受信した電子チケットを保存した後、購入した商品に付加された二次元コードを撮影し、二次元コードに記録されたアドレスに電子チケットを送信する。該収集システムは受信した電子チケットに対応する視聴情報を登録し、電子チケットに対応するサービス提供データを送信する。視聴端末は該サービス提供データを受信する。 (もっと読む)


【課題】出力部が出力している関連情報が自分に対して表示されていることを第三者に知られることなく、関連情報を閲覧等することができる情報出力システム、情報出力装置、情報提供装置、プログラム及び情報出力方法を提供する。
【解決手段】情報出力装置は、端末装置の識別情報とその端末装置の利用者の嗜好情報とを対応付けて記憶する記憶部と、端末装置を検出する検出部と、検出部が端末装置を検出した場合にその端末装置の識別情報に対応付けられている利用者の嗜好情報を記憶部から読み出す読出部と、読出部が読み出した嗜好情報についての関連情報を取得する関連情報取得部と、関連情報取得部が取得した関連情報を出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


コンテンツ処理デバイス、例えばテレビジョンデバイスに関係する報告データを処理して、コンテンツ処理デバイスのチャネル同調および対応する同調時間を識別する。対応する同調時間に基づく自動生成型チャネル同調を識別する。対応する同調時間によって定義される時間期間中に放送されるコンテンツアイテムを調整することができる。
(もっと読む)


【課題】広告動画の広告効果を高めること。
【解決手段】
ユーザがブラウザ部61によって広告サイト68にアクセスし、広告動画の送信を要求すると、広告サーバ3は電子マネーカード6をリーダライタ5に接続するように要求する。広告サーバ3は、ブラウザ部61を介して電子マネーカード6と通信することができる。このようにして広告サーバ3は、電子マネーカード6から電子マネーカード6のID情報である電子マネー機能部IDを読み取って記憶し、更に、広告動画データベースに記憶されている広告動画の動画データをユーザ端末4に送信する。広告サーバ3は、ユーザ端末4が広告動画を再生している間、所定間隔ごとに広告サイト接続部61を介して電子マネーカード6にアクセスし、電子マネーカード6がリーダライタ5に接続されていることを確認する。 (もっと読む)


【課題】複数のテレビ受像機において、番組の録画を予約した情報を共有することにより、より簡易に適切に番組を録画できるテレビ受像機を提供すること。
【解決手段】録画する番組の予約情報を入力し、当該入力された予約情報を予約情報送受信部を介して他のテレビ受像機に送信する。そして、当該テレビ受像機において、予約情報に基づいて番組の録画が適切に行われたか否かを判定する。適切に行われなかった場合には、予約情報を送信したテレビ受像機のうち、録画が成功したテレビ受像機から録画データを録画データ送受信部より受信する。 (もっと読む)


【課題】メディアプレーヤに接続あるいは組み込まれたコードリーダによって読み取られる内容に基づいて、マルチメディアネットワークへメディアプレーヤを登録しているユーザに対して、パーソナライズ化マルチメディアサービスを提供する。
【解決手段】コードリーダによって読み取られた内容は、各メディアプレーヤを登録しているアイデンティティによってリンクされているユーザプリファレンスデータレコードを生成あるいは更新する。リクエストされたサービスをパーソナライズすることを担当するアプリケーションサーバは、1つ以上のプリファレンスデータベースと、1つ以上のコンテンツデータベース及び専用サーバの少なくともいずれかと相互に接続している。サービスリクエストを受信すると、アプリケーションサーバは、該ユーザプリファレンスデータに基づいてパーソナライズ化サービスを起動するパーソナライゼーション命令を実行する。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムメディアコンテンツを発行および受信することが可能なシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】リアルタイムメディア通信用のシステムは、ユーザとブログとの間で相互作用する第1のサーバユニットと、ストリーミングモードでリアルタイムメディアコンテンツを処理する第2のサーバユニットとを備える。第1のサーバユニットは、発行者の識別情報を識別し、リアルタイムメディアコンテンツ送信を許可し、リアルタイムメディアコンテンツの記述を受信する発行制御モジュールと、リアルタイムメディアコンテンツの位置を取得するリンクモジュールとを備える。第2のサーバユニットは、リアルタイムメディアコンテンツを受信する受信モジュールと、リアルタイムメディアコンテンツを記録する記録モジュールと、リアルタイムメディアコンテンツの位置を発行制御モジュールに提供する発信モジュールとを備える。 (もっと読む)


【課題】センター装置の稼働率を抑制する。
【解決手段】ネットワーク17から自装置の記憶手段に取り込んだコンテンツをネットワークヘも配信する機能を有する複数のコンテンツ再生装置19,20と、何れかのコンテンツ再生装置からの配信要求に応じて、自己のコンテンツ配信装置14及び他のコンテンツ再生装置の何れかにコンテンツ配信を指示する購入管理装置13を有するセンター装置11と、コンテンツ再生装置及びセンター装置を互いに接続するネットワーク17と、を備え、一の前記コンテンツ再生装置19は、購入管理装置13の指示によって他のコンテンツ配信装置20にコンテンツを配信する。 (もっと読む)


本発明は、マルチメディアを介してインタラクティブ情報を実現する方法及びシステムを提供して、従来技術ではマルチメディア広告を介してサーバにアクセスできない不具合を解決する。本発明の方法は、A.ユーザ端末は、通信標識を伝達するインタラクティブ情報を有するマルチメディアファイルを解析、再生する(S101)。B.ユーザ端末は、ユーザによるインタラクティブ情報中に伝達された通信標識のトリガに基づいて、サーバにアクセスする(S102)。また、本発明は、マルチメディアを介してインタラクティブ情報を実現するシステムを提供する。本発明は、マルチメディアにおけるインタラクティブ情報を介するサーバアクセスに適用し、ユーザの取引操作をより便利、迅速にする。 (もっと読む)


【課題】多数のテレビ放送受信機を有する環境であっても、効率的に新規のコードを登録することができる情報サービス提供システムを提供する。
【解決手段】
セットトップボックス100および館内機器管理サーバ500が館内ネットワーク20に接続された放送・映像サービス提供システム1であって、セットトップボックス100は、テレビ赤外線リモコン301から受信した任意のテレビ用赤外線データを館内機器管理サーバ500へ送信に対した後このデータが登録されていないと判断された場合、館内機器管理サーバ500へテレビ用赤外線データを新規データとして送信し、館内機器管理サーバ500は、テレビ放送受信機200に関する機器データ内に受信した任意のテレビ用赤外線データが含まれているか否かを判断した結果をセットトップボックス100へ送信し、セットトップボックス100から新規データを受信して登録する。 (もっと読む)


【課題】それぞれの装置に記録されるコンテンツデータの一致/不一致の判別処理の高速化、及び各装置間のデータ転送時の無駄な転送動作・記録動作の防止を図る。
【解決手段】コンテンツデータのハッシュ値を計算しそのハッシュ値をコンテンツデータと対応づけて記録しておく。これによってデータ内容の比較はそれらハッシュ値の照合結果に基づき行うことができデータ内容同士を照合する従来よりも判別処理の高速化を図ることができる。また照合の結果転送先に同一コンテンツデータがないとされた場合にのみそのコンテンツデータの転送を行うことで、無駄な転送動作・記録動作の防止を図る。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ利用端末の近くに携帯端末が存在するときにのみ、コンテンツ利用端末にコンテンツを配信可能とする。
【解決手段】携帯端末20が、コンテンツ利用端末30と自端末20との間の距離が一定以内となった場合に、コンテンツ利用端末30及び自端末20のそれぞれの端末識別子を含む端末情報を生成し、端末情報の登録を要求する登録要求メッセージを、コンテンツ配信サーバ10へ送信するステップS13と、コンテンツ配信サーバ10が、登録要求メッセージを受信した場合に、端末情報を登録するステップS14と、コンテンツ配信サーバ10が、コンテンツの配信を要求する配信要求メッセージを、コンテンツ利用端末30から受信した場合に、端末情報が登録されているか否かを判定し、判定結果に応じてコンテンツ利用端末30へコンテンツを配信するステップS17とを含む。 (もっと読む)


【課題】映像情報の表示中に着信を検知した場合において、映像情報の視聴を阻害することなく着信通知を行うことができ、かつ通話により中断された映像情報を後で改めて視聴することが可能な通信端末を提供する。
【解決手段】メインディスプレイにおいて映像情報を表示中に着信が発生した場合に、メインディスプレイに着信の表示を行わない。着信の表示は、メインディスプレイよりも小型で解像度の低いサブディスプレイで行い、メインディスプレイには映像情報の表示を継続して行う。また、メインディスプレイで表示されている映像情報の録画指示を、電子メールを用いて外部装置へ送信する。メールを受信した外部装置は、その指示内容に従って録画処理を行う。このため、着信による通話のため視聴が中断された映像を、後で外部装置を用いて改めて視聴することが可能である。 (もっと読む)


本発明は、テレビプログラミング、ゲームといった、インターネット等の接続を介するメディアコンテンツへのアクセスを提供する方法、システム及び装置に関する。組になったリモコン及びドングルは、中間コンピュータ及びインターネットを介してリモコン指導手段に接続される。ドングルは、アクセスコードを含み、このアクセスコードは、識別コード及び/又はパスワードを含んでもよい。ドングルからアクセスコードを受信すると、リモコン指導手段は、ドングル及び/又は中間コンピュータに要求されたメディアコンテンツへのアクセスを提供する。ドングルは、適切な要求に応じてのみアクセスコードを提供してもよい。適切な要求は、リモコン指導手段及び/又は中間コンピュータにより提供されてもよい。
(もっと読む)


【課題】映像取得装置3(3−1〜3−m)により取得された映像データを複数の映像蓄積装置1A、1Bにより蓄積する映像蓄積システムで、効果的に映像データを蓄積する。
【解決手段】複数の映像蓄積装置1A、1Bは、それぞれ、映像データを蓄積する蓄積手段を備える。複数の映像蓄積装置1A、1Bのうちのマスターとなる映像蓄積装置1Aは、映像取得装置3により取得された映像データを受信する映像受信手段を備える。複数の映像蓄積装置1A、1Bのそれぞれに備えられた蓄積手段は、マスターとなる映像蓄積装置1Aに備えられた映像受信手段により受信された映像データをそれぞれの映像蓄積装置1A、1Bに分配して蓄積する。 (もっと読む)


101 - 120 / 143