説明

Fターム[5C164UA13]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアント側のハードウェア (15,067) | カード、セキュリティモジュール (638) | 個人情報、機器情報を記憶するもの (134)

Fターム[5C164UA13]に分類される特許

1 - 20 / 134


【課題】簡易、且つ即時に自己が推薦する商品又はサービスを他のユーザーに通知することができる。
【解決手段】ユーザーが配信するコンテンツを、そのコンテンツのアクセス規制に関する情報及びユーザーを特定するユーザー識別子と関連づけて蓄積するコンテンツ蓄積部3aと、通信ネットワーク5において、各コンテンツに関連づけられたアクセス規制に従ってアクセスを制限しつつ、コンテンツをユーザー間で共有させるコンテンツ配信サーバー3と、特定のユーザーがそれぞれ使用し、コンテンツ配信サーバー3を通じて各コンテンツを共有するユーザー端末装置1と、通信ネットワーク上に配置され、不特定のユーザーの評価操作に基づき、その評価操作の内容を示す評価操作データを送信する評価操作装置2と、評価操作装置2から送信された評価操作データを、その評価操作の内容に応じて、コンテンツ蓄積部に蓄積する評価操作管理部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の伝送路に伝送するHD−SDIのフォーマット設定やエラーの情報確認が可能とする事を目的とする。
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解決するため、撮像部(カメラヘッド)と伝送路(光ケーブルまたはトライアックスケーブル)と制御部(カメラコントロールユニット)とからなる撮像装置において、前記制御部のシリアルデジタルインターフェース出力を前記制御部の映像入力に接続することにより、前記制御部のシリアルデジタルインターフェース出力のフォーマットの設定やエラー検出を行なう。 (もっと読む)


【課題】暗号化処理が施されているコンテンツを利用する際の利便性を向上させる。
【解決手段】データ受信装置は、通知手段と、受付手段と、送信手段と、受信手段と、取得手段と、復号手段と、を備える。通知手段は、通信装置に対して、自装置を識別する識別情報を通知する。受付手段は、データの取得先を示す取得先情報と、識別情報で識別される装置に対して当該データの利用が許可されたことを示すライセンス情報と、を含んだ通知を通信装置から受け付ける。送信手段は、ライセンス情報を、ネットワークを介して送信する。受信手段は、ライセンス情報の送信先から、暗号化されたデータを復号する復号鍵情報を受信する。取得手段は、取得先情報により示される取得先から、暗号化が施されているデータを取得する。復号手段は、取得手段が取得したデータに対して、復号鍵情報で復号する。 (もっと読む)


【課題】
放送あるいは通信で配信されるコンテンツを視聴するシステムにおいて、コンテンツの注目シーンをユーザに提示するためのメタデータを好適に生成する方法を提供する。
【解決手段】
入力手段に前記デジタルコンテンツの再生を制御する情報が入力された場合に、該情報に基づいて、前記デジタルコンテンツの再生速度に関する情報を管理し、サーバにおいて前記デジタルコンテンツのシーン毎の注目度情報を生成するために、前記再生速度に関する情報をサーバに対して送信する。 (もっと読む)


【課題】広告動画の広告効果を高めること。
【解決手段】ユーザがブラウザ部61によって広告サイト68にアクセスし、広告動画の送信を要求すると、広告サーバ3は電子マネーカード6をリーダライタ5に接続するように要求する。広告サーバ3は、ブラウザ部61を介して電子マネーカード6と通信することができる。このようにして広告サーバ3は、電子マネーカード6から電子マネーカード6のID情報である電子マネー機能部IDを読み取って記憶し、更に、広告動画データベースに記憶されている広告動画の動画データをユーザ端末4に送信する。広告サーバ3は、ユーザ端末4が広告動画を再生している間、所定間隔ごとに広告サイト接続部61を介して電子マネーカード6にアクセスし、電子マネーカード6がリーダライタ5に接続されていることを確認する。 (もっと読む)


【課題】ユーザインターフェースプログラムと、表示手段と、取り外し可能なスマートカードとを備えるテレビジョンシステムにおいてメニューを表示する方法を提供する。
【解決手段】スマートカードに格納されたデータに関連するメニューのリストのうち少なくとも1つのメニューを、表示手段によって表示するステップと、ユーザにより発せられたコマンドに応じて、装置とスマートカードとの間で、ユーザにより変更されるパラメータをユーザインターフェースプログラムを介して交換するステップと、を含んでいる。データはパスワードを含み、表示されるメニューは、そのパスワードを入力するメニューである。 (もっと読む)


【課題】 ホテル従業員等特定の人物が客室前から客室内の宿泊客を呼び出して通話することができるホテルインターホンシステムを提供する。
【解決手段】 客室端末1を呼び出しできるドア袖端末2を客室前に設置し、このドア袖端末2に、従業員等が携行するICカード5が翳されたらIDを受信するID受信部24を設けた。客室端末1に認証するIDを登録したID記憶部とID受信部24が受信したIDを認証する客室端末CPU17を備え、ドア袖端末CPU27はICカード5のIDが認証されたら、呼び出し/通話機能をオンしてドア袖端末2から客室端末1を呼び出し可能とする。 (もっと読む)


【課題】多数の人が集まる場所に設けられ、予約可能な情報を一覧表示している情報提供装置において、情報提供装置に表示されている一覧情報を用いて予約を行うことができる情報提供装置を提供すること。
【解決手段】表示部11にサービスや物品の予約状況情報を表示させる表示処理部16と、サービスや物品の予約を行う利用者とのインタフェースとなる利用者インタフェース部19と、表示部11に表示される予約状況情報中から利用者インタフェース部19で選択される選択情報を特定する選択情報判定処理部20と、選択情報判定処理部20によって特定された選択情報の予約処理を行う予約処理部21と、を備え、利用者インタフェース部19は複数備えられる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが任意の出力機器に移動体セットトップボックスを接続して所望のコンテンツを任意の場所で閲覧できるようにする。
【解決手段】コンテンツ閲覧システムSは、BIOSが、オペレーティングシステムを起動する移動体セットトップボックス30aと、サービス提供管理サーバ10と、コンテンツ提供サーバ20とから構成され、移動体セットトップボックス30aは、LAN通信モジュール343を介して任意の端末装置40aを接続し、高速モバイル通信モジュール344を介して前記コンテンツ提供管理サーバ10と接続し、端末装置40aにおいて選択されたサービスおよびコンテンツ閲覧要求に基づいて、コンテンツ提供サーバ20と移動体セットトップボックスとを接続させ、コンテンツ提供サーバ20は、端末装置40aが選択したコンテンツを、端末装置40aの表示画面にブラウザ表示して閲覧させる。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、本編と子画面を同期して表示するPinP(Picture in Picture)画面において、視聴者が目的に応じて視聴内容を選択するのに好適な再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
ディスク115に含まれる第一のストリームで表示されない部分は、ネットワーク接続部112がネットワーク200を経由してサーバ201から第二のストリームとして受け取り、第一のストリームと重畳した映像を表示し、音声も第一のストリームと重畳して出力する。 (もっと読む)


【課題】同じ装置を複数の視聴者で利用する場合でも各視聴者の嗜好情報が混在しないばかりでなく、長期間の統計的な嗜好情報の取得を必要とせず、かつ視聴者のその時々に応じて変化する嗜好を反映させた嗜好情報に基づき、推薦番組を検索することが可能な映像受信装置を提供する。
【解決手段】映像受信装置は、放送波を受信するとともに、放送波に含まれる複数のチャンネルの番組の表示を行う装置であって、視聴者の選択操作に基づく複数のチャンネルの選択情報を取得する選択情報取得手段と、選択情報を基に視聴者が所定期間内の間隔で視聴するチャンネルを切り替えるザッピング操作を検出する検出手段と、ザッピング操作中に選択されたチャンネルの番組のメタ情報から検索情報を取得する検索情報取得手段と、検索情報に関連するコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用可能なコンテンツをより有効に活用し、消費者により多くの選択と向上した視聴融通性を提供するPPVを実現する。
【解決手段】メディア・コンテンツにアクセスし、保存し、配給する第1のプラットフォームを備え、メディア・コンテンツは第1のプラットフォームによって受信された際、レンダリング不可な状態を備え、保存されたメディア・コンテンツをレンダリングするために該第1のプラットフォームに通信可能に結合された第2のプラットフォームを備え、第1と第2のプラットフォームは連携して、保存されたまたはアクセス可能なメディア・コンテンツを少なくとも一度レンダリングする権利を購入するためのインターフェースを提供し、第1のプラットフォームと第2のプラットフォームのうち少なくとも一方は、レンダリング権の購入とともに、保存されたまたはアクセス可能なメディア・コンテンツをレンダリング可能な状態へと変換。 (もっと読む)


【課題】
受信機器に起因するTSパケットのデータエラーを復元することが可能なデジタル信号の記録再生装置を提供することである。
【解決手段】
デジタル放送されたデジタル信号からTSパケットを複数生成するチューナと、複数のTSパケットから番組を構成するデータを含む第1番組用TSパケットと、番組用基準クロック値を含む第2番組用TSパケットを分離し、第2番組用TSパケット及び第1番組用TSパケットを含むTSパケットブロックを生成する多重分離部と、TSパケットを復号するとともに、第1番組用TSパケットに含まれるデータエラーを検出する復号部と、TSパケットを記憶する記憶部と、データエラーを含む第1番組用TSパケットを有するTSパケットブロックに代わる修復データを含む修復ブロックを、第2番組用TSパケットに含まれる番組用基準クロック値に基づいて取得する修復ブロック取得部と、を備える記録再生装置を提供する。
(もっと読む)


【課題】ユーザが番組視聴中に興味を示した情報と、ユーザの状況・行動を関係づける。
【解決手段】番組情報を定義づけるキーワード辞書とユーザ行動モデルを用意することにより、ユーザが興味を示した場面を登録・保存し、ユーザにとって最適な状況で興味を示した場面の情報を提示する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのやり取りを安全に管理する技術を提供する。
【解決手段】受信部38は、コンテンツを記録媒体から読み込んで実行する第1の携帯端末機10を識別する第1の端末識別子と、第1の携帯端末機から読み込まれた記録媒体12を識別する記録媒体識別子とを、第1の携帯端末機内に秘匿されている暗号鍵を用いて生成されたデジタル署名とともに受信する。署名検証部40は、デジタル署名の正当性を検証する。バウチャ発行部52は、第1の携帯端末機に対応する、コンテンツをダウンロードにより取得して実行する第2の携帯端末機14に対し、コンテンツをダウンロード可能な状態にするためのバウチャを発行する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータリテラシーを必要としない、デジタルデータ共有サービスシステムを提供すること。
【解決手段】第1の端末は、デジタルデータ、データ指定データと共有先指定データとを中継サーバに送信し、第2の端末は、自動接続先情報を予め格納し、第2の端末のユーザからの指示に応答して自動接続先情報に基づいて、第2の端末を指定する端末指定データを含む接続要求を中継サーバに送信し、中継サーバは、第1の端末からのデジタルデータをデータベースに格納し、データ指定データと共有先指定データとの組をプロファイルに格納し、第2の端末からの接続要求に応答して、端末指定データに基づいてプロファイルを参照してデータ指定データを読み出し、読み出されたデータ指定データに基づいてデータベースからデジタルデータを読み出して第1のポータルに格納し、端末指定データに基づいてデジタルデータを第1のポータルから第2の端末に提示する。 (もっと読む)


【課題】 広告番組を積極的に視聴者に提供するテレビ放送受信装置、及びその広告番組表示方法を提供する。
【解決手段】 契約先の放送局(契約局)から入手したICカード25に記憶された契約内容を主記憶装置にロードする。スタンバイ時には、契約広告受信時間になったら受信部14により契約局から送られる特定の種類の契約広告を受信し、補助記憶装置22に蓄積するとともに、その旨を第2の表示装置19により告知する。契約広告受信時間以外にテレビ番組を表示したときには、第1の表示装置18の表示画面にウインドウを起動し、補助記憶装置22に蓄積されている契約広告を強制的に表示する。契約広告受信時間内にテレビ番組を表示したときには、それが契約局又はその他の局の放送であるかの如何によらず、第1又は第2のチューナ12,13のいずれかによって契約広告を受信し、第1の表示装置18にウインドウを起動し、そこにリアルタイムで表示する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータの操作が不得手な人でも、他人が登録した画像コンテンツを閲覧することができるようにする。
【解決手段】撮像装置200のユーザがコンテンツサーバ300に画像コンテンツを登録する。コンテンツサーバ300は、画像コンテンツの格納場所を示すURLを撮像装置200に送信する。撮像装置200の書込装置100は、URLをICカード20のICタグ22に書き込む。ICカード20を受け取った人は、表示装置400のリモートコントロール装置402に内蔵された読取装置403に、ICタグ22に書き込まれているURLを読み取らせる。表示装置400は、リモートコントロール装置402から受信したURLを用いてコンテンツサーバ300に接続し、画像コンテンツを受信して表示する。 (もっと読む)


【課題】不正に利用されているICカードを探し出すための技術を提供する。
【解決手段】暗号化されて送信されたデジタル放送信号を受信する受信部と、前記暗号化されて送信されたデジタル放送信号をデスクランブルするデスクランブル部と、前記デスクランブル部へスクランブル鍵を提供するICカードとを備え、前記ICカードはECM(Entitlement Control Message)内に含まれるIDを特定するための情報を前記デスクランブル部へ出力する指示に基づき、前記スクランブル鍵の一部を自身のIDに置き換える指示実施手段とを備えたことを特徴とする放送受信装置。 (もっと読む)


【課題】有料放送番組の視聴制限をより柔軟、且つ、簡易に実現する。
【解決手段】サーバ機能付きDTVは、契約情報を識別する識別情報に対し、受信制御カードのカードIDと、サーバ機能付きDTVに接続される各DTVに対する視聴可否設定とを関連付けて記憶する契約情報管理テーブルを有する。接続先のDTVは、有料放送を選局する際に、受信制御カードに対応する契約情報の識別情報をサーバ機能付きDTVに送信する。サーバ機能付きDTVは、接続先のDTVから送信された識別情報に基づき契約情報管理テーブルを参照し、接続先のDTVに対応する視聴可否設定を当該DTVに送信する。接続先のDTVは、選局した有料放送による番組の出力を、受信した視聴可否設定に従い制御する。契約情報に対して各DTVの視聴可否情報が管理されるため、視聴制限を番組毎、DTV毎に柔軟に行うことができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 134