説明

Fターム[5C164UB41]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 監視、点検、状況把握処理 (5,108)

Fターム[5C164UB41]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UB41]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 4,066


【課題】重要な場面を見逃すことを防止して、所望の番組を見つけることを容易にする。
【解決手段】チャンネル割当装置100は、複数のチューナの内の所定の予約チューナが所定の予約チャンネルにて所定の予約時刻から受信を開始することが予約される際に、複数のチューナにチャンネルを割り当てる。チャンネル割当装置は、予約チャンネルと予約時刻とを含む予約情報を取得する取得部と、予約情報に基づいて複数のチューナにチャンネルを割り当て、割り当てられるチャンネルの割当情報を生成する割当部とを有する。予約チューナが予約時刻前に受信する予約前チャンネルを、予約チャンネルと同一とするとき、予約時刻前の時間帯で予約チューナに予約チャンネルを割り当て、予約前チャンネルを予約チャンネルと同一としないとき、予約時刻後の時間帯で予約チューナとは別のチューナに予約前チャンネルを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを効率的に提供および分配する。
【解決手段】本方法および装置は、第1のコンテンツと第2のコンテンツとを受信および記憶し、第2のコンテンツを第1のコンテンツに関連付け、第1のコンテンツと第2のコンテンツとを再生するように構成される。他の態様によれば、デジタル・コンテンツを受信し、記憶し、視認するための装置が提供され、メモリ内に記憶されるシステム・アーキテクチャと、ホスト装置にデジタル的に結合するためのインターフェースと、を備え、システム・アーキテクチャは、メモリを、第1のコンテンツを第2のコンテンツとは別個に受信および記憶することと、第2のコンテンツのプレイバックを第1のコンテンツのプレイバックと関連付けること、ホスト装置において視認するための第1のコンテンツおよび第2のコンテンツのプレイバックを容易にすることを行なうように構成される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの活動を充実させることが可能な携帯情報機器を提供する。
【解決手段】撮像装置(1)は、被写体を撮像する撮像部(13)と、撮像位置の位置情報を取得する位置情報取得部(14)と、該撮像位置における撮像方向を示す方位情報を取得する方位情報取得部(16)とを有する。 (もっと読む)


【課題】テレビのためのインテリジェントなタスクベースのユーザインターフェースを提供すること。
【解決手段】制御システムを有するテレビであって、制御システムは、テレビに接続されたHDMI/CECまたは1394に準拠するオーディオ・ビデオ(A−V)デバイスを検出し、A−Vデバイスのタスクベースの制御特徴を該テレビに送信するように、A−Vデバイスを促すように適合されている、テレビと、テレビに双方向無線接続されたリモートコントロールユニットであって、ディスプレイスクリーンと、ディスプレイスクリーンに結合された制御システムとを有するリモートコントロールユニットとを含む、テレビシステム。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構成で、ストリーミングコンテンツ提供者が意図したコピー制御を可能とする。
【解決手段】ネットワークを介してストリーミングサーバ10から提供されるコピー制御情報を付与されていないストリーミングコンテンツであっても、このストリーミングコンテンツがクライアント端末20に予め設定されている条件に該当するストリーミングコンテンツであるときには、クライアント端末20が、受信したこのストリーミングコンテンツの再生信号を出力する際に、該再生信号にコピー制御情報を付与してTV/録画機器40へ出力する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション画像とテレビ画像とを重畳表示する場合において、情報が欠落する度合いを低減させることが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】本発明のナビゲーション装置は、デジタル放送波の受信及び選局を行う放送受信部と、画像を表示する表示部と、表示部に画像を重畳表示するための画像信号を生成する画像重畳部とを備えている。また、画像重畳部に対して重畳表示の制御を指示する制御部を備えている。制御部は、画像重畳部を用いて、経路案内を行うための経路案内画像と、経路案内画像に含まれる画像であり、移動体の進行方向を示す進行方向画像と、放送受信部により得られたデジタル放送受信画像に縮小処理を施した縮小画像とを重畳表示する。この際、表示部の表示画面における、進行方向画像が示す進行方向と反対方向に、縮小画像を表示するように画像重畳部に対して指示する。 (もっと読む)


【課題】待機電力を低減させて複数の装置で電子番組表情報を共有化する。
【解決手段】送信装置100は、放送波に含まれる電子番組表情報を取得する取得部102と、取得部102により取得された電子番組表情報を被記憶媒体108に記録する記録部106と、被記憶媒体108に記録された電子番組表情報と、取得部102により新たに取得された電子番組表情報とを比較して電子番組表情報が変更されたか否かを判断する判断部104と、電子番組表情報が変更されたと判断部104により判断された場合に、新たに取得された電子番組表情報を、ネットワークを介して接続された1または2以上の受信装置に送信する送信部110と、を備える。 (もっと読む)


【課題】自身の管理するリソースを有効に活用してサービスを受けることができるリソース管理装置を提供する。
【解決手段】ネットワークを介してサービスを受ける端末3000において、予約状況保持手段3003は、端末3000の管理するリソースと各リソースを使用するユーザ又はサービスとを対応付けて記憶しており、サービス実行手段3005は、予約状況保持手段3003の記憶している情報を参照して各リソースを前記サービスのために所定の期間確保する。 (もっと読む)


【課題】伝送路で制限される伝送レートや転送レートより大きい再生レートであるノンリアルコンテンツの受信装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの再生開始時刻が定められたコンテンツを受信するコンテンツ受信装置であって、コンテンツをノンリアルタイムで受けるノンリアルタイム受信手段と、少なくとも1つのコンテンツの再生開始時刻とそのコンテンツの配信方法とを含む番組情報を参照する番組情報参照手段と、前記配信方法がノンリアルタイム配信であるコンテンツの再生開始時刻と現在の時刻とに基づいて前記ノンリアルタイム受信手段によるコンテンツ受信をスケジューリングするスケジューリング手段と、前記ノンリアルタイム受信手段により受信したコンテンツを保存するコンテンツ保存手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 リモコン信号受信部の所在を通知することができるテレビジョン受像機、及び被制御装置を提供する。
【解決手段】 表示パネル15と、リモコン2から送信されたリモコン信号を受信する受信部11と、前記受信部11で受信した前記リモコン信号をデコードし、コードデータを生成するデコード手段12と、前記受信部11で受信した前記リモコン信号が、前記デコード手段12でコードデータを生成するための信号基準を満たすか否か判断する判断手段12と、前記判断手段12で前記リモコン信号が前記信号基準を満たさないと判断された場合に、前記受信部の位置を示す画像を生成する画像生成手段31と、前記画像生成手段31で生成した前記受信部11の位置を示す画像を前記表示パネルに表示させる表示手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】P2P技術に基づくビデオオンデマンドシステムにおいてサービス品質保証を実現する方法と装置を提供する。
【解決手段】P2Pモードとクライアント−サーバモードを結合させることで、システムの性能を向上させる。本発明において、クライアントの間はP2Pモードによって互いにサービスを提供することで、システムにもっと良好な拡張性を持たせる。P2Pがユーザーの不安定性により満足するサービスを提供できない場合、クライアント−サーバモードはP2Pモードと協力してユーザーにサービス品質の保証を提供する。 (もっと読む)


【課題】データ放送コンテンツに対して、好適にハイライトオブジェクトを検出する。
【解決手段】情報処理装置は、描画オブジェクトを示すオブジェクト情報及び描画オブジェクトに対する処理スクリプトを示すスクリプト情報の夫々を独立して含むコンテンツを取得する取得手段と、コンテンツの表示中に実行される割り込み事象によって変化が生じるオブジェクト情報により示される描画オブジェクトを、ユーザによる操作の対象となる描画オブジェクトであるハイライトオブジェクトとして検出する第1検出手段と、ユーザによる操作が行われる場合に実行される処理を検出する第2検出手段と、ハイライトオブジェクトとユーザによる操作が行われる場合に実行される処理とが夫々対応付けられた処理データベースを生成する生成手段と、ユーザによる操作に対して、処理データベースに基づく処理を実行する処理手段とを、少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツをストリーミング再生する場合に、違和感のない再生状態を提供することにより、視聴者の不快感を軽減することを目的とするコンテンツ再生装置等を提供すること。
【解決手段】サーバから通信部50を介してコンテンツデータを受信し、データバッファ62に記憶しつつ、再生動作制御部40によりコンテンツデータをストリーミング再生する。このとき、中断許可情報取得部42は、コンテンツデータから、中断許可ポイントを取得する。そして、再生されているコンテンツデータの位置から、2つ先までの中断許可ポイントまでストリーミング再生可能が出来ない場合には、次の中断許可ポイントにおいて、データバッファ62に記憶されているコンテンツデータのバッファ量を増加させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】機器リストに提示された機器と、ネットワークに接続された実際の機器との対応関係を容易に把握することを可能とした構成を実現する。
【解決手段】、機器リストに提示された機器と、ネットワークに接続された実際の機器との対応関係が不明確である場合において、テスト画像の送信を実行して、テスト画像の出力確認を行うことで対応関係を確認することができる。また、機器を撮影した機器画像を機器リストのアイコンとして登録することで、機器リストのアイコンから実際の機器がどれであるかを間違いなく確認することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】視聴したい番組を簡易な操作で探すことが可能であるとともに、探し出した番組への表示切り替えを迅速に行うことが可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】本発明のデジタル放送受信装置は、チャンネルの番組情報を表示するための第1選択手段と、チャンネルの映像を表示するための第2選択手段とを備えている。表示制御部は、どちらのチャンネル選択手段によりチャンネルが選択されたかにより、表示制御の内容を変更する。第1選択手段は、受信可能なチャンネルに割り当てられた領域、例えばボタンスイッチの表面にタッチする操作を監視する。第2選択手段は、受信可能なチャンネルに割り当てられたボタンスイッチの押下を監視する。このためユーザは、ボタンスイッチに対する操作の違いにより、第1選択手段と第2選択手段とを使い分けることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザインターフェースを用いてデバイスの動作を中央集中的かつシームレスに制御する装置、方法およびシステムを提供すること。
【解決手段】テレビジョンと、テレビジョンに連結された1つ以上のオーディオまたはビデオデバイスとを含む家庭用エンターテインメントシステムの記録プロセスを最適化する方法であって、1つ以上のオーディオまたはビデオデバイスは、1つ以上の記録シンクデバイスを含み、方法は、テレビジョンに連結された該1つ以上のオーディオまたはビデオデバイスから記録シンクデバイスを選択するようにユーザを促す第一のプロンプトをテレビジョンの表示上に表示するステップと、ユーザのシンクデバイス選択に基づいて1つ以上の信号ソースの選択を防止するステップと、記録信号ソースを選択するようにユーザを促す第二のプロンプトをテレビジョンの表示上に表示するステップとを包含する、方法。 (もっと読む)


【課題】チャンネルを切替える際にデータ出力が途切れることがなく、利用者に違和感を与えないデジタル放送受信装置を実現する。
【解決手段】主チューナ2によるデータ受信に平行して、主チューナ2で受信されているチャンネル以外のチャンネルを順次切替えて副チューナ3で受信し、放送データ記憶部10が、チャンネルごとに副チューナ3における受信データを記憶し、主チューナ2で受信するチャンネルが別のチャンネルに切替わった際に、新たなチャンネルのデータを主チューナ2が受信し、復号部6が新たなチャンネルの受信データに対して復号を行うまでの間、放送データ記憶部10に記憶されている記憶データを利用して表示部12に映像を表示することで、チャンネル切替時にデータ出力が途切れることがなく、利用者に違和感を与えない。 (もっと読む)


【課題】動画像データを再生可能な端末装置を複数集合させて1つのコンテンツを再生する際に、それを実現する設定を自動的に且つ瞬時に行うことが可能な再生装置を提供する。
【解決手段】放送データを受信可能な携帯端末装置100は、端末接近検知部112などの他の携帯端末装置の接近を検知する検知手段を備えており、協調制御部117は他の携帯端末装置の接近を検知した場合、チャンネル情報や映像出力に関する設定、音声出力に関する設定等を端末装置間で端末間通信処理部111により通信を行い、複数の端末装置間で瞬間的に出力設定を行う。これにより、複数の携帯端末装置で1つの放送コンテンツを分割して再生する場合、装置の位置合わせ、チャンネル合わせ、分割表示設定、音量設定などの設定を自動的に且つ瞬間に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】不正受信機のリボケーションの際に正規の受信機のユーザによるコンテンツの視聴が不可能になる状態の発生を抑制する。
【解決手段】複数のチャンネルを含む放送波を受信する放送受信装置であって、メモリに格納されたプログラムに従い、第1種暗号鍵を生成する手段と、放送波からチャンネルを選択する手段と、選択したチャンネルから暗号化された第2種暗号鍵及び暗号化されたコンテンツを取得する手段と、第1種暗号鍵を用いて暗号化された第2種暗号鍵を復号し、復号された第2種暗号鍵を用いて暗号化されたコンテンツを復号する手段と、更新された第1種暗号鍵を生成するための更新されたプログラムを受信する手段と、選択可能な全てのチャンネルについて、更新された第1種暗号鍵を用いて復号可能な暗号化された第2種暗号鍵を取得可能か否かを判定する手段と、取得可能と判定した場合、メモリに格納されたプログラムを更新する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像表示を停止させている状態から映像を表示する状態に復帰させる復帰時におけるユーザ違和感の低減が図れる画像出力装置及び画像出力方法を提供する。
【解決手段】判定部12は、携帯端末が開状態であるか否か判定し、閉状態であれば、映像復号部15は、入力部10から入力された動画像に基づく映像データを所定の間隔で復号し、これにより得られた静止画像を記憶部17に記憶させる。そして、携帯端末が閉状態から開状態になると、映像生成部18は、記憶部17に記憶されている全ての静止画像を等間隔で間引き、これにより得られた複数の静止画像を用いてダイジェスト映像を生成し、映像出力部16は、そのダイジェスト映像を出力する。これにより、動画像が視認不可能な状態から視認可能な状態になる復帰時に映像表示が可能となり、復帰時のユーザ違和感が低減する。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 4,066