説明

Fターム[5C164UB41]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 監視、点検、状況把握処理 (5,108)

Fターム[5C164UB41]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UB41]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 4,066


【課題】第1の階層と第1の階層よりも高品質な第2の階層とを切り替えて表示する場合に、第2の階層から第1の階層への切替について利用者の満足度を高めること。
【解決手段】操作部が、第2の階層から第2の階層への切替要求を受け付けることとしたうえで、学習処理部が、第2の階層の受信不良が検出されてから切替猶予時間が経過するまでに切替要求を受け付けた回数を示す強制切替回数の累積を行い、映像切替処理部が、累積された強制切替回数に基づいて第2の階層表示用画面の子画面として第2の階層表示用画面を合成するか否かを決定するように画像処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】1つの受信波からテレビジョンおよびレコーダの制御プログラムを簡易な構成で更新できるデジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置101は、テレビジョン機能およびレコーダ機能を有し、デジタル放送波を受信する。そして、受信した放送波を復調し、復調した信号を変換して得たTS信号を、テレビジョン側およびレコーダ側の両経路に送出する。さらに、送出されたTS信号から更新データおよびその告知情報を抽出し、テレビジョン側およびレコーダ側のそれぞれの経路で制御プログラムを更新する。これにより、1つの受信波でテレビジョン側およびレコーダ側の制御プログラムを更新できる。また、テレビジョン単体またはレコーダ単体で更新データをダウンロードする更新処理をそのまま利用できる。また、低速な通信方法や安価なメモリを利用しても実現可能である。 (もっと読む)


【課題】チャンネル切り替え時に生じるチャンネル切り替え時間の遅延を短縮するデジタル放送受信機、及びプログラムを提供する。
【解決手段】受信バッファに蓄積したデータ量が、安定視聴状態におけるデータ量になる前に、デコーダがデータのデコードを開始するとともに、データ受信時のデジタル放送受信機本体の負荷状態を測定し、負荷状態に応じてデコード開始時間を変化させるようにした。 (もっと読む)


【課題】チャンネルサーチ時に映像・音声信号が途切れるなどの受信不良の発生を抑えることができるダイバーシティ受信装置を提供する。
【解決手段】チャンネルサーチ開始に際し、切替部18に指示して強階層の映像・音声信号を選択させる。チャンネルサーチ時は、複数の受信系統を2つのグループに分割し、一方の受信系統のグループにはチャンネルサーチを行わせ、他方の受信系統のグループには映像・音声信号を受信させる。 (もっと読む)


【課題】機器間における立体画像データの伝送を良好に行い得るようにする。
【解決手段】ソース機器(ディスクプレーヤ210)は、シンク機器(テレビ受信機250)から、HDMIケーブル350のDDCを介してE−EDIDを受信する。このE−EDIDには、シンク機器が対応可能な3D画像データの伝送方式の情報が含まれている。ソース機器は、シンク機器からの3D画像データの伝送方式情報に基づいて、シンク機器が対応可能な3D画像データの伝送方式から所定の伝送方式を選択する。シンク機器は、選択した伝送方式のよる3D画像データを、シンク機器に送信する。ソース機器は、シンク機器における処理便宜のため、送信3D画像データの伝送方式の情報を、AVI InfoFrameパケット等を用いて、シンク機器に送信する。シンク機器は、ソース機器から受信した3D画像データを、その伝送方式に応じて処理を行って、左眼および右眼の画像データを得る。 (もっと読む)


【課題】通信装置(HDMIソース)の動作モードの変更をスムーズに行えるようにする。
【解決手段】映像データを送信するための第1の伝送ラインと、制御コマンドを受信するための第2の伝送ラインとを介して外部装置と通信する通信手段と、前記通信手段を制御する制御手段とを有し、前記制御手段は、前記通信装置の動作モードが変更された場合は、前記通信装置と前記外部装置とがすでに接続状態であるか否かを判定し、前記通信装置と前記外部装置とがすでに接続状態であると判定した場合は、前記通信装置と前記外部装置とを接続するための接続処理を行わないように前記通信手段を制御し、前記通信装置と前記外部装置とがすでに接続状態でないと判定した場合は、前記接続処理を行うように前記通信手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】取得したコンテンツから当該コンテンツの提供者を、ユーザが容易に識別できるようにする。
【解決手段】携帯端末は、コンテンツ提供装置の所有者識別情報を取得する所有者識別情報取得部100と、所有者識別情報と所有者情報とを関連づけて記憶する所有者情報記憶部107と、コンテンツ提供装置からコンテンツを取得するコンテンツ取得部102と、コンテンツ提供装置からコンテンツを取得した場合に、所有者識別情報取得部100の取得したコンテンツ提供装置の所有者識別情報と、所有者情報記憶部107に記憶されている所有者識別情報及び所有者情報とを参照して、コンテンツ提供装置の所有者情報を判別し、コンテンツ取得部で取得したコンテンツと判別した前記所有者情報とを関連付けてコンテンツ記憶部103に記憶させるコンテンツ管理処理部106と、を備える。 (もっと読む)


【課題】放送から種々のデータやソフトウェアをダウンロードするユーザーの利便性を向上する。
【解決手段】ディジタル放送受信装置100は、操作部2、受信部3、制御部4、メモリ部5、出力部6、送受信部7を具備する。制御部4は、受信部3により受信された放送番組のデータをメモリ部5、出力部6に供給する。メモリ部5は内部記憶装置を内蔵するか外部記憶装置が接続され、出力部6には映像表示装置、音声出力装置が接続され、送受信部7は放送と別の通信の通信回線と接続される。視聴では制御部4は放送番組のデータを出力部6に供給して、ダウンロードでは放送番組のデータをメモリ部5にダウンロードする。制御部4は遅くともダウンロード完了以前にデータによる別の通信の必要要否を放送付加情報から判断して、要の場合にはデータの記憶装置への格納動作の継続と格納動作の中止とを選択して実行する。 (もっと読む)


【課題】入力信号選択画面において、選択可能な入力信号のアイコンだけを強調することで操作性を向上させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】HDMI規格の複数の入力端子(20−1,20−2,20−3)と、複数の入力端子のピンの信号電位を検出する検知部(34)と、この検知結果に基づいて入力信号を選択し、この入力信号を他の入力信号と差別化したアイコンが選択枝として表示される入力信号選択画面(図8,図9)を生成する生成部(30−1)と、複数の入力端子からの複数の入力信号から、入力信号選択画面にて選択されたアイコンに応じた入力信号を選択し、この入力信号に所定の信号処理を施す処理部(18’)をもつ表示装置。 (もっと読む)


【課題】 移動中であっても最適な受信状態を自動的に得ることができるデジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】 デジタル放送の放送信号を受信し復調してデジタル信号を出力する第1及び第2の受信手段、現在地の位置情報を自動検出し、放送信号の受信可能地域を位置情報とともに記憶する記憶部を備えた位置情報取得手段、第1及び第2の受信手段が出力するデジタル信号を再生する再生手段、現在位置が、受信中の放送信号の受信可能地域であるか否かを判定し、受信可能地域ではないと判定したとき、受信する放送信号を記憶部に記憶されている受信可能地域の放送信号の中から現在位置に該当する地域の放送信号に切り替える制御手段、を有するデジタル放送受信機による。 (もっと読む)


【課題】対象のコンテンツに応じた転送先に、容易にコンテンツを転送することができるようにする。
【解決手段】転送対象のコンテンツであるコンテンツAの情報と、子レコーダのそれぞれの記録媒体に既に記録されているコンテンツの情報が比較され、コンテンツAの転送先が決定される。親レコーダ1においては、比較の結果、転送対象のコンテンツAと同じタイトルのコンテンツが記録されている子レコーダ2−1の記録媒体が転送先として決定され、その後、転送が実行される。転送対象のコンテンツと同じタイトルのコンテンツが記録されている記録媒体がない場合、同じジャンルのコンテンツが記録されている記録媒体が転送先として決定される。本発明は、コンテンツを記録する録画機器やパーソナルコンピュータに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】コストを増大させることなく許容される負荷に応じて、早送り再生及び巻き戻し再生を含む特殊再生を行えるようにする。
【解決手段】伝送路を介して送信装置から受信装置に映像データをストリーミング送信する通信システムにて、指定された再生速度で再生を行う際に送受信するデータ量が受信装置の処理能力又はネットワークの伝送能力を超えると判断された場合には、画面内符号化された映像データのみを送受信するようにして、受信装置に大容量の記憶装置を備えず、かつ低負荷で早送り再生や巻き戻し再生を含む特殊再生を行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】適切にエラーメッセージを表示する。
【解決手段】本発明に係るDVDプレーヤ10は、音声データ及び映像データを再生する再生部11と、再生部11により再生された音声データ及び映像データを第1の規格に準拠した方式の第1のデータに変換し、当該第1のデータをテレビ100に送信する第1の送信部12と、再生部11により再生された音声データ及び映像データを第2の規格に準拠した方式の第2のデータに変換し、当該第2のデータをテレビ100に送信する第2の送信部13と、テレビ100において、第1のデータを用いて映像の表示が行われているか否かに応じて、第1の送信部12で発生したエラーに関するエラーメッセージを表示するか否かを判定する表示判定部16と、表示判定部16による判定結果に応じて、メッセージ表示部14に当該エラーメッセージを表示させる表示制御部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】 高いリアルタイム性が要求されるストリーミング配信において、ネットワーク状況の悪化等による伝送路上で発生する遅延に対して有効な対処を可能とする。
【解決手段】
ストリーミング信号受信部11は、動画像・音声データとPTSV,PTSAを有するストリーミングデータをインターネット等のネットワークを通じて受信する。ビデオバッファ13,オーディオバッファ14はストリーミングデータをバッファリングする。ビデオデコーダ16とオーディオデコーダ17はエンコードされている動画像・音声データをデコードする。基準時計部18は、最初のPTSV、PTSAから基準時間のカウントを開始する。制御部10は、ネットワークの通信状況を表す所定の指標値(例えばバッファのデータ蓄積量)に応じて基準時計部18の基準時間を調整する。 (もっと読む)


【課題】 より画面が乱れにくいチャンネル切り替え技術を提供する。
【解決手段】 GPS部と、地図情報を内部に持ち、前記GPS部より現在位置を習得し、地図情報と照会して、現在の県情報を得る位置検索部と、前記県情報を基に、県が移動した場合、EPGを基に同じ番組を放送している局を検出する局検出部と、前記局情報を基にチューナーのチャンネルを切り替える切り替え部を持つことを特徴とする放送受信装置。 またGPS部と、地図情報を内部に持ち、前記GPS部より現在位置を習得し、地図情報と照会して、現在の県情報を得る位置検索部と、前記県情報を基に、県が移動した場合、EPGを基に同じ番組を放送している局を検出する局検出部と、前記局情報を基に予約情報のチャンネルを切り替える予約切り替え部を持つことを特徴とする放送受信装置。 (もっと読む)


【課題】紹介情報作成者が紹介情報を作成しやすく、コンテンツ配信者の意図も取り入れた紹介情報を作成することを可能とするコンテンツ情報再生装置、コンテンツ情報再生システム、コンテンツ情報再生方法、コンテンツ情報再生プログラム、その記録媒体、および情報処理装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ情報再生装置3は、種々の生体情報レベルに対応付けて設定した、各シーンにおける種々の紹介情報テンプレートを保持する紹介情報テンプレート集を受信する受信部6と、コンテンツを視聴しているユーザの生体情報から生体情報レベルを判定して、紹介情報テンプレート集から、生体情報レベルに対応する紹介情報テンプレートを抽出して、生体情報レベルと抽出した紹介情報テンプレートを対応付けて、紹介情報を作成する紹介情報作成部8と、コンテンツの再生終了時に、紹介情報を送信する送信部6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して取得したストリーミングデータを伝送する際の信号処理において主制御部としてのCPUの処理負担を軽減することを目的とする。
【解決手段】集積回路装置1は、経路セレクタ14をCPU12外に備えることにより、ネットワーク2から受信したストリーミングデータを次システム15に伝送する際の信号処理におけるCPUへのバスラインを介したデータの出入り回数を従来よりも軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】利便性の向上と本体装置の省電力化との両立を図ることのできる電子機器を提供する。
【解決手段】テレビ受信装置10は、リモコン装置50と、リモコン信号の受信に基づいて動作するテレビ受信機20とを備えるものである。テレビ受信機20は、リモコン信号受信部25と、リモコン装置50に報知動作を行わせるための報知信号を送信する電波送信部40と、報知信号の送信態様を制御する本体側制御部30とを備えている。また、リモコン装置50は、リモコン側操作部60と、リモコン側操作部60が操作されることに基づいてリモコン信号を送信するリモコン信号送信部52と、電波受信部70と、電波受信部70による報知信号の受信に基づいて報知動作を行う報知部53とを備えている。本体側制御部30は、電波送信部40が報知信号を送信しているときにリモコン信号受信部25がリモコン信号を受信したことに基づいて報知信号の送信を停止させる。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示する映像の切り替えに応じて強制的に再生装置の電源オン/オフを行うのではなく、ユーザの映像視聴に適した再生装置の制御を行うことができる映像表示システム、表示装置及び再生装置を提供する。
【解決手段】再生装置が再生する映像を表示している際に、映像の入力元の切替操作が表示装置にてなされた場合、表示装置は再生装置へ切替通知を送信し、計時を開始する。切替通知を受信した再生装置は再生を停止して停止通知を表示装置へ送信し、停止通知を受信した表示装置が入力元の切り替えを行う。所定時間の経過後、表示装置は再生装置による再生再開を問い合わせるメッセージを表示し、ユーザの選択に応じて再生装置の再生再開及び表示装置の入力切替を行う。 (もっと読む)


【課題】
本発明は記録制御方法を提供する。
【解決手段】
本発明による記録制御方法は、デジタル番組を表す圧縮デジタルビデオデータと、コピー制御データとを含むトランスポートパケットを受信するステップと、トランスポートパケットからコピー制御データを抽出するステップであって、コピー制御データは、デジタル番組のコピーを制御するデジタルコピー制御情報を表す第1の2ビットフィールド(CGMS−D)と、MACROVISION(登録商標)を用いてアナログ番組のコピーを制御するアナログコピー制御情報を表す第2の2ビットフィールド(APS)とを有し、第1の2ビットフィールドの値は第2の2ビットフィールドの値と異なり得る、前記抽出するステップと、デジタルコピー制御情報によりデジタル番組のコピーを制御するステップと、アナログコピー制御情報によりアナログ番組のコピーを制御するステップと、を含む。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 4,066