説明

Fターム[5C164UB41]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 監視、点検、状況把握処理 (5,108)

Fターム[5C164UB41]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UB41]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 4,066


【課題】視聴者が煩雑な操作をすることなく、同視聴者に不快な思いをさせる異音等を消音させることができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送受信装置100は、各時間帯に放送されるチャンネルに対する付加情報が付与された前記テレビジョン放送信号から音声データと前記付加情報とを取り出すデータ取得部70と、取り出された付加情報から各チャンネルの放送開始時刻が記録された番組表データを生成する番組表データ生成部40と、本放送受信装置の駆動を制御する制御部30と、制御部30に計時機能を付与する計時手段34とを有している。また、制御部30は、電源が投入された時点で計時された現在の時刻と、生成された番組表データから参照される放送開始時刻とを比較して、現在の時刻が放送開始時刻より早い場合は、放送開始時刻になるまで音声データに基づく音声を出力させない。 (もっと読む)


【課題】ユーザがコンテンツを閲覧する場合の利便性を高める。
【解決手段】車載端末4は、車両3の信号待ち時間を取得し、コンテンツ配信サーバ2から配信された複数のブロードキャストコンテンツのうち再生時間が信号待ち時間以内である条件を満たすブロードキャストコンテンツを選択して受信する。信号待ちが解消されるよりも以前にオンデマンドコンテンツが確実に再生完了されることになり、ユーザは、信号待ち時間以内でオンデマンドコンテンツを最初から最後まで確実に閲覧することができる。 (もっと読む)


【課題】放送業務用カメラ等で撮像したAVデータをネットワーク経由で伝送する際、通信状況によってビットレートを変更しながら伝送する仕組みを用いた場合、通信状況によっては画質が劣化してしまい、放送業務用としては価値の低いデータとなってしまう可能性があった。
【解決部】映像を、伝送路を通じてサーバへ送信する映像送信装置であって、伝送路の通信状況を検出する通信状況検出部と、通信状況に応じて映像のビットレートを変換して送信する送信部と、映像の変換後のビットレートが閾値以下となる区間を示す情報を記載したプレイリストを作成するプレイリスト作成部と、映像・音声データを記録するための記録メディアと、プレイリストおよび映像・音声データを記録するための記録部とを備え、記録部への記録終了後、前記区間に該当する記録部内の映像・音声データとプレイリストとを再送信する構成とする。 (もっと読む)


モバイルブロードキャスト受信機においてブロードキャストを受信するための様々な技術が記載されている。一態様では、ブロードキャスト受信機は、ユーザ優先度に基づいて、ユーザ通知を提供する、及び/または、アプリケーションを自動的にローンチする。別の態様では、ブロードキャスト受信機は、ユーザ入力のリアルタイムモニタリングに基づいて、今後のチャネル選択を予測することによって、チャネル切換時間を改善する。別の態様では、ブロードキャスト受信機は、ドラッグ・アンド・ドロップのユーザインタフェースをサポートする。別の態様では、ブロードキャスト受信機は、選択されたブロードキャストストリームに関連づけられたさらなる情報を提供する。別の態様では、ブロードキャスト受信機は、ブロードキャストストリームを処理し、さらなる処理及び/またはディスプレイのために外部デバイスに対し出力データを送信する。別の態様では、ブロードキャスト受信機は、ライブコンテンツと保存されたコンテンツとを同時にディスプレイする。別の態様では、ブロードキャスト受信機は、1つまたは複数のディスプレイユニット上でディスプレイされるマルチプルブロードキャストストリームを同時に受信する。別の態様では、ブロードキャスト受信機は、ユーザ統計を集め、ネットワークエンティティに対しその統計を送信する。
(もっと読む)


【課題】移動体である車をターゲットに12セグメント放送と1セグメント放送を同時に受信可能な受信機が発売されているが、今後1セグメント放送がサイマル放送でなくなった場合には、必ずしも自動的に切り替えることがユーザーにとってメリットがあるとは限らない。
【解決手段】受信したデジタル放送波から、固定端末向けデジタル放送用データと移動体向けデジタル放送用データとを分離する分離部と、分離したそれぞれのデータを復号化する復号化部と、受信した放送がサイマル放送であるかを判定する判定部と、視聴する放送を設定する設定部と、設定部の選択した放送を選択して出力する出力部とを備え、さらに設定部が固定端末向けデジタル放送と移動体向けデジタル放送の出力を自動的に切り替える自動切換え機能を備え、ユーザー操作により自動切換え機能の有効・無効を設定するものとする。 (もっと読む)


【課題】機器制御に利用不可能な論理アドレスが割り当てられた機器が存在する場合でも、当該機器を制御可能とする。
【解決手段】接続された複数の機器で構成される映像表示システムにおける機器制御装置であって、前記機器制御装置に接続された、制御対象となる第1の機器の論理アドレスを取得する手段と、取得した論理アドレスが機器制御に利用不可能なアドレスの場合に、前記第1の機器の機器種類を特定する手段と、前記機器制御装置に接続された、第1の機器と同じ機器種類の第2の機器を選択する手段と、前記第2の機器を切断する手段と、前記第1の機器に論理アドレスを再取得させる手段と、を有する (もっと読む)


【課題】リモート操作機能を有する複数台の機器がネットワーク接続されている環境において、機器操作に困った場合、操作に慣れていないユーザでは操作を肩代わりしてくれるユーザの発見および操作状況の引継ぎを効率よく行うことができない。
【解決手段】リモート操作実行手段を用いリモート操作を行った際のリモート操作履歴を記録するリモート操作履歴記録手段と、リモート操作履歴記録手段によって記録されたリモート操作履歴から特定の履歴を検索するリモート操作履歴検索手段と、ローカル機器におけるユーザのアプリケーション操作を記録するアプリケーション操作映像記録手段と、ローカル機器におけるユーザのアプリケーション操作を監視するアプリケーション操作監視手段とを備えることで、ユーザが機器操作に困った場合に、操作を肩代わりしてくれるユーザの発見および操作状況の引継ぎを効率よく行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】TVチューナを内蔵する情報処理装置において、チャネルスキャンが必要なときには、ユーザがそのための操作をすることなく、自動的にチャネルスキャンを実行することができる情報処理装を提供する。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、テレビジョン放送を受信するチューナと、本装置の使用状況を監視し、受信可能な前記テレビジョン放送のチャネルを検出するためのチャネルスキャンを実行するか否かを判断する監視部と、監視部でチャネルスキャンを実行すると判断された場合は、チャネルスキャンをチューナに実行させるスキャン制御部と、テレビジョン放送の映像を表示する表示部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


クライアント側ストリームスイッチングは、ネットワーク接続を経由してクライアントへのメディアのストリームの最高の互換性のあるビットレートの、実質的に中断されない伝送を可能にする。クライアントは、メディアのストリームを受信するために1つまたは複数のバッファを含むことができる。バッファ活動およびネットワーク接続の帯域幅を含めた属性は、メディアのストリームの代替ビットレートを決定するためにストリーミングモジュールによって監視できる。メディアのストリームは、監視されている属性に基づいてクライアントに最高の互換性のあるビットレートを提供するために、メディアのストリーを中断せずに第1のビットレートから代替ビットレートへ移行できる。
(もっと読む)


【課題】テレビジョン放送の映像が全画面表示されているときに、操作パネルを表示することなくテレビジョン機能の操作を行うことができるテレビジョン放送受信機能内蔵情報処理装置を提供する。
【解決手段】出力手段202は、全画面表示モードのときには、受信したテレビジョン信号に基づく映像データのみを含む映像信号を映像音声出力装置300に出力し、ユーザの操作に応じた操作データを出力する操作入力手段203から出力される複数種類の操作データのそれぞれが示す各操作と、映像音声出力装置300に出力される信号に対する制御の種類とが予め対応付けられ、操作データ判別手段204が、操作入力手段203から出力された操作データが示す操作が制御の種類に対応づけられている操作のうちのいずれかであると判定した場合に、その操作に対応する制御を実行する制御実行手段205を備えている。 (もっと読む)


【課題】自宅周辺地域以外で放送されているコマーシャルメッセージを自動的に録画すること。
【解決手段】受信部101によってテレビ放送を受信し、取得部102によって移動体の現在位置に関する情報を取得する。ついで、地域判断部103によって、移動体の現在位置が所定地域以外の地域であると判断された場合、放送判断部104によって、テレビ放送内のコマーシャルメッセージの区間を判断する。そして、録画部105によって、コマーシャルメッセージの録画を行う。ついで、関連付け部106によって、録画されたコマーシャルメッセージに、移動体の現在位置に関する情報を関連付けて、送信部107によってこのコマーシャルメッセージをサーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】12セグ放送が受信できなくなったときに、ワンセグ放送を選択するのか、別の中継局からの電波を選択するのかは、状況によって異なるため、どちらかに決めることができない。
【解決手段】受信装置の移動速度を計測する移動速度計測部を具備し、受信装置の移動速度によって、ワンセグ放送に切り替えるのか、別の物理周波数をつかって放送されている同じ12セグ放送を探してその物理周波数に切り替えるのかを判定する選局判定部を備えることにより、移動速度を考慮して、最適な方法で、視聴を継続するための手段を提供し、ユーザは特別な操作なく自動的に継続視聴することができる。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツのアップロード中に、当該コンテンツのメタデータが変化した場合に、予め示しているメタデータを更新すること。
【解決手段】 デジタルテレビ20は、ネットワークHDD30のコンテンツ受信部33に対してコンテンツを送信する(ステップS16)。コンテンツを送信している間、デジタルテレビ20はコンテンツのメタデータの変化を監視する。変化を検出した場合、事後メタデータをコンテンツの送信の末尾に後置するようコンテンツ送信部に指示する(ステップS18)。コンテンツ送信部はコンテンツの送信の末尾に、事後メタデータを付与してネットワークHDD30に送信する(ステップS19)。ネットワークHDD30は、受信されるデータから事後メタデータを抽出し、コンテンツ記録部31中の対応するメタデータ302を更新する(ステップS20)。 (もっと読む)


【課題】放送番組の記録中に移動がなされた場合であっても、放送番組を確実に記録する。
【解決手段】指定された放送番組を記録する記録手段(記録装置26)と、記録手段による放送番組の記録中に、車輌の移動により新たな放送エリアに移行した場合、当該新たな放送エリアにおいて、記録中の放送番組と同一内容の放送番組が存在するか否かを判定する判定手段(処理部25)と、判定手段によって同一内容の放送番組が存在すると判定された場合には、当該同一内容の放送番組を記録手段に、内容が連続するように継続して記録させる制御を行う判定手段(処理部25)と、を備える。 (もっと読む)


(a)放送無線周波数信号の受信および処理のための放送受信機チューナーおよび付随する回路と(b)汎用プロセッサを信号復調機能に従事させるよう構成されたソフトウェア復調コードをプログラムされた汎用コンピュータ・デバイスとの間を接続するよう構成されたインターフェース回路であって:(i)前記チューナーおよび付随する回路の信号経路からのデジタル信号サンプル・データならびに(ii)前記サンプル・データの採取の間に一つまたは複数の構成設定可能なコンポーネントに適用される制御設定の指標を受信するよう接続されたパケット化バッファであって、サンプル・データおよび前記制御設定指標を担持するヘッダ情報のブロックを含むパケットを構築するよう動作可能なパケット化バッファを有するデータ・インターフェースと;前記汎用コンピュータ・デバイス上で走るチューナー制御コードから制御命令を受け取るよう構成された制御インターフェースと;前記制御インターフェースから前記制御命令を受け取って、対応する制御設定を前記チューナーおよび付随する回路の構成設定可能なコンポーネントに分配するよう動作可能であり、関連する制御設定の指標を前記パケット化バッファに供給するよう動作可能なマイクロコントローラとを有する、インターフェース回路。
(もっと読む)


【課題】消費電力を削減することの可能な、或いは処理能力の低いデコーダーでもアプリケーションの操作レスポンスを改善することが可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置は、アプリケーションの動作状態を検知し、前記検知結果に基づいて、映像符号化ストリームのデコード処理を低減するか否かを判定し、負荷低減デコードか通常デコードを行う。また、複数番組のデコードのうち、表示している番組映像がどれかを判定し、表示番組映像は通常デコードを行い、非表示映像は負荷低減デコードを行う。 (もっと読む)


【課題】複数の広範囲に分散する認証されたプレーヤーデバイスのうち少なくとも1つにおいてセキュアに再生するためにデジタルビデオをマスタリングする方法等を提供する。
【解決手段】デジタルコンテンツは、暗号化されたデータと、承認された再生環境での使用を可能にするデータ処理オペレーションとの組合せとして、マスタリングされる。コンテンツのデータ処理オペレーションと互換性のある処理環境を有するプレーヤデバイスは、コンテンツを復号し再生することができる。このプレーヤデバイスは、媒体からのデータのロード、ネットワーク通信の実行、再生環境構成の判断、復号/再生のコントロール、および/または、プレーヤのキーを使用した暗号オペレーションの実行等の基本機能を、コンテンツに提供することもできる。これらの機能によって、コンテンツは自分自身のセキュリティポリシーをインプリメントして守らせることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視聴状態を反映した嗜好度の算出と映像の選出・推薦を可能とし、ユーザの視聴意図をより反映した嗜好度を算出する。
【解決手段】本発明は、映像が再生されている画面における映像表示位置及び表示サイズを含む映像表示画面情報を、再生映像を一意に識別するための映像IDと共に取得し、映像再生を制御する操作を映像操作履歴として、操作対象である映像の映像ID、操作時刻、映像再生位置と共に取得し、映像IDに対応する映像の映像長を含む映像情報を取得し、映像IDに基づいて、映像表示画面情報、映像操作履歴、映像情報を取得して、該映像IDに対応する映像をどのように視聴していたかを示す視聴スタイルを判別し、視聴履歴データベースに格納する。視聴履歴データベースから表示状態判別結果、及び視聴意図判別結果及び、専念度を映像情報を読み出して嗜好度を算出する。 (もっと読む)


【課題】テレビとテレビに接続された多くの種類の周辺機器を操作できるリモコンならびにリモコンシステムを提供する。
【解決手段】リモコン1は、信号送信部2からテレビ7に対してテレビ7に接続されている接続機器情報を要求し、テレビ7は接続機器情報をリモコン1に送信する。リモコン1は接続機器情報を信号受信部3で受け取り、液晶画面4に接続機器のリストを表示する。
液晶画面4は圧力センサが設けられており、利用者が接続機器のリストから接続機器を一つもしくは複数選択し押下すると、液晶画面4に選択した接続機器を操作する操作画面が1つもしくは複数現れ、接続機器の操作が可能となる。また、同時にリモコン1の信号送信部2からテレビ7に対してテレビ7の画面に映し出す入力映像を選択された接続機器の映像に切り替える信号を送信する。 (もっと読む)


テレビ配信システム(106)における無権限使用を低減するためのシステム、方法および装置が記述される。テレビ受像機(104)は、ワイヤレス通信ネットワーク(112)のベースステーション(202A、202B、202C)と通信する。ベースステーションとの通信に基づいて、テレビ受像機は自体の位置を識別し、ワイヤレス通信ネットワークを介して、データ収集システム(110)に対して、位置情報を伝送する。データ収集システムは、テレビ受像機の無権限使用を識別するため、位置情報を使用する。
(もっと読む)


2,041 - 2,060 / 4,066