説明

Fターム[5C164UB41]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 監視、点検、状況把握処理 (5,108)

Fターム[5C164UB41]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UB41]に分類される特許

2,161 - 2,180 / 4,066


【課題】放送受信機で、一般放送と局所放送を簡単に区別できることを目的とする。
【解決手段】放送信号を受信する放送受信手段と、
前記放送受信部で地域毎に受信可能な一般放送チャネル情報を予め地域毎に格納した一般放送チャネル記憶手段と、現在位置を検出する位置検出手段と、前記放送受信手段でチャネルスキャンを行って受信された受信可能チャネルと、前記一般放送チャネル記憶手段から読み出される前記位置検出手段で検出された現在位置に対応する地域の一般放送チャネル情報とを比較して一致するか否かを判別する一致判別手段と、前記一般放送チャネル情報と不一致の受信可能チャネルを局所放送チャネルとし、前記一般放送チャネル情報と一致した受信可能チャネルと分離して表示する分離表示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】多重化して放送された複数のCMの中から視聴者が所望とするCMのみを選択的に表示するような場合であっても、各CM毎に適切な広告料を設定することが可能な広告放送受信システムを提供する。
【解決手段】多重化して放送された複数の広告データ片各々の内の1の広告データ片に基づく画像を選択的に表示すると共に、上記1の広告データ片に基づく画像表示が終了する度に当該1の広告視聴データを生成しこれを送信する放送受信装置と、かかる広告視聴データに応じて、当該広告データ片に対応した視聴総数を1だけ増加させ、広告データ片毎に視聴総数を表す広告視聴数集計データを生成すると共に、広告視聴数集計データ要求に応じて、この広告視聴数集計データを送信する広告視聴数集計装置と、を含む。かかる構成により、各広告毎に、実際の視聴数に追従させた適切な広告料を設定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】移動体搭載の再生装置での放送番組データの再生の際に、リアルタイムに近い状態で、シームレスに放送番組を再生する。
【解決手段】受信困難期間推定部341が、経路情報RTIと受信不能区間情報RIAとに基づき、走行中の車両において放送信号の受信が不能となる受信困難期間を推定する。そして、再生管理部342Aが、受信困難期間に基づいてシフト時間を算出するとともに、受信困難期間における放送番組データの記録要求REQをサーバ装置へ通知する。この後、受信困難期間においてはサーバ装置が放送番組データを記録し、再生管理部342Aからの要求ERQに応じて、放送番組データを送出する。そして、再生データ生成部331において、情報処理装置自らが記録した放送番組データの欠損部分を、当該送出された放送番組データにより補完しつつ、タイムシフト再生を行う。 (もっと読む)


【課題】受信側のみの構成で、ネットワークの帯域溢れの可能性を低減する。
【解決手段】マルチキャストアドレスを用いて配信されるIP放送を受信するIP放送通信手段204と、蓄積手段207に蓄積された所定のコンテンツを記録又は再生する録画再生手段206と、IP放送通信手段204がIP放送を受信している時に、録画再生手段206によるコンテンツの記録動作、再生動作又はそれらの予備的動作のいずれかが開始された場合は、IP放送通信手段204の受信動作を中断し、記録動作、再生動作又は予備的動作のいずれかが終了したときは、IP放送通信手段204がIP放送の受信を行わないよう制御を行う制御手段203他を備えた。 (もっと読む)


【課題】弱階層サービスによる番組の受信状態に応じて、弱階層サービスによる番組と強階層サービスによる番組とを自動的に切り替える際、ユーザにストレスをかけずにどのような番組に切り替わったかを容易に認識させることができる「デジタル放送受信機及びその階層切り替え方法」を提供する。
【解決手段】弱階層サービスによる番組の受信状態に応じて、弱階層サービスによる番組と強階層サービスによる番組とを自動的に切り替える際、弱階層サービスによる番組と強階層サービスによる番組の番組情報を比較して、同一番組に切り替える場合には、番組情報を表示しないように構成したため、ユーザはストレスのない視聴を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】外部入力のHDMI機器の一覧表示を行う映像表示装置を提供する。
【解決手段】
テレビ1は、放送受信部13、信号処理部14、制御部15、表示部16、操作部18、HDMI送受信部2を備える。HDMI送受信部2は、DVDレコーダ101と送受信して、レコーダ101の各種の情報を取得する。外部HDMIが接続された機器へのチャンネル切換が要求されると、制御部15は、制御部15内部のROMに記録された外部入力OSD処理157のプログラムを実行する。このとき、HDMI送受信部2とDVDレコーダ101と通信して、ベンダーID、論理アドレスを受信し、テーブル158を用いてベンダーIDを製造者の文字列に変換する。また、論理アドレスを機器の種別の文字列に変換する。これを接続されている各機器について繰り返し、OSD合成部143がこれらの文字列の一覧を出力する。
(もっと読む)


【課題】利用者によって異なる様々な要求に対応して、所望の番組を迅速に検索することが可能なテレビジョン装置を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明におけるテレビジョン装置1は、放送信号を受信し復号する受信手段2と、復号した放送信号のうち番組に関する番組情報を蓄積する番組蓄積手段3と、番組情報蓄積手段3に蓄積された番組情報から所望の番組の番組情報を検索する番組情報検索手段41,42を有する検索部4と、検索部4に番組情報検索手段の追加/削除を行う検索部変更手段5と、番組情報検索手段の検索した結果に応じて復号した放送信号を表示する表示手段7と、を備える。 (もっと読む)


映像情報から、出演者名と出演者が映像に出現する第1出現時間とを含む出演者情報を抽出する手段101と、映像情報から出演者の特徴を抽出する手段102と、映像に含まれる第1シーケンスに登場する人物のうち、特徴の類似度が閾値よりも大きい複数の人物を同一人物と判定する手段102と、同一人物が登場すると判定された映像に含まれる1以上の第2シーケンスの第2出現時間と、第2シーケンスを含む第1クラスタの第1クラスタ識別子とを作成する手段102と、シーケンスごとの第2出現時間と第1出現時間とが重複するかどうかを判定する手段103と、第2出現時間と第1出現時間とが重複し、かつ、第2出現時間が第1出現時間に含まれる場合には、第2出現時間に対応する第2シーケンスを含む第2クラスタの第2クラスタ識別子と、出演者名とを対応付ける手段103と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作により録画中の番組を最後まで録画する。
【解決手段】 テレビジョン放送を受信して、放送番組を示す画像データを出力する受信手段と、前記受信手段から出力された画像データを記録媒体に記録する記録手段と、前記放送番組の放送時間に係る番組ガイド情報を取得する手段と、電源オフの指示を受け付ける受付手段と、前記記録手段による前記画像データの記録中に前記電源オフの指示を受け付けたことに応じて、前記番組ガイド情報に基づいて前記記録中の画像データに係る放送番組の放送終了時間まで記録を継続した後、記録を停止するよう前記記録手段を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】より容易に放送形態を認識することのできるEPGテーブルが得られる放送受信装置を提供する。
【解決手段】EPGデータを受信すると、受信されたEPGデータ全てのチェックが行なわれる(S305)。その結果、同一番組が同じ時間帯に複数存在しない場合は、各チャンネルごとに、該当する番組の内容が表示されるという形式の通常のEPGテーブが作成される(S309)。一方、同一番組が複数存在する場合は、複数のチャンネルに渡った同一領域に同一の番組内容を1つ表示するという本形式のEPGテーブルが作成される(S311)。作成されたEPGテーブルは、表示要求に備えて保存される(S313)。 (もっと読む)


【課題】 自分のデジタルカメラと他人のPCとの接続が解除されても、そのPCの記憶装置には、そのデジタルカメラの画像データが記憶されたままになってしまう。
【解決手段】 接続された撮像装置から画像データを受信すると、その画像データを二次記憶装置205に記憶する(S409)。その接続された撮像装置との接続が解除される(S413)と、その接続された撮像装置から受信した識別子が二次記憶装置205に記憶されていなくて登録されていない場合(S414でNO)には、その二次記憶装置205に記憶されている、受信した画像データを削除する(S415)。 (もっと読む)


【課題】 複数チャンネルのコンテンツデータを同時に受信する場合であっても、実際にユーザ操作によって選択されたチャンネルのログを記録すること。
【解決手段】 同時に各チャンネルプログラムA〜Dがサーバ200からの対応するチャンネルのコンテンツデータを受信してバッファに蓄積しているにもかかわらず、再生部6と接続されているチャンネルプログラムのみが、再生部6に送信したコンテンツデータのログをログテーブルに記録し、再生部6と接続されていないチャンネルプログラムはログをログテーブルに記録しない。従って、ユーザ操作によって選択されたチャンネルのログを正確に記録して管理することができる。 (もっと読む)


携帯放送システムにおける端末機のソフトウェアアップデートを効率的に行なう方法であって、アップデート情報を含む、特定モデルの端末機のためのアップデート命令を生成するステップと、前記生成されたアップデート命令を放送するステップと、を含み、好ましくは、前記アップデート情報は、端末機製造者情報と端末機モデル情報のうちの少なくとも1つと、ソフトウェアバージョン情報と、を含み、また、前記アップデート命令を生成して放送するステップの以前に、端末機をアップデートサービスに強制加入させるステップと、前記強制加入した端末機のうち、前記特定モデルの端末機のためのアップデートファイルを生成して放送するステップをさらに含み、前記ソフトウェアは前記端末機のファームウェアであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】選局されている物理チャンネルに含まれているVCTが通常通りに送信されていない場合でもVCTを取得することができ、仮想チャンネルの情報を取得することで、番組を視聴することができるディジタル放送受信装置を提供する
【解決手段】制御部4は、物理チャンネルの変更が指示されると、新たに選局された物理チャンネルのVCTを取得する。VCTを第1のタイムアウト時間(例えば、500ms)以内に取得できなかった場合、再度VCTを取得するまでの第2のタイムアウト時間を変更する(例えば、2s)こうすることにより、VCTが通常通りに送信されていない場合であってもVCTを取得することができ、仮想チャンネルのチャンネル情報を取得することが容易になる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの再生が終了した時点で、ユーザからの操作によって直ちにコンテンツを再視聴することが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】コンテンツサーバとの間でセッションを確立し、ネットワークを介してコンテンツサーバから送信されたコンテンツデータを受信する通信部と、通信部が受信したコンテンツデータを再生する再生部と、コンテンツデータが再生部で最後まで正常に再生されたか否かを判定する判定部と、判定部の判定の結果、コンテンツデータが最後まで正常に再生されたと判定した場合には、コンテンツサーバとの間のセッションを所定の時間維持し、受け付け可能な所定の操作に関する情報を含んだ情報を所定の時間の間に再生終了時の画面に重畳して表示するよう制御する情報表示制御部と、を含むことを特徴とする、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】
放送波のチャンネル切換を適切に行う。
【解決手段】
視聴用に選局中の現在チャンネルに代えて新たに選局すべきチャンネルの候補となる複数の候補チャンネルに関する情報であるNIT情報を、NIT取得部182が取得する。こうして取得されたNIT情報に基づいて、受信品質収集部183が、複数の候補チャンネルのそれぞれの放送波の受信品質を反映したCNR値を定期的に収集し、記憶部181に記憶させる。そして、現在チャンネルの放送波の受信品質が所定値CNRT1未満に低下した場合に、記憶部181に記憶された受信品質収集部183による収集結果の統計的な解析結果に基づいて、選局制御部185が、複数の候補チャンネルの中から新たに選局すべき物理チャンネルを決定する。 (もっと読む)


【課題】外部入力のHDMI機器の内容を表示する映像表示装置を提供する。
【解決手段】
テレビ1は、放送受信部13、信号処理部14、制御部15、表示部16、操作部18、HDMI送受信部2を備える。HDMI送受信部2は、DVDレコーダ101と送受信して、レコーダ101の各種の情報を取得する。制御部15内部のROM153には、製造者名称対照テーブル158、各種の処理154〜157を実行するプログラムが記録されている。外部HDMIが接続された機器へのチャンネル切換が要求されると、制御部15は、外部入力OSD処理157を実行する。このとき、HDMI送受信部2とDVDレコーダ101と通信して、ベンダーID、論理アドレスを受信し、テーブル158を用いてベンダーIDを製造者の文字列に変換する。また、論理アドレスを機器の種別の文字列に変換する。OSD合成部143がこれらの文字列を出力する。
(もっと読む)


【課題】携帯端末装置において、撮影画像の撮影や画像に関連した種々の情報を取得して元画像に合成することにより、新たな画像を生成する。
【解決手段】カメラ付き携帯端末装置200は、撮影により得られた画像またはその画像に付随した付随情報をキーワードとしてインターネット150上の検索サーバ100に対して検索の実行を要求し、検索サーバ100から得られた検索結果を一時的に保存する。その後、撮影画像に対して検索結果を重ね合わせて合成し、合成済みの画像をホームネットワーク350上の指定された出力装置400へ送信する。出力装置400は好ましくは大画面の表示装置で合成済み画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 従来の車載用録画再生装置では、車両が走行している場合には受信したTV番組等を録画し、車両が停車している場合には録画したTV番組等を再生する機能を備えるものがある。しかし、再生に必要な停止時間が十分に確保できない場合には、録画した映像は記憶装置に蓄積され、再生する機会を失ってしまう。
本発明の目的は、車載用録画再生装置において、再生に必要な時間が不足したために再生する機会を失ってしまうことで、重要な場面を見逃してしまう、という状況を避けるための技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明の車載用録画再生装置は、録画したデータを再生中に車両が走行を開始したことを検知すると、以降は映像を再生せずに音声による再生を行う手段を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが効率的にマルチメディアファイルを管理でき、かつ特定の位置に関するマルチメディアファイルを放送することができる位置指示機能付きモバイルマルチメディア放送装置を提供する。
【解決手段】マルチメディア信号をデジタルマルチメディアデータに変換し出力するマルチメディア取得ユニットと、GPSデータを受信し出力するGPSデータ受信ユニットと、デジタルマルチメディアデータ及びGPSデータにおける位置情報を読み取って処理することにより、マルチメディアファイルを作成するデジタル処理ユニットと、デジタル処理ユニットから送信されたデジタルマルチメディアデータ及び位置情報を同一のファイルに記憶するメモリと、マルチメディアファイルを出力するマルチメディアファイル出力ユニットと、デジタル処理ユニットの制御により、メモリから選択されたマルチメディアファイルを放送するマルチメディア放送ユニットとを備える。 (もっと読む)


2,161 - 2,180 / 4,066