説明

Fターム[5C164UC23]の内容

Fターム[5C164UC23]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UC23]に分類される特許

41 - 60 / 123


【課題】ユーザーの意思によりユーザー課金の情報サイトへアクセスする場合には、ユーザーが予想外に高額な利用料金を請求されることのない情報通信ネットワークを提供する。
【解決手段】課金サーバは、携帯電話機がユーザー課金サーバとパケット通信を行う時の送受信パケット数の上限値であるユーザー課金上限パケット数を含む加入者登録情報ファイルを保存し、ゲートウェイサーバは、携帯電話機がユーザー課金サーバであるIPサーバとのパケット通信を許可した時は、課金サーバからユーザー課金上限パケット数を取得して、送受信パケット数がユーザー課金上限パケット数に達した時に課金サーバへ到達通知を通知し、課金サーバは、到達通知をうけると、ユーザー課金上限パケット数に対応する料金を算出して、料金を携帯電話機へ通知すると共に、パケット通信を継続するか否かを問合せ、携帯電話機がパケット通信を継続しない場合は、パケット通信を切断する。 (もっと読む)


【課題】有料放送受信において使い勝手のよいディジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】1つ以上のディジタル放送受信機110aを含む複数の機器が制御バス10で接続されたシステムにおいて、ディジタル放送受信機110aに、機器データ管理部、課金情報を管理する課金情報管理部、受信契約に関する情報を管理する受信契約管理部を設ける。ディジタル放送受信機を追加接続する場合は他のディジタル放送受信機から既に契約済みの受信契約情報を取得し、それらの一部、あるいは全部を設定し、放送提供元に通知する。また、ディジタル放送受信機から別のディジタル放送受信機に対して利用状況を問い合わせ、これを表示する。 (もっと読む)


【課題】 新RMP方式のようにBCASカード用いない放送方式においても、サーバ装置等の装置を追加することなく有料放送を可能とする。
【解決手段】 電子マネー機能を持ったICカードを用い、有料放送視聴料の決済および、放送に施されるスクランブルの解除を行うことで、サーバ装置等を追加することなしに有料放送を実施することが可能とする。 (もっと読む)


【課題】電話回線を使ったコンテンツ配信の視聴に対する課金を予め支払った範囲内の金額にでき、コンテンツ配信における匿名性の確保ができ、インターネットと連携可能なプリペイド型決済システムおよび方法を提供する。
【解決手段】通信端末(プリペイド購入手段)11は、プリペイドのWeb画面上からの購入、コンテンツのWeb上のメニューからの選択および視聴に用いる。WWWサーバ13はプリペイド購入やコンテンツ選択のためにWebブラウザからインターネット網12を介してアクセスされる。通信端末11からのリクエストを情報料徴収サーバ(連携手段)14に送信し、その要求に基づきプリペイドを発行して金額の管理を行う。コンテンツメニュー(コンテンツ選択手段)を表示し、選択されたコンテンツ情報をコンテンツ配信サーバ16から通信端末11に送出する。視聴終了後に情報料分を決済DB(決済手段)17から、プリペイド残高を減額する。 (もっと読む)


【課題】既存の端末機器に高額なインターフェースを組み込むことなく、携帯機器を利用して有料サイトの映像コンテンツを視聴できるペイテレビ課金システムを提供する。
【解決手段】課金処理を行なうのに伴い携帯電話11に固有の利用可能コードが送信され、この携帯電話11からVOD端末装置1の受光部7に向けて、赤外線などの無線で利用可能コードを送信すれば、当該利用可能コードと端末情報とを含んだ視聴指示信号がローカルサーバ21のコード管理手段37に送信され、利用可能コードの照合が行なわれる。そして、携帯電話11から正しい利用可能コードが送信された場合には、コード管理手段37からコンテンツ提供手段38への照合確認信号により、携帯電話11から利用可能コードを送信したVOD端末装置1に対し、有料の映像コンテンツが供給可能となる。 (もっと読む)


【課題】表示画面上に表示されるインタラクティブ映像に対して操作を行なうようにする映像演出システムにおいて、タッチパネルを介することなく、視聴者が自然に、或いは意識的に振舞うことによる映像の変化を楽しむことができる映像演出システムを提供する。
【解決手段】画像データ34,36,38を記憶する記憶手段10と、表示画面18を有し、この表示画面上に画像データに基づく映像を映し出す映像出力手段4と、表示画面の前側の一定領域内を撮影するカメラセンサ6と、カメラセンサが撮影した映像に基づいて一定領域内に入り込んだ物体の変動を抽出し、この変動に対応して映像出力手段が映す映像内の仮想物体の形態を変化させるように制御する制御手段12とを備え、視聴者16が自然に、或いは意識的に振舞うことによりひとりでに変化する映像を楽しむことができるようにした。 (もっと読む)


【課題】双方向テレビ番組ガイドシステムを提供する。双方向テレビ番組ガイドは、リモートメディアサーバに録画するために複数の番組を選択する機会を複数のユーザに提供すること。
【解決手段】複数の番組はまた、ローカルメディアサーバに録画されてもよい。番組ガイドは、複数のユーザにメディアサーバから再生される複数の番組、および複数の番組のリアルタイムにキャッシュされるコピー上でVCR様コントロールを提供する。番組ガイドはまた、複数のユーザに複数の番組が録画され得るギフト受取人を指定する機会を提供する。 (もっと読む)


【課題】 高精細(HD)映像情報を入力し外部装置へ出力する際に、情報提供者の著作権を保護し、かつユーザが満足できる範囲の画質を確保すること。
【解決手段】 高精細(HD)映像情報を、標準(SD)走査線数のインタレースないしプログレッシブ走査の映像情報に解像度を変換して出力する。また出力時の解像度を制限する制御情報を記録媒体に記録しておく。ユーザへの課金に応じて解像度を選択する。これより、著作権者とユーザの利益を両立できる。 (もっと読む)


【課題】再生制限機能付きコンテンツの再生を制御する場合に、ユーザの操作性に配慮した新たな枠組みを提供することにある。
【解決手段】映像再生装置からコンテンツの再生要求を受信すると、再生要求に含まれるコンテンツIDに対応する課金情報と再生要求に含まれる映像再生装置IDに対応するURLとを関連づけて記憶し、映像再生装置との間の接続を維持し、携帯端末からURLへのアクセス要求を受け付けると、アクセス要求のURLに関連づけて記憶された課金情報を読み出して携帯端末へ送信し、携帯端末からコンテンツの購入要求を受信すると、携帯端末IDに基づいて携帯端末が属する通信事業者の課金サーバを特定してコンテンツへの課金依頼を送信し、接続を維持している映像再生装置へ再生制限を解除するための解除情報を送信する。 (もっと読む)


コンテンツおよび広告の区分化を伴う収入技術について記載する。一実施態様では、コンテンツ提供業者によって1つ又は複数の広告が埋め込まれているコンテンツを複数のセグメントに区分する。複数のセグメントの内どれが番組セグメントであるのか判断するために、識別を行う。また、複数のセグメントの内どれが広告セグメントであるのか判断するためにも、識別も行う。広告セグメントの内少なくとも1つは、前述の広告の内少なくとも1つを含む。広告セグメントを出力せずに番組セグメントを出力するために支払いを行うという選択肢を提示する。 (もっと読む)


【課題】EPG又はEPGに含まれる番組リストに関連するサービスと商品をEPGのユーザーが注文できるようにするEPGと共に提供されるインタラクティブホームショッピングサービスを提供する。
【解決手段】ユーザーが、1ステップ注文プロセスを用いて自宅において中央の位置から商品を注文できるようにするホームショッピング装置である。この装置は、ユーザーに、そのユーザーが商品の注文を実行できるような1回のアクションを示すオンスクリーンメッセージを提供する手段と、ユーザーの実行する1回のアクションに応答して中央位置から商品を注文する手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザ同士のコンテンツの取引において、ユーザの利便性を向上させることができるようにする。
【解決手段】電話番号のインタフェースで有料情報を取得可能なNGN網3において、ユーザ同士が電話などのリアルタイムコミュニケーション通信中に、相手端末1に有料情報(コンテンツ)を提供する場合、課金レート情報、承認情報、決済情報(P2P課金通知)、録音録画許可情報をIPコミュニケーションメッセージにて相手端末1または課金サーバ5に通知することにより、リアルタイムに課金レートの設定、有料情報の提供および有料録音・録画を実現する。これにより、ユーザ同士で通信を行いながら、課金レートの設定および承認と連動して、有料情報(コンテンツ)を取得できる。 (もっと読む)


【課題】ストリーミングデータ、特に著作権により保護されたストリーミングデータの、耐性及び安全性のあるダウンロードを行う方法及び装置を提供する。
【解決手段】ストリーミングメディアを配給する手続において、第1に、クライアントがオーダサーバからメディアをリクエストする。該オーダサーバはクライアントを認証し、該クライアントにチケットを送付する。続いて、クライアントは該チケットをストリーミングサーバに送付する。ストリーミングサーバは該チケットの有効性を照合し、有効である場合、SRTPといった標準リアルタイムプロトコルを使用してストリーミングデータを暗号化し、暗号化データをクライアントに送信する。クライアントは該データを受信して復号する。本プロトコルは、携帯電話やPDAといった低容量のワイヤレスクライアント及び同等の装置等に適している。 (もっと読む)


【課題】有料放送受信において使い勝手のよいディジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】1つ以上のディジタル放送受信機110aを含む複数の機器が制御バス10で接続されたシステムにおいて、ディジタル放送受信機110aに、機器データ管理部、課金情報を管理する課金情報管理部、受信契約に関する情報を管理する受信契約管理部を設ける。ディジタル放送受信機を追加接続する場合は他のディジタル放送受信機から既に契約済みの受信契約情報を取得し、それらの一部、あるいは全部を設定し、放送提供元に通知する。また、ディジタル放送受信機から別のディジタル放送受信機に対して利用状況を問い合わせ、これを表示する。 (もっと読む)


【課題】 録画したデジタル放送番組の選択して再生するときに、誤って再生課金番組を再生してしまうという課題があった。
【解決手段】 デジタル放送録画・再生装置1において、録画済み番組表を作成する再生番組表作成器13を備え、前記再生番組表作成器13では再生時に課金される番組と非課金の番組とで区別するとともに所定の順でソートして見易くした番組表を作成することで、視聴したくない再生課金番組を誤って選択して意図しない課金が発生することが無いようにした。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン番組に対する利用者の支払いを管理する方法を提供する。
【解決手段】利用者が入力したリクエストが検出される。或る期間に基づく利用者の支払い限度が入力される。この期間に基づく利用者の支払い限度の入力をシステムが受信し、その期間中、利用者の支払いを追跡する。別の実施例では、異なる複数の期間に対応する1つ以上の支払い限度が入力される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、異なるソースから取り出される番組にアクセスできる、異なる暗号化システムを組み込んだ、デコーダ(25)の条件付きアクセス・システム(115、130、50)を提供することを目的とする。
【解決手段】暗号化された番組データおよび関連する暗号化コードを処理するための条件付きアクセス・プロセッサ(115、130、50)は、暗号化コードを解読して暗号化キーを供給するための第1のアルゴリズム手段(130、115)を含み、条件付きアクセス・プロセッサは、暗号化キーを暗号化するための第2のアルゴリズム手段(115、130)を含み、第2の暗号化アルゴリズムは第1の暗号化アルゴリズムとは異なる。番組を表すデータストリームは、暗号化された番組データおよび関連する暗号化コードから発生される(33、115、110、60、65、50)。暗号化コードは解読され(115、130)、第1のアルゴリズムを使用して暗号化キーを供給する。 (もっと読む)


【課題】従来のインターネット番組表配信システムは、地上波やBS放送などの有限なチャンネルについての番組表であったため、番組表に表示される番組情報についても一定期間において有限数である。しかし、インターネットで配信される番組を視聴しようとした場合に非常に多くのコンテンツが存在しており、また数も特定できない。このような場合に視聴者が望むコンテンツ配信情報を容易に取得し、選択視聴したいという課題が生じる。
【解決手段】以上の課題解決のため、本発明のインターネット番組表配信システムはコンテンツ収集サーバが収集したコンテンツの配信情報と視聴者からの選択情報をもとに、該サーバで番組表を構成する。視聴者はリモコン装置により視聴したいコンテンツを番組表より選局する。かつ、課金も確実に行うことのできるインターネット番組表配信システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 代金決済を容易に行い、複数台のテレビを用いた視聴に対処する。
【解決手段】 テレビ20から登録準備要求S11を出すと、登録用コードS12が画面上にQRコードとして表示される。このコードを携帯電話10で撮影して登録作業部110へアクセスすると、携帯電話10とテレビ20とが識別コードで紐づけされて登録される。テレビ20上にコンテンツリストS22と携帯電話リストS24を表示させ、特定の携帯電話で特定のコンテンツを購入する要求S25を出すと、購入履歴登録部220内に、当該携帯電話と当該コンテンツとが識別コードで紐づけされて登録され、代金は当該携帯電話の利用料として課金される。テレビ20から、特定のコンテンツの視聴要求S33を出すと、当該コンテンツと当該テレビとが特定の携帯電話を介して紐づけられていることを確認した上で、当該コンテンツの配信が行われる。 (もっと読む)


【課題】
有料番組放送の不正受信を防止し、かつ視聴者に対する受信料金の課金を滞りなく、確実に行えるシステムを提供する事。
【解決手段】
1次端末100は受信した映像信号をエラーチェッカ113で伝送エラーの有無を確認し、課金器114でエラー情報、及び分離回路112で映像信号から分離した番組情報等を元に視聴者に対して受信料の課金を行う。圧縮映像データは更に端末識別コード、キー信号と時間軸多重して2次端末150に送信する。2次端末150では、1次端末100で多重された端末識別コードにより視聴者への課金の有無を確認し、復号回路166での圧縮データ復号の処理を制御する。
本システムにより、1次端末において、視聴者に対して有料番組の受信状況に応じた課金を施せる。又、1次、2次端末間では映像信号にスクランブルをかけ、2次端末では更に課金チェックを施している為不正受信を防止できる。 (もっと読む)


41 - 60 / 123