説明

Fターム[5C164VA13]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | TV電話、TV会議に特有な装置、処理 (4,386) | 装置構成及び信号処理 (2,738) | MCU、多地点制御装置 (274)

Fターム[5C164VA13]に分類される特許

81 - 100 / 274


【課題】 状況に対して適切な画面に自動的に切り換えること。
【解決手段】 MFPは、画像を受け付ける画像受付部と、音声を受け付ける音声受付部と、音声を認識する音声認識部(S14)と、予め定められた出力設定に含まれるキーワードが音声認識されることに応じて、出力設定に従って、受け付けられた画像,対象データの画像の少なくとも1つを含むカスタム表示画面を生成する表示画面生成部(S20)と、カスタム表示画面を出力設定に従って複数のユーザによりそれぞれ操作されるPCの少なくとも1つに送信する送信制御部(S23)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】通話保留中に送信される映像等を各利用者に合った映像に変更することができるコールセンタシステムを得る。
【解決手段】呼制御サーバ120は、オペレータ端末130から、複数の映像情報の中から選択された映像情報の識別情報を含む第1通話保留要求信号を受信して、回線制御部111に、当該映像情報の識別情報を含む第2通話保留要求信号を送信し、回線制御部111は、第2通話保留要求信号を受信して、TV電話30とオペレータ端末130との接続を、TV電話30と映像処理手段との接続に切替え、映像処理手段からTV電話30に、映像情報の識別情報に基づく映像情報を送信するものである。 (もっと読む)


【課題】発言の衝突を減らして会話を円滑に進めることができるようにし、これにより通信会議のさらなる活性化を可能にする。
【解決手段】取り込んだ映像データ及び音声データをもとに、動作検出部13により聞き手としての特徴的動作を検出する。またそれと共に、会議サーバSVから受信した会議用音声データの無音区間長から、話し手の発言に対し聞き手が発言権を得ようとする動作を行うであろうタイミングを動作タイミング推定部16により推定する。そして、同調判定部14において、上記推定された動作タイミングと、上記検出された聞き手の特徴的動作とをもとに、話し手の発言に対する聞き手の同調の有無と同調の度合いを検出する。さらに、各クライアント端末で検出された同調の有無と同調の度合いを表す情報をもとに次発言候補選択部17により次の発言者の候補を選択し、当該候補者の映像を強調表示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの帯域が低下した場合に、動画像の品質を低下させることなく、帯域に与える負荷を減少させることができる通信制御装置、通信制御方法、および通信制御プログラムを提供する。
【解決手段】MCUは、送信元装置からIピクチャを受信すると、送信先装置との間のネットワークの帯域が低下しているか否かを判断する(S4)。帯域が低下している場合(S4:YES)、MCUは、受信したIピクチャを一旦復号して復号受信データを生成する(S8)。受信したIピクチャの画像データよりも前に送信先装置に送信される画像のデータを参照データとして、復号受信データから新たにPピクチャを生成する(S13)。MCUは、生成したPピクチャを送信先装置へ送信する(S14)。 (もっと読む)


【課題】会議の参加者構成の概略を容易に把握することが可能な技術を提供する。
【解決手段】会議管理装置は、参加者情報取得部と分類部と表示制御部とを備える。参加者情報取得部は、会議に関する複数の参加者P11,P12,P13,P21,...の人物情報を取得する。各人物情報は、顔画像と人名と分類用情報(所属部署情報等)とを含む。また、分類部は、複数の参加者を分類用情報(所属部署情報等)にしたがって複数のグループ(「商品企画部」、「開発部」、「生産本部」、「品証部」等)に分類する。そして、表示制御部は、参加者情報表示領域RG2を有する表示画面DPの表示用データを生成する。この参加者情報表示領域RG2においては、複数の参加者P11,P12,P13,P21,...の顔画像G11,G12,G13,G21,...がそれぞれの人名表示N11,N12,N13,N21,...とともに、複数のグループに分類して配置される。 (もっと読む)


【課題】参加すべき通信会議をユーザが自ら探し出す手間を省くことができ、ユーザが誤って別の会議に参加することを防止できる通信会議システムを提供する。
【解決手段】通信会議とこの通信会議に参加予定のユーザとを、会議サーバが会議管理テーブルに対応付けて記憶しておく。会議サーバは、通信会議システムへのユーザのログインを許可した場合に、このユーザが参加予定の通信会議を会議管理テーブルから検索し、該当する通信会議が検索されたときには、ログインを許可したユーザを自動的にこの通信会議へ参加させる。また会議サーバは、端末装置を介してユーザからの通信会議の開催予約を受け付け、開催時間が重複する複数の通信会議に同一ユーザが参加予定ユーザとして登録された場合に、このユーザへ通信会議の重複を知らせ、ユーザによる参加会議の選択を受け付けて会議管理テーブルを更新する。 (もっと読む)


【課題】同室内で行なわれる会議において、一部の参加者が、他の参加者に対して秘密裏に密談することが可能な会議中継装置、会議システム及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】会議サーバ1は、複数の端末装置2,2…間で行なわれる会議通信を中継する。会議サーバ1は、会議通信を行なっている端末装置2,2…のいずれかから密談通信の要求を受け付けた場合、会議通信の中継を継続しつつ、要求された密談通信も中継する。端末装置2は、密談通信を行なう場合、操作部を介してユーザが手書き入力又はテキスト入力した情報を会議サーバ1へ送信し、会議サーバ1は、端末装置2から受信した情報を密談相手の端末装置2へ転送する。 (もっと読む)


【課題】 会議システムにおいて、耐障害性を高くする。
【解決手段】 本発明は、複数の会議端末と、1又は複数の会議端末をそれぞれ収容する複数の会議制御装置とを有する会議システムに関する。そして会議制御装置は、当該会議制御装置が収容する会議端末の会議信号を分析して状態パラメータを求める手段と、会議端末ごとの状態パラメータの情報を他の会議制御装置と交換する手段と、会議端末ごとの状態パラメータに基づいてそれぞれの会議端末を共有対象端末か非共有対象端末かを判定する手段と、他の会議制御装置から共有対象端末と判定された会議端末の会議信号を受信する手段と、共有対象端末と判定された会議端末の会議信号だけを、他の会議制御装置及び当該会議制御装置が収容する会議端末に配信する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の会議参加者が関与する電話会議を効率良く行える方法を提供する。
【解決手段】 本発明の電話会議を行う方法は、(A)会議参加者のエンドポイントでトリガー事象を検出するステップと、(B)前記トリガー事象を動作に関連付けるステップと、(C)前記動作を電話会議内で待ち行列に入れるステップとを有する。更に、(D)前記動作と他の検出された動作の間でコンフリクトが存在するか否かを決定するステップを有する。更に(E)前記トリガー事象に基づいて、前記ダイナミック・アジェンダを更新するステップを有する。更に、(F)要求された動作の状態を、前記会議のエンドポイントに通知するステップを有する。更に、(G)前記コンフリクトを、ルール、ジョブ・ポジション、モデレータのプレファレンス、ランキング、優先度、肩書の何れかに基づいて、解消するステップを有する。 (もっと読む)


【課題】電子会議システムにおいて、ネットワークの通信状況を考慮し、会議の種類に応じて最適なデータ量を決定する。
【解決手段】複数の通信端末及び配信管理サーバがネットワークを介して接続され、前記通信端末間で会議を行うためのデータ通信を行なう電子会議システムであって、通信端末は、受信品質情報と、会議種類情報を含む会議属性情報とを配信管理サーバに送信する送信手段と、配信管理サーバは、受信品質情報及び会議属性情報を受信する受信手段101と、会議種類情報毎に、受信品質情報及びデータの圧縮パラメータを関連付けた品質管理情報を記憶する記憶手段106と、受信された受信品質情報及び会議種類情報に基づいて、品質管理情報から圧縮パラメータを取得する配信管理制御手段100と、取得された圧縮パラメータを通信端末に送信する送信手段101と、を備える。 (もっと読む)


【課題】会議システムにおいて、会議の円滑な進行を促進することが可能な情報を提供する。
【解決手段】管理サーバの制御部は、接続処理が実行されたかどうかを判断する(ステップS30)。接続処理が実行されたと判断した場合(ステップS30においてYES)には、次に、装置情報確認処理を実行する(ステップS31)。そして、装置情報に基づいてネットワークを介して情報サーバから話題提供データを取得する(ステップS32)。管理サーバの制御部は、情報サーバから取得した話題提供データを会議装置に送信する(ステップS34)。会議装置の制御部は、通信部を介して話題提供データを受信(ステップS36)し、話題提供データを表示する(ステップS38)。 (もっと読む)


【課題】異なる複数の機器を連携させた通信サービスを容易に実現することのできる上位セッション管理サーバを提供する。
【解決手段】セッションDBにおいて、サービスの開始命令に示されるサービス種情報に対応付けられている複数のセッション種情報を特定するメディア特定部602と、開始命令に示されるデバイス識別情報のうち、セッションDBにおいて、メディア特定部602により特定されたセッション種に対応付けられているデバイス識別情報を特定するデバイス特定部603と、セッションDBにおいて、デバイス特定部603により特定されたデバイス識別情報に対応付けられている複数のセッション情報に基づいて、複数のセッションを開始することにより前記サービスを行うセッション制御部606とを備える。 (もっと読む)


【課題】話者の意見・立場を表現した撮影映像を自動的に作成することを目的とする。
【解決手段】話者の映像を取得する映像取得手段と、話者の意見情報を取得する意見情報取得手段と、映像取得手段で取得された複数の映像から意見情報取得手段で取得された意見情報に対応する映像を選択する映像選択手段と、映像選択手段で選択された映像を組み合わせて会議映像を生成する生成手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】各会議室で遠隔会議を開始できる状態になったときに、利用者による作業を必要とせずに遠隔会議を開始させることができる遠隔会議支援システムを提供すること。
【解決手段】各会議室に設けられた遠隔会議装置が、会議室内にいる各個人を識別するための個人識別情報を取得し、会議室接続サーバ4が、開催される遠隔会議毎に各会議室の参加予定者の個人識別情報を含む会議情報が格納された会議情報格納部50と、会議情報に含まれる個人識別情報と遠隔会議装置によって取得された個人識別情報とに基づいて、遠隔会議毎に予め定められた会議開始条件を満たすか否かを判断する会議開始判断部51と、会議開始条件を満たすと判断された遠隔会議に対応する各遠隔会議装置を相互に接続する遠隔会議装置接続部52とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で手軽に利用でき、話者識別性に優れた電話会議装置を実現する。
【解決手段】筐体20と、筐体20の長手方向両端に設置された第1及び第2のスピーカ41,42と、筐体20の中央部において、幅方向両端に設置された第1及び第2のマイクロホン31,32と、前記中央部に設けられたカメラと、前記筐体の長手方向両端の延長方向にそれぞれ配置される第1及び第2のディスプレイ61,62と、送受信部とを備える。送受信部により入力された他地点の第1及び第2のマイクロホンで収音された各音声はそれぞれ自地点の第1のスピーカ、第2のスピーカで再生され、他地点の第1及び第2のカメラで撮像された各映像はそれぞれ自地点の第1のディスプレイ、第2のディスプレイに出力される。送受信部により出力された自地点の各音声及び各映像も同様に他地点において再生・出力される。 (もっと読む)


【課題】極力臨場感を担保させながら、環境の構築を比較的容易に実現できるシステムを提供する。
【解決手段】撮影装置により撮影された実世界上の閉空間の第1のオブジェクトの動きの反映元となる第2のオブジェクトの画像情報を撮影装置から取得する撮影情報取得部111と、閉空間における第1のオブジェクトの位置情報を取得する位置情報取得部112と、閉空間の座標軸に対応した仮想世界の座標軸を用いて、取得した画像情報および位置情報から、第2のオブジェクトに対応する三次元形状情報を作成する三次元形状情報作成部113と、仮想世界における座標軸を用いて、取得した画像情報および位置情報から、第2のオブジェクトに対応するテクスチャを作成するテクスチャ作成部114と、位置情報と三次元形状情報とテクスチャとを仮想空間制御装置に送信する送信部115と、を有する。 (もっと読む)


【課題】LDAPサーバで管理していないユーザであってもWEB会議システムを利用可能とする。
【解決手段】クライアント端末からWEB会議サーバへアクセスがされた場合、アクセス内容に応じて、一般ユーザについては、LDAPサーバが管理しているユーザ情報を用いて認証を行い、ゲストユーザについては、WEB会議システムで管理しているユーザ情報を用いて認証を行う。 (もっと読む)


【課題】多地点会議システムにおいて、任意の地点に設置された個々のマイクの感度を、より多くの地点で適切となるように、他の地点から調整できる技術を提供する。
【解決手段】会議サーバ1は、各会議端末2に接続されているマイク6の情報を管理しており、制御端末2である会議端末2から、被制御端末2である会議端末2のマイク感度調整指示を受け付けたならば、被制御端末2に接続されているマイク6の情報を制御端末2に表示して、被制御端末2に接続されている個々のマイク6の感度調整操作を受け付ける。そして、被制御端末2に接続されている個々のマイク6の感度を調整する。また、会議サーバ1は、監視端末2である各会議端末2に、被制御端末2のマイクの感度調整操作の操作内容を表示する。そして、所定数以上の監視端末2から調整受入れ拒否を受け付けたならば、被制御端末2に接続されている個々のマイク6の感度を調整前の感度に戻す。 (もっと読む)


【課題】本発明は、拠点間で行うTV会議において、利用者が追加資料を送信する際に、利用者に手間を強いることなく適切な送信先を特定して送信することができる画像形成装置を提供する
【解決手段】MFP11において、スキャン部35が原稿を読み取り、外部IF部34が、TV会議端末から他拠点のTV会議画像と、他拠点を識別する接続先情報とを取得し、送信先決定部40が、接続先情報に対応する送信先を接続先DB52から読み出し、通信部42がその送信先に原稿を送信する。また、会議参加者に原稿を送信する場合、人物抽出部39が、TV会議画像から絞り込み条件DB51に記録されている特徴を有する人物像を抽出し、送信先決定部40が、人物像に対応する送信先を送信先DB50を用いて特定し、特定された送信先に対し通信部42が原稿を送信する。 (もっと読む)


【課題】複数拠点を有する映像通信システムにおいて、各拠点から取得した映像の色を正確且つなんら違和感なく自然に表示する。
【解決手段】色調整装置2は複数の他拠点S2〜Snと通信可能な自拠点S1に具備された映像出力機器から出力される映像の色情報の調整を行う。色調整装置2において色変換データ生成部24は自拠点S1における色調整対象である映像出力機器の入出力特性と他拠点S2〜Snの映像出力機器の入出力特性とから決定したマスター映像出力機器の入出力特性に基づき自拠点S1の映像出力機器の色変換を行うためのパラメータを色変換データとして生成する。 (もっと読む)


81 - 100 / 274