説明

Fターム[5C164VA13]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | TV電話、TV会議に特有な装置、処理 (4,386) | 装置構成及び信号処理 (2,738) | MCU、多地点制御装置 (274)

Fターム[5C164VA13]に分類される特許

61 - 80 / 274


【課題】受話者の周辺環境や受話者以外の人物の様子を確認した後に受話者との対話を可能にする、遠隔対話装置、遠隔対話システム、遠隔対話方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】オフィスO2に設置されたサーバ装置S2と通信回線を通じて接続可能なサーバ装置S1であって、オフィスO2の所定地点からオフィスO2に位置する受話者に至る経路を示す経路情報をサーバ装置S2から受信する通信部14と、経路情報に基づき、所定地点から受話者まで発話者を仮想的に移動させる制御部15と、発話者が受話者まで移動する途中で、発話者の仮想的な視点により捉えられる受話者の周辺映像をサーバ装置S2から順次に受信し、発話者の従業員端末T11に送信する通信部14と、発話者が受話者まで移動すると、従業員端末T11と受話者の従業員端末(T21、T22、…のいずれか)の間で対話映像および対話音声を送受信する通信部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを強化したペーパーレス会議システムを提供する。
【解決手段】会議室200に、2次記憶装置を持たない複数のシンクライアント端末201を置く。会議室200から物理的に離れたサーバ室100に、シンクライアント管理サーバ101と、会議室システム管理サーバ102と、を置く。会議室システム管理サーバ102は、シンクライアント管理サーバ101に会議資料を送信し、シンクライアント管理サーバ101は、送信された会議資料を複数のシンクライアント端末201に配布する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツに対しテキスト以外の情報を利用しつつコミュニケーションを図るコミュニケーション空間を提供することができるコミュニケーションシステムを提供する。
【解決手段】配信者端末は、リアルタイムに生成されたコンテンツをコンテンツサーバに配信する配信部を有し、リクエスト管理サーバは、複数の音声通信端末の中から接続対象となる音声通信端末を抽出する抽出部と、接続先情報を抽出部によって抽出された音声通信端末に対して送信する接続先情報送信部とを有し、音声通信端末は、リクエスト管理サーバから送信される接続先情報を受信する接続先情報受信部と、接続先情報に従って音声通信接続装置に接続して音声情報を送信する音声情報通信部とを有し、コンテンツサーバは、音声通信端末から音声通信接続装置に送信された音声情報を音声通信接続装置から受信してユーザ端末にコンテンツとともに配信する配信部を有する。 (もっと読む)


【課題】良好なコミュニケーションをとれるようにして、広告・宣伝等の情報をより効果的に発信する。
【解決手段】被写体Eを撮影する撮影部1と、他の投影装置A、B、Cの撮影部1で撮影された画像を投影する投影部2と、投影部2の画像が投影されるスクリーン部7と、スクリーン部7に設定され、画像の投影領域となるスクリーン領域6が設定されるスクリーン部7と、スクリーン部7に設けられ、被写体像を透過させる透過部8と、複数の投影装置A、B、Cの夫々に設けられ、撮影した画像を送受信する送受信部5と、を備える。撮影部1を、スクリーン部7を境とする一方側から、透過部8を通して他方側の被写体Eを撮影するように設置する。 (もっと読む)


電話会議を確立する方法および装置には、電話会議および1人以上の関係者に関する登録要求を受信することが含まれている。この方法および装置には、電話会議に参加するための電話会議情報から成る招待と一緒に通知を関係者に送信することも含まれている。さらにこの方法および装置には、招待の中の電話会議情報を選択することによる電話会議への参加要求を関係者から受信することが含まれている。この方法および装置には、関係者と一緒に電話会議を確立することがさらに含まれている。 (もっと読む)


様々なデバイスのユーザーは、そのようなデバイスのインターフェース及びコンポーネントが通信セッションのタイプに関する能力の最低限セットを特徴としている場合に限って、通信セッションに参加することができる。例えば、電話会議に参加するために、どのユーザーのデバイスも、音声を送信及び受信する能力を有している必要がある。その代わりに、通信セッションサーバーは、他のユーザーのインターフェース及びデバイスの能力に基づいて、各ユーザーから受信したセッションアイテムを他の各ユーザーのためにインターフェース固有表現に自動的に変換することができる。例えば、音声認識は音声をテキスト出力に変形することができ、音声合成はテキスト入力を音声に変形することができ、映像認識はビデオストリーム内の人及びジェスチャーを識別し、この情報をテキストとして表現することができる。したがって、このサーバーは、選択されたデバイス及びインターフェースの能力にかかわらず各ユーザーが完全に参加することができる、「ミックスされた」通信セッションをホストすることができる。 (もっと読む)


【課題】 2以上のプレゼンテーションが連続して行われる場合に、発表者の交代における資料画像の切替えに要する時間を短縮し、かつ、進行中以外のプレゼンテーションの資料画像を閲覧可能にするプレゼンテーション支援装置、プレゼンテーション支援システム、プレゼンテーション支援プログラム、および記録媒体を提供する。
【解決手段】 プレゼンテーション支援装置に、資料データ記憶手段41と、進行リスト記憶手段43と、選択手段44と、第1変更手段47と、第2変更手段48と、資料画像表示手段42と、画像変更指示受信手段45と、画像変更手段46とを設け、選択手段44がプレゼンテーションの行われる順番の中の連続する2つの順番に対応する順番情報を選択している状態にあるときには、該2つの順番情報に係る2つの資料画像を、予め定める端末装置20の表示部33に表示させる。 (もっと読む)


【課題】グループ通話時に、送信端末がコンテンツデータを発信してからそれを受信端末が受信完了するまでの時間が常に制限時間内で納まるようにして、リアルタイムのコンテンツ共有を高品質で実行し得るコンテンツ共有システム,コンテンツ配信方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】送信端末(ユーザ端末1A〜1D)と中継サーバ2の両方が、コンテンツデータの転送相手への利用可能帯域を計測する通信帯域計測手段12,21と、コンテンツデータのデータ量を圧縮するデータ圧縮手段14,25を有し、中継サーバ2が、送信端末から中継サーバ2及び中継サーバ2から受信端末への各利用可能帯域とコンテンツデータのデータ量とに基づいて送信端末及び中継サーバ2それぞれにおけるデータ削減率を決定する削減方法決定手段22と、この送信端末におけるデータ削減率を送信端末へ通知する削減率通知手段23とを有している。 (もっと読む)


【課題】親端末を定めることなく、端末間で通信を確立することが可能な通信システム、通信方法、通信端末、及び通信プログラムを提供する。
【解決手段】通信端末12は、確立状態にある通信端末11に対して、通信確立を要求するINVITE要求を送信する(42)。通信端末11は、通信端末12に対して、通信確立を許可するOK応答を送信した(43)後、通信確立状態にある通信端末13に対して、通信端末12との通信確立を許可した旨を通知するREFER要求を送信する(46)。通信端末13は、REFER要求を受信した場合、通信端末12に対してINVITE要求を送信する(48)。通信端末12は通信端末13に対してOK応答を送信する(49)。通信端末12と通信端末13との間で通信が確立し、相互通信が可能となるので、通信端末12と通信端末13との間で相互通信が実行される(51)。 (もっと読む)


【課題】閲覧対象となるメモ画像付き共有ドキュメントに対して、メモ画像の表示/非表示を詳細設定することが可能な電子会議システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置はサーバから共有ドキュメント及び各情報処理装置の書込情報を受信する(S101、S102)。情報処理装置は、他の全ての情報処理装置の書込情報に基づく画像を全て表示し、書込情報及び表示/非表示情報をサーバに送信する(S106)。サーバは、送信された書込情報及び表示/非表示情報を記憶部に送信先の情報処理装置毎に記憶する。会議参加者が自端末装置にて少なくとも1名の他の会議参加者の情報処理装置にて書き込まれたメモ画像の表示オンを選択した場合、当該他の会議参加者のメモ画像は共有ドキュメントと共に画面に表示される。 (もっと読む)


本発明は、汎用プラグアンドプレイ(Universal Plug and Play:UPnP)テレフォニー装置と広域ネットワーク(WAN)装置との間のマルチメディア会議システム及び方法を提供する。一実施形態によれば、方法は、少なくとも1つのテレフォニー制御ポイント(Telephony Control Point:TCP)がセッション要請を通じてUPnPテレフォニー基盤ホームネットワークにおけるWAN装置でマルチメディア会議セッションを始めるステップを含む。上記セッション要請は、セッション情報と、上記少なくとも1つのTCPと関連したテレフォニークライアント(Telephony Client:TC)装置のメディア性能と、WAN装置のリストまたは1つ以上のWAN装置と関連した会議グループ識別子と、マルチメディア会議セッションの主題とを含む。上記方法は、テレフォニーサーバ(Telephony Server:TS)が上記セッション要請に基づいて上記UPnPテレフォニー基盤ホームネットワークにおける上記TCと上記WAN装置との間のマルチメディア会議セッションを設定するステップをさらに含む。
(もっと読む)


実施形態の例は、SIP通信デバイスを既存のコールに参加させることができる方法および/またはネットワーク要素を提供している。一例の実施形態によれば、ネットワーク要素(115)は、コールを行っている通信デバイスからの着信コールを受信するステップ(S100)と、関連する通信デバイスの組の中の、コールを行っている通信デバイスと、少なくとも1つの関連する通信デバイスとの間で接続を確立するステップ(S300)とにより、SIP通信デバイスを参加させることができる。関連する通信デバイスの組は、その接続について通知されること(S400)が可能であり、また会議プロシージャは、多方向会議接続が、コールを行っている通信デバイスと、少なくとも1つの関連する通信デバイスと、少なくとも1つの接続されていなかった通信デバイスとの間で確立されるように、接続されていなかった通信デバイスがアクティブにされるのに応じて実行されること(S500)が、可能である。
(もっと読む)


【課題】共有情報の配信を行うサーバに接続される情報端末の実質的な数を減らすことにより、情報伝送の遅延と通信障害の発生の減少を図り、サーバの負荷の軽減を図る。
【解決手段】各情報端末が、利用者が使用状態であることを示す状態情報に基づいて、情報端末が使用されていない可能性のあるアイドル状態であるか否かを判定するアイドル状態判定部と、アイドル状態であると判定された場合、サーバに同一拠点内の代表端末の検出を要求する検出要求を送信し、かつサーバから代表端末の情報を受信する代表端末検出要求部と、アイドル状態と判定された場合にサーバ又は、代表端末から配信されるストリーミング情報を受信するストリーミング受信部とを備え、サーバが、第1の情報端末から代表端末の検出要求を受信した場合、第1の情報端末と同一の拠点に属する代表端末を検出し、その代表端末の情報を第1の情報端末に送信する代表端末検出部を備える。 (もっと読む)


インスタントメッセージングシステムで映像会議を開始する方法および装置が記載され、前記方法および装置は、映像会議セッションの所望の参加者の誰かが参加できない場合、参加できない参加者が、映像会議URLを単にクリックして、映像会議セッションに参加できるようにすることを含む。
(もっと読む)


【課題】サーバと映像や音声等の双方向通信が直接可能な端末の数を、利用者の発言要求検知に基づいて抑制し、伝送遅延、通信障害およびサーバの負荷を低減させることを課題とする。
【解決手段】サーバと、複数の情報端末とがネットワークを介して接続され、複数の情報端末が、予め所定の設定条件に基づいて、1または複数個の端末群にグループ化され、1つの端末群は、サーバから共有情報を直接受信可能な1つの代表端末と、代表端末から共有情報の配信を受ける参加端末とを含み、情報端末が、利用者の発言要求を検知する発言検知部と、発言要求情報をサーバへ送信する発言要求部とを備え、サーバが、発言要求情報を受信した場合に、その情報端末とサーバとの間の通信状態を、共有情報を相互に直接送受信可能な双方向通信状態に切り替える双方向通信制御部を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数種類の画像データの各々を、画像データの送信先で、異なる表示装置に容易に表示させることができる通信装置、通信方法、および通信プログラムを提供する。
【解決手段】テレビ会議サーバは、複数のPCとの間でインターネットを介した接続を確立する。接続した複数のPCの中から、特定のユーザが使用するPCを割り出す。特定のユーザが使用するPCが複数割り出された場合に、複数種類の画像データのそれぞれを送信する送信先のPCを決定する。テレビ会議サーバは、複数種類の画像データを受信し(S92)、受信した複数種類の画像データの各々を、決定した送信先のPCに送信する(S93〜S97)。 (もっと読む)


【課題】受信するピクチャのビットレートの合計が、ピクチャを受信することが可能な帯域以下となるようにIピクチャを生成するタイミングを変更することで、画質の劣化を防止することが可能な通信制御装置、通信制御方法、及び通信制御プログラムを提供する。
【解決手段】ネットワークに接続されている通信制御装置と通信装置とを制御対象として認識し、各制御対象のIピクチャ周期とフレームレートとビットレートとを取得する。そして、各制御対象のIピクチャ周期の最小公倍数を算出して同一タイミングを算出する。そして、同一タイミングにおける制御対象が受信するビットレートの合計が、制御対象の受信可能帯域以下でない場合には(S303:NO)、Iピクチャを生成するタイミングを変更させる制御対象を決定する(S304)。そして、決定された制御対象のIピクチャを生成するタイミングを変更する。 (もっと読む)


【課題】共有情報の配信を行うサーバに接続される情報端末の実質的な数を減らすことにより、情報伝送の遅延と通信障害の発生の減少を図り、サーバの負荷の軽減と、情報端末の利用者の操作負担を軽減させる。
【解決手段】各情報端末は、利用者が使用状態であることを示す状態情報を生成する情報入力部と、生成された状態情報に基づいて、情報端末が使用されていない可能性のあるアイドル状態であるか否かを判定するアイドル状態判定部と、アイドル状態であると判定された場合に、情報端末の現在の動作状態に対応して、段階的に動作状態を変更する端末モード切替部と、現在の動作状態をサーバへ送信する端末状態通知部とを備える。サーバは、送信された動作状態に基づいてその情報端末との通信方法を切り替える通信方法切替部を備え、情報端末の動作状態に従って、各情報端末ごとにサーバと各情報端末との間の通信状態を変更させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多数の電子的な資料の特定の箇所を、会合の進捗度合いにかかわらず提供できる会合システム等を提供すること。
【解決手段】端末100は、複数の端末に共通の画面情報を解釈して表示手段に表示する画面情報解釈手段332と、電子資料の所定範囲にマークの貼付を受け付けるマーク貼付受け付け手段35と、所定範囲外に関連付けられたマークの選択を受け付けるマーク操作受け付け手段333と、マークIDを会合システムサーバに送信する端末送信手段314とを有し、会合システムサーバは、マークIDに対応づけて、会合ID、資料ID、及び、マークが関連付けられた電子資料の所定範囲を特定する範囲特定IDが登録されたマーク情報DB11と、マークIDをキーにしてマーク情報DBから読み出した、資料IDと範囲特定IDにより定まる所定範囲の可視情報を生成する画面情報生成手段234と、画面情報を端末に送信するサーバ送信手段214と、を有する。 (もっと読む)


【課題】会議の進行状況を的確に判断し、その結果を会議参加者に知らせて会議の円滑な進行を支援する。
【解決手段】会議の参加者の発言を取得して解析する音声認識部と、会議参加者用の外部端末に会議資料や会議参加者の画像および音声を出力する出力部と、会議の円滑な進行を表すものとして規定された肯定的なキーワードやキーフレーズ、及び紛糾した進行を表すものとして規定された否定的なキーワードやキーフレーズを予め格納するキーワード格納部と、解析された発言からキーワードやキーフレーズの何れかに一致もしくは類似する語句を抽出するキーワード抽出部と、抽出された語句を肯定的なキーワードやキーフレーズに属するものと否定的なキーワードやキーフレーズに属するものとに分類集計し、その結果に基づいて会議の進行がスムーズか否かを判断する集計部とを備え、出力部は集計部による判断を画像や音声として外部端末に出力する会議管理装置。 (もっと読む)


61 - 80 / 274