説明

Fターム[5C178AC16]の内容

FAXの帯域、冗長度の圧縮 (10,198) | 対象画像 (1,684) | 圧縮対象表色系 (407) | 輝度色差系YIQ、YUV (138)

Fターム[5C178AC16]に分類される特許

41 - 60 / 138


【課題】データフォーマットの互換性がないことによって生じるメモリの浪費を解決した画像処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置及びその方法を提供する。この画像処理装置は、メモリデバイス、及び第1及び第2画像データ変換部を含む。第1画像データをメモリデバイスに書き込み、メモリデバイスから読み出す。各画素値は第1データフォーマットを有する。第1データフォーマットは、メモリデバイスによってアクセス可能な専用フォーマットと互換性がある。第1画像データ変換部は、第2画像データを第1画像データに変換する。第2画像データは、各々が第2データフォーマットを有する複数の画素値を含む。第2データフォーマットは、上記専用フォーマットと互換性がない。第2画像データ変換部は、第1画像データを第3画像データに変換する。第3画像データは、各々が第3データフォーマットを有する複数の画素値を含む。第3データフォーマットは、上記専用フォーマットと互換性がない。 (もっと読む)


【課題】静止画または動画をビットレートを削減してコーディングする方法を提供する。
【解決手段】デジタル画像をコード化し、前記画像を表現するビットストリームを生成し、ビットストリームの長さは所望の表現の品質に依存する方法において、コード化される画像領域に、メッシュピークが前記画像のピクセルである複数のネストメッシュを含む階層メッシングを規定し、前記階層メッシングの各メッシュに対して、コード化される画像と、該メッシュが属するネストメッシングのピークから得られる補間画像との間の輝度変数を決定し、輝度変数が閾値変数より大きいメッシュのピークの位置、輝度およびクロミナンスの値をビットストリーム位置に挿入する。 (もっと読む)


【課題】複数の色チャンネルに対して並列処理を行うことにより、並べ替え処理に要する処理時間を短縮することが可能な画像処理装置を得る。
【解決手段】並べ替え処理部1は、輝度Yに関する周波数データS1YをテーブルTALY,TAH1Y,TAH2Yに基づいて並べ替える並べ替え処理部2Yと、色差Uに関する周波数データS1UをテーブルTALU,TAH1U,TAH2Uに基づいて並べ替える並べ替え処理部2Uと、色差Vに関する周波数データS1VをテーブルTALV,TAH1V,TAH2Vに基づいて並べ替える並べ替え処理部2Vと、並べ替え処理部2U,2Vが並べ替え処理を開始する前に、周波数データS1Y,S1Uに関する非零情報に基づいて、テーブルTALU,TALV、テーブルTAH1U又はTAH2U、及びテーブルTAH1V又はTAH2Vを更新する更新処理部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】画質劣化を抑えつつ改ざんを検出する技術を提供する。
【解決手段】撮影画像に通常のJPEG符号化のDCT係数の量子化までを施す(S22〜S25)。電子透かしデータのbit数を冗長化した誤り検出符号化とし(S27)、誤り検出符号化データを暗号化する(S28)。DCTブロックを暗号化済み符合データのbit数と同一個数のグループに分割する(S29)。各DCTブロック内の量子化係数を変調させて暗号化済み符合データを埋め込む(S30)。通常のJPEG符号化のエントロピー圧縮・JFIF形式への整形を行う(S31.S32)。 (もっと読む)


【課題】画像データを、ランレングス圧縮することによって、記憶容量の低減化および車載装置の低価格化を図ること。
【解決手段】画像データから読み込んだ画素についての色情報が色情報格納用の色情報テーブルに登録されていない場合には、当該色情報を色情報テーブルに登録することで色情報テーブルを作成して、画像データから読み込んだ画素に対応する色情報を圧縮データへ含める代わりに、色情報テーブル上の当該色情報を指し示すアドレスを含めることで圧縮データを生成することができるように構成する。 (もっと読む)


【課題】MRC表現の利点を利用して、画像を効率的に一組のプレーンに分離する。
【解決手段】画像信号を一組の画像プレーンに分離するシステムは、最小最大モジュールと、ダイナミックしきい値モジュールと、分離モジュールとを備える。最小最大モジュールは、画像信号を受信し、該画像信号における現在のピクセル上に中心を置く少なくとも1つのウィンドウ内で最小及び最大を探索する。ダイナミックしきい値モジュールは、ウィンドウについて、最小最大モジュールから受信した最小及び最大の各々、及び現在のピクセルに基づいて、該現在のピクセルの距離及び方向をそれぞれのしきい値プレーンに対して表す指標のそれぞれを計算し、該指標に基づいて制御信号を出力する。分離モジュールは、現在のピクセルの表現を画像プレーンの少なくとも1つに含ませることにより、制御信号にしたがって、画像信号を一組の画像プレーンに分離する。 (もっと読む)


【課題】適応的に圧縮方法を判定することで圧縮率と処理時間との両立を図ること。
【解決手段】本発明は、画像情報を構成する複数の色情報を抽出し、当該色情報が属する特定の色への変換を行う限定色化処理部221と、限定色化処理部221で特定の色に変換された画像情報を前記特定の色ごとに分離する色別分離処理部222と、色別分離処理部222によって分離された特定の色ごとの画像情報について当該色ごとに圧縮方式を判定する圧縮処理判定部223と、圧縮処理判定部223によって判定された圧縮方式によって前記特定の色ごとの画像情報を当該色ごとに圧縮する圧縮処理部CM1、CM2と、圧縮処理部CM1、CM2によって圧縮された色ごとの画像情報をまとめて出力する層構造形成処理部224とを有する画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】画像情報を特性毎に領域分割することなく、圧縮率と高画質化との両立を図ること。
【解決手段】本発明は、画像情報を構成する複数の色情報を抽出し、当該色情報が属する特定の色への変換を行う限定色化処理部221と、限定色化処理部221で特定の色に変換された画像情報を前記特定の色ごとに分離する色別分離処理部222と、色別分離処理部222によって分離された特定の色ごとの画像情報を当該色ごとに圧縮する圧縮処理部223と、圧縮処理部223によって圧縮された色ごとの画像情報をまとめて出力する層構造形成処理部224とを有する画像処理装置である。 (もっと読む)


何らかの音声,画像及び/又は映像ファイルのデジタルデータを,色層ごと及び/又は音声チャネルごとに整列させる段階と,位置Nの各圧縮値VCを,元のファイルの同位置Nの値Vから,先に計算された所定数の連続する圧縮値(VCN−1,VCN−2,…)を減算することによって得るアルゴリズムを用いる圧縮段階と,位置Nの各復元値(VD)を,圧縮ファイルの同位置の値VCに所定数の連続する圧縮値(VCN−1,VCN−2,…)を加算することによって得るアルゴリズムを用いる復元段階とを含む画像,映像及び/又は音声のデジタルファイルを処理する方法。 (もっと読む)


【課題】 データの使用記憶容量を抑えながらもリアルで高品質な画像を生成できるゲームシステム、情報記憶媒体及び圧縮方法を提供すること。
【解決手段】 元画像の色データの圧縮データCP1をデコード部で伸張して色データを得ると共に、元画像のα値を色データに設定し圧縮することで生成された圧縮データCP2を色データ用のデコード部で伸張し、得られた伸張データEX2をα値に設定する。そして色データとα値とを用いたα合成処理を行いゲーム画像を生成する。伸張データの緑色成分の階調に応じた値にα値を設定する。圧縮時に横、縦方向にサイズを縮小すると共に伸張時にサイズを拡大して元に戻す。圧縮・伸張の対象となる第1のデータとして、ヒットチェック用データ、オブジェクトの移動制御用データ、オブジェクトの画像制御用データ、奥行き値のデータを用いる。 (もっと読む)


【課題】MRC表現の利点を利用して、画像を効率的に一組のプレーンに分離する。
【解決手段】画像信号を一組の画像プレーンに分離するシステムは、最小最大モジュールと、ダイナミックしきい値モジュールと、分離モジュールとを備える。最小最大モジュールは、画像信号を受信し、該画像信号における現在のピクセル上に中心を置く少なくとも1つのウィンドウ内で最小及び最大を探索する。ダイナミックしきい値モジュールは、ウィンドウについて、最小最大モジュールから受信した最小及び最大の各々、及び現在のピクセルに基づいて、該現在のピクセルの距離及び方向をそれぞれのしきい値プレーンに対して表す指標のそれぞれを計算し、該指標に基づいて制御信号を出力する。分離モジュールは、現在のピクセルの表現を画像プレーンの少なくとも1つに含ませることにより、制御信号にしたがって、画像信号を一組の画像プレーンに分離する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易な処理で小さな処理ブロックごとに画像データを符号化すると共に、当該画像データの劣化を抑制し得る。
【解決手段】本発明の符号化部3は、複数の色差符号化モードによって複数の色差信号ビットストリームBScを生成する。符号化部3は、バス転送単位から当該色差信号ビットストリームBScの符号量を差し引いた残りを輝度信号ビットストリームBSyの輝度目標符号量に設定して、当該輝度信号ビットストリームBSyを生成する。符号化部3は、輝度信号ビットストリームBSyを生成すると、バス転送単位から実際に生成された輝度信号ビットストリームBSyの符号量を差し引いた残りの符号量に合わせて、複数の色差符号化モードから色差符号化モードを再選択するようにした。
ようにする。 (もっと読む)


【課題】データの精度が失われるデータの圧縮において、適切な画像処理を行う画像処理装置、集積回路装置、電子機器を提供すること。
【解決手段】画像処理装置100は、入力画像データのコントラスト補正、レベル補正、ガンマ補正及び彩度補正の少なくとも1つを行う画像補正部108と、画像圧縮部112とを含み、画像圧縮部112は、画像補正部108によって画像補正された入力画像データに画像圧縮を行う。 (もっと読む)


【課題】ビットプレーン切り捨てによって再生画像に生じる違和感や不明瞭感を安定的に抑制する。
【解決手段】有意係数検出部241は、符号化ストリームを復号化処理して得られた変換係数が有意であるか否か検出する。補正値テーブル243には、ビットプレーン切り捨てによって切り捨てられる係数値を統計的に処理して予め作成した補正値を、ビットプレーン切り捨て位置毎に格納しておく。補正値取得部242は、有意とされた変換係数におけるビットプレーン切り捨て位置に対応する補正値を補正値テーブル243から取得する。係数補正処理部244は、有意とされた変換係数についてのみ、補正値作成部242で作成された補正値を用いて変換係数の係数補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】並び替え処理部における待ち時間を解消することにより、デコードの所要時間を短縮することが可能な画像処理装置を得る。
【解決手段】並び替え処理部3は、復号処理部1によって処理された後の複数のHP成分を、第1の予測方向に対応する第1のテーブルTAHPH、及び、第2の予測方向に対応する第2のテーブルTAHPVの一方を、HP成分の予測方向に応じて選択して用いて並び替える。並び替え処理部3は、復号処理部1から入力されたLP成分に対して逆予測処理を行う逆予測処理部10と、逆予測処理部10による逆予測処理後のLP成分に基づいて、HP成分の予測方向を求める処理部11と、処理部11によって求められたHP成分の予測方向に基づいて、第1のテーブルTAHPH及び第2のテーブルTAHPVの一方を選択する選択部12とを有する。 (もっと読む)


【課題】静止画像データの圧縮処理の効率を向上することができる画像圧縮装置を提供することを課題とする。
【解決手段】画像圧縮装置1は、静止画像データを周波数変換して生成した直流成分データ、低域成分データ、高域成分データを量子化する。抽出部141は、量子化データから付加データと、エントロピー符号化の対象となる符号化対象データとを抽出する。エントロピー符号化部144は、符号化対象データ用メモリ142に格納された符号化対象データをエントロピー符号化する。付加データ処理部145は、付加データからフレックスビットを生成する。パターン情報作成部146は、抽出部141から符号化対象データを直接取得し、符号化対象データが0であるかどうかを示すパターン情報を作成する。ビットストリーム生成部148は、パターン情報と符号化対象データとフレックスビットとを所定の順序で出力して、ビットストリーム80を出力する。 (もっと読む)


【課題】画像の符号化データに対するセキュリティを確保した上で、画像の符号化データの試用データを配信する際の負荷を軽減する一方で、処理時間をかけさせずに、配信先の装置に高品質な符号化データを取得させることができる画像符号化装置を提供すること。
【解決手段】画像を部分符号単位に分割できるように符号化する符号化部11と、符号化部11によって符号化された全体符号を一部の部分符号と少なくとも1つの他の部分符号とに分割する分割部12と、他の部分符号を参照するためのリンク情報を一部の部分符号に埋め込むリンク情報埋め込み部13と、一部の部分符号を端末装置4に伝送する第1伝送部14と、第1伝送部14と異なる伝送経路で他の部分符号をサーバ装置3に伝送する第2伝送部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像信号を動画データ及び静止画データに符号化する際に、静止画データの符号量を好適に削減する映像信号符号化装置を提供する。
【解決手段】複数のフレームの映像信号を蓄積するメモリ1と、前記映像信号からフレーム間での被写体の動きを検出することにより前記映像信号を動画データに符号化する動画符号化部2と、検出された前記被写体の動きから、前記被写体が動いたフレーム内の範囲を特定する動き範囲特定部4と、動き範囲特定部4で特定された範囲についてのみ前記映像信号を静止画データに符号化する静止画符号化部3とを備える。 (もっと読む)


【構成】CPU32は、透過色エリアを部分的に有するテンプレート画像を記録媒体30tから取り込み、取り込まれたテンプレート画像から透過色エリアを特定する。CPU32は続いて、特定された透過色エリアの少なくとも内周部の透過色を、特定された透過色エリアの外周部の非透過色に変換する。こうして得られた加工テンプレート画像は、JPEG圧縮のような符号化処理を施される。CPU32はまた、透過色/非透過色を画素毎に識別する色識別情報を記録媒体30tから取り込まれたテンプレート画像に基づいて作成し、作成された色識別情報を符号化されたテンプレート画像に割り当てる。
【効果】透過色エリアの再現性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 オリジナルの解像度以下の中間解像度であってもブロックノイズが発生しにくく、且つ、ダイレクトに復号可能な解像度の種類を更に多くし、復号した画像の回転処理を不要とする。
【解決手段】 入力部2801より入力した原稿画像データは符号化部2804、リサイズ部2802に供給される。リサイズ部2802は、入力した原稿画像データの水平、垂直に対して1/2、及び、3/4の画素数の縮小画像データを生成し、1/2の縮小画像データは符号化部2804に、3/4の解像度の画像データは回転部2803に出力する。回転部2803は、入力した画像データを90°回転させ、その結果を符号化部2804に出力する。符号化部2804は、入力した3つの画像データそれぞれをHDPhoto形式で符号化する。多重化部2805は、符号化した3つの符号化データを1つのファイルとして出力する。 (もっと読む)


41 - 60 / 138