説明

Fターム[5D004AA07]の内容

可聴帯域用圧電型電気機械変換器 (1,844) | 目的、効果 (336) | 機械的強度、耐衝撃性 (27)

Fターム[5D004AA07]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】 低コストで大きい振動振幅と振動発生力を得ることが可能で、耐落下衝撃性や長期信頼性に優れた圧電アクチュエータを提供すること。
【解決手段】 圧電バイモルフ10と、その両端部に設けた支持体11とからなり、圧電バイモルフ10は、駆動周波数において、中央部分の変位が最大となる1次共振モードで振動するように構成され、支持体11は、圧電バイモルフ10の両端部の幅方向に帯状の部分の一部を上下両面から挟んで支持する構造を有し、支持体11を介して外部の振動体に振動を伝達するように構成されている。圧電バイモルフ10は、金属シム12の1面に、圧電体13を貼り付け、圧電体13の幅方向の両側に金属シム12が張り出した部分を有するように構成され、支持体11は、圧電体13の上面との間に空隙を形成し、金属シム12の幅方向に張り出した部分に嵌め合うような溝を設けて圧電バイモルフ10を支持する。 (もっと読む)


【課題】低背で高い音圧レベルを実現できるとともに、落下等の衝撃に対する耐久性が高く、応力緩和効果が大きい電気音響変換器を提供する。
【解決手段】電気音響変換器1が、弾性部材からなる複数のスペーサ3と、複数のスペーサ3を介して互いに積層されている、両面に電極層2a,2bを有する複数の圧電フィルム2と、を含む。複数のスペーサ3は、複数の圧電フィルム2の間で平面的に分散して配置されている。圧電フィルム2のスペーサ3に対向する面において、スペーサ3に当接して支持されている部分の総面積は、スペーサ3に当接していない部分の総面積よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】振動時における圧電振動子の破損を抑制し、信頼性の高い発振装置を実現する。
【解決手段】発振装置100は、圧電振動子10と、圧電振動子10の一面に設けられた磁石40と、圧電振動子10の一面とは反対の他面を拘束する振動部材20と、同極が向かい合うように磁石40と対向する位置に保持されている磁石42と、振動部材20および磁石42を保持し、かつ平面視で磁石42を保持する一部が圧電振動子20と重なる支持部材30と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】圧電膜と電極との密着性に優れ、高い耐久性を有するアクチュエータを提供する。
【解決手段】振動板2及びこの振動板2を支持するフレーム3を備え、振動板2が、一方の電極膜4と、この一方の電極膜4の表面に直接積層される有機圧電膜5と、この有機圧電膜5の表面側に積層される他方の電極膜6とを有するアクチュエータ1である。有機圧電膜5がフッ化ビニリデン−3フッ化エチレン共重合体を主成分として含む。また、一方の電極膜4が表面に凹凸形状及び/又は複数の貫通孔を有する。 (もっと読む)


【課題】高音質で小型な発振装置を提供する。
【解決手段】圧電素子10を拘束する弾性部材20が低剛性な振動部材30を介して支持フレーム45に接合されている。しかも、電気音響変換器50の基本共振周波数は、電気音響変換器50を実装する本体ハウジングの共振周波数を干渉しないように調整されている。このため、音響特性の山谷が少なく、広帯域で大音量を再生することができる。 (もっと読む)


【課題】共振周波数と振動力の変動を抑えることができ、かつ圧電素子の破損を防止することができる圧電型エキサイタを提供することを目的とする。
【解決手段】板状の基板10と、基板10の一端部を保持する保持部30と、基板10の片面又は両面に設けられる圧電素子20と、圧電素子20に設けられる電極と、外部からの電力を圧電素子20に供給する入力端子50とを備えている。保持部30は、その両側部から基板10の長手方向に所定長だけ延出したガイド部60を有し、このガイド部60は、基板10の両側端部10cを保持する。 (もっと読む)


【課題】ショート不良を発生しにくくする。
【解決手段】振動膜と前記振動膜よりも厚い振動膜外部とを有する基部と、前記振動膜の表面上の全域を含む前記基部の表面上において厚み方向の一方側に形成される下電極層と、肉厚部と前記肉厚部よりも厚みが薄い肉薄部とを有し、前記下電極層の表面上において圧電材料によって形成される圧電層と、前記肉厚部の表面上に形成される上電極層と、を備え、前記振動膜は、前記肉厚部の少なくとも一部と厚み方向に重なる第1領域と、前記第1領域を除く領域であって前記肉薄部の少なくとも一部と厚み方向に重なる第2領域とからなる、圧電型発音装置。 (もっと読む)


【課題】応力緩和性能に優れ、しかも、セラミックス層中に導電性を生じさせず、もって積層型圧電素子の変位性能低下が生じ得ない積層型圧電素子を提供する。
【解決手段】圧電層3と、導電性を有する内部電極層1,2と、が交互に積層されたセラミック積層体4と、セラミック積層体4の外周面に形成された一対の外部電極5,5と、からなる積層型圧電素子10であり、一方の内部電極層1と他方の内部電極層2において、内部電極層1の一端1’は一方の外部電極5に当接し、内部電極層1の他端1”は他方の外部電極5に間隔:tを置いた姿勢でセラミックス積層体4の内部に止まっており、一方の内部電極層1と他方の内部電極層2の間には、一対の外部電極5,5のそれぞれから該セラミックス積層体4の内部に延設するスリット7が形成され、スリット7の内部を導電性樹脂体8が閉塞している。 (もっと読む)


【課題】落下時において積層型圧電素子の支持板からの剥離を抑制することができる振動体を提供する。
【解決手段】積層体17の支持板14側の主面と支持板14とを底面側接着剤層15aで接合するとともに、外部電極13bの露出面と支持板14とを側面側接着剤層15bで接合してなり、かつ、側面側接着剤層15bの支持板14からの高さhは、積層体17の支持板14側の主面の高さ以上で、積層体17の厚みtの1/2以下である。これにより、落下試験での着地する瞬間に発生する、積層型圧電素子10、16と支持板14との間の引張応力に耐えることができ、振動体の落下時における積層型圧電素子10、16の支持板14からの剥離を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 落下時において積層型圧電素子の支持板からの剥離を抑制することができる振動体を提供する。
【解決手段】 積層体17の一対の側面が焼き肌面であるとともに、積層体17の支持板14側の主面と支持板14とを底面側接着剤層15aで接合するとともに、内部電極層12の引出方向側における外部電極13bの露出面と支持板14とを側面側接着剤層15bで接合してなり、側面側接着剤層15bの支持板14からの高さhが、積層体17の支持板14側の主面の支持板からの高さh以上である。これにより、落下試験で着地する瞬間に発生する、積層型圧電素子10、16と支持板14との間の引張応力に耐えることができ、振動体の落下時における積層型圧電素子10、16の支持板14からの剥離を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】圧電体膜の配向性が高く、機械的強度が高い圧電デバイスを提供する。
【解決手段】MEMSデバイスである圧電デバイス1において、SOI基板11のシリコン層14全体をp型領域とする。そして、シリコン層14内に、シリコン層14の上面に露出するように、複数のn型領域15を相互に離隔して形成する。また、SOI基板11上に、n型領域15に接するようにAlNからなる圧電体膜16を設け、圧電体膜16上に、アルミニウムからなる導電体膜17を設ける。これにより、n型領域15が下部電極として機能し、導電体膜17が上部電極として機能する。 (もっと読む)


【課題】圧電素子と導電性ケースとが流動性材料を用いて装着され、冷却あるいは加熱時でも、非常に低いノイズ特性を有するアコースティック・エミッション・センサ、冷却装置およびアコースティック・エミッション・センサの製造方法を提供する。
【解決手段】圧電体を一対の電極で挟んで形成された圧電素子を備え、出力端子を有する導電性ケースと、前記圧電素子とが流動性材料を用いて装着されている。 (もっと読む)


【課題】高感度な検出を行うことができるアコースティック・エミッション信号検出装置、薄膜剥離強度測定装置、及びアコースティック・エミッション信号検出方法を提供すること。
【解決手段】本実施形態にアコースティック・エミッション信号検出装置は、試料21から発生するアコースティック・エミッション信号を検出するアコースティック・エミッション信号検出装置であって、アコースティック・エミッション信号検出装置は、試料21を内部に収容するケース31と、一対の電極12、13と一対の電極間に設けられた圧電体11とを有し、ケース内において試料21と接触する圧電素子10と、圧電素子10の一方の電極12と接続され、圧電素子10の検出信号を取り出すための出力端子32と、を備えているものである。 (もっと読む)


【課題】音圧を向上させることができ、かつ、全体を小型化することができると共に、導電端子を圧電振動板へ確実に接触させることができる圧電発音体を提供すること。
【解決手段】本発明に係る圧電発音体2は、圧電振動板4と、圧電振動板4を内部に保持するケース10と、圧電振動板4に電気的に接続する一対の導電端子12A、12Bと、を有する。一対の導電端子12A、12Bのうち少なくともいずれかが、ケース10を貫通し、ケース10の内部から外部へ突出する外側部121a,121bと、ケース10に固定される固定部122a,122bと、固定部122a,122bからそれぞれ圧電振動板4へ向かって伸びる立ち上がり部123a,123bと、各立ち上がり部123a,123bの略先端に位置し、圧電振動板4に接触する接触部124a,124bと、を有する。立ち上がり部123a,123bの少なくとも一部のばね定数が、接触部124a,124bのばね定数より低い。 (もっと読む)


【課題】 第1の端子部材と第2の端子部材とをめっき等によらずに安価に形成できる圧電発音器を得る。
【解決手段】 振動板3の両面に第1の圧電素子5と第2の圧電素子とを接続して圧電振動体1を構成する。振動板3の外周部と、その外側の支持体11を構成する環状本体の円弧状のフレーム部とを合成樹脂絶縁シート21からなる連結手段19で連結する。金属製の第1の端子部材13と第2の端子部材15とを、環状本体17の端子保持部19aに支持させる。第1の引出手段25の第1の引出用導電部23で、第1の圧電素子5の第1電極5aと第1の端子部材13とを電気的に接続する。第2の引出手段31の第2の引出用導電部29で、第2の圧電素子7の第1電極7aと第1の端子部材13とを電気的に接続する。接続手段37の接続用導電部35で、振動板3の外周部と第2の端子部材15とを電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】 ユニモルフまたはバイモルフ型の圧電素子を用い、骨伝導で要求される大出力を、機器に組み込んだ場合の音漏れの増加を防止しながら実現し、小型で量産性の優れた骨伝導スピーカを提供すること。
【解決手段】 バイモルフ型の矩形平面形状の圧電素子1を使用し、これを振動エネルギーのロスの少ない両端支持構造とし、かつ、ベース錘5およびフレーム3からなるベース部の質量を大きくすることと、絶縁支持部材2a、2bを含んでなる支持部での圧電素子厚さ方向の剛性を高く圧電素子長手方向の剛性を低くすることにより、機器でのベース部の振動を低減して、機器に振動が伝わり音漏れの増加になる現象を低減する。 (もっと読む)


【課題】従来の圧電型エキサイタは、シムと圧電素子の接着時に側面電極の出っ張りがシム基板面に突きあたって圧電素子が割れたり、接着強度が得られなかったり、給電路が確保できない等の問題があった。
【解決手段】圧電型エキサイタのシムに貼り付ける圧電体の側面電極による出っ張り部に開口部、あるいは、段差を設けることで、前記圧電体の側面電極による出っ張りを避ける構造で、接着層を介在して前記シムと前記圧電体を熱圧着により貼り付ける際の押圧が均一となり歪力が無く、前記シムと圧電体の接着強度を増し、前記圧電体のクラックやひび割れを防止する。 (もっと読む)


【課題】 従来の圧電型撓み振動エキサイタは、外部から加えられる衝撃力によって振動体2に過大な振幅の撓み振動が発生した場合の対策として、振動体収納室内に複数の突起や衝撃吸収材を配設しているため、振動体収納室の高さを高くする必要があり、ケース体の高さが高くなって圧電型撓み振動エキサイタとしての薄型化が困難であった。
【解決手段】 板状のシムに圧電体を貼り付けた振動体と、該振動体を収納するケース体を有する撓み振動型エキサイタにおいて、前記シムの側面に突出部を設けるとともに前記ケース体の内面側には、前記突出部に対応した位置に係止部を設け、前記突出部と係止部とが前記振動体に過大な撓み振動が発生した時のストッパー機構を構成することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、ガラスシート(4)、吸収性材料のフィルム(3)、及び硬質シート(5)を含む音発生板ガラスであって、この集成体が積層され、板ガラスに固定された一つ以上の励磁器を含む。 (もっと読む)


本発明は、耐久性を向上させるとともに、オーディオスピーカーの全面に信号強度の減衰なしで信号電流を伝達するのに適したフィルム型オーディオスピーカーの接点構造である。本発明は、圧電フィルム3を表面改質し、前記圧電フィルム3上に伝導性高分子層4をコートして得られる圧電フィルムユニット2と、前記圧電フィルムユニット2に電気的に接続される一つまたは複数の端子部6とを含むフィルム型オーディオスピーカーにおいて、前記圧電フィルムユニット2の周部にコートされ、前記伝導性高分子層4より相対的に優れた伝導性を持つ金属伝導層12を含み、前記端子部6は前記金属伝導層12に密接に接触するように構成されたことを特徴とする、フィルム型オーディオスピーカーの接点構造を提供する。
(もっと読む)


1 - 20 / 27