説明

Fターム[5D017AC20]の内容

可聴帯域変換器の細部 (4,432) | スピーカーの細部一般 (195) | その他 (20)

Fターム[5D017AC20]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】搭乗者の位置に拘わりなく最適の音を聞くことができる一方、ポップダウン時には不要なスピーカー、スイッチ及び携帯電話などを収納して高級感と商品価値が向上できる自動車のポップアップ装置を提供する。
【解決手段】 本発明の自動車のポップアップ装置は、ケース、 ケース上部に挿入するポップアップ部、 及びケース内部に備えられてポップアップ部をケース外へ上昇させるか、又はケース内へ下降させる駆動部を含み、駆動部はモーター、ケース内部に上下方向に取り付けられ、外周面に沿って螺旋状溝が形成され、モーターの駆動により回転するスクリューシャフト、及び、ポップアップ部が取り付けられ、スクリューシャフトに形成された螺旋状溝に上下に移動可能に結合され、スクリューシャフト回転の際、ポップアップ部を上昇、又は下降させるムービングプレートを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】収納状態および展開状態の間の相互の変換を、より簡易な構造により実現する。
【解決手段】音響再生装置は、複数個の結合部と、複数個のロッドと、複数個の外殻部と、アクチュエータと、第1、第2および第3のスピーカとを備える。複数個の結合部は、第1の正四面体と、第1の正四面体と双対関係にある第2の正四面体とを想定したときに、第1の正四面体および第2の正四面体の各頂点に対応する位置に配置される。複数個のロッドは、複数個の結合部の間において、互いに隣接する結合部同士を連結する。複数個の外殻部は、複数個のロッドのそれぞれに接合される。アクチュエータは、第1の正四面体の中心または第2の正四面体の中心に対して、複数個の結合部のうちから選択された一の結合部の外側に配置されるとともに、一の結合部に連結される。第1、第2および第3のスピーカは、一の結合部を除く3つの結合部にそれぞれ配置される。 (もっと読む)


【課題】
スピーカーユニットの裏面で発生する逆位相の音波振動を拡散吸収して外部に伝達させない小型軽量かつ単純なスピーカーボックスであり、エンクロージャーの共鳴振動を抑制する。
【解決手段】
スピーカーユニットを取り付けたバッフル板の後方に内部吸音管と外部円筒からなる二重円筒式のエンクロージャーであり、内部吸音管は膨張室と整流室さらに吸音部を積層することで逆位相の音波振動を抑制する構造を有する。さらに背板中央部内側に円錐状の突出部を設け、バッフル板との間で定常波が発生することを防止しつつ低音域の空気振動を無位相化してバッフル板の開口部から前方に放出する装置。さらにエンクロージャーの外側に複数のヒートン型あるいは洋燈吊り型のインシュレーターを備えた装置である。 (もっと読む)


【課題】 設置面が傾斜したり多少波打っていたりしても安定して支持することが出来ると共に、支持している機器・装置が発生する振動を設置面に伝達させることを極力抑制することができる、機器・装置と設置面との間に介在させるインシュレーターを提供する。
【解決手段】 円板状の主体部1bの下側面に、該主体部1bの半径よりも大きな半径とした球面によって載置面1aを形成してインシュレーター1を形成する。必要に応じて、主体部1bの上側面に、振動の抑制対象となる機器・装置に取り付けるための保持ブラケット2を取り付けるために適宜な形状にして具備させる。少なくとも3箇所にインシュレーター1を取り付けて、設置面6に載置させると、インシュレーター1のそれぞれの載置面1aは設置面6と点接触して、安定して支持すると共に、振動を拡散させて設置面6への伝達を抑制する。 (もっと読む)


【課題】多様な設置方法を採用しても取り外す必要がなく、視覚上の煩わしさも解消された新規かつ改良されたディスプレイ装置用スピーカ取り付け部材を提供すること。
【解決手段】ディスプレイ装置の裏面に敷設されている1又は複数の取り付け板と、上記取り付け板の長手方向に沿った第一の方向の所定位置で上記取り付け板と交差するように連結される連結部材と、上記第一の方向と直交する第二の方向に沿って移動可能なように上記連結部材に連結される可動部材と、上記可動部材に取り付けられ、スピーカを取り付け可能なスピーカ取り付けパネルと、を備える、ディスプレイ装置用スピーカ取り付け部材。 (もっと読む)


【課題】 スパイク受けに充填される溶液を改善して振動吸収を図る。
【解決手段】 筒状のスパイク受け1と、スパイク受け1に収納される第1のスパイク10および該第1のスパイク10上に重ねて載置された第2のスパイク20とよりなり、第1のスパイク10と第2のスパイク20は上側の円柱部分11、21と下側の円錐部分12、22とで構成され、スパイク受け1に有機溶剤もしくは液体高分子材料または高分子材料の溶液3を充填する。 (もっと読む)


【課題】部屋を見栄え良くすることができ、また、パネル状スピーカーを部屋に居る聴者の好み等に応じた高さに配置sるうことができるスピーカー装置を提供する。
【解決手段】天井面4に形成された下方に開口する収納用空所5に下面が天井面4と略面一となるよう収納されるパネル状スピーカー1を備える。パネル状スピーカー1を昇降させるための昇降手段2を備える。 (もっと読む)


【課題】スピーカを取り付ける場合に、スピーカの振動による共振を効果的に抑制する。
【解決手段】スピーカユニット1を取付対象としてのシート30に取り付けるスピーカ取付構造において、スピーカユニット1とシート30のフレーム34との間に、制振周波数帯域が異なる第1の防振部材15及び第2の防振部材25を介在させた。 (もっと読む)


【課題】小型で低音再生が可能なスピーカ装置を提供することを目的としている。
【解決手段】振動板13と、この振動板13を取り付けた有底状の矩形のキャビネット5と、キャビネット5の内部空間に配置した活性炭17とを備え、キャビネット5の中央には、第1の棒状磁石11と、この上面に配置した磁性体からなる下部プレート12とを組み付けたヨーク10を配置し、このヨーク10に活性炭17を配置するとともに、この活性炭17の量は、無吸湿時における基準量に、使用時における吸湿量を少なくとも加えた量とした構成である。 (もっと読む)


【課題】音源となるスピーカーユニットの音圧方向特性が、聴者の両耳を繋ぐ軸上とは大きく異なる方向に配置できることを特徴とすることで、自然な音の広がりを感じられ、臨場感も得やすい。さらには、首掛け式とすることで、設置場所を気にする必要がなく、いつでも何処でも、気軽に音楽の視聴や、テレビ、その他メディアの視聴が楽しめるスピーカーを提供する。
【解決手段】聴者の耳と非接触状態で首掛けを可能にした首掛け式スピーカーであって、聴者の首の背に接する湾曲した部分を有したベース部(1)と、音源となるスピーカー前面が湾曲した部分の内側近辺方向を向くように、このベース部の先端の一方または両方に、固定または可変可能に設けたスピーカーユニット(2)とを備えた首掛け式スピーカーである。 (もっと読む)


【課題】 音質の良好な人体装着可能スピーカ装置を提供する。
【解決手段】 外囲器2の内部にコーンスピーカ20が設けられている。外囲器2の裏面8は、人体の側部の腰付近の湾曲面にほぼ沿う湾曲状に形成されている。コーンスピーカ20は、外囲器2の裏面8が人体の腰に接触するように取り付けられた状態で、人体の正面前方にスピーカ面が向くように設けられている。 (もっと読む)


【課題】自動二輪車に搭乗し走行した状態で良好な音声を聴取すること。
【解決手段】音響発生装置10は、入力される信号に応じて振動する振動素子12と、振動素子12が収容されるケース体14と、ケース体14を板状の被振動部材35に固定するための固定用部品18と、を備え、ケース体14は、振動素子12を支持すると共に、接触した被振動部材35に振動素子12の振動を伝達する張付面34aを有する底板34と、振動素子12の外側を覆うように底板34上に配置されるカバー32と、を有し、カバー32と底板34とは、両者の間に弾性体36を介在させて組み立てられ、固定用部品18が底板34に組み付けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で、安価に量産化でき、音響機器の下に敷いて音響機器を安定に支持しつつ良好な音響特性の改善効果を発揮する、新規な音響機器用下敷を提供する。
【解決手段】多数個の空隙を有し、軽量で取り扱いが容易で加工し易く音響機器の振動に対する伝達速度が速いセラミック又は金属の多孔構造体を薄板2に加工して、安価に量産化できる音響機器用下敷1を形成し、この音響用下敷1を音響機器の下に敷くことにより、音響機器を安定に支持しつつ、音響機器の振動を、音響用下敷1内において迅速に四方八方に分散し、ハイスピードでダイナミックレンジが広い音楽等に対しても音響機器に発生する振動を迅速に消散して音のレベル低下や濁り等を防止して音響機器の音響特性を改善する。 (もっと読む)


【課題】ユーザとって最適な位置で音声や映像を提供できるようにする。
【解決手段】フレーム24には、ビーム111が固定されている。ビーム111は、回転軸113を介して、ビーム112と接続されている。ビーム111には、ベルトが装着され、ビーム112には、モータが装着され、そのモータとベルトが接する構造とすることで、モータの回転に応じて、フレーム24が回転される。フレーム24には、例えばスピーカが装着される。スピーカが装着された場合、回転軸113を軸として、フレーム24が回転することにより、ユーザが居る位置にスピーカの正面を向けることが可能となる。本発明は、例えば衝立スピーカ装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】車載用スピーカの背圧によるビビリ音を低減しつつ低音再生度の低下を抑制することができるスピーカユニットを提供する。
【解決手段】車両のインナパネル又はリアトレイに取り付け可能な車載用スピーカユニットにおいて、スピーカ9の前面に防振材36を介して配置されるリング10と、スピーカの背面に防振材35を介して配置されるベース11と、リング10とベース11との距離を調整するノッチ40,45とを備え、スピーカ9は、リング10とベース11との間に挟み込まれて車両に取り付けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】可搬型電子機器をスタンド等に装着した際に音声出力を当該可搬型電子機器に備えられたスピーカからスタンドに備えられたスピーカに切り換えるような場合、使用しない可搬型電子機器のスピーカが露呈したままでは塵の付着や物理的破損からの保護に欠けるばかりでなく美観的にも悪かった。
【解決法】装着時に使用しない可搬型電子機器に備えられたスピーカをスタンドの一部が隠すような構成を有する電子機器システムと、当該スピーカが隠されたか否かを検知し、その結果によって可搬型電子機器若しくはスタンドのいずれのスピーカから音声出力をするかの切り換えを行うことができる電子機器システムの提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は主として車両用に使用されるスピーカ装置に関するものであり、車両の走行時等に発生する振動に対して安定した装着を可能としたスピーカ装置を提供するものである。
【解決手段】本発明のスピーカ装置は、スピーカボックス本体15と、一端側が前記スピーカボックス本体15に締結され、他端側がレールアンカ部11にボルト18により締結され、中間部分に前記締結時の自体の回転を防止する回転防止手段を設けたブラケット14を設けたものであり、締結時のブラケット14の共回りの防止や前記ボルト18の緩みによる前記ブラケット14やスピーカボックス本体15のガタツキを防止した車両のシート下の床置きに適したスピーカ装置の提供を可能とするものである。 (もっと読む)


【課題】 天秤部材にスピーカを設けた利点を活かしつつ、音質を更に向上する。
【解決手段】 スピーカ装置に、筐体2の内部において上下に延びる支柱部材9と、支柱部材9の上端において支承される天秤部材11と、天秤部材11に所定の重量がかかるように固定された天秤部材用ウエイト15と、筐体2に形成された開口部7から露出するように天秤部材11に固定された一つ又は複数のスピーカ6とを設け、その慣性質量により支柱部材9の振動を抑制して、天秤部材11に正確な振り子運動を行わせるようにする。 (もっと読む)


【課題】 なるべく広い周波数範囲においてスピーカ装置の定指向性を得たい場合がある。しかし、定指向性ホーンを用いたスピーカシステムは、ウーハユニットを内蔵したボックススピーカと組合わせて使用されることが多い。このような装置は、大型となる。さらには、より低い周波数においても定指向性を得たいとの要望がある。
【解決手段】 スピーカシステム10は、エンクロージャ20と、低域用の第1スピーカユニット30と、高域用の複数の第2スピーカユニット31,32,33とを備えている。エンクロージャ20は、バッフル板としての前板部21と、後板部22とを有している。後板部22の、前後方向に直交する第1方向に沿った長さは、前板部21の該第1方向に沿った長さよりも短い。前板部21に第1スピーカユニット30と第2スピーカユニット31,32,33とが取り付けられている。複数の第2スピーカユニット31,32,33は、該第1方向に沿って並設されている。複数の第2スピーカユニット31,32,33の振動板は、前後方向において前板部21の近傍に位置する。 (もっと読む)


天井取付け用に設計されたラウドスピーカシステム。本システムは、ウーファ、中音域スピーカ、及びツィータを有し、該ウーファ、中音域スピーカ、及びツィータは回転可能な支持体上にて支持され、該支持体は、天井内の開口部の周囲に固定されるように構成された環状縁上に支持され、かつ同縁に関して回転することが可能である。ウーファは環状縁に対して鋭角をなし、中音域スピーカ及びツィータは環状縁に対して別の鋭角をなしている。中音域スピーカ及びツィータは、バッフルによりウーファから部分的に隔離される。
(もっと読む)


1 - 20 / 20