説明

Fターム[5D017AG06]の内容

可聴帯域変換器の細部 (4,432) | スピーカーの取付 (311) | スピーカー取付構造 (254) | 弾性手段を用いるもの (94)

Fターム[5D017AG06]の下位に属するFターム

Fターム[5D017AG06]に分類される特許

1 - 20 / 43


【課題】 組付け作業性が優れた部材取付構造を提供する。
【解決手段】 円盤部12及び円盤部12から突出する突出部13を有する部材10をハウジング20に取付ける。ハウジング20は、突出部13を挟持する第一の保持片23第二の保持片24を有し、第一の保持片23と第二の保持片24とは高さが異なる。ハウジング20は、円盤部12を係止する弾性係止片22を有する。ハウジング20は、円盤部12の側面に対向する円筒面21aを有する。 (もっと読む)


【課題】本体ハウジングに不快な振動やノイズが発生することを抑制できる電子機器を提供する。
【解決手段】ユニットフレーム231が制振材232で本体ハウジング110のユニット装着部111に装着されているので、圧電振動子210が駆動されて弾性振動板220とともにユニットフレーム231が振動しても、本体ハウジング110に不快な振動やノイズが発生することを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】電子機器の落下の際に音声出力部品が破損することを防止できる音声出力部品の保持構造および電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10は、下筐体11と、下筐体11に設けられた音声出力孔33cから音声を発するように上カバー33の裏面33aに当接する音声出力部品13と、ヨーク背面22aに配置された回路基板25と、回路基板25における音声出力部品13とは反対側に配置されたシャーシ28と、回路基板25に設けられた開口部26と、開口部26内に配置され、ヨーク背面22aおよびシャーシ28に対して弾性的に接触する弾性部材30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】スピーカーからの振動に起因して液晶表示装置の内部で発生するビビリを充分防止できるスピーカー取付構造を提供する。
【解決手段】液晶表示装置内部のスピーカーを取付けるべき所定箇所2bにスピーカーマウント板6の中間支持部6aを固定して、スピーカーマウント板6の中間支持部6aから両端側の板状部分6b,6cを浮かせると共に、スピーカー4a,4bが内蔵されたスピーカーボックス5をスピーカーマウント板6から浮かせた状態でスピーカーボックス5の両端部5a,5aをスピーカーマウント板6の両端部6e,6eに固定したスピーカー取付構造とする。スピーカー及びスピーカーボックスが振動すると、その振動を相殺するようにスピーカーマウント板の両端側の板状部分が弾性的に撓んで振動し、スピーカー及びスピーカーボックスからの振動を吸収するため、液晶表示装置の内部各所のビビリを防止できる。 (もっと読む)


【課題】静電気による部品の破損や誤動作を防ぐ携帯電話機を提供する。
【解決手段】音声出力手段74が、筐体72の内部における開口部71の近傍に、音声出力面と開口部71とが向かい合うように設置される。保護手段75が、音声出力手段74と開口部71との間に設けられ、開口部71を介して筐体72の外部から音声出力手段74が押下されることを防ぐ。保持手段76が、音声出力手段74の音声出力面の反対側の面に対向する位置に、音声出力手段74を基板73によって筐体72の内壁に押し当てて保持するために、音声出力手段74と基板73との間に設置される。導電手段77が、保護手段75と保持手段74とを電気的に接続する。保持手段76および保護手段75は導体である。保持手段76は、基板73に形成されている接地線に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】
スピーカユニットとそれを囲むケースが相互に振動の影響をうけると、スピーカから発生される音波の再現が劣化する。従来の取り組みでは、スピーカユニット、ケースの双方に改良を加えることで解決していた。このため、既存のケースやスピーカユニットが活用できない、保守交換しにくい、従来のケースの設計、製作ノウハウが活用できない、ケースを加工することになるため製造コストの増加等の課題があった。

【解決手段】
本発明は、スピーカユニットとケース間の振動の影響を少なくする制振機構をスピーカユニットや従来型のスピーカユニットの制振装置として提供し、スピーカユニットが元来持っている、取り外したり、別のケースに取り付けたりできるというユニット化の利点を内在し、取り付けるケースの設計思想、製造方法を大きく変更せず、入力された音波信号をより忠実に再生する。
(もっと読む)


【課題】 スピーカをキャビネットに確実に装着し、スピーカのビビリ音の発生を防止するようにした音響装置およびテレビジョンを提供することを目的とする。
【解決手段】 スピーカ31を、キャビネット4の内壁に固定する固定部材5を設ける。キャビネット4の内壁の支持部43の外側には、固定部材5を保持する保持部44を形成し、この保持部44は、断面形状がL字状の保持片44a、44bを一対として、キャビネット4の内壁に互いに向かい合うように配設する。固定部材5は、断面形状がコ字状に形成され、取付フランジ32を固定する固定部51と、この固定部51から脚部52を介して保持部44に挿入して装着される台座部53とを備え、この台座部53を保持部44により保持した状態で、支持部43にクッション材6を介してスピーカ31を載置するとともに、固定部5に、取付フランジ32を固定する。 (もっと読む)


【課題】 ワンタッチ方式による高生産性を保持し、弾性係止クリップの可動部材近傍を含めた全体の防水性と、防水性を損なわずに係止状態を容易に解き得る着脱自在性とを両立するスピーカ取付け構造の提供。
【解決手段】 スピーカ側の一方の係止部材の挟みフックで取付けパネル側の開口周縁を挟み、スピーカを開口に入れ、他方の係止部材の弾性係止クリップをパネルの受穴に係止させる方式において、弾性係止クリップに連結してスピーカ表面側からクリップの係止を解く取外しレバーをクリップと一体形成し、スピーカのフレームと取付けパネルの開口周縁との接合部分の、弾性係止クリップを取り巻く全ての部分に防水パッキングを設け、弾性係止クリップを可動とするための切込み部分に対する弾性シールを取外しレバーの周囲に設置する。 (もっと読む)


【課題】防水膜を電気音響変換装置に取り付けた状態で、防水膜に気体を通す通気試験を行うことができる電気音響変換装置を提供することを目的とする。
【解決手段】通音孔が形成された筐体と、該筐体内に設けられた振動体とを有する電気音響変換装置であって、当該電気音響変換装置は、前記通音孔が防水膜で覆われることにより閉空間を構成しており、当該閉空間と外部とは通気試験孔により連通している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、金属部材に固定対象部品を安定して取り付けることができる。
【解決手段】本発明は、金属部材としての板金部材15に設けられた貫通孔16よりも大きい面積でなり、板金部材15の背面15Aに対して当接する当接面25Aを有する当接部材としての板状部材25と、螺子10を嵌入する螺子穴3Aを板金部材15の前面15Bから突出させると共に、スピーカボックス6に設けられた固定孔7に挿入された状態で螺子10によって螺子止めされることにより、螺子10の螺子頭10Aと当接面25Aとの間に板金部材15及び固定孔7の周辺を挟み込むボス3とを有するようにする。 (もっと読む)


【課題】 アコースティックな楽音により近似した良質の楽音を得ることができるとともに、多種類の型式の電子楽器に共通して用いることができる電子楽器用のスピーカユニットを提供する。
【解決手段】 電子楽器1に組み込まれ、演奏用の操作子23aの操作状態に基づいて生成された楽音信号に応じて、楽音を発生させる電子楽器用のスピーカユニット1であって、開口2aを有するスピーカボックス2と、開口2aに臨むようにスピーカボックス2内に一体に設けられた響板3と、響板3に設けられるとともに、楽音信号に応じて駆動され、響板3を振動させることによって、楽音を発生させる加振器8と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】防振部材で硬度を下げて振動の防振を行うこととスピーカを安定して保持することの両方を実現し、防振効果と高音質化を実現するスピーカ構造を提供すること。
【解決手段】スピーカと、前記スピーカをキャビネットに取付けるためのスピーカフレームと、前記スピーカの前面に設けられた第一の防振部材と、前記スピーカフレームのビス締め部に設けられた第二の防振部材と前期キャビネットの音孔を囲むように形成しかつ音孔側に斜めに傾斜させた内壁を有するリブとを備え、前記第一の防振部材と前記第二の防振部材が前記キャビネットの音孔を囲むリブの斜めの内壁と弾性圧縮されながら接触することを特徴とするスピーカ取付け機構。 (もっと読む)


【課題】スピーカ部よりでる振動が筐体に伝わるのを防ぐために、弾性部材でスピーカと筐体を固定する。
【解決手段】スピーカ30を前面キャビネット41のリブ44で前面から支え、棚部43とスピーカのクランク部分33の間にできた隙間にゴム部材20を挿入する。棚部の穴43cとクランク部分の穴34にゴム部材の凸部21が係合し、スピーカ30と前面キャビネット41が固定される。 (もっと読む)


【課題】スピーカ部よりでる振動が筐体に伝わるのを防ぐために、弾性部材をスピーカ部に取り付ける。
【解決手段】スピーカ30の取り付け部分32のクランク部分33に、第1の片21と第2の片22を有する折曲可能なゴム部材20を取り付ける。第1の片の孔23の周縁に係止部分25を備え、係止部分25がスピーカの孔34と第2の片の孔24を挿通し、係止部分25が第2の片22に係止される。 (もっと読む)


【課題】 箱形スピーカを液晶モニタ装置に取付ける場合に、部品点数を削減して組立工数を減らしかつ固定もより強固とする。
【解決手段】 箱形スピーカ1のケースの両側面に設けた固定用ベロ11に、筒状弾性体3を嵌合し、装置の前面パネル2に取付けられている十字リブ23に、この筒状弾性体3を挿入する。そして、装置の背面カバー6に取付けられている円形ボス61を、十字リブ23に押し込むことにより、弾性体3が前面パネル2と背面カバー6とによって挟み込まれるようにして固定され、箱形スピーカ1も指定位置に固定される。 (もっと読む)


【課題】ヘルメット等の凸曲面を有する取付対象物に、容易に取り付けることができ、しかも満足する低音域を得ることができる加振型音響発生器および加振型音響発生器付きヘルメットを提供する。
【解決手段】磁気回路2と、磁気回路2に形成された磁気空隙S内に配置されたボイスコイル3とを含む加振型音響発生器1において、磁気回路2とボイスコイル3とが収納されたケース4に、該ケース4を、ヘルメット15の外周曲面(凸曲面)15aに取り付けるための凹曲面6aが設けられているので、この凹曲面6aをヘルメット15の外周曲面15aに容易かつ確実に密着させて取り付けることができる。したがって、加振型音響発生器1をヘルメット15に、容易に取り付けることができ、しかも満足する低音域を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】縦筒体を有し、縦筒体の上端から斜め上方向に向かって高品質な再生音の放音を可能にしたスピーカ装置を提供する。
【解決手段】スピーカ装置は、縦筒体2と、縦筒体2の上端に緩衝部材6を介して載置され、スピーカ4を支持する支持部5とを備える。支持部5は、縦筒体2の上端に嵌合する嵌合枠51及びスピーカ4が取り付けられる取付枠52とが非平行となるよう連結部53で連結されており、支持部5により、スピーカ4は、設置面に対して仰角方向に傾斜する。支持部5の底部には、複数の保持部55a、…によって錘取付部55が配置され、錘取付部55には棒状の錘部3が縦筒体2内を軸方向に沿って延びるように取り付けられる。縦筒体2の内壁及び錘部3の表面を覆うように、吸音部材7が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ネジを用いずに、カメラの筐体の内壁面にスピーカを固定する。
【解決手段】デジタルカメラ10の筐体12内に、回路基板40及びLCD24が取り付けられる構造フレーム板42を設ける。筐体12の内壁面16bに、スピーカ36を位置決めする位置決め部49を形成する。この位置決め部49の嵌合穴49aに、スピーカ36の前面の凸部を嵌合させる。構造フレーム板42に板バネ50を一体形成する。板バネ50によりスピーカ36の背面を押圧して、スピーカ36を内壁面16bに押し付けて固定する。スピーカ36の固定にネジが不要になるため、ネジを用いずにスピーカ36を内壁面16bに固定することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、保守サービスを容易かつ簡易にすることで作業コストの削減及び作業性の向上が実現でき、本来の音響特性を確実に得られるスピーカ装置及びその取り付け方法を提供する。
【解決手段】車両の外板に面する裏面と、前記車両の室内に面する表面と、裏面側から表面側にかけて貫通する開口部と、を有し、第1の振動板として機能する内装板と、前記内装板の裏面上で、前記開口部の周縁部に固定される基板と、前記内装板の前記表面側で前記基板に対向配置され、前記基板もしくは前記内装板に取り外し可能に装着される板状の固定部材と、前記基板と前記固定部材とで挟持され、前記内装板を振動させる振動発生部と、を備えるスピーカ装置及びその取り付け方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、住宅設備設置用スピーカユニットに関するもので、清掃の際に生じる水に対する配慮、及び清掃や使用時に生じる衝撃に対する配慮が充分になされた住宅設備設置用スピーカユニットを提供することをその課題とするものである。
【解決手段】樹脂製スピーカブロック1と樹脂製前面カバー2により構成される住宅設備設置用スピーカユニットAにおいて、樹脂製スピーカブロック1前面に凸状支持部3を多数突出形成し、前面開口部に多数のスリットバー4を設けた樹脂製前面カバー2の該スリットバー4に裏面側へ突出する突出脚部5を複数形成し、前記樹脂製スピーカブロック1前面に上記樹脂製前面カバー2を凸状支持部3と突出脚部5を当止押圧した状態で結合してなるものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 43