説明

Fターム[5D029JC17]の内容

光学的記録担体及びその製造 (16,105) | 記録層の物性 (894) | 耐久性 (106)

Fターム[5D029JC17]の下位に属するFターム

Fターム[5D029JC17]に分類される特許

1 - 20 / 80


【課題】短波長記録光用の光学記録媒体の光学記録層の形成に適した光学記録材料及び該光学記録材料に好適な新規な化合物を提供すること。
【解決手段】
下記一般式(I)で表されるカルコン型化合物又は該化合物を配位子として用いた金属錯体を少なくとも一種含有してなる光学記録材料。


(式中、環Aは、五員環又は六員環の複素環又は芳香環を表し、環Bは、五員環又は六員環の複素環、芳香環又はメタロセン構造を表す。上記複素環及び上記芳香環は、他の環と縮合されていたり、置換されていたりしていてもよい。nは、0又は1である。) (もっと読む)


【課題】カートリッジ収納型ホログラム記録媒体内で発生する迷光を抑制するとともに、ホログラム記録媒体の最外周部での記録再生を可能とすることで、再生信号品質の低下及び記録容量の低下を抑制する。
【解決手段】ホログラム記録媒体4を回転自在に収納したカートリッジ筐体部2の上ケース21と下ケース22とに開口部23,24が形成され、この開口部23,24は、ホログラム記録媒体4の回転中心Oからホログラム記録媒体4の外周部側に配置された開口終端部23a,24aまでの距離が、回転中心Oからカートリッジ筐体部2の外周部までの最短距離よりも長くなるように形成されており、この開口部23,24は、回転中心Oからカートリッジ筐体部2の一辺に向かって引いた垂線と、回転中心Oを通るカートリッジ筐体部2の対角線とで形成される範囲内に設けられている。 (もっと読む)


【課題】短波長レーザ光照射による情報記録における記録特性、耐光性に優れる光情報記録媒体、および溶液中での保存安定性に優れ、光情報記録媒体の記録層用色素として好適な新規化合物を提供すること。
【解決手段】トラックピッチ50〜500nmのプリグルーブを表面に有する基板の該表面上に記録層を有する光情報記録媒体。前記記録層は、下記一般式(1)で表されるアゾ色素と金属イオンとの錯体であるアゾ金属錯体色素を含有する。


一般式(1)中、Q1は隣り合う2つの炭素原子および−N=N−基と結合する炭素原子とともに環を形成する原子群を表し、G1は複素環基または炭素環基を表し、R1はアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基またはヘテロ環基を表す。 (もっと読む)


【課題】ブルーレイ・ディスク−R(波長400nm乃至410nmの範囲で記録可能な光ディスク)のような短波長レーザで記録再生を行う光記録メディア(光情報記録媒体)において、例えば100万回再生を繰り返した場合に記録信号が劣化し、記録初期で得られていた記録特性が再現されない。
【解決手段】特定の分子構造を有するアゾ金属錯体色素を記録材料として有機色素材料の少なくとも40重量%を含有することで構成した記録層4を有する有機BD−R。 (もっと読む)


【課題】本発明は再生耐久回数が十分である記憶媒体、再生方法及び記録方法を提供することである。
【解決手段】有機金属錯体単体と有機金属錯体カチオンアニオンを複数種混合したものが再生光耐久性に優れている。混合色素を用いた“L→H”型の光ディスクでは再生レーザーパワー0.4mWにて再生耐久回数100万回以上が達成される。特に、有機金属錯体カチオンアニオン2種と有機金属錯体単体との混合色素は150万回以上の再生光耐久性が達成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は620nm以下の波長の光で記録/再生できる有機色素材料を用いた記憶媒体、及びそれを用いる記録方法,記録装置を提供することである。
【解決手段】一般的な有機色素材料の吸収分光特性の影響で620nmよりも短い波長の光では大幅に光吸収率が低下して記録感度が下がる。記録された部分(記録マーク)内で非記録部分より反射率が上がる“L→H”有機色素記録材料を採用する事で、電子結合の分離による脱色作用を用いた記録マークの形成により基板変形を不要とし、記録感度が向上する。 (もっと読む)


【課題】本発明は620nm以下の波長の光で記録/再生できる有機色素材料を用いた記憶媒体、及びそれを用いる記録方法,記録装置を提供することである。
【解決手段】一般的な有機色素材料の吸収分光特性の影響で620nmよりも短い波長の光では大幅に光吸収率が低下して記録感度が下がる。記録された部分(記録マーク)内で非記録部分より反射率が上がる“L→H”有機色素記録材料を採用する事で、電子結合の分離による脱色作用を用いた記録マークの形成により基板変形を不要とし、記録感度が向上する。 (もっと読む)


【課題】本発明は620nm以下の波長の光で記録/再生できる有機色素材料を用いた記憶媒体、及びそれを用いる記録方法,記録装置を提供することである。
【解決手段】一般的な有機色素材料の吸収分光特性の影響で620nmよりも短い波長の光では大幅に光吸収率が低下して記録感度が下がる。記録された部分(記録マーク)内で非記録部分より反射率が上がる“L→H”有機色素記録材料を採用する事で、電子結合の分離による脱色作用を用いた記録マークの形成により基板変形を不要とし、記録感度が向上する。 (もっと読む)


【課題】いわゆる青色レーザによる読み出し操作並びに書き込み操作を好適に行なうことができ、且つ、生産性及び耐久性に優れた光学記録媒体を提供する。
【解決手段】光学記録媒体10は、波長350〜530nmのレーザ光を吸収し得るものであって、ピラジンN−オキシド化合物をジアゾ成分として少なくとも含んでいることを特徴とする金属錯体化合物を色素aとして光記録材料とすることにより記録層2を構成したものである。具体的には光学記録媒体10は、光透過性材料からなる基板1と、基板1上に設けられた記録層2と、記録層2上に積層された反射層3及び保護層4とが順番に積層されているディスク100を、接着剤5を介して互いに貼り合わせてなるものである。 (もっと読む)


【課題】耐摩耗性、耐衝撃性が高い、保存性に優れた高密度光情報記録媒体を提供する。
【解決手段】本発明の光情報記録媒体は、光照射により記録または再生を行う光情報記録媒体において、記録層が、X、YおよびOの各元素(ただし、XはMg、Fe、Zn、Mn、Ni、Liのうちから選ばれる一種以上の元素を示し、YはAl、Fe、Cr、Ti、Mn、Ni、Co、Cu、Vのうちから選ばれる一種以上の元素を示し、Oは酸素を示す。)からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐熱性や耐光性が高く、且つ高速の光学記録用途に好適な熱分解挙動を示すインドリウム化合物及び該インドリウム化合物を含有してなる光学記録材料を提供する。
【解決手段】例えば下式で表されるインドリウム化合物。


[式中、例えばAはナフタリン環等、R1〜R4はHあるいはアルキル基等を表し、Y、Zはアルキル基等をΣ示し、a,bは5〜6までの整数を表す。] (もっと読む)


【課題】反射率(初期反射率)が高く、しかも初期のジッター値は低く且つ連続再生によりこれが著しく増加(劣化)し、有限時間で再生不能となる特性を備えた光情報記録媒体用記録層(記録膜)、該記録層を備えた光記録媒体及び該光情報記録媒体の記録層形成用スパッタリングターゲットを提供すること。
【解決手段】レーザー光を用いた追記型光情報記録媒体用記録層であって、Inを30原子%以上、かつCoを30原子%以上50原子%以下、かつ、Biを19原子%超え45原子%以下含有するIn-Co-Bi合金からなることを特徴とする記録層、光情報記録媒体及び記録層形成用スパッタリングターゲット。 (もっと読む)


【課題】 従来のCD−RW規格及び書き換え型DVD規格と互換性を維持しつつ、24倍速以上の高速記録を可能とするCD−RW、6倍速以上の高速記録を可能とする書き換え型DVD、及びその記録方法を提供する。
【解決手段】 基板と相変化型記録層を有してなり、結晶状態の部分を未記録状態・消去状態とし、非晶質の部分を記録状態とし、EFM変調された情報を、記録光を照射し該溝内に非晶質マークを形成することにより記録するための書換え型光記録媒体であって、
線速1.2m/s〜1.4m/sを基準速度(1倍速)としたとき、基準速度の24倍速又は32倍速において、
波長約780nmの記録光を、開口数NA=0.5又はNA=0.55の光学系を通して照射し記録した場合、記録信号の変調度m11が60%〜80%で、アイパターンにおける反射率の上端値Rtopが15%〜25%で、且つジッタが35nsec以下であることを特徴とする書換え型光記録媒体。 (もっと読む)


【課題】短波長レーザー光を照射して情報の高密度記録および再生が可能であり、かつ耐光性と記録特性に優れた光情報記録媒体を提供する。
【解決手段】トラックピッチ50〜500nmのプリグルーブを表面に有する基板の該表面上に記録層を有する光情報記録媒体。前記記録層は、特定の構造を有するフタロシアニン誘導体、およびテトラシアノキノジメタン誘導体を含有する。 (もっと読む)


【課題】レーザ光によるダメージを受け難い非記録層を備えた多層光記録媒体製造用シート、光記録媒体用多層構造体および多層光記録媒体を提供する。
【解決手段】多光子吸収色素を含有する光記録層11と、多光子吸収色素を実質的に含有せず、かつ、芳香族化合物を含有しない、粘着性を有する非記録層12とを積層してなる多層光記録媒体製造用シート1を使用して多層光記録媒体10を製造する。 (もっと読む)


【課題】耐久性を向上することができる光記録媒体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】
光記録媒体は、無機記録膜を有する光記録媒体であって、無機記録膜が、チタン(Ti)を含む第1の記録膜と、ゲルマニウム(Ge)およびスズ(Sn)の酸化物を含む第2の記録膜とを備える。第1の記録膜におけるスズ(Sn)の含有量が、3〜12原子%である。 (もっと読む)


【課題】半透過情報層の記録膜の材料としてSb共晶系材料を用いても、再生耐久性と記録ストラテジマージンに優れた2層以上の情報層を有する次世代光記録媒体を提供する。
【解決手段】半透過情報層16は、SbTeGeの元素及び組成比の相変化材料からなる記録膜18を含んで構成されると共に、5≦y≦15、5≦z≦15であり、かつ、記録膜18はさらに組成比aのInが加えられ、x+y+z+a=100としたとき4≦a≦15となるようにされている。また、記録膜18の光入射面側には、膜厚2nm以上10nm以下のZrO−Cr膜からなる界面層36が設けられている。ZrO−Cr膜の組成比は、ZrO:Cr=C:D(mol%)としたときに、20≦C≦90かつ10≦D≦80かつC+D=100となるようにされており、さらに、このZrOは2〜10%のYを含むようにされている。 (もっと読む)


【課題】高速高密度記録が可能な、いわゆる青色レーザー用途に適する光学記録媒体を提供すること。
【解決手段】基板上に記録層が形成される光学記録媒体の該記録層に含有する有機色素化合物を下記一般式(A)のベンゾトリアゾール誘導体とする。


【効果】 これら誘導体はいずれも近紫外域により近い長波長側の紫外域に吸収を持ち、一部は
近紫外域まで吸収を示すものである。 この吸収特性はいわゆる青色レーザーの波長に対応し、
かつ従来のアゾ系、シアニン系有機色素に比べて優れた耐光性を持つため、次世代の記録媒体であるblu−ray Discなどの光学記録媒体用の色素化合物としてきわめて有用である。 (もっと読む)


【課題】長期間保存しても情報層の光学特性の変化が小さい信頼性が高い光記録媒体を提供する。
【解決手段】光記録媒体10は、記録/再生のために用いられるレーザ光の波長における消衰係数が0.4以下である記録膜12Rを備える情報層12を含み、情報層12は前記レーザ光の波長における消衰係数が1.5以下であり、且つ、該消衰係数が記録膜12Rの消衰係数よりも大きい光吸収膜12Aを更に備える。 (もっと読む)


【課題】短波長レーザー光照射による情報記録における記録特性および耐光性に優れる光情報記録媒体、および前記光情報記録媒体の記録層用色素として好適な新規化合物を提供すること。
【解決手段】基板上に記録層を有する光情報記録媒体。前記記録層は、下記一般式(1)で表される金属錯体化合物を含有する。一般式(1)中、Q1およびQ2は、各々独立に、1,3-チアゾール、1,3,4-チアジアゾールおよび1,3,4-トリアゾールを除く5員単環ヘテロ環を形成する原子群を表し、Mは金属イオンもしくは金属酸化物イオンを表し、Rは置換基を表し、nは0〜4の範囲の整数を表す。nが2以上の整数であるとき、複数存在するRは互いに同じであっても異なっていてもよい。
(もっと読む)


1 - 20 / 80