説明

Fターム[5D044AB05]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録情報 (17,550) | オーディオ (7,708)

Fターム[5D044AB05]の下位に属するFターム

Fターム[5D044AB05]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 7,689


【課題】システム情報の多重保存を行いつつ、ホスト側からみて原因不明のタイムアウトが発生することを防止することを課題とする。
【解決手段】磁気ディスク装置10は、ディスク18にシステム情報が保存される前に、ヘッド19の状態を検査し、ヘッドの状態が検査された試験ライト結果から、ヘッドの状態が良好であるヘッドから順次システム情報を保存する。そして、磁気ディスク装置10は、規定時間が経過した場合には、システム情報を保存する処理を中断する。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータを効率よく記録する。
【解決手段】ストリームパケットを用いてMPEGのIピクチャ情報を含むストリームデータが記録されるデータ領域と、前記ストリームデータに関する管理情報が記録される管理領域とを有する。ここで、前記Iピクチャ情報とこのIピクチャ情報に隣接する情報との境界は、前記ストリームデータのうちこの境界に該当する部分の開始時間情報(SOB_S_APAT)またはその終了時間情報(SOB_E_APAT)により示される。 (もっと読む)


【課題】磁気記録媒体における欠陥を含む領域の使用を可能にする。
【解決手段】磁気記録再生装置(20)は、複数のサーボ領域(412)の間に位置し非磁性体によって分離された磁性体の記録ビットをそれぞれ含むデータ領域(416)および予備領域(418)を含む磁気記録媒体(100)と、データ領域における欠陥記録ビット(411)の位置を表す情報を格納する欠陥情報格納部と、欠陥記録ビットの情報に基づいて、データ領域および予備領域の記録ビットに信号を記録し、データ領域および予備領域の記録ビットから取り出された信号を再生するための記録再生部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】再生する番組との関連で操作が制限される番組再生装置,番組再生システム,および番組再生方法を提供する。
【解決手段】番組再生装置が,番組を再生する再生部と,操作情報を受け付ける受付部と,前記操作情報に基づく操作を実行する実行部と,前記番組と,操作が制限される範囲との対応関係を表すテーブルを記憶する記憶部と,前記テーブルに基づいて,前記番組の再生時における,操作の実行を制限する制限部と,前記番組の再生終了に対応して,前記操作の制限を解除する制限解除部と,を具備する。 (もっと読む)


【課題】メディアやコンテンツに適した設定値を短時間かつ極めて簡単な操作で装置に適用(反映)させる。
【解決手段】各種ディスクの再生が可能なディスク装置において、ディスクの種類または前記ディスクに記録された情報の種類に対応した動作条件をユーザがリモコン11より設定すると、制御部1は、その設定されたディスクの種類または情報の種類に対応させた動作条件の設定値をメモリ部1の第2記憶領域1b2に記憶する一方、第1記憶領域1b2に記憶されている1または複数個の動作条件をテレビ画面に表示し、その表示された1または複数個の動作条件の中から任意の1つの動作条件がユーザによって選択されることにより、その選択された動作条件の全ての設定値を反映させて再生動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】ランダムアクセス可能なDVD−RAMを利用したストリーマを構築する上で、TSストームデータの効率の良い管理を可能とする。
【解決手段】DVD録再システムにおいては、セットトップボックス部STB83では、複数のトランスポートパケットからなるMPEGトランスポートストリームを受信し、トランスポートパケットに含まれる管理情報に所定の項目があるか否かを示すサポート情報がフォーマッタ部90で取りだされる。管理領域およびデータ領域を有する記録媒体にデータを記録するドライブ部51は、このサポート情報を前記管理領域に記録している。 (もっと読む)


【課題】片方向バスによりデジタル出力される第1音声データに対して再生時刻の同時性を損なわずに双方向バスにより第2音声データをデジタル出力することを可能にする。
【解決手段】音声データ処理装置は第1音声データをAVアンプ20に転送する片方向バスB1および再生時刻に関して第1音声データと並列的な関係にある第2音声データをAVアンプ20に転送する非同期の双方向バスB2を含むHDMI送信部17と、再生時刻を特定する時間情報を第1音声データに順次付加したビットストリームを片方向バスB1に出力し、AVアンプ20においてビットストリームから順次得られる時間情報の各々について発行される出力要求を双方向バスB2から取得し、出力要求の時間情報に対応する第2音声データの部分を双方向バスB2に出力する制御を行う制御部15,16とを備える。 (もっと読む)


【課題】メモリ容量の増加を抑えつつ、サムネイル画像の高速切り換え表示を可能とする。
【解決手段】システムコントローラ10は、光ディスク1に記録されている画像ファイルからサムネイル画像を生成してメモリ部11のサムネイル画像記憶領域11aに保存するサムネイル画像生成処理機能と、サムネイル画像記憶領域11aに保存したサムネイル画像を、予め設定されている所定枚数分を1ページとして表示装置21に表示するサムネイル画像表示制御処理機能とを備え、システムコントローラ10は、リモコン送信機18からサムネイル画像の表示指示が入力されると、サムネイル画像記憶領域11aが一杯になるまで、光ディスク1に保存されている画像ファイルからサムネイル画像を順次生成して保存するとともに、サムネイル画像記憶領域11aに保存されているサムネイル画像を1ページ分を読み出して表示装置21に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる再生制御操作に対するレスポンスを重視するか、プログラムの自由度を優先するかを選択可能とする。
【解決手段】ビデオディスクプレーヤ1は、光ディスク2からビデオデータ、プログラム、およびプログラム管理情報を取得するディスク読み出し部50と、上記プログラムを実行するプログラム実行部70と、再生制御情報に基づき、上記ビデオデータをデコードするデコーダ24と、外部からの再生制御操作を受け付けて、再生制御情報を生成するユーザ入力部3とを備え、上記プログラム実行部70は、デコーダ24に上記再生制御情報を送信するビデオ再生制御部13を含み、上記プログラム管理情報は、ユーザ入力部3が生成した再生制御情報をデコーダ24に送信するか否かを示すフラグを含み、該フラグに基づき、ユーザ入力部3が生成した再生制御情報をデコーダ24に送信するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体から他の記録媒体に映像データをダビングする際に、処理進行状態を容易に把握でき、かつ、ダビング処理が動作中であることを明示する。
【解決手段】
映像データを他の記録媒体にダビングする作業中での画面表示において、現在ダビング処理されている映像データ部分の画像をサムネイル化し表示する。表示したサムネイルをシーンや一定時間ごとに切り替えることで処理進行の確認を容易にし、かつ、ダビング処理が動作していることの確認を可能とする。 (もっと読む)


【課題】光ディスク等の交換型媒体において記録したデータの検索が困難であることを解決し、光ディスクに記録されたデータの検索が簡単な操作で行える光ディスクを提供することを目的とする。
【解決手段】光ディスクの内周部に送受信アンテナ(231)を設け、ID情報を持つ送受信器IC(230)と接続したICモジュール(201)を形成し、光ディスクの基板に埋め込む。このようにディスクにID情報をもつ無線送受信ICをとりつけることにより、各ディスクのID管理が可能とする。このことにより、量産性のよいICモジュール内蔵の光ディスクを得る。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって有意なストリームのみを記録することができるようにする。
【解決手段】情報記録装置において、MPEG−TSよりパケット情報を取得するフィルタ部12と、MPEG−TSの特定のパケットのみを選択しそれ以外を破棄する選択部14と、特定のパケットのみのデジタルストリーム信号に整合用のパケットを挿入する挿入部15と、選択部14及び挿入部15を経て生成されるストリームを記録媒体に記録する記録部17,18と、フィルタ部12より取得したパケット情報から階層伝送記述子を判定し、当該記述子の判定結果に基づいて記録対象とする階層のストリームを決定し、その階層のストリームが選択され記録されるように選択部14、挿入部15を制御する制御部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】AVデータ等の再生に同期させて実行するプログラムを効率よく実行する。
【解決手段】ビデオディスクプレーヤ1は、光ディスク2からビデオデータ、該ビデオデータの再生順を示したプレイリスト、プログラム、およびプログラム管理情報を取得するディスク読み出し部50と、上記ビデオデータをデコードするデコーダ24と、上記プログラムを実行するプログラム実行部10とを備え、上記プログラム管理情報は、上記プログラムがアクセスするプレイリストを指定するコンテンツデータ指定情報を含み、上記コンテンツデータ指定情報で指定されたプレイリストに対して、上記プログラムのアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】デジタル記録モードにおいて、より簡単な操作で記録を行う。
【解決手段】複数種類の記録メディアに対応し、装填された各記録メディアを判別(ピックアップ31、再生回路30、信号/制御処理回路24、制御マイコン28)し、各媒体に応じて記録モードの少なくとも一部を自動設定および制限する手段(操作スイッチ(SW)18、制御マイコン16、映像/音声の圧縮/伸張処理回路8)を設ける。装填する記録メディアに応じて、記録モードの少なくとも一部を自動設定および制限する。 (もっと読む)


【課題】 画像データが対応されていない楽曲データに対して画像データを対応させることができる「コンテンツデータ再生装置」を提供する。
【解決手段】 本発明に係る車載用オーディオ装置は、楽曲データ、楽曲データの属性を示す属性データおよび楽曲データに対応する画像データを記憶する記憶装置を含み、楽曲データの再生または検索時に、楽曲データに対応する画像データを記憶装置から読出し、読み出した画像データを表示する機能を備えている。画像データの加工方法は、楽曲データに対応する画像データが記憶装置に含まれているか否かを判別し、画像デーが未対応であると判別された未対応楽曲データの属性データに共通する属性データをもつ楽曲データを検索し、検索された楽曲データの画像データを抽出し、抽出された画像データに基づき画像データを加工するステップを有する。 (もっと読む)


【課題】リッピングの高速化を図ることが可能な半導体集積回路を提供する。
【解決手段】半導体集積回路は、第1の記録媒体から読み出されたデータを暗号化し、得られた第1の暗号データを予備記録媒体に記録する第1の暗号回路と、予備記録媒体に記録された第1の暗号データを復号し、得られたデータを出力する第1の復号回路と、データに含まれる電子透かしの情報に基づいて、データを第2の記録媒体に記録することが禁止されている場合は、予備記録媒体に記録された第1の暗号データを消去させ、一方、データを第2の記録媒体に記録することが許可されている場合は、第1の復号回路から入力されたデータを出力する検出回路と、検出回路から出力されたデータを符号化し、得られた符号化データを出力する符号化回路と、符号化データを暗号化し、得られた第2の暗号データを第2の記録媒体に記録する第2の暗号回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意思通りの録画ビットレートを容易に設定することができる録画装置を提供する。
【解決手段】マイコン21は、録画対象番組の番組情報、記録媒体16に録画した録画番組の録画番組情報と録画時の録画ビットレートを示す情報とリムーバブルメディア24にダビングしたか否かを示す情報とを含む録画履歴情報、および記録媒体16からリムーバブルメディア24にダビングした録画番組のダビング時の条件を示す再録画情報を用いて、録画対象番組の録画ビットレートをエンコーダ13に設定する。 (もっと読む)


【課題】再生切り換えの前後での字幕・メニューの途切れを防止する。
【解決手段】記録媒体であるBD−ROMには、ビデオストリームと、グラフィクスストリームとが多重化されたAV−Clipが記録されている。ビデオストリームは、動画像を構成するものであり、グラフィクスストリームは、動画像上にグラフィクスを合成するものであり、PCS,ICSと呼ばれる制御情報を含む。制御情報は、前記AVClipの再生が、他のデジタルストリームの再生と連続して行われる場合、グラフィクスデコーダ内のメモリの管理を、再生装置に継続させる旨を示す。 (もっと読む)


【課題】システム領域へのアクセスに対する処理時間の軽減と信頼性の向上とを両立させるデータ記憶装置を提供する。
【解決手段】システムデータが多重に記録される複数のシステムデータ記録領域とユーザデータ記録領域とを有する記録媒体と、記録媒体へのデータ書込みおよび記録媒体からのデータ読出しを行うヘッドと、ヘッドに記録媒体上のシステムデータの更新を行わさせるシステムデータ更新制御部とを備え、複数のシステムデータ記録領域それぞれを2つのサブ記録領域に分け、新たなシステムデータへの更新ごとに交互に選択された一方のサブ記録領域に新たなシステムデータを多重に記録させるとともに、その一方のサブ記録領域から新たなシステムデータを読み出させて正しく記録されていることの確認を行う。 (もっと読む)


コンテンツ使用制御ユニットに分割されたコンテンツを記憶するディスクを読み込んで、コンテンツを読み取るための処理を実行するように構成されたデータ処理ユニットと、後から取得及び/又は生成した後続データを記憶するように構成されたローカル記憶ユニットとを備えた情報処理装置であって、データ処理ユニットが、後続データを読み取るためのインデックスであるタイトルを、ディスク上に予め記憶されたダミータイトルから選択する処理と、このタイトルを後続データのタイトルとして設定する処理と、後続データをローカル記憶ユニットに記憶する処理とを行うように構成される。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 7,689