説明

Fターム[5D044DE49]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 副情報、補助情報及びその配置 (10,785) | 管理情報信号 (4,915) | 属性又は識別情報信号(情報の種類等) (2,611)

Fターム[5D044DE49]に分類される特許

2,301 - 2,320 / 2,611


【課題】DSDデータを効率的に扱うことができるようにする。また、DSDデバイスを有していないパーソナルコンピュータにおいても、DSDデータがどのような楽曲のものであるのかをユーザが確認することができるようにする。
【解決手段】DSDファイル11によりDSDデータ12が格納、管理される。DSDファイル11には、1回の読み書きのデータ量が多くなるような状態でDSDデータ12が格納されるとともに、PCMデータチャンク13が形成され、そこに、DSDデータ12に基づいて生成されたPCMデータ14が格納される。PCMデータ14は、DSDファイル11を取得した機器がDSDデータ12を再生することができない機器である場合に用いられる。本発明は、DSDデータを処理することが可能なパーソナルコンピュータなどに適用することができる。 (もっと読む)


代表タイトル情報が付加されたメタデータを含むAVデータを記録した情報記録媒体、その再生装置及びメタデータの検索方法を提供する。情報記録媒体に記録されたAVデータ自体に関する情報である記録媒体情報と、AVデータの内容を構成している少なくとも一つのタイトルに関するタイトル情報とを含み、タイトル情報は、タイトルのうち、少なくとも一つのタイトルを代表タイトルとして指定する代表タイトル情報を含んでいることを特徴とするメタデータを含むAVデータを記録した情報記録媒体である。

(もっと読む)


【構成】 CPU22は、選択された動画像コンテンツがMJPEG方式およびMPEG4方式のいずれに従う動画像コンテンツであるかを判別する。MPEG方式に従う動画像コンテンツは、Iフレームによって形成されるMJPEGデータを含む。また、MPEG4方式に従う動画像コンテンツは、Iフレーム,BフレームおよびPフレームによって形成されるMPEG4データと、Iフレームによって形成されるサムネイル画像データとを含む。選択された動画像コンテンツがMJPEG方式に従うときは、MJPEGデータがJPEG復号回路12によって復号される。一方、選択された動画像コンテンツがMPEG4方式に従うときは、サムネイル画像データがJPEG復号回路12によって復号される。
【効果】 符号化方式に関係なく、動画像コンテンツを再生できる。 (もっと読む)


【課題】本発明はレンタルコンテンツをネットワークを介して配信することを目的とする。
【解決手段】ネットワークを介して購入した暗号化コンテンツと、コンテンツの購入形態が再生期限有りのレンタルか、再生期限無しのセルかを示す購入形態情報と、レンタルセルコンテンツの再生のための制御情報とを記録した情報記録媒体を再生する情報再生方法において、購入形態情報を識別し、購入形態がレンタルの場合、認証サーバから再生期限情報を受信し、再生期限内か否かを判断し、再生期限内の場合、鍵管理サーバへ鍵を要求し、鍵管理サーバから送信された鍵を利用して暗号化コンテンツを再生する。 (もっと読む)


【課題】HDDに記録した映像音声情報の数が多くなるときにも、捜す手間の増加を招くことなく、所望する映像音声情報をディスクにダビングする。
【解決手段】装置側記録媒体3に記録された映像音声情報を、記録媒体ドライブ部2を介して取出可能記録媒体17にダビングするダビング制御手段12と、映像音声情報に対応付けられた参照用情報を参照することによって、入力された検索条件に該当する映像音声情報を検索する検索表示手段11とを備えた構成において、検索表示手段11は検索条件の入力の受け付けを行うとともに入力された検索条件に該当する映像音声情報を検索してダビング対象に設定し、ダビング制御手段12は検索表示手段11によりダビング対象に設定された映像音声情報を取出可能記録媒体17にダビングする。 (もっと読む)


本発明は、コンテンツのタイプ(すなわち、データタイプならびにメディア符号化方式)および物理的な媒体に依存せずに定義されるデータ構造を持つ、総称論理フォーマットを有する光ディスクを提供する。本発明の1つの実施形態によれば、データ処理システムによりアクセスされるようにデータを記憶するための、データ記憶媒体が提供される。データ記憶媒体は、その媒体内に記憶された種々のデータコンテンツを記述するための、その媒体内に記憶されたデータ構造を含んでいる。データ構造は、データコンテンツを含む少なくとも1つのコンテンツオブジェクトと、オブジェクトと関連付けられた、そのオブジェクトを記述するためのオブジェクト定義ファイルと、そのオブジェクトへの参照を有する目次を含む索引ファイルとを含む。本発明の総称論理フォーマットは、全くの新たなフォーマットを定義することを要さずに、任意の新たなコンテンツのタイプに容易に適合化させることが可能である。
(もっと読む)


【課題】大容量録画装置などの記録再生装置において、複数のユーザが共用する場合であっても、重複録画による記憶媒体の無駄遣いを回避する。
【解決手段】記憶媒体に録画された番組ごとに、当該番組の所有権を示すユーザ識別用ヘッダH1を対応させる。各ユーザが録画しようとする番組に重複があるか否かをユーザ識別用ヘッダH1に基づいて判定し、重複した番組については記憶媒体に1回だけ録画する。録画済み番組を消去する際には、ユーザが消去しようとする番組の所有権が当該ユーザのみであるか否かをユーザ識別用ヘッダH1に基づいて判定する。ユーザが消去しようとする番組の所有権が当該ユーザのみでない場合に、当該番組のユーザ識別用ヘッダH1について当該ユーザのフラグを下げる。これにより、コピーワンスの番組を各ユーザが他のユーザに無断で消去することができ、番組消去時の利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】他のフォーマットによりタイトル別にグループ化された画像データを一般のDVDプレーヤで再生可能なDVD−Videoフォーマットにおけるタイトルに書き換えてファイナライズ処理を行う技術の提供。
【解決手段】撮像手段と、前記撮像手段により得られた画像データを記録媒体に記録する記録手段と、第1のフォーマットに従い前記記録媒体に記録された複数の画像データを複数のグループに分類するための第1の管理情報を生成すると共に、前記第1のフォーマットとは異なる第2のフォーマットで前記記録媒体に記録された複数の画像データを前記グループ毎に再生するための第2の管理情報を生成する管理情報処理手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 読取素子の移動終了判定を即座に行い、データ情報の読取開始処理を迅速に行なうことが可能な情報再生装置を提供する。
【解決手段】 読取素子101の特定付属情報への移動が決定した時点で、その特定付属情報に対し、情報媒体107に記録された付属情報情報と同様のインタリーブ処理を行い、そのインタリーブ済の特定付属情報と、情報媒体107から読み出したインタリーブされた付属情報情報とを即座に比較することとした。 (もっと読む)


【課題】再生装置の再生環境に応じて再生処理が省略される場合でも極力ユーザの意図した再生が行われるようにする。
【解決手段】記録情報取得部110は、記録媒体に記録された記録情報を取得し、その記録情報に含まれる再生指定情報を再生指定情報解釈部120に供給する。再生指定情報解釈部120において、合成手法決定部121は再生環境情報保持部129に保持された再生環境情報を参照して、再生指定情報に含まれる優先順位定義に従って合成手法を決定する。再生内容決定部122は、決定された合成手法に基づいて記録情報に含まれる動画データや静止画データなどのコンテンツ情報の再生内容を決定する。このようにして決定された再生内容は再生制御部130に供給される。コンテンツ情報の再生処理を行う各部に対して、再生制御部130は決定された再生内容に基づいて再生制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明はメディアの使用容量を抑え、かつ音声に異音が発生しないようにする音声再生装置、音声記録装置及び音声記録再生システムを提供する。
【解決手段】 本発明の音声再生装置は、記録媒体に有音時間内で連続してレベルが変化する連続データとして記録された有音レベル部分と無音時間内で単一レベルの単一データとして記録された無音レベル部分を有する音声データを再生するメディア再生部6と、再生された音声データに対して復号化処理を施す復号化処理部7,8,9と、音声データに対して復号化処理を施す際に、音声データに含まれる有音レベル部分と無音レベル部分との境界部分になだらかなレベル変化部分を挿入して無音レベル処理を施した後に復号化処理を施す無音レベル処理部11と、無音レベル処理手段により無音レベル処理を施した音声データを音声出力する発音部10とを備えたものである。 (もっと読む)


複製トランザクションの間に、ソース媒体から目標媒体へのコンテンツの冗長的な複製を防ぐ仮想タイトル複製システム及び方法である。複製されるべきコンテンツセクションが、ソース12及び目標16媒体に関連複製トランザクション識別子30を有するかどうかを決定するシステム24と、もし複製トランザクション識別子が前記ソース及び目標媒体に存在しないならば、複製トランザクションの間に、新たな複製トランザクション識別子を生成すると共に、該識別子を前記ソース及び目標媒体に割り当てるシステム26とが含まれる。
(もっと読む)


【課題】二次著作物となる楽曲などのコンテンツの著作権と、そのコンテンツの原著作物の著作権とを適切に保護することができるようにする。
【解決手段】 トラック1乃至トラックnの複数のトラックにより構成される楽音データを、トラックLとトラックRの2つのトラックにミックスダウンする場合、トラック1乃至トラックnのデータの使用(利用)状況が記述された利用状況保持トラックを生成する。利用状況保持トラックには、トラック1乃至トラックnのそれぞれのデータの使用時間の情報と、トラック1乃至トラックnのそれぞれに設定された一次著作権情報である著作権情報1乃至著作権情報nが含まれる。ミックスダウンが終了した後、トラックL、トラックR、および利用状況保持トラックに対して、ミックスダウンを行ったユーザを著作権者とする二次著作権情報が設定される。本発明は、デジタルミキサーに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 必要な部分の編集又は頭だし再生等に対応することが可能な状態で動画を記録媒体に記録することができる動画再生装置の提供。
【解決手段】 動画再生装置は、画像フレームを示すデータに記録日時情報を付加してハードディスクに記録するデータ記録処理(S10)を行い、記録開始アドレスを記憶し(S41)、一時停止ボタン又は停止ボタンが押圧されない場合(S42:押圧なし)、データ記録処理(S10)を行う。動画再生装置は記録一時停止中に一時停止ボタンが押圧された場合(S44:一時停止ボタン)、データ記録処理(S10)を行い、新転換アドレスを記憶する(S51)。動画再生装置は停止ボタンが押圧された場合(S42,S44:停止ボタン)、記録終了アドレスを記憶し(S52)、各種記録情報を記録管理データベースに登録し(S53)、記録開始アドレス及び新転換アドレスに識別符号を付加する(S54)。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、撮影を行い、撮影後に不必要な部分を除き再生することができる編集機能が付いた装置を提供することを目的とする。
【解決手段】デジタル録画方式の映像撮影装置であって、シナリオ情報及びシナリオを構成する複数のシーンに付けられたシーン番号と撮影に関する説明が記述されたシーン情報とを記憶する情報記憶部と、前記情報記憶部に記録されているシーン情報を読み出し、表示部に表示する情報表示手段と、撮影した映像情報に前記シーン番号を関連付ける番号付加手段と、映像を再生する際に、前記関連付けられたシーン番号を持つ映像を前記情報記憶部内から検索して、シーン番号の順に複数のシーンを連続して再生する検索・再生手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、対話形記録媒体の付加データプレゼンテーション方法に係り、対話形DVDのような光ディスクのA/Vデータとコンテンツデータ、そしてコンテンツ提供サーバーから提供するコンテンツデータを連係再生する対話形光ディスク装置で、前記コンテンツデータに対する属性情報を参照して、光ディスクから読み出すコンテンツデータまたはコンテンツ提供サーバーから提供するコンテンツデータを、その属性情報に適合するように再生出力することによって、対話形光ディスクに収録されたA/Vデータの付加コンテンツの属性が多様であってもそのコンテンツソースの属性に合うようにA/Vデータと共に連動してプレゼンテーションすることができるようにする。
(もっと読む)


【課題】符号化自由度が高い映像符号化方式を用いる場合には、特殊再生や、マルチアングルなどの再生時に、適切に復号可能か否かストリームを解析するしかなかった。
【解決手段】それ以降の符号化順を持つピクチャが復号できることを保証できるピクチャを規定し、このピクチャの位置を管理することで、適切に再生制御を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 情報記録媒体の製造処理において、効率的でかつ厳格な情報管理、情報記録媒体の製造処理を実現する構成を提供する。
【解決手段】 情報記録媒体に対する記録データの元データとしてのマスタデータを生成し、マスタデータに基づいて情報記録媒体に対する記録データを生成する構成において、一部領域にダミーデータ領域を含むマスタデータを生成し、補助ファイルの格納情報に基づいて、ダミーデータ領域を識別して有効情報の設定処理を実行する構成としたので、マスタデータ生成時に、有効情報のデータを取得する必要がなく、暗号鍵ブロックなどの特定情報を取得することなくマスタデータを生成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 撮影処理と並行して,粗編集をして,本編集に必要な映像シーンを直接確認することにより,本編集までに至る処理の作業効率を高めることが可能な映像コンテンツ編集支援システムを提供する。
【解決手段】 撮像装置と,撮像装置から伝送される映像コンテンツデータを表示する編集者端末装置と,撮像装置および編集者端末装置を相互に接続するネットワークとから成る映像コンテンツ編集支援システムが提供される。この映像コンテンツ編集支援システムは,映像コンテンツデータに関連する電子マークデータを映像コンテンツデータに記述する記録部と,電子マークデータに基づいて,映像コンテンツデータの見出し情報を含む電子マークリストデータを作成する電子マークリスト作成部と,電子マークリストデータに基づいて映像コンテンツデータを編集する編集部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ビデオファイルに記録された講義等の内容を効率的にユーザに伝える。
【解決手段】 音声データを認識してテキストファイルに変換する音声認識部5と、上記テキストファイルとビデオファイルとを、そのテキストファイルがビデオファイルにおいてどの時刻の内容であるかを示す時刻情報に基づき関連づけるLIVE教科書再生用ファイル作成部10と、を備えている。 (もっと読む)


2,301 - 2,320 / 2,611