説明

Fターム[5D044DE49]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 副情報、補助情報及びその配置 (10,785) | 管理情報信号 (4,915) | 属性又は識別情報信号(情報の種類等) (2,611)

Fターム[5D044DE49]に分類される特許

2,341 - 2,360 / 2,611


システムは、DVDのような、複数の記録担体の予め記録された領域に記録された同じコンテンツと関連するデータを記録する、第1の記録装置223を含む。第2の記録装置は、第1の記録装置のデータとコードを関連させるために用いられる。読取装置231は、予め記録された領域及び追記型領域を含む記録担体を受取る手段433と、提供用に前記予め記録された領域に記録されたコンテンツを読取る手段436と、追記型領域に記録されたコードを読取る手段435と、第1の記録装置に記録されたデータにアクセスする手段434とを含む。システムは、読取られたコードが第1の記録装置のデータと関連するコードに対応するか否かを確認し、明確な認証のみによって第1の記録装置に記録されたデータへ読取装置がアクセスする。
(もっと読む)


【課題】 少ない通信量でコンテンツや再生状況に関する情報を表示可能な再生装置を実現する。
【解決手段】 システムマイコン11からクライアント制御IC12に再生を指示すると、クライアント制御IC12は、コンテンツの供給を開始し、再生を開始させる。クライアント制御IC12は、コンテンツや動作モードについて、所定項目のデータを収集し、一連の文字コードからなる表示データを生成し、表示対象ではあるが自身は保有していないリスニングモード情報を要求するデータを付してシステムマイコン11に送信する。システムマイコン11は、要求に従って、リスニングモードの表示データを生成し、クライアント制御IC12からの表示データと共に表示制御マイコン25に供給する。表示制御マイコン25は、両表示データを合成して1つの表示データとして、表示部24に表示させる。 (もっと読む)


【課題】
DVD−VRフォーマットに準拠した記録方式によって記録媒体へのコンテンツの記録を行う記録再生装置等であって、コンテンツ中のタイトルごとに視聴制限をさせることが可能な再生装置若しくは記録再生装置又はこれらを備えた電子装置の提供。
【解決手段】
DVD−VR規格に準拠した記録方式によって記録されたコンテンツのタイトルに対して再生などの操作要求があった場合に、TXTDT_MGのテーブル内の操作要求のあったタイトルに対応するIT_TXT領域内にパスワードが設定されているか否かを調べ(ステップ401〜405)、パスワードがある場合にはパスワードの入力を求め(ステップ407〜411)、これらを比較し(ステップ410)、正しい場合若しくはパスワードが設定されてない場合には操作の許可を行い(ステップ413)、正しくない場合には操作の許可をしない(ステップ412)ことで、タイトル別視聴制限を行う。 (もっと読む)


【課題】 起動時におけるHDDのサーチ動作を短縮化し、使い勝手に優れた放送受信装置、その記録方法を、更には、そのための情報記録装置を提供する。
【解決手段】 放送受信装置は、放送された番組を受信するチューナ部と、チューナ部からの信号を所定のフォーマットに変換するEPEGデコーダ126と、更に、変換されたデジタル信号を記録するハードディスクドライブ(HDD)300を備えており、放送番組を受信して記録するHDD300のHDDメディア310は、映像・音声信号であるストリームデータを格納するストリーム領域312と、前記ストリームデータ以外の管理データを格納する管理データ領域311とに分離され、かつ、それぞれ、所定の単位でフォーマットされている。 (もっと読む)


【課題】 曲名等を知らなくても、所望の曲を迅速に且つ容易に検索する。
【解決手段】 携帯型CDプレーヤー1は、CD6およびPC端末2で作成されたディスク8を再生することができる。PC端末2は、インターネット3を介して部分音楽データサーバ4のデータベースにアクセスし、装着したCD6の楽曲に関して部分音楽データを取得する。CD6のTOCから得られた各楽曲の演奏時間を識別データとして部分音楽データが取得される。取得された部分音楽データが外部メモリ5に記憶される。外部メモリ5がPC端末2から携帯型CDプレーヤー1に接続され、検索モードでは、部分音楽データが再生され、再生された部分音楽データによって所望の楽曲を指定でき、その楽曲を通常再生できる。 (もっと読む)


【課題】 少なくとも1つの暗黙アドレッシング順次媒体デバイスと共にコンバータを用いて、ホスト・アプリケーションとの関連において、明示アドレッシング順次媒体デバイスの性能をシミュレートする。
【解決手段】 ホスト・アプリケーションからの明示アドレッシング読み取り/書き込みコマンドの受信に応答して、コンバータは、明示アドレッシング読み取り/書き込みコマンドを暗黙アドレッシング読み取り/書き込みコマンドに変換して、暗黙アドレッシング読み取り/書き込みコマンドをデバイスに渡す。任意選択肢として、ホスト・アプリケーションからのデバイス機能クエリに応答して、コンバータは、デバイスが明示アドレッシングを利用することを通知する。別の任意選択肢として、アプリケーション・ホストからの明示アドレッシング読み取り/書き込みコマンド以外のコマンドの受信に応答して、コバータは、コマンドを調べて順次媒体アドレスを監視し、実質的に変更せずにコマンドをデバイスに中継する。
(もっと読む)


【課題】
本発明は、正規ユーザが容易に使用の禁止を解除し得る記録再生装置を提案するものである。
【解決手段】
所定の記録媒体にデータを記録再生する可搬型の記録再生装置において、登録された暗証情報を記憶保持する記憶保持手段と、暗証情報を入力するための入力手段と、入力手段を介して入力された暗証情報と、登録された暗証情報とを照合する照合手段と、照合手段の照合結果に基づいて、入力手段を介して入力された暗証情報と登録された暗証情報とが連続して規定数回一致しなかったときに、動作モードを所定のプロテクトモードに遷移させる一方、所定操作により当該プロテクトモードを解除する際には、記憶手段に記憶保持された登録された暗証情報を当該記憶手段から消去させる制御手段とを設けるようにした。 (もっと読む)


放送された音楽やその他のオーディオでユーザが聴取を欲するものを、ユーザから取得した基準に基づいて記録する。そのオーディオを識別するために、歌の長さ、デジタルやアナログオーディオの識別特徴認識、スケジュールされたプログラミング、同一または隣接チャンネルや周波数で送信されたメタデータなどの技術を、単独でまたは他の識別技術と組み合わせて用いてもよい。記録を保存するかどうかの判断に用いる基準は、アーティスト、ジャンル、人気度、番組編成、放送年、信号品質等、識別データベースに含まれる属性に基づくものであってもよい。ユーザにより聴取のため選択されたオーディオが記録されてもよいし、プログラマブルチューナやその他の入力セレクタが、ユーザが欲する音楽をその音楽が聴取のため出力されているかどうかに係わらず自動的に記録してもよい。記録されるオーディオは、アナログラジオ、デジタルラジオ、インターネットラジオストリーム、リムーバブル既記録メディアを含むいかなるソースから取得されてもよい。
(もっと読む)


【課題】 複数の記録媒体に対する記録制御が可能な記録装置の操作性を向上させるとともに、記録情報の管理も容易にする。
【解決手段】 イメージマウント装置114は、メモリカード113に対して情報を記録する旨の指示があった場合、ディスク装置110内に記録領域を構築し、ファイル読み書き装置111は、前記指示により記録対象となる情報を前記記録領域に記録する。 (もっと読む)


記録担体を複製する際に、ビット長の変化を犠牲にして同期ワードS1とS2との間の角度を維持するようにするか、あるいは同期ワードS1とS2との間の角度の変化を犠牲にしてビット長を維持するようにすることができる。このようにして、同期ワードS1とS2との間の角度か、または他のマーク間の角度の変化と、ビット長の変化との双方をチェックする再生装置は、違法に複製された記録担体を確実に検出することができる。
(もっと読む)


【課題】 各国毎に異なるパレンタルレベルに対して同一ディスクを各国対応で再生できるように情報が記録された記録媒体を提供することを課題とする。
【解決手段】 映像情報及び音声情報の少なくとも一方と、当該映像情報及び音声情報の少なくとも一方の再生が許可されるレベルを示す再生許可レベルとをそれぞれ有する複数のデータグループと;前記再生許可レベルに基づき、再生が許可されるデータグループの再生許可レベルの範囲を規定するための再生許可範囲情報をまとめて記録している再生管理領域とが本発明による情報記録媒体に記録される。再生許可レベル及びデータグループが選択されると、選択された再生許可レベルに基づき再生が許可されるデータグループの再生許可レベルの範囲が検出され、選択されたデータグループの再生許可レベルが検出された再生許可レベルの範囲内であると判定された場合に再生が行われる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの著作権を適切に保護し、ユーザにとっての利便性を向上させることができるようにする。
【解決手段】 記録再生装置が、ディスク21に記憶されたコンテンツをディスク22に移動する場合、所定の方法で暗号化されたセキュアーコンテンツであるコンテンツAを移動するとき、ディスク22がセキュアーコンテンツの記録に適したセキュアーなメディアか否かを判定し、ディスク22がセキュアーなメディアであった場合、コンテンツAをセキュアー領域41−2に移動する。ノンセキュアーコンテンツであるコンテンツBは、ディスク22のノンセキュアー領域42−2にコピーできる。本発明は、ポータブルオーディオプレーヤに適用することができる。 (もっと読む)


本発明は、レガシーDVDディスクを関連ウェブサイトにリンクさせ、通常のWebDVDディスクを再生するためのWebDVDプレーヤーを提供する。本プレーヤーは、人気のあるDVDコンテンツ提供者のURLリストを有するデータベースを有する。ディスクがプレーヤーにロードされた後、プレーヤーは、提供者一意的識別(PVR_ID)を読み込み、このPVR_IDを用いてURLリストから関連するコンテンツ提供者のURLを検出する。コンテンツ提供者のURLは、ディスクのいくつかの人気のあるタイトル識別(Title_ID)のリストと、ディスク上のTitle_IDの位置と、Title_IDの導出メソッドと、関連ウェブサイトのURLとを有するテーブルにインデックス処理されている。その後、本プレーヤーは、コンテンツ提供者のウェブページを特定する対応するURLを検出するため、テーブルのメソッドに従ってディスクのTitle_IDの導出を試行し、導出されたTitle_IDとテーブルのTitle_IDカラムのデータとを比較する。
(もっと読む)


【課題】 著作権管理上再生できるコンテンツと再生できないコンテンツとの区別が可能なリストを作成する。
【解決手段】 コンテンツ処理装置10に,再生を許可するコンテンツの提供元を示す第1のソースIDリストLと,記憶媒体に記憶されるコンテンツを再生するコンテンツ再生部と,コンテンツに付加されたソースIDと,上記第1のソースIDリストLとに基づき,コンテンツが再生可能か否かを判断する再生可否判断部172と,再生可否判断部により再生不可能と判断されたコンテンツのタイトル情報が判別可能なように,コンテンツのタイトル情報のリストを作成するタイトルリスト作成部512とを備えた。 (もっと読む)


【課題】より簡単な処理により映像ストリームを再生できるようにする。
【解決手段】
記録媒体に記録されているAVストリームのVOBUには、先頭からナビゲーション情報、プロバイダ定義情報が配置され、その後に、V_PCK、A_PCK、S_PCKが配置される。プロバイダ定義情報は、VOBUに含まれる画像データに関するClosed GOP情報、Broken Link情報、Iピクチャ再生順序情報、実フレーム数、再生フレーム数、および、Progressive Frame情報を含む。再生装置は、プロバイダ定義情報に基づいて、再生処理を行なう。本発明は、DVDの再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】楽曲再生装置において、サビ再生で曲の検索をした後、曲の先頭からの再生が終了したら、次の検索候補曲からサビ再生を再開することで、既に検索済みの曲を再検索しなくてもよいようにし、ユーザーの負担を軽減する。
【解決手段】各曲データのサビ再生を連続的に行い、再生機器に通常再生キーの入力があれば、その曲の先頭から再生する手段と、指定した曲データのサビ再生を行い、通常再生キーの入力があるか、もしくは一定時間入力がなければ、その曲の先頭から再生する手段と、その曲の先頭からの再生が終了したら、次の検索候補曲からサビ再生を再開する手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツを再生する際のユーザオペレーションを容易に制限可能とする。
【解決手段】 コンテンツの再生を制御するユーザオペレーションを制限する制限モードを予め設定し、制限モードを示す値をプレイリスト毎に属性情報としてディスクに記録する。プレーヤは、ディスクの再生時に、制限モードに基づくテーブルをプレイリスト毎に生成し、プレーヤに対するユーザオペレーションにより生成されたコンテンツの再生制御を行う制御コマンドを、テーブルを参照してコマンドフィルタによりフィルタリングし制限する。制限モードは、例えばプレイリストを必ず先頭から1倍速で再生しなければならないモードと、プレイリストを再生中にジャンプすることが禁止されるモードとが用意される。コンテンツ制作側でのユーザオペレーション制限に対する検証の負荷が軽減されると共に、プレーヤ側でも、動作の検証の負荷が軽減される。 (もっと読む)


【課題】HDDおよびDVD等の複数の記録媒体を備えるデータ記録再生装置において、一方の記録媒体から他方の記録媒体へ簡単且つ効率的にデータのコピーを可能にするデータ記録再生方法および装置を提供する。
【解決手段】入力データの圧縮処理を行う圧縮処理部101、その出力に基づき複数の記録媒体であるHDD107、DVD108に記録する記録処理部102、HDD107又はDVD108から記録データを再生して出力する再生処理部103、入力データにユーザが決定する優先度情報を入力する優先度入力部105、再生処理部103から優先度情報を読み出す優先度制御部106およびDVD108又はHDD107から再生したデータを優先度制御部106の制御下で再圧縮処理して記録処理部102を介してHDD107又はDVD108へコピーする再圧縮処理部104を備える。 (もっと読む)


対話形光ディスク装置でのコンテンツ情報再生方法およびコンテンツ提供サーバーでのコンテンツ情報提供方法を提供すること。
インターネットを介して連結された対話形光ディスク装置とコンテンツ提供サーバーとの間に送/受信される多様なコンテンツ情報の伝送が、インターネット上のネットワーク接続損失(Network Connection Loss)または対話形光ディスク装置に具備されたバッファーメモリーの保存容量不足などにより一時中断されたりまたは遅れた場合、対話形DVDから読み出すデータストリームとコンテンツ提供サーバーから提供するコンテンツ情報を再同期して再生することができるようにすることによって、対話形光ディスク装置を具備したユーザーがより多様なコンテンツ情報を正常的に視聴することができるようになる。
(もっと読む)


【課題】 ネットワーク上に散在する複数の映像コンテンツを連続して再生する際に、複数種類のエンコード形式による映像コンテンツを円滑に連続して再生可能な画像再生システムを提供する。
【解決手段】 画像再生を制御する制御コマンドを生成する制御コマンド生成手段1と、映像コンテンツの種類に応じて画像信号に変換する内部プレイヤ手段4、5、6と、制御コマンドを解析して、画像再生の順序や時間に係る情報と、内部プレイヤ手段ごとの再生状況に係る情報と、を含む再生リストを生成し画像再生を管理する順序管理手段2と、再生リスト10に基づいて内部プレイヤ手段4、5、6を選択し切替える切替制御手段3と、内部プレイヤ手段4、5、6から出力される連続した複数種類の映像コンテンツを順次に切替えて画像表示するための切替表示手段7と、を備える。 (もっと読む)


2,341 - 2,360 / 2,611