説明

Fターム[5D044DE49]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 副情報、補助情報及びその配置 (10,785) | 管理情報信号 (4,915) | 属性又は識別情報信号(情報の種類等) (2,611)

Fターム[5D044DE49]に分類される特許

2,321 - 2,340 / 2,611


【課題】 必要な部分の編集又は頭だし再生等に対応することが可能な状態で動画を記録媒体に記録することができる動画再生装置の提供。
【解決手段】 動画再生装置は、画像フレームを示すデータに記録日時情報を付加してハードディスクに記録するデータ記録処理(S10)を行い、記録開始アドレスを記憶し(S41)、一時停止ボタン又は停止ボタンが押圧されない場合(S42:押圧なし)、データ記録処理(S10)を行う。動画再生装置は記録一時停止中に一時停止ボタンが押圧された場合(S44:一時停止ボタン)、データ記録処理(S10)を行い、新転換アドレスを記憶する(S51)。動画再生装置は停止ボタンが押圧された場合(S42,S44:停止ボタン)、記録終了アドレスを記憶し(S52)、各種記録情報を記録管理データベースに登録し(S53)、記録開始アドレス及び新転換アドレスに識別符号を付加する(S54)。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、撮影を行い、撮影後に不必要な部分を除き再生することができる編集機能が付いた装置を提供することを目的とする。
【解決手段】デジタル録画方式の映像撮影装置であって、シナリオ情報及びシナリオを構成する複数のシーンに付けられたシーン番号と撮影に関する説明が記述されたシーン情報とを記憶する情報記憶部と、前記情報記憶部に記録されているシーン情報を読み出し、表示部に表示する情報表示手段と、撮影した映像情報に前記シーン番号を関連付ける番号付加手段と、映像を再生する際に、前記関連付けられたシーン番号を持つ映像を前記情報記憶部内から検索して、シーン番号の順に複数のシーンを連続して再生する検索・再生手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、対話形記録媒体の付加データプレゼンテーション方法に係り、対話形DVDのような光ディスクのA/Vデータとコンテンツデータ、そしてコンテンツ提供サーバーから提供するコンテンツデータを連係再生する対話形光ディスク装置で、前記コンテンツデータに対する属性情報を参照して、光ディスクから読み出すコンテンツデータまたはコンテンツ提供サーバーから提供するコンテンツデータを、その属性情報に適合するように再生出力することによって、対話形光ディスクに収録されたA/Vデータの付加コンテンツの属性が多様であってもそのコンテンツソースの属性に合うようにA/Vデータと共に連動してプレゼンテーションすることができるようにする。
(もっと読む)


【課題】符号化自由度が高い映像符号化方式を用いる場合には、特殊再生や、マルチアングルなどの再生時に、適切に復号可能か否かストリームを解析するしかなかった。
【解決手段】それ以降の符号化順を持つピクチャが復号できることを保証できるピクチャを規定し、このピクチャの位置を管理することで、適切に再生制御を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 少なくともVTR及び光ディスク記録再生装置を組合わせた記録再生装置において、VTRのテープ記録時間に応じた最適な圧縮率で光ディスク記録再生装置に自動ダビングを行う記録再生装置を提供する。
【解決手段】 入力操作部31により自動ダビングが選択されると、テープEND検出部13、CTLパルス検出部12、及びVTR駆動部14によりテープの先頭位置から後端位置までのCTLパルスを検出する。シスコン30はこの検出結果よりテープの記録状況を解析し、光ディスクエンコーダ20に検出結果に応じた圧縮率を供給するようにする。 (もっと読む)


【課題】 異なるフォーマットのビデオデータを連続的に再生する際の状態遷移を容易に行う。
【解決手段】 DVフォーマットを2倍速で再生中に、磁気テープ28上のフォーマットが2倍速再生に対応していないHD2フォーマットに切り替わると、フォーマットの切り替わりが検出され、検出結果に基づき、HD2フォーマットが対応する2倍速再生に最も見た目に近い1倍速再生に再生モードがすげ替えられ、2倍速再生モードから1倍速再生モードへと、自動的に状態遷移される。HD2フォーマット再生中にユーザ入力により指定された2倍速再生モードも、1倍速再生モードにすげ替えられる。HD2フォーマットからDVフォーマットへ再び切り替わると、すげ替えられる元の、2倍速再生モードに自動的に状態遷移される。ユーザは、フォーマットの切り替わり時に特別な操作を行わなくても、再生を継続できる。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが、多数のコンテンツが記録された記録媒体を共用し、記録媒体からコンテンツを再生する場合に、プライバシーの保護などを図ることができると同時に、より多くのユーザによるコンテンツの視聴や利用を実現できるようにする。
【解決手段】記録媒体に記録された各コンテンツのファイル(データ)は、ユーザIDおよび用途IDによる階層構造のディレクトリ構造とする。ユーザIDは、当該コンテンツの帰属先のユーザを示すものであり、用途IDは、当該コンテンツがユーザIDで示される帰属先ユーザ以外のユーザに公開されたコンテンツであるか否かを示すものである。ユーザ2が“music1”の再生を要求したとき、コンテンツサーバは、ユーザ1に、その可否を問い合わせ、ユーザ1が許可したときには、ユーザ2のために“music1”を再生し、ユーザ1が許可しなかったときには、その旨をユーザ2に通知する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、電子機器の使用状況に応じた適切な音量レベルに制御し得るようにする。
【解決手段】
本発明は、クレイドル3に装着可能な携帯型ディスク装置2に、当該クレイドル3に対する装着状態又は非装着状態を検出する制御部50及びプルアップ抵抗56に接続された接続検出ラインDETと、当該携帯型ディスク装置2が非装着状態であることを検出したときには、当該携帯型ディスク装置2から専用ヘッドホン15へ出力すべき音声を所定のヘッドホン音量値VHに基づいた音量レベルに設定し、装着状態であることを検出したときには、当該クレイドル3を介してスピーカ4L及び4Rから出力すべき音声をヘッドホン音量値VHに基づいた音量レベルから当該ヘッドホン音量値VHよりも大きいライン音量値VLに基づいた音量レベルに切り換えるよう制御する制御部50及びDSP53とを設けるようにした。 (もっと読む)


ビデオデータ及びビデオデータに基づいた画像にオーバーレイされるメニュー画面を提供するグラフィックデータを含み、グラフィックデータは、複数のメニューページを含み、各メニューページは、画面転換効果を定義する転換効果情報及びメニューページ間の転換時に定義された画面転換効果を実行するか否かを制御する情報を含むことを特徴とする記録媒体である。また、各メニューページは、メニューページ間の転換時に適用される画面転換効果として、複数の画面転換効果情報を含むことを特徴とする。これにより、画面転換時に複数の転換効果情報のうち一つの効果を指定して実行如何を決定でき、多様な画面転換効果を効果的に表現しうる。
(もっと読む)


【課題】記録領域全体のベリファイ処理を行うより処理時間を短縮しながら、ベリファイを全く行わない場合に比べ再生時の信頼性を高める手段を提供する。
【解決手段】データ記録再生手段113は、記録処理実行後、記録完了領域数及び記録実行結果を、記録長管理手段123及びエラー検出手段124を介して、記録方法制御手段125に返送する。記録方法制御手段125は、返送結果をもとに、記録正常終了領域直前の所定領域、またはエラー発生領域直前の所定領域をベリファイするように、ベリファイ実行手段122を介して、データ記録再生手段113を制御する。 (もっと読む)


【課題】視聴者制限情報を設定したコンテンツを光記録媒体に記録して再生する視聴制限方法を提供する。
【解決手段】コンテンツ視聴制限メニューからパスワードを設定してコンテンツの特定ストリーム内の予備領域に記録した後、コンテンツを光記録媒体に貯蔵する段階と、コンテンツの再生時に前記コンテンツの特定ストリーム内の予備領域に記録されたパスワードと新しく入力されたパスワードとが一致する場合、貯蔵されたコンテンツを再生する段階とを含む。コンテンツの記録時にコンテンツの特定領域に視聴制限情報またはパスワードを設定するか、コンテンツの記録時に視聴制限区間を設定することにより、暴力物または淫乱物の未成年者の視聴を制限できる。 (もっと読む)


システムは、DVDのような、複数の記録担体の予め記録された領域に記録された同じコンテンツと関連するデータを記録する、第1の記録装置223を含む。第2の記録装置は、第1の記録装置のデータとコードを関連させるために用いられる。読取装置231は、予め記録された領域及び追記型領域を含む記録担体を受取る手段433と、提供用に前記予め記録された領域に記録されたコンテンツを読取る手段436と、追記型領域に記録されたコードを読取る手段435と、第1の記録装置に記録されたデータにアクセスする手段434とを含む。システムは、読取られたコードが第1の記録装置のデータと関連するコードに対応するか否かを確認し、明確な認証のみによって第1の記録装置に記録されたデータへ読取装置がアクセスする。
(もっと読む)


【課題】 少ない通信量でコンテンツや再生状況に関する情報を表示可能な再生装置を実現する。
【解決手段】 システムマイコン11からクライアント制御IC12に再生を指示すると、クライアント制御IC12は、コンテンツの供給を開始し、再生を開始させる。クライアント制御IC12は、コンテンツや動作モードについて、所定項目のデータを収集し、一連の文字コードからなる表示データを生成し、表示対象ではあるが自身は保有していないリスニングモード情報を要求するデータを付してシステムマイコン11に送信する。システムマイコン11は、要求に従って、リスニングモードの表示データを生成し、クライアント制御IC12からの表示データと共に表示制御マイコン25に供給する。表示制御マイコン25は、両表示データを合成して1つの表示データとして、表示部24に表示させる。 (もっと読む)


【課題】
DVD−VRフォーマットに準拠した記録方式によって記録媒体へのコンテンツの記録を行う記録再生装置等であって、コンテンツ中のタイトルごとに視聴制限をさせることが可能な再生装置若しくは記録再生装置又はこれらを備えた電子装置の提供。
【解決手段】
DVD−VR規格に準拠した記録方式によって記録されたコンテンツのタイトルに対して再生などの操作要求があった場合に、TXTDT_MGのテーブル内の操作要求のあったタイトルに対応するIT_TXT領域内にパスワードが設定されているか否かを調べ(ステップ401〜405)、パスワードがある場合にはパスワードの入力を求め(ステップ407〜411)、これらを比較し(ステップ410)、正しい場合若しくはパスワードが設定されてない場合には操作の許可を行い(ステップ413)、正しくない場合には操作の許可をしない(ステップ412)ことで、タイトル別視聴制限を行う。 (もっと読む)


【課題】 起動時におけるHDDのサーチ動作を短縮化し、使い勝手に優れた放送受信装置、その記録方法を、更には、そのための情報記録装置を提供する。
【解決手段】 放送受信装置は、放送された番組を受信するチューナ部と、チューナ部からの信号を所定のフォーマットに変換するEPEGデコーダ126と、更に、変換されたデジタル信号を記録するハードディスクドライブ(HDD)300を備えており、放送番組を受信して記録するHDD300のHDDメディア310は、映像・音声信号であるストリームデータを格納するストリーム領域312と、前記ストリームデータ以外の管理データを格納する管理データ領域311とに分離され、かつ、それぞれ、所定の単位でフォーマットされている。 (もっと読む)


【課題】 少なくとも1つの暗黙アドレッシング順次媒体デバイスと共にコンバータを用いて、ホスト・アプリケーションとの関連において、明示アドレッシング順次媒体デバイスの性能をシミュレートする。
【解決手段】 ホスト・アプリケーションからの明示アドレッシング読み取り/書き込みコマンドの受信に応答して、コンバータは、明示アドレッシング読み取り/書き込みコマンドを暗黙アドレッシング読み取り/書き込みコマンドに変換して、暗黙アドレッシング読み取り/書き込みコマンドをデバイスに渡す。任意選択肢として、ホスト・アプリケーションからのデバイス機能クエリに応答して、コンバータは、デバイスが明示アドレッシングを利用することを通知する。別の任意選択肢として、アプリケーション・ホストからの明示アドレッシング読み取り/書き込みコマンド以外のコマンドの受信に応答して、コバータは、コマンドを調べて順次媒体アドレスを監視し、実質的に変更せずにコマンドをデバイスに中継する。
(もっと読む)


【課題】 曲名等を知らなくても、所望の曲を迅速に且つ容易に検索する。
【解決手段】 携帯型CDプレーヤー1は、CD6およびPC端末2で作成されたディスク8を再生することができる。PC端末2は、インターネット3を介して部分音楽データサーバ4のデータベースにアクセスし、装着したCD6の楽曲に関して部分音楽データを取得する。CD6のTOCから得られた各楽曲の演奏時間を識別データとして部分音楽データが取得される。取得された部分音楽データが外部メモリ5に記憶される。外部メモリ5がPC端末2から携帯型CDプレーヤー1に接続され、検索モードでは、部分音楽データが再生され、再生された部分音楽データによって所望の楽曲を指定でき、その楽曲を通常再生できる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、正規ユーザが容易に使用の禁止を解除し得る記録再生装置を提案するものである。
【解決手段】
所定の記録媒体にデータを記録再生する可搬型の記録再生装置において、登録された暗証情報を記憶保持する記憶保持手段と、暗証情報を入力するための入力手段と、入力手段を介して入力された暗証情報と、登録された暗証情報とを照合する照合手段と、照合手段の照合結果に基づいて、入力手段を介して入力された暗証情報と登録された暗証情報とが連続して規定数回一致しなかったときに、動作モードを所定のプロテクトモードに遷移させる一方、所定操作により当該プロテクトモードを解除する際には、記憶手段に記憶保持された登録された暗証情報を当該記憶手段から消去させる制御手段とを設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】 良好な再生状態を保ちつつ適切な音場処理を行うことが可能なディジタルデータ再生装置、ディジタルデータ再生処理装置及びディジタルデータ再生方法を実現する。
【解決手段】 クライアント制御部12は、供給された音楽データに、所定時間の長さのダミーデータを付加してDIR13に出力する。DIR13は、供給されたデータをオーディオDSP14に供給し、オーディオDSP14において復号/復調および音場処理を行う。その際、システムマイコン11は、音楽データの先頭部に付加されたダミーデータに基づいて、音楽データの形式を読み取り、適切な処理方法を選択して、オーディオDSP14に処理を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 音響特性を交換する。
【解決手段】 一の音場の音響特性を逆特性に変換する逆特性変換部と、音楽データを再生する再生部と、一の音場の音響特性とは異なる音響特性を出力する音響特性出力部と、逆特性変換部により変換された一の音場の逆音響特性と、音響特性出力部により出力された音響特性に基づいて、再生部により再生された音楽データを調整する調整部と、調整部により調整された音楽データを一の音場に出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


2,321 - 2,340 / 2,611