説明

Fターム[5D044DE52]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 副情報、補助情報及びその配置 (10,785) | 副情報の構造又は配置 (2,092)

Fターム[5D044DE52]の下位に属するFターム

Fターム[5D044DE52]に分類される特許

201 - 220 / 378


【課題】光記録メディアから再生可能なコンテンツを視聴時期に応じて増減可能なメディア再生システム、メディア再生装置及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】、光ディスクに非接触で通信可能に半導体メモリを設けると共に、この半導体メモリにリリース情報及び追加コンテンツ情報を記録しておき、メディア再生装置が、リリース情報内のリリース日から所定の期間が経過している場合は、半導体メモリに記録された追加コンテンツ情報の再生を禁止し、所定の期間が経過している場合に追加コンテンツ情報の再生を許可する。 (もっと読む)


【課題】同時に実行可能な複数の機能を簡単かつ効率的に使えるようにする。
【解決手段】収録装置は、カメラ1から入力インタフェース28に入力された素材をランダムアクセス可能な半導体メモリで構成されるメモリパック6または内蔵メモリ7に収録し、上記収録された素材を映像再生部24により再生する。装置制御部21は、これら複数の映像処理機能を同時に並行して実行させる。表示制御部22は、装置制御部21がマルチタスク制御を行う複数の機能をそれぞれ割り当てたインデックスと、このインデックスにより選択された機能の処理状況とを表示部4に表示する。画面操作部5は、上記インデックスの選択及び選択された機能に対する処理の指示を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】
ネットワークを介して接続した複数の録画機器で同じ番組を録画することにより、ディスク容量の圧迫を防止する。
【解決手段】
自動録画予約設定部の生成した録画予約情報が、すでに録画予約情報テーブルに存在する場合には該録画予約情報を該重複録画情報テーブルに登録する。ネットワークを介して接続した他の録画装置が重複録画情報テーブルに登録した該録画予約情報を取消した場合には、録画予約管理部は該録画予約情報を録画予約テーブルに格納し、録画制御部は録画予約情報テーブルに基づき録画を実行する。また、重複録画情報テーブルに登録された録画予約情報がネットワークを介して接続された録画装置で実行された場合、該録画予約情報をコンテンツ情報テーブルの固有ディレクトリで管理する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ利用を許容するIDリストを利用してコンテンツ利用制御を行うICチップを備えたディスクを提供する。
【解決手段】ディスク内のICチップまたはデータ記録領域にディスク記録コンテンツの再生、またはコテンツ記録処理を許容する装置またはユーザの識別情報(ID)リストを記録し、ICチップが、情報処理装置から入力する装置またはユーザの識別情報とリスト登録IDとの照合を行い、IDがリストに登録され、かつ認証が成立したことを条件としてディスク記録コンテンツの復号またはコンテンツ記録における暗号化処理に適用する暗号鍵を出力する。本構成によれば、認証が成立する装置やユーザの中から、さらに限定した装置やユーザのみが処理を行うことを可能とする利用制御が実現される。 (もっと読む)


【課題】同じ副映像データ32を複数の異なる時刻で表示する場合でも全く同じ表示制御シーケンステーブルDCSQTを用いることができる。すなわち、表示制御シーケンステーブルDCSQTをリロケータブルとすることができる。
【解決手段】表示制御シーケンステーブル33内のタイムスタンプSPDCTSは、PTSが更新されてから(つまり副映像データユニットが更新されてから)の相対時間で記録されているので、副映像データユニットのPTSが変わってもSPDCTSを書き替える必要はない。 (もっと読む)


【課題】ユーザの年齢層や性別等に応じた高視聴率番組を自動的に録画して、多くの者が知っている情報にユーザがついて行けるようにした録画システム及び録画装置を提供する。
【解決手段】DVDレコーダ2の制御部21は、個人情報をDBサーバ4に送信する。DBサーバ4の制御部41は、受信した個人情報に対応する視聴率テーブルを検索し、視聴率テーブル44CをDVDレコーダ2に返信する。DVDレコーダ2の制御部21は、NIC20が視聴率テーブル44Cを受信すると、予め指定された閾値より高い視聴率の第1のテレビ番組の番組特定情報に基づいて、その第1のテレビ番組の次回に放送される第2のテレビ番組を記憶部29に録画する。これにより、野鳥物語やコスタリカの謎や盲導犬コロがDVD100に録画される。 (もっと読む)


【課題】情報処理システムで挿入された光学媒体に対して必要な光学ドライブ認識時間を減少させることのできる光学媒体を提供する。
【解決手段】光学媒体は、第1のレーザにより読出し可能なデータを記憶するように動作する光学媒体に設けられているデータ層と、光学媒体上に配置され、異なる波長の第1および第2のレーザの両者により読取り可能な埋込まれた識別情報記憶領域とを有しており、埋込まれた識別情報は第1のレーザに関連した光学媒体を識別するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】同じ副映像データ32を複数の異なる時刻で表示する場合でも全く同じ表示制御シーケンステーブルDCSQTを用いることができる。すなわち、表示制御シーケンステーブルDCSQTをリロケータブルとすることができる。
【解決手段】表示制御シーケンステーブル33内のタイムスタンプSPDCTSは、PTSが更新されてから(つまり副映像データユニットが更新されてから)の相対時間で記録されているので、副映像データユニットのPTSが変わってもSPDCTSを書き替える必要はない。 (もっと読む)


【課題】BCA領域の開始位置をより確実に検出することができるデコード装置、再生装置及びデコード方法を提供すること。
【解決手段】BCA領域の信号間隔を測定し、BCA信号間隔情報を出力するBCA信号間隔測定器15と、BCA信号間隔情報からT情報を取得するT変換器16と、T情報に基づきBCA領域のうちデータ領域から信号が得られていることを示す出力許可信号を出力するシーケンサ17と、シーケンサ17からの出力許可信号に基づきT情報をチャネルデータに変換するチャネルデータ変換器18とを有する。シーケンサ17は、第1の閾値によりBCA領域に存在する無信号領域であるスペース領域を検出し、当該検出結果に基づき出力許可信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で所望する番組を録画予約する。
【解決手段】HDDレコーダのMPU11は、リモコン3を介して受け付けられた操作入力に基づいて、録画予約番組を設定すると共に、設定された録画予約番組に対応し、開始日時情報及びチャンネル番号情報を含む番組情報を予約番組記憶部122に記録する録画予約部112と、リモコン3を介して受け付けられた操作入力に基づいて、予約番組記憶部122に格納された録画予約番組の中から1の録画予約番組を選択する番組選択部113と、リモコン3を介して受け付けられた操作入力に基づいて、前記1の録画予約番組の開始日時情報を予約番組記憶部122から読み出して、読み出された開始日時を基準として、電子番組表情報をディスプレイ21に表示する番組表表示部114と、を備え、録画予約部112は、表示された電子番組表情報を介して、録画予約番組を設定する。 (もっと読む)


【課題】ダビングの自動化では、ユーザーの意図に反したダビング方法でダビングされるケースがある
【解決手段】ダビング先記録媒体の属性と、デジタルデータの属性を取得する取得ステップと、前記取得ステップで取得した2つの属性情報から該ダビング先記録媒体と該デジタルデータとの組み合わせで実行可能なダビング種別を判断する判別ステップと、前記判別ステップでの判別結果を基に、ダビング種別毎に該デジタルデータを分類してダビング種別毎リストを作成する作成ステップと、使用者に対して、前記作成ステップで作成したダビング種別毎リストを表示する表示ステップと、使用者が、前記表示ステップで表示されたダビング種別毎リストを他のダビング種別毎リストに切り替えることによって、実行するダビング種別を変更する切替ステップとを有することを特徴とするダビング方法としている。 (もっと読む)


【課題】コピーが禁止されているDVDビデオのコンテンツはコピー不可能であるが、コピーが禁止されていないDVDビデオあるいは自己記録したビデオのコンテンツは少なくとも1回コピー可能な情報記録媒体を提供する。
【解決手段】 誤り訂正ブロックを記録再生の単位として情報を記録再生する情報記録媒体において、前記情報を記録する誤り訂正のブロックを記録再生の単位として構成される第1の深さを有する記録領域と、前記情報を記録する前記記録領域に挟まれて、誤り訂正のブロックを記録再生の単位として再生可能なプリピットを形成した第2の深さを有するプリピット領域が、前記誤り訂正のブロックの単位とは異なる境界を前記記録領域との間に有して構成される。 (もっと読む)


【課題】文字スーパーを、放送局側の詳細な意図に沿った形で視聴者に提供することができるデジタル放送システム及びデジタル放送記録再生装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送システム100のデジタル放送送信装置1において、生成手段は、番組データ、文字スーパーデータ、当該番組データの再生時における文字スーパーの表示条件を含む管理データが多重化されたデジタル放送データを生成し、送信する。DVDレコーダ2において、記録手段は受信手段により受信したデジタル放送データを記録し、取得手段は管理データを取得し、判断手段は、再生手段による番組データの再生時に、管理データに規定される表示条件を満たすか否かを判断し、表示手段は、判断手段により表示条件を満たすと判断された場合にのみ、当該番組データに基づく再生映像に文字スーパーデータに基づく文字スーパーを重畳して表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】BD−R等の追記型光ディスクにおいて、論理上書きするとともに上書きする前の任意のデータの復元を可能とする。
【解決手段】既に記録した領域にデータを上書きする際に、未記録のユーザデータ領域に交替記録することで論理上書き処理する。システムコントローラ32は、論理上書きする毎に、論理上書きする前の旧物理アドレスと交替記録した新物理アドレス並びに論理上書きする前のデータ長の対応関係リストを累積的に作成して光ディスク10に記録する。複数回の論理上書きがされた場合に、前記対応関係テーブルの旧物理アドレスを順次参照することで、論理上書きする前の任意のデータを再生する。 (もっと読む)


【課題】追記型ディスクに対するファイナライズ処理中に記録エラーが発生し、必要な管理情報が記録できない場合においても、追記型ディスクに記録されたデータを再生できるようにする。
【解決手段】記録媒体に対するファイナライズ指示に応じて、前記記録媒体の所定の領域に対して前記情報データに係る管理情報を記録するとともに、前記所定の領域以外の予め決められた第2の領域に対して前記管理情報を記録する記録手段と、新たに装着された記録媒体がファイナライズ処理済みであることを検出する検出手段と、前記記録媒体がファイナライズ済みであることが検出されたことに応じて、前記新たに装着された記録媒体上の前記所定の領域に前記管理情報が記録されているか否かを判別する判別手段と、前記所定の領域に前記管理情報が記録されていないと判別された場合に、前記記録媒体の前記第2の領域に記録された管理情報を再生する再生手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】UDF2.01以前のバージョンでも読み取りが可能で、UDF2.50規格に準拠したファイル管理方法の提供を目的とする。
【解決手段】ファイルシステム管理情報を集めて配置するためのメタデータ領域を持つファイルシステムを用いたファイル管理方法において、メタデータ領域における論理アドレスを、メタデータ領域を含む物理パーティションにおける論理アドレスに変換し、変換された論理アドレスに基づいてファイル及びファイルシステム管理情報の記録を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】RSS文書に関連する番組の映像を簡易に再生できるようにした記録再生装置および記録再生装置におけるデータ記録方法を提供する。
【解決手段】録画再生装置1は、映像データを記録する記録手段と、記録されている映像データを用いて映像信号を再生する再生手段とを有する。録画再生装置1は、記録手段に記録されている映像データの位置情報を備え、映像データのタイトルとして用いられるタイトルメタデータを生成するタイトルメタデータ生成手段と、RSS文書を配信する配信サーバから、ネットワークを介してRSS文書を取得する取得手段と、取得したRSS文書に対し、タイトルメタデータのうちのRSS文書に関連する関連タイトルメタデータに含まれる位置情報を追加する位置情報追加手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】 GOP単位でのランダムアクセスができず、ランダムアクセス後にはオーディオとビデオの同期が保たれない。
【解決手段】 複数のGOPをパケットとし、パケット毎にパケット情報を管理ファイルに記録する。パケット情報は、パケットの開始位置、次のパケット情報のアドレスと、GOP毎にGOPの開始位置、ビデオの再生時刻を示すVPTS、オーディオの再生時刻を示すAPTS、フレーム内符号化されたフレームの符号化データの終了位置(I終了位置)、前方向のフレーム間予測符号化されたフレームの符号化データの終了位置(P終了位置)で構成される。 (もっと読む)


【課題】例えばブルーレイディスクにおいて、TDMAアクセスインジケータの記録に失敗した場合のリカバリ手法を提案する。
【解決手段】TDMAアクセスインジケータに対して情報記録が行われるごとに、その情報記録が成功したか否かを判別する。上記情報記録が失敗したとされた場合は、この情報記録が失敗したTDMAアクセスインジケータに対応するTDMAの次にTDMSの記録が行われるべきTDMAに対し、最新のTDMSの記録を行った上で、この最新TDMSが記録されたTDMAに対応するTDMAアクセスインジケータに対して情報記録を行う。これにより、或るTDMAに対応するTDMAアクセスインジケータの記録に失敗した場合にも、その次以降のTDMAに最新の管理情報があることが適正に示されるようにすることができ、これによって、一部アクセスインジケータの記録に失敗した場合にも、最新の管理情報が記録されるTDMAが適正に示されるようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、原画像に対する概要を示すような概略画像や付加的内容を表す文字情報が追加されているか否かを効率よく判定できるデータ管理構造を有する記憶媒体ならびに、当該概要画像が追加されていなくても、原画像から概要画像を生成し、出力することで、記録されている原画像の検索の操作性を向上させる動画音声記録再生装置を提供することにある。
【解決手段】動画および音声信号を電子的に生成し、当該動画および音声信号に符号化圧縮処理を施し圧縮動画音声データに変換して記録手段により記録する映像記録媒体であって、前記動画および音声信号の概略を表す画像、またはそれに関する付加的内容を表す文字情報の記録位置情報を示す小画面記録情報、あるいは概略を表す画像、文字情報がユーザあるいはシステムで設定されていないことを示す小画面記録情報を記録することを特徴とする情報記録媒体およびその動画音声記録再生装置。 (もっと読む)


201 - 220 / 378