説明

Fターム[5D044DE52]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 副情報、補助情報及びその配置 (10,785) | 副情報の構造又は配置 (2,092)

Fターム[5D044DE52]の下位に属するFターム

Fターム[5D044DE52]に分類される特許

141 - 160 / 378


【課題】 追記型ディスク、そのための記録装置及びその追記型ディスクへの接近時間の短縮方法が開示される。
【解決手段】 本発明による追記型ディスクは、アップデートされる所定情報が記録される少なくとも一つのアップデート領域と、前記アップデート領域に、最後にアップデートされた前記所定情報の記録された位置を知らせる位置情報が、所定周期に記録される接近情報領域とを含むことを特徴とする。これにより、所定情報がアップデートされて新たな位置に記録される追記型ディスクの場合、アップデートされた情報を読み取るための接近時間をさらに短縮できる。 (もっと読む)


【課題】
チャネルビットで表された長さを有するマークにより表される情報ブロックを記録するための情報トラックを示すサーボトラックを有する記録担体が開示される。
【解決手段】
サーボトラックは、記録担体情報を符号化するために変調された、物理的パラメータの周期的変化を有する。変調は、記録担体情報のデータビットは、第1の位相の第1の所定数の変化に続いて、第1の位相の逆の第2の位相の同数の変化により符号化されるバイ−フェーズ変調である。 (もっと読む)


【課題】記録再生装置への挿入時に、少なくともディスクサプライヤーの意図する情報記録層を起動させる。
【解決手段】複数の記録層を有している光ディスク100には、自媒体に対して情報の記録または再生を行う光ディスク装置に挿入されたときに、最初に起動する記録層を指定するための層指定情報が記録されている。それゆえ、光ディスク装置への挿入時に、少なくともディスクサプライヤーの意図する記録層を最初に起動させることができる。 (もっと読む)


【課題】立体視画像を表示するための動画を適切に記録する。
【解決手段】撮像部110は、立体視画像を表示するための左眼視用画像および右眼視用画像を生成する。奥行情報生成部120は、左眼視用画像および右眼視用画像のそれぞれについて撮像部110の各ズーム位置検出値に対応して奥行マップを生成する。画像処理部130は、右眼視用画像の奥行マップに基づいて、右眼視用画像に含まれる近距離被写体とこの被写体の周辺領域とを含む対象領域の画像(立体視差分画像)を右眼視用画像から抽出する。記録制御部160は、左眼視用画像に対応するデータと、立体視差分画像に対応するデータと、各奥行マップに対応するデータとを関連付けてデータストリームを生成し、これを動画ファイルとして記録させる。また、立体視画像に関する識別フラグおよび奥行マップに関する識別フラグが動画管理ファイルに記録される。 (もっと読む)


【課題】立体映像および高画質映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて通常映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】第1映像信号と第2映像信号を1GOP以上のフレーム群に各々分割し、左右交互に光ディスク1上に記録したインターリーブブロックを、立体/高画質対応型再生装置では、第1と第2のインターリーブブロックの双方を再生することにより立体映像もしくは高画質映像を得、立体/高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インターリーブブロックの一方のみをトラックジャンプして再生し、通常映像を得る。 (もっと読む)


【課題】一般的なDVDプレーヤにおいてPID等の追加的付加情報を利用できるようにする。
【解決手段】追記マーク列とピット列とにより、追記マーク列で記録された追加的付加情報が、通常のDVDプレーヤに読み込ませることを指示するコマンド情報の形式で記録されているようにする。いわゆるDVDシステムにおけるナビゲーションコマンドのように、再生装置が対応できる情報の記録において追加的付加情報を用いることで、追加的付加情報を現行の再生装置において利用できる。 (もっと読む)


【課題】オーサリングの手間を増大させることなく、品位が高い立体視映像を再生することができる集積回路を提供する。
【解決手段】記録媒体に記録されたディペンデントビュービデオストリームは、立体視映像のディペンデントビューを構成するピクチャデータと、オフセットメタデータとを含む。集積回路は、このオフセットメタデータに基づいて、1plane+Offsetモードによる再生を実行する。 (もっと読む)


【課題】立体映像および高画質映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて通常映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】第1映像信号と第2映像信号を1GOP以上のフレーム群に各々分割し、左右交互に光ディスク1上に記録したインターリーブブロックを、立体/高画質対応型再生装置では、第1と第2のインターリーブブロックの双方を再生することにより立体映像もしくは高画質映像を得、立体/高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インターリーブブロックの一方のみをトラックジャンプして再生し、通常映像を得る。 (もっと読む)


【課題】字幕やメニューボタンの3D表示に適した3D表示用のビデオのフォーマットを提供する。
【解決手段】
ディスク501には、字幕の3D表示に用いられる左目用の字幕データおよび右目用の字幕データがエポック単位で記録される。同時に再生される左目用の字幕データと右目用の字幕データのエポック構造は同一である。即ち、同時に再生される左目用の字幕データのエポックを構成するディスプレイセットの数と、右目用の字幕データのエポックを構成するディスプレイセットの数は同一である。本発明は、例えば、3D表示用のディスクに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】立体映像および高画質映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて通常映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】第1映像信号と第2映像信号を1GOP以上のフレーム群に各々分割し、左右交互に光ディスク1上に記録したインターリーブブロックを、立体/高画質対応型再生装置では、第1と第2のインターリーブブロックの双方を再生することにより立体映像もしくは高画質映像を得、立体/高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インターリーブブロックの一方のみをトラックジャンプして再生し、通常映像を得る。 (もっと読む)


【課題】例えばサブピクチャに対して、各種方式の表示制御を効率的に或いは迅速に行う。
【解決手段】情報記録媒体は、主映像を示す映像情報と、少なくとも一部が主映像に重ねて表示可能とされる副映像を示す副映像情報と、副映像制御情報とを含む。副映像制御情報は、(i)副映像情報を予め設定された各種方式により表示制御するための複数種類の制御情報要素及び(ii)該制御情報要素の存否又は有効無効を種類別に示す種類指示情報を含む。 (もっと読む)


オーディオビジュアルまたはオーディオデータが複数の部分に分割されるコピープロテクションのための方法が提供される。複数の部分は少なくとも部分的にスクランブルされ、スクランブルされた順序でレコードキャリアに格納されるように準備される。これは、レコードキャリア上の物理的な位置が、例えば分割されたデータのそれぞれの部分が格納されるレコードキャリアのセクタが、スクランブルされた順序に依存するように行われる。 (もっと読む)


【課題】固定ヘッド型でかつ1リール巻き取りタイプのデータテープ装置で、データテープに記録されているデータのカタログ情報の記録方法を工夫し、カタログ情報読み取り速度を格段に向上したデータテープ装置の提供を目的とする。
【解決手段】データテープに記録するカタログ情報111〜115をテープ始端からテープ送り方向に対して連続した階段状に配置して、テープの早送りや巻き戻しを行うことなく、カタログ情報の読み出しができるようにした。 (もっと読む)


【課題】記録媒体から、3D(Dimension)画像のコンテンツを適切に再生する。
【解決手段】PlayListから参照できるclpiファイルは矢印#1に示すようにBase view videoのclpiファイルだけである。Base view videoのclpiファイルにはD1/D2 view videoのclpiファイルのファイル名の少なくとも一部が含まれている。そのファイル名を用いて、矢印#2に示すようにD1 view videoのclpiファイルを参照したり、矢印#3に示すようにD2 view videoのclpiファイルを参照したりすることができるようになされている。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。
【選択図】図46
(もっと読む)


【課題】記録媒体から、3D(Dimension)画像のコンテンツを適切に再生する。
【解決手段】ベースストリームとエンハンスストリームのそれぞれをエクステントExt1とExt2に分割し、Ext1とExt2とが隣接するように、Ext1とExt2をインターリーブして配置することにより得られるインターリーブデータと、Ext1が再生順に格納された2D再生用ファイル、及び、インターリーブデータにおいて隣接する、Ext1とExt2のセットを、仮想エクステントとして、仮想エクステントが再生順に格納された3Dタイプ1再生用ファイルのそれぞれのファイルエントリとが記録されている記録媒体から読み出された仮想エクステントが、2D再生用ファイルのファイルエントリを用いて、Ext1とExt2とに分割される。本発明は、例えば、3D画像を再生する場合に適用できる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、トランスポートパケットに現れる圧縮デジタルビデオ及び制御データのソース(101A)を処理する装置(100)を提供する。
【解決手段】
この装置(100)は、ソース(101A)に応じてトランスポートパケットからコピー制御データ(104A)を取得する取得手段(104)を有する。発生手段(105)はコピー制御データ(104A)に応じてコピー制御語(CC)を発生させる。形成手段(108)はコピー制御語(CC)及びトランスポートパケット(TP)を含むスーパーパケット(SP)を形成する。 (もっと読む)


【課題】ディスク定義構造(TDDS32)を含むデータを、管理情報領域(TDMA17)の先頭位置の1ブロックに常に配置する。
【解決手段】本発明によれば、1つの記録層のユーザデータ領域に対して、複数のスペースビットマップ(SBM30♯0、SBM30♯1)が形成される。それら複数のスペースビットマップのうちの1つとディスク定義構造(TDDS32)とを含む1ブロックサイズのディスク管理構造更新単位が管理情報領域(TDMA17)に記録される。これにより、ディスク定義構造(TDDS32)を含むデータを、管理情報領域(TDMA17)の先頭位置の1ブロックに常に配置することができる。 (もっと読む)


【課題】基本データのみを復号するデコーダが、基本データと次世代に対応する拡張データとを含むアクセスユニットを処理することを可能にする情報記録媒体を提供する。
【解決手段】複数のアクセスユニットを有する、画像及び音の少なくとも一方を含むストリームが記録される情報記録媒体であって、1個の前記アクセスユニットは、基本データを含む第1のパケット(PES packet(Base+Level1−EXT))と、基本データと関連する拡張データを含む第2のパケット(PES packet(Level2−EXT))とを有し、基本データは、拡張データを必要とすることなく完全な状態に復号することができるデータであり、拡張データは、基本データから生成されるデータの質を向上させるためのデータであり、ストリームは、第1のパケット及び第2のパケットの属性を示す情報(descriptor)を有する。 (もっと読む)


【課題】ディスク上でただ1つの記録済み領域終端位置を管理する情報記録媒体と、その情報記録媒体を利用した情報の記録および再生技術を提供する。
【解決手段】最終記録済領域の位置の更新を行うか否かを判定するステップと、ユーザデータ領域内でユーザデータが最も後方に記録された領域の位置に、最終記録済領域の位置を更新するステップとを包含する。ユーザデータ領域内に、最終記録済領域の位置よりも前方に少なくとも1つ以上の未記録領域がある場合において、判定ステップは、未記録領域にユーザデータが記録される場合には最終記録済領域の位置の更新は行わないと判定し、最終記録済領域の位置より後方に位置する領域にユーザデータが記録される場合には、最終記録済領域の位置の更新を行うと判定し、更新するステップは、記録済領域位置格納領域1001のすべての領域が使用済みである場合には、予備領域に最終記録済領域の位置情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】複数種類のデータ記録密度で記録されるディスクにおいて、そのディスク管理情報を誤りなく容易に読み出すこと。
【解決手段】光ディスク1には、互いに異なるデータ記録密度にて情報を記録する複数のデータ記録領域103,104を有する。データ記録領域103,104におけるデータ記録密度の情報は、管理情報記録領域(BCA領域101またはPIC領域102)に、データ記録領域103,104のデータ記録密度に依存しない特定のフォーマットにて記録する。ここに各データ記録領域は、ディスクの同一面内に分割して配置され、あるいは、複数の記録層に分割して配置される。 (もっと読む)


141 - 160 / 378