説明

Fターム[5D044FG10]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 再生信号処理 (8,070) | 読取りタイミング制御 (1,056) | バッファメモリを利用 (697)

Fターム[5D044FG10]に分類される特許

161 - 180 / 697


【課題】メニュー画面の出画を早くできるようにすると共に、少ないメモリ容量でも十分に対応できる情報再生装置を提供する。
【解決手段】所定規格のファイルにおける複数のメニュー画面のうち表示頻度に応じて予め設定されたメニュー画面に対する優先順位を示す優先値を格納した優先値テーブルを備え、システムコントローラ10は、メニュー画面の再生動作中において、再生動作に余裕のあるときに優先値テーブルを参照して優先順位の高いメニュー画面を先読みしてRAM16に保存し、次に選択されたメニュー画面がRAM16に保存されているメニュー画面である場合には、RAM16から表示すべきメニュー画面を読み出してディスプレイ装置131に表示する一方、次に選択されたメニュー画面がRAM16に保存されていない場合には、光ディスク15から表示すべきメニュー画面を読み出してディスプレイ装置131に表示する。 (もっと読む)


【課題】リアルタイム映像処理と非リアルタイム映像処理とを1系統の回路構成で破綻なく実行できるようにする。
【解決手段】非リアルタイム映像処理命令を第1の記憶媒体に記憶する第1の命令記憶手段と、前記リアルタイム映像処理命令を第2の記憶媒体に記憶する第2の命令記憶手段と、前記第1または第2の記憶媒体に記憶されている命令を読み出し、その命令に従って映像処理を実行する命令実行手段とを備え、前記命令実行手段は、前記リアルタイム映像処理命令及び非リアルタイム映像処理命令が同時に行なわれた場合に、前記第2の記憶媒体に記録されているリアルタイム映像処理命令を優先して実行することにより、リアルタイム映像処理命令と非リアルタイム映像処理命令とが混在した場合においても、リアルタイム映像処理命令を優先的に処理できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 遅延を生じることなく、第1データの読み出しと、第2データの読み出し及び書き込みとを処理することができる記録再生装置を提供する。
【解決手段】 アクセス調停部3が地図データのHDD2への書き込み又は読み出しを実行中であるか否かを判定し、地図データの書き込み中及び読み出し中ではないときに音楽録音・再生部8で再生中の再生データがあると、音楽録音・再生部8からの読み出し要求がある前にアクセス調停部3に再生中の再生データのの読み出し要求を出力するAC13と、AC13に読み出された再生中の再生データを蓄積する第1再生用バッファ14を備えている。 (もっと読む)


【課題】ストリーム転送時のオーバヘッドを低減して安定したデータの記録再生を行う。
【解決手段】動画像データの記録、再生に際して、ストリームデータの転送を制御する転送制御手段を設けて、符号化記憶手段、復号化記憶手段、および主記憶手段の書き込みおよび読み出し可能な容量をモニタするとともに、当該モニタ結果に基づいて転送レート等を調整しデータ転送を制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】
回転待ち等のオーバーヘッドのないデータリカバリ処理、あるいは、繰り返しデータを処理することによるデータ信頼度を向上させる信号処理装置、及びデータ記録再生装置を提供する。
【解決手段】
本発明はメモリ等の記憶手段に再生信号を記憶し、この記憶手段に記憶した再生信号を繰り返し処理する信号処理回路を設け、これらの動作をデータ復号の状態を監視する切替条件検出手段によって効率的に制御することで、データ復号処理を行う。
これにより、データリカバリ処理の高速化、あるいは、データ信頼度の向上を達成する。 (もっと読む)


【課題】処理の対象である情報に応じて、バッファメモリによる一時蓄積後の処理開始をできるだけ速めることが可能な情報再生装置等を提供する。
【解決手段】光ディスクDKから検出された復号情報Sm一時的に蓄積するバッファメモリ8を備え、バッファメモリ8における蓄積量が蓄積閾値以上となったとき、バッファメモリ8に対する蓄積速度よりも速い読出速度により復号情報Smの読み出しを開始して再生する情報再生装置Sにおいて、当該読出速度を検出し、その検出された読出速度に基づいて新たな蓄積閾値を算出し、その算出された蓄積閾値を記憶する。そして、新たなファイルを再生するとき、そのバッファメモリ8からの読み出しを開始するタイミングを新たな蓄積閾値を用いて制御する。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータにデータの欠落が発生している状態であっても正常にビデオ再生できるビデオ再生方法および装置を提供すること。
【解決手段】 各回転系記録媒体に記憶されているフレームデータは対応するバッファメモリへ同時に読み出され蓄積され、これらフレームデータは読み出し用切り替え回路42により各バッファメモリから同時ではなく択一的に読み出され連続したビデオ信号としてストリームデコーダ8へ供給される。このとき、回転系記録媒体に故障が発生しフレームデータが読み出せなくなると、読み出し用切り替え回路42に設けられたフレームバッファ101に蓄積した、読み出すことの出来ないフレームデータの1つ前の正常な回転系記録媒体から読み出されたフレームデータにより、前記読み出すことの出来ないフレームデータを補間し、ビデオ再生処理可能な連続したビデオ信号に補正する。 (もっと読む)


【課題】
ホストとのバスデータの暗号化を図ることができる記録再生装置を得る。
【解決手段】
バス暗号化回路を有してメモリアクセスを制御し、記録再生装置を構成する。これにより、記録再生装置とホスト間のデータの暗号化が可能で、光ディスクに記録されるデータ、コンテンツの保護が可能となる。 (もっと読む)


【課題】異なる誤り訂正がなされたデータを交互に配置した記録データの再生時の信頼性を向上するデータ再生回路を提供する。
【解決手段】記録データを、同期符号と、第1の記録並びデータと、第2の記録並びデータに分離する。第1、第2の記録並びデータに各々デインタリーブを行って第1、第2の符号語列データを生成し、第2の符号語列データに誤り訂正を行い第2の符号語列データの並び順序に対応したデータ誤り位置情報を生成し、データ誤り位置情報にインタリーブを行って第2の記録並びデータの並び順に対応したデータ誤り位置情報を生成する。そのデータ誤り位置情報から第1の記録並びデータの並び順に対応した消失ポインタを生成し、消失ポインタにデインタリーブを行って第1の符号語列データの並び順に対応した消失ポインタを生成し、その消失ポインタを用いて第1の符号語列データに対して消失誤り訂正を行う。(S501〜510) (もっと読む)


【課題】分割されたデジタルビデオデータを同期して並列処理する場合において特殊再生を円滑かつ確実に行う上で有利なビデオ再生方法および装置を提供する。
【解決手段】システムコントローラ34は、ビデオデータをN個(Nは1以上の整数)のフレームずつ間引いて再生する特殊再生動作を行う旨の指令を受け付けると、前記指令を受け付けた時点で第1記録再生部30Aにおいて再生直前の第1分割ビデオデータVS1に割り当てられた第1計数値Counter1に所定値を加算することで特殊再生動作を開始すべき第1、第2分割ビデオデータのフレームを特定する特定計数値を求める。システムコントローラ34は、特定計数値21によって特定された第1、第2分割ビデオデータVS1、VS2のフレーム41、42から特殊再生動作を開始するように第1、第2ハードディスク装置18A、18Bおよび第1、第2システム12A,12Bを制御する。 (もっと読む)


【課題】標準の再生速度でのファースト・フォワードなどの特殊再生を可能にする。
【解決手段】システムコントローラ11は、フレーム〔15〕を再生後、ファースト・フォワードコマンドを受け取ると、その倍速値が3倍速であればフレーム〔18〕へのシーク動作を行う。フレームメモリ71にはフレーム〔15〕のビデオデータが蓄積されている。次に、前記シーク動作開始と同時に、切替器72を切替制御し、ストリームデコーダ8へのデータをフレームメモリ71からのデータに切り換える。この結果、ストリームデコーダ8は、前記フレーム〔18〕へのシーク動作期間にフレーム〔15〕のビデオデータをフレームメモリ71から読み込むことになる。フレーム〔15〕を再生後、続けて同一のフレーム〔15〕が再生されることになって、標準の再生速度でファースト・フォワードなどの特殊再生が可能になる。 (もっと読む)


【課題】 ディスクへのアクセス頻度をより有効に減らす技術を提供する。
【解決手段】 装着されたディスクの再生データの一次キャッシュとして働く高速メモリと、前記再生データの二次キャッシュとして働く不揮発性メモリとを具備してなることを特徴とする再生装置。また、装着されたディスクから固有IDを取り出し以ってディスクの個体差を識別する機構を備えたことを特徴とする再生装置。また、前記二次キャッシュは領域を分割して成り、以前に再生済の前記固有IDとは異なるディスクが装着された場合は、異なる前記領域に二次キャッシュの内容を格納することを特徴とする再生装置。 (もっと読む)


【課題】飛び飛びのフレーム再生が行われる場合に発生する特定の回転系記録媒体への動作の集中という現象を有効に回避できる記録再生方法および装置を提供すること。
【解決手段】アプリケーションソフトウェア13は、トリックプレイのファースト・フォワードやファースト・リバースなどの特殊再生操作により飛び飛びのフレーム再生が行われる場合を条件として、書き込み用切り替え回路41および読み出し用切り替え回路42を制御する際に、乱数発生手段111が発生させた乱数を用いて書き込み用切り替え回路41および読み出し用切り替え回路42を切替制御する。これによりディジタルビデオデータが特定のハードディスクドライブへ偏って書き込まれたり、特定のハードディスクドライブからディジタルビデオデータが読み出され、特定のハードディスクドライブに動作が集中することのないようにする。 (もっと読む)


【課題】複数のハードディスクドライブに記録されたビデオ信号の再生を高速化すること。
【解決手段】ファースト・フォワードの最中には、第1のハードディスクドライブ6は図2の符号651で示すシーク動作を行い、第2のハードディスクドライブ8はこれと平行して符号661で示すシーク動作を行う。この結果、第1のハードディスクドライブ6は第1のハードディスクドライブ6のヘッドをフレーム〔18〕の先頭に移動し、第2のハードディスクドライブ8は第2のハードディスクドライブ8のヘッドをフレーム〔21〕の先頭に移動する。そして、第1のハードディスクドライブ6がフレーム〔18〕を読み終え、また、第2のハードディスクドライブ8がフレーム〔21〕を読み終えると、同時に、次のファイルの位置に移動するためにシーク動作を行う。つまり、各ハードディスクドライブにおいて1フレームの読み出しが1シーク動作で実現する。 (もっと読む)


【課題】記録動作を終了した後でも、迅速に代表画像を表示できるようにする。
【解決手段】記録停止期間中に代表画像生成用再生期間を設け、記録媒体1から代表画像データを生成するための再生を行う。また、シーク期間中に発生するヘッド2から照射する光が記録媒体1上のウォブルを通過する際の振動雑音を抑圧するために、シーク期間中はヘッド位置と記録媒体1と間の制御を行わないようにして、記録動作を終了した後に代表画像の再生起動時間を短縮できるようにするとともに、符号化データがデータメモリ5に格納されている間にシーク動作を行っても、記録媒体1に記録される画像データに雑音が混入されることを少なくし、間欠記録中に再生動作を行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、無駄な回転待ち時間、無駄なアクセス待ち時間を削減し、ライト性能の低下を防止することが可能なディスク記憶装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明のディスク記憶装置は、リードモディファイライトを実行するときのプレリード処理を実行するプレリード処理機能と、マージデータ後のライト処理を実行するライト処理機能と、前記プレリード処理と前記マージデータ後のライト処理を分割してアクセスし、前記プレリード処理と前記マージデータ後のライト処理との間に別のリード処理、もしくは、別のライト処理を実行する機能と有する。 (もっと読む)


【課題】実質記録再生速度を平均化し、記録再生速度の不足を補うことの可能な記録再生方法および装置を提供すること。
【解決手段】ハードディスクの実質記録再生速度が平均の記録再生速度に比べて外周になるほど大きく、中心に近くなるほど小さいことを考慮し、ハードディスクの記憶容量を均等に分割したときに外周部に近く実質記録再生速度が大きいパーティションを、その分、実質記録再生速度が小さい、他のハードディスクの中心に近いパーティションと組み合わせる。そして、実際のビデオ信号を連続して記録再生する際に、連続するビデオ信号を分割してファイル91とファイル92に分けて記録再生する。このときの分割されたファイル91とファイル92は、前記パーティションの組み合わせに従って、それぞれの組み合わせ内のパーティションに作成する。 (もっと読む)


【課題】著作権保護された情報であっても、記録媒体を適切に選択することに
より、著作権保護違反することなく、一時的に記録媒体に記録し所定の時間や再
生回数の間は再生可能にする。
【解決手段】著作権保護されている情報をタイムシフトして再生する場合に、
著作権保護情報によって一時記憶する媒体を選択する。 (もっと読む)


【課題】プレイリストに応じてオブジェクトが再生される場合、その再生状況をライブでユーザにわかりやすく表示する。
【解決手段】複数のオブジェクトを任意に単独及び又は多重化させて再生時間を指定するプレイリストを管理したナビゲーションマネージャ113と、オブジェクトを取り込むデータアクセスマネージャ111と、取り込まれたオブジェクトをプレイリストに応じて仮保存しまた出力するデータキャッシュ112と、デコーダとしてのプレゼンテーションエンジン115と、デコード後オブジェクトを出力するAVレンダラ116と、プレイリストに応じて出力中のオブジェクトの種類を解析するライブ情報解析器121と、前記解析結果に対応して出力中のオブジェクトのオブジェクト識別情報を出力する状況表示データ記憶部122を有する。 (もっと読む)


【課題】ディスク装置及びこれを有する情報処理システムにおいて、ディスクの回転数を最適化する。
【解決手段】光ディスク10から読み出したデータ及び先読みしたキャッシュデータをバッファメモリ38に一時保存する。システムコントローラ32は、一定時間T1におけるキャッシュデータ量の合計あるいは平均がしきい値X1以下である場合に回転数を増大制御し、一定時間T2(T1<T2)におけるキャッシュデータ量の合計あるいは平均がしきい値X2以上である場合に回転数を減少制御することで回転数を最適化する。 (もっと読む)


161 - 180 / 697